2011年7月15日のブックマーク (48件)

  • カオスちゃんねる : 戦争で音楽を使った作戦てある?

    2011年07月14日00:02 戦争音楽を使った作戦てある? 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/13(水) 14:40:14.86 ID:UnLkNGXl0 戦闘行動中に音楽流して油断誘うとか、逆に士気向上のために流したりとか 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/13(水) 14:46:15.46 ID:C/RL+ASO0 四面楚歌 11 名前:える ◆ELL/////XQ [/////] 投稿日:2011/07/13(水) 14:47:53.47 ID:i81hTOMi0 マジレスすると四面楚歌 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/13(水) 15:17:37.19 ID:496Du1X+O 秦滅亡後、漢・楚の戦いでの「四面楚歌」が

    vid
    vid 2011/07/15
    韓国の音攻 :-p
  • カオスちゃんねる : 一番厨二っぽく「閉まるドアにご注意ください」を言った奴が優勝

    2011年07月15日00:01 一番厨二っぽく「閉まるドアにご注意ください」を言った奴が優勝 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 21:08:36.67 ID:Bbi0SOmQ0 巻き込まれるなよ あと僅かでこの空間は断絶される・・・ 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 21:13:44.15 ID:SKSPDuw+0 ドアイズクローズ・・・・・・賽は投げられた・・・か・・・ 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/07/12(火) 21:14:28.33 ID:ucEoS92M0 久遠の昔。世界に四つの希望が現れた。 閉まるコネクタに真祖ゴウォヴティュウインいただこうか… 今すぐにでも、な 9 名前:以下、名無しにかわりまし

    vid
    vid 2011/07/15
    そして最後にあの声で「ドア 閉まります」
  • カオスちゃんねる : 論破力を身につけたい

    2018年03月02日22:00 論破力を身につけたい 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 01:30:43.69 ID:41sRJ1/o0 いろんな人間と会話して論破して勝ち誇りたい 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 01:32:52.12 ID:IVHYQBmd0 論破したいなら自論を持て 4 名前: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage] 投稿日:2011/06/22(水) 01:32:01.93 ID:wN6iH2Xh0 ソクラテスの弁明でも読めば? 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/06/22(水) 01:32:24.80 ID:8KIMTIMn0 「お前じゃ話になんねーよバー

    vid
    vid 2011/07/15
    ≫1がやりたいのは「口げんかで俺の勝ち~」がやりたいだけで、論理も何も関係無いだろ。
  • 東工大、新規な分子カプセルによるフラーレンC60の選択的な内包に成功 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京工業大学(東工大)資源化学研究所の吉沢道人准教授と貴志礼文大学院生らの研究グループは、巨大分子フラーレンC60を選択的かつ完全に内包できる「分子カプセル」の簡便な合成法を開発したことを明らかにした。同成果は、米国化学会誌「Journal of the American Chemical Society」(オンライン版)で公開された。 自然の中には、直接見ることのできない、ウイルスキャプシドのような数nmクラスのカプセルも存在しており、このような生体カプセルを模倣して、人工カプセルを分子で作る試みが、各所で行われている。しかし、合成の煩雑さや構造の安定性などに問題があり、また1nm以上の巨大分子を完全に内包できる分子カプセルの合成は、達成されていなかった。 フラーレンC60などの1nmサイズの完全炭素化合物は、その構造や性質から、次世代の機能性ナノ材料として注目されているが、フラーレンは

    vid
    vid 2011/07/15
  • 日本でのブックメーカー比較ランキング

    Bet365の概要BET365はイギリスの知名度の高いスポーツブック兼オンラインカジノです。世界中に80万人のプレーヤーを持つ、信頼度抜群のオンラインカジノで、1つのアカウントからスポーツブックもプレイできます。です。BET365が提供するゲームにはプレイテックのものが多く、高画質で楽しいゲームが多いです。BET365ではオンラインスロットはもちろん、ポーカー、ルーレット、ブラックジャック、バカラをプレイできるほか、スポーツブック、ポーカー、ビンゴもプレイ可能です。スポーツブックをプレイする場合、様々なスポーツベットに関するゲームをお楽しみ頂けます。サッカー、アメフト、野球、バスケットボール、ボクシング、クリケット、サイクリング、ダーツ、フットサル、eスポーツ、ゴルフ、ゲーリックスポーツ、グレーラウンド、競馬、アイスホッケー、ロト、モータースポーツ、ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、スヌー

