2011年4月19日のブックマーク (10件)

  • 東日本大震災:先人は知っていた 「歴史街道」浸水せず - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災に伴う津波で大きな被害を受けた仙台平野で、浸水域の先端が、江戸時代の街道と宿場町の手前に沿って止まっていることが、東北大の平川新教授(江戸時代史)の調査で確認された。仙台平野は400~500年おきに大津波に見舞われており、街道は過去の浸水域を避けて整備された可能性が高いという。平川教授は「先人は災害の歴史に極めて謙虚だった」と話し、今後の復旧計画にも教訓を生かすべきだと提言する。 国土地理院が作製した東日大震災の浸水図に、平野を縦断する奥州街道と浜街道を重ねたところ、道筋の大部分と宿場町が浸水域の先端部からわずかに外れていたことが分かった。宿場町の整備後に仙台平野を襲った慶長津波(1611年)では、伊達領で1783人が死亡したとの記録が残る。平川教授は「慶長津波を受けて宿場町を今の位置に移したとも推察できるが、今回の浸水域と比べると見事なほどに被害を免れる場所を選んでいる。津

    vid
    vid 2011/04/19
    あれ? 同じネタをどっかで見たような……
  • 「今の日本の若い人たちには元気がない」は本当か?

    最近、「日の若い人たちの元気がない」という声を聞く。「若い人たちはすぐ辞めてしまう」とも聞く。当に若い人たちに元気がなくなってしまったのだろうか?今の若い人たちは、高度成長期の「企業戦士」のように努力する事ができなくなってしまったのだろうか? 私は決してそんなことはないと思う。一番の問題は、そんな若い人たちを雇う企業、そしてそこの経営者たちにある。グローバル化が大きく進む中で、過去の成功体験にしがみついて旧態依然とした体質のままの大企業。自分が退職金をもらうまでだけは会社が存続してくれれば良いと、リスクを避けて問題を先送りにする「逃げ切りメンタリティ」の経営者。「雇用を守る」との名目で競争力を失った大企業を無理矢理存続させる日政府。不要になった人員を整理する事を禁じ、日企業の国際競争力を奪う雇用規制。その雇用規制が故に出来上がった、「終身雇用が保証された正社員」と「使い捨ての派遣社

    vid
    vid 2011/04/19
    英語を習得できなかったので、中国やインドの背中を眺めて死ぬのがオチですね。まぁ、私の背中を見る人は居ないので、これでも問題は無いでしょ。
  • 【放射能漏れ】放射性物質捕まえる粉開発 汚染水を浄化も 金沢大教授らが開発 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する金沢大などが開発した、水に溶けた放射性物質を効率良く捕まえて沈殿させることが期待される粉末(太田富久金沢大教授提供) 水に溶けた放射性のヨウ素やセシウム、ストロンチウムなどを、効率良く捕まえて沈殿させる可能性のある粉末を、太田富久金沢大教授(天然物化学)とクマケン工業(秋田県横手市)が19日までに開発した。福島第1原発でたまっている、放射性物質で汚染された水の処理に応用が期待される。 粉末は、天然のゼオライトなど数種類の鉱物や化学物質を混ぜてある。太田教授らは、放射性ではないセシウムを使って実験。1~10ppmの濃度でセシウムを溶かした水100ミリリットルに粉末1・5グラムを入れて10分間かきまぜると、セシウムをほぼ100%除去できた。ヨウ素やストロンチウムでも同様の結果だった。 太田教授は「放射性であってもなくても、化学的な性質は同じなので応用は可能だ」と話す。福島原

    vid
    vid 2011/04/19
    体内入ったら面倒なストロンチウムもOKはいいけど、何でも吸着だと相手が「海水」なだけに、さまざまな元素が……海水でテストしての100%近い効果なのかなぁ?
  • 闇にとどろく火山雷…新燃岳で小規模噴火 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島、宮崎県境の霧島連山・新燃岳(1421メートル)で18日午後7時22分、小規模な噴火が観測され、山頂付近では「火山雷」も見られた。 噴火は今月9日以来。 鹿児島地方気象台によると、噴煙は火口から約2000メートルの高さまで上がり、南東方向へ流れた。噴石が火口から約1キロの範囲に飛散したのが確認された。宮崎県高原町によると、火口から約10キロの花堂地区周辺で、1・5センチ前後の火山れきが降り、住宅3戸の太陽光パネル計8枚と車のガラスが割れた。

    vid
    vid 2011/04/19
    飾れそうな写真だな。
  • レンズがくもって…放射線量データ読み取れず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島第一原子力発電所の事故で、東京電力が実施した2号機の原子炉建屋内の放射線量の調査で、データが取得できなかったことが19日分かった。 経済産業省原子力安全・保安院が明らかにした。 2号機の調査は18日午後、約50分間実施された。東電社員らが映像を確認しながら操作、マジックハンドで建屋入り口の扉を開けて進入した。放射線量の表示部をカメラで撮影する手法だったが、建屋内の湿度が高く、レンズがくもったため、データが読み取れなかった。 17日に調査した1、3号機では毎時10〜57ミリ・シーベルトという高い放射線量が検出されており、原子炉格納容器の下部にある圧力抑制室が破損している2号機では、さらに高くなっている可能性がある。