    vid
    vid 2011/07/15
  • 【レポート】ボカロがここまで歌えるなんて! "神調声"動画をまとめて紹介 | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    こんにちは。一日3時間をニコニコ動画に費やすダメ社会人、山田井ユウキです。 今日もさっそく最近流行の動画や埋もれている良動画を独断と偏見で皆さんに紹介していこうと思います。選ぶ基準はただ一つ、僕の趣味です! ニコニコ動画には人気の動画を一覧できるランキングページがあるのですが、つい先日、運営サイドが人気カテゴリである「VOCALOID」専用のページを発表して話題になりました。 ここでは単にランキング形式で人気ボカロ曲を紹介するだけでなく、「新着動画」や「24時間ランキング」、「宣伝ランキング」など様々な観点から細かい区分がなされており、さらに100万再生を超えた動画は「伝説入り」としてまとめられるなど、ボーカロイド音楽好きにはたまらないページとなっています。 それにしても、まさか独立したページができてしまうとは……先日ロサンゼルスで行われた初音ミクライブも大成功を収めましたが、ボーカロイド

    vid
    vid 2011/07/15
  • 頼むから俺に漫画を描かせてくれ 「コンプライアンス-絶対法隷都市-」についての謝罪

    こんにちは、bose改め、松浦大貴です。 この度、拙作「コンプライアンス-絶対法隷都市-」の内容が、冲方丁先生の短編小説「マルドゥック・スクランブル"104"」に類似するという事態を引き起こした件につきまして、関係者各位に深く謝罪を申し上げます。 私自身、漫画家デビューという功を焦るあまり、冲方丁先生の作品の内容に着想した創作を行うという、創作者としてあるまじき行為をしてしまったと猛省しております。 冲方丁先生、並びに発行元の早川書房様に、深くお詫び申し上げるとともに、 今回の件でスクウェア・エニックス様に多大なるご迷惑をおかけしたことにも、謝罪させて頂きます。 当に申し訳ございませんでした。 また、今回の件で、冲方丁先生のファンの皆様、ガンガン読者の皆様、新都社、少年ワロスなどのweb漫画関係者の皆様に多大な不快感を与えてしまったことと、 正々堂々と勝負しているすべての漫画家志望の皆様

    vid
    vid 2011/07/15
    「コンプライアンス」(藁)
  • 東京大学の学生がTwitterで飲酒運転をしながら実況書き込みか「飲酒運転なう!」 | ロケットニュース24

    東京大学の学生がTwitterで飲酒運転をしながら実況書き込みか「飲酒運転なう!」 2011年7月14日 Tweet 東京大学の現役大学生と思われる人物Xが、インターネットコミュニケーションサービスTwitter(ツイッター)で飲酒運転を告白し、インターネット上で物議をかもしている。すでにインターネット掲示板では炎上状態に発展しており、大学がこの事実を知るのは時間の問題だ。 このX氏はTwitterに「飲酒運転なう!」と書き込みしており、まさに飲酒運転をしながら書き込みをしていることがわかる。また「居眠り運転に転じそうである」や「途中道で寝たのでようやく巣鴨!」とも書き込みしていることから、非常に朦朧(もうろう)とした状態であることもわかる。 このX氏は自身のプロフィール欄に「智辯和歌山 / 東京大学 / 教育jissen3年 / ウッドペッカーT.C」と表記しており、その通りの人物であれ

    東京大学の学生がTwitterで飲酒運転をしながら実況書き込みか「飲酒運転なう!」 | ロケットニュース24
    vid
    vid 2011/07/15
    自転車で飲酒運転の問題もあるが、自動車であっても自転車であっても「ツイッターのために携帯電話注視」もまた違法行為では?
  • 蓮舫議員がいきなり詐欺被害金47億の基金設立 / 被害者の声は完全スルーに国民ブチギレ! | ロケットニュース24

    蓮舫議員がいきなり詐欺被害金47億の基金設立 / 被害者の声は完全スルーに国民ブチギレ! 2011年7月15日 Tweet 蓮舫首相補佐官がTwitterで告知した、「振り込め詐欺被害者からの申請がなく預金保険機構で預っている47億の被害金を基金にし、犯罪被害者支援団体への助成を行う担い手団体の公募」がネット上で物議を醸している。 振り込め詐欺被害金の総額は47億円で、相当な額になっている。この告知には実際に振り込め詐欺にあった人や親族がいる人が反応をしており、 「その47億円の中に私の分が若干入ってます。寄付することにやぶさかでありませんが手続きをして下さい。」 「被害金の申請しても、散々たらい回しにされて諦めた件。手続き簡略化が先ですよね。 」 「2年ほど前、家内が振り込め詐欺被害にあって、大阪の茨木警察に届けたけど、その後何の音沙汰もないまま、現在に至ってる。あまりに被害が多すぎて特

    蓮舫議員がいきなり詐欺被害金47億の基金設立 / 被害者の声は完全スルーに国民ブチギレ! | ロケットニュース24
    vid
    vid 2011/07/15
    なるほど。これが民主党の言う「隠し財産」なわけですね :-p
  • 海外で大絶賛される日本人ミュージシャンのMVがスゴい! / 海外視聴者「なんで彼は大物じゃないんだ?」 | ロケットニュース24

    » 海外で大絶賛される日人ミュージシャンのMVがスゴい! / 海外視聴者「なんで彼は大物じゃないんだ?」 特集 日のアーティストたちのMV(ミュージックビデオ)は、何かどれも同じような振り付けや流れで面白くない!と思っている人は多いのではないだろうか? 例えば最近人気のアイドルグループなどのビデオを見てみると、ドラマ仕立てなどになって工夫をこらしているものの見て「カッコイイ!」と思ったり、いつの間にか終わりまでずーっと見ていたなんてことはなく、普通に終わってしまって感動したり衝撃を覚えることは無くなってきた。 しかしそんななかで、日人のファンだけでなく海外視聴者からも大絶賛されるMVを立て続けに2リリースしている、実力派ミュージシャンがいる。その名は「ハンサムケンヤ」。大物クリエイターの椙晃佑さんが手がけた彼の前作『これくらいで歌う』のMVは現在総再生数7万を突破。フルアニメーシ

    海外で大絶賛される日本人ミュージシャンのMVがスゴい! / 海外視聴者「なんで彼は大物じゃないんだ?」 | ロケットニュース24
    vid
    vid 2011/07/15
  • スクエニのマンガ大賞受賞作品、ガンガン掲載後に“盗作疑惑” 編集部と作者が謝罪 - はてなニュース

    月刊少年ガンガン編集部は7月14日(木)、『月刊少年ガンガン』8月号に掲載されたマンガ「コンプライアンス-絶対法隷都市-」の設定が他の作品に類似していたとして、公式サイトに謝罪文を掲載しました。作者の松浦大貴さんも同サイトと自身のブログで謝罪文を発表しています。松浦さんは同作で「第18回スクウェア・エニックス マンガ大賞」特別大賞を受賞していました。 ▽ ガンガンNET | Information ▽ 頼むから俺に漫画を描かせてくれ 「コンプライアンス-絶対法隷都市-」についての謝罪 今回の”盗作疑惑”は、「コンプライアンス-絶対法隷都市-」が、冲方丁さん著の『マルドゥック・フラグメンツ』(早川書房)に収録されている「マルドゥック・スクランブル“104”」の設定を流用していると読者に指摘されたことから発覚したそうです。事実関係については現在編集部が調査中ですが、すでにいくつかの類似点が確認

    スクエニのマンガ大賞受賞作品、ガンガン掲載後に“盗作疑惑” 編集部と作者が謝罪 - はてなニュース
    vid
    vid 2011/07/15
    『漫画家デビューという功を焦るあまり、冲方先生の作品の内容に着想した創作を行ってしまった』「創作」? 「二次創作」ではあるな。小説をコミカライズしたわけだから。けど、「創作」? キャラのことなのかな?
  • 橋下知事、逆転勝訴「最後に頼れるのは最高裁」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山口県光市母子殺害事件を巡り、被告弁護団への懲戒請求テレビ番組で呼びかけたことに対し、弁護士4人から損害賠償を求められた訴訟の上告審で逆転勝訴した大阪府の橋下徹知事は15日、「きちんと判断していただき、非常にありがたい。表現の自由にかかわることであり、こういう問題になると最後に頼れるのは最高裁だとつくづく感じた」と述べた。 さらに、「一般市民が弁護士に不服申し立てをするのは懲戒請求しかないので、国民には制度を正しく活用してもらいたい」と語った。 大阪府摂津市内で記者団の質問に答えた。

    vid
    vid 2011/07/15
    まぁ、件の裁判「だけ」なら言いたい感情はわかるんだがな。ことは「刑事裁判のシステム」全体になるからなぁ。死刑になりそうな事件の弁護士が、これを使って弁護できなくさせられる可能性すらあるわけで。
  • 「日本無視につながる」 生保会会長が菅政権を批判 - MSN産経ニュース