    vid
    vid 2011/04/19
    わははは。お茶目なドジだな(w
  • 東電、最大5700万kW供給へ…節電緩和か : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経済産業省と東京電力は18日、今夏の電力供給力の見通しを、現時点の5200万キロ・ワットから5600万〜5700万キロ・ワット程度に引き上げる方向で調整に入った。 東電は夜間電力を使ってダムに水をくみ上げ、電力需要が高まる昼間に水を落としてタービンを回して発電する揚水発電の稼働を増やせるか慎重に検討している。政府と東電は、今夏のピーク時の電力消費は5500万キロ・ワットを想定し、大規模工場など大口需要家に対して最大使用電力を25%程度、節電するように求めている。 このため、東電の供給力が上積みされれば、節電目標も緩和される可能性がある。ただ、節電を強制することができない一般家庭の電力使用が夏場に増えれば、需要が供給力を上回り、大規模停電を引き起こす懸念もある。政府は、節電目標を変更するかどうか難しい判断を迫られそうだ。東電の清水正孝社長は、同日の参院予算委員会で、供給力を「さらに積み増した

    vid
    vid 2011/04/19
    積み増しは底力か。それでも自由に使わせるほどは足りないと。他、酷暑か冷夏かで、必要量がかなり変わるからなぁ。こればかりは出たとこ勝負の面もあるし……
  • ガソリン減税特例の一時凍結、小沢系が反発 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府が18日、ガソリン価格の高騰時にガソリン税などを減税する特例措置(トリガー条項)の実施を一時凍結すると決めたことは、民主党内の新たな火種となった。 トリガー条項の導入に密接にかかわった小沢一郎元代表を支持するグループからは「勝手に凍結するなら、内閣総辞職を求める」との強硬論も出た。 小沢元代表に近い川内博史衆院議員ら国会議員約10人は18日、「一部の人だけで決めるのは民主主義の否定だ」と不満を表明し、扱いを両院議員総会で議論する必要性を強調した。 この問題では、党内の結論は出ていない。同党の税制改正プロジェクトチーム(PT)が13日に議論した際も、出席者から条項の廃止や凍結に反対意見が相次ぎ、結論は「政府税制調査会や与野党協議に委ねる」とするにとどめた。 トリガー条項は、2009年末の予算編成の際、焦点となっていたガソリンの揮発油税などの暫定税率の廃止が実現できなかったことの「代替措置

    vid
    vid 2011/04/19
    『小沢元代表に近い川内博史衆院議員ら国会議員約10人は18日、「一部の人だけで決めるのは民主主義の否定だ」と不満を表明し』小沢の人だけで決めるグループが言うのは、笑えないギャグだな。
  • 情報インフラ、停止危機 データセンター「25%節電無理」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    夏場に予想される電力不足が、企業活動に欠かせない情報インフラを預かるデータセンター事業者を苦境に立たせている。政府が掲げる節電目標を達成しようとすれば、稼働を一部ストップせざるを得なくなる事態もあり得るからだ。金融や小売りなどあらゆる分野のサービスを下支えしているセンターの稼働が止まれば、日経済全体に深刻な打撃を与えかねない。(フジサンケイビジネスアイ)「対象外にしてくれ」 「(電力使用抑制の)対象外にしてくれと声を大にして言いたい」 データセンター事業者など約100社が加盟する日データセンター協会(JDCC)の田中邦裕理事(さくらインターネット社長)はこう強調する。 政府が検討中の電力不足対策は、東京電力の供給能力増によって緩和される方向にはあるものの、すべてのデータセンター事業者が大口需要家に相当し、ピーク時に25%近い電力使用抑制を求めるとみられる。これに対し、業界内では「到底無

    vid
    vid 2011/04/19
    落としちゃなんねぇシステムってのはあるわけで。混乱引き起こしの電車とか。官公庁とか。情報通信が現在の仕事の根幹に食い込んだ以上、データセンターはその一つだろ。日本から追い出すのが国の仕事か?
  • 仲間増える『あいさつの魔法』CM 仲間消えた被災者には苦痛

    繰り返されるメッセージCMのなかでも、お母さん層を中心に好評なのが『あいさつの魔法』だ。 犬やウサギ、ワニ、ライオンなど、アニメのゆるキャラが歌に合わせて登場し、「こんにちワン!」「ありがとウサギ」などの言葉とともに、楽しい仲間が増えていくという内容である。 しかし、避難所生活を送る人には辛い歌だという。 「テレビであの歌が流れたらすぐに消す。あのCMを見ると、俺の目の前で津波に巻き込まれて行った家族の姿が蘇るんだ。こっちは周りの人間がどんどんいなくなったんだから」――40代男性はそういうと、目から涙があふれ出した。 首都圏の計画停電が中止になるなど、被災地以外の地域が日常を取り戻しつつある中、被災者とそうでない人たちとの意識が乖離しつつあるのかもしれない。 被災者たちは、そんな温度差を友人や親戚とのやりとりからも感じている。 「困りものなのが、遠方に住む友人からの“励ましにそっちに行こう

    仲間増える『あいさつの魔法』CM 仲間消えた被災者には苦痛
    vid
    vid 2011/04/19
    そして復興計画を練る「お国の人」も、大半が「現場」を知らないだろうから……
  • ニュースウォッチ2ちゃんねる -nw2- - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    vid
    vid 2011/04/19
    だって偶像だし :-p