    生命保険協会の筒井義信会長(日生命保険社長)は15日、就任記者会見で菅政権の評価について問われ、「停滞というか空白というか、非常に深刻だと受け止めている。国民の政治への不信だけではなく、海外の不信感、極端に言えば、日無視につながっていく危険すらある」と批判した。

    vid
    vid 2011/07/15
    それこそ菅や民主党の望むところじゃん。特アの下に日本を起きたくてうずうずしてる連中が中枢にどれだけ居ると思ってるのよ。
  • 民主議員が菅首相の即時退陣求める決起集会 32人が参加「日本経済、壊滅する」 - MSN産経ニュース

    民主党の中堅・若手議員で作る「国益を考える会」が呼びかけ人となって15日昼、菅直人首相の即時退陣を求める決起集会を国会内で開いた。同党の衆参両院議員32人が出席し、首相の下では東日大震災の復興や東京電力福島第1原発事故の早期収束は実現不可能だとして即時退陣を求める決議を行った。運動の拡大次第で、同党内の早期退陣論に弾みが付きそうだ。 集会は、考える会の長島昭久、吉良州司両衆院議員ら衆参両院議員11人が党所属の全議員に「首相は政権運営にとり致命的な失態を繰り返している。3条件に関係なく即刻退陣すべきだ」とする文書を配り、参加を呼びかけていた。 考える会は、九州電力玄海原発の再稼働や全原発を対象とするストレステスト(耐性検査)をめぐる政府内の混乱、首相が唐突に「脱原発依存社会」を表明したことを問題視。集会では、長島氏が「首相と海江田万里経済産業相の閣内不一致があり、首相自ら内閣の一体運営の基

    vid
    vid 2011/07/15
    ? 何を言ってるのかわからない。だって、菅の目的って日本崩壊じゃないの? ここまでの言動見てるともう、そうとしか思えなくなってきてるんだけど。とことん左翼らしい行動原理。
  • 「光市母子殺害」テレビ発言 橋下知事が逆転勝訴 - MSN産経ニュース

    橋下徹大阪府知事が就任前に弁護士として出演したテレビ番組で、山口県光市の母子殺害事件の被告弁護団への懲戒請求を呼びかけたため業務を妨害されたとして、弁護団のメンバーらが損害賠償を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁は15日、360万円の支払いを命じた2審判決を破棄、請求を棄却した。橋下氏が逆転勝訴。

    vid
    vid 2011/07/15
    最高裁が「問題なし」判断か……//確かに当該の裁判での容疑者の言動の変化は、明らかにおかしくなったわけだけどね。改めて容疑者守るためなら弁護士はどんな手を使っても良いのか?と言う問題だなぁ。沖縄交通事故
  • | 田中佳先生のブログ

    田中佳 プロフィールピグの部屋血液型:A型お住まいの地域:愛知県自己紹介: 現代医療に疑問を持たれる方が増えているようですが、現代医療vs代替医療のようになりがちです。先ずは...続きを見る >

    | 田中佳先生のブログ
    vid
    vid 2011/07/15
    真っ当な医者にかかることが一番です。『そんなに若くしてそういう病気になったということは、生まれながら壊れていたと言うことなのでしょうね』こんなことを平気で言い放つ馬鹿の言を信用できるの? 信用するの?
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    vid
    vid 2011/07/15
    どうぞどうぞ。こちらも韓国人が放射能汚染されると大変ですから入国禁止にしておきますね。あ、ついでに人道支援で同胞も全員そちらに送り返すのでよろしく!//『日本のドラマや漫画も見るべきではない』産地偽装?
  • ニコニコ生放送でJAXAがレギュラー番組、初回のテーマは「スペースシャトル」 

    vid
    vid 2011/07/15
  • 「反省ないと思ってもらって結構」=原発リスクで与謝野経財相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    与謝野馨経済財政担当相は15日の閣議後会見で、原発のリスクへの反省がないのではとの質問に「そう思っていただいて結構だ」と語った。福島第1原発事故後も繰り返し原発推進の立場を強調していることに関する質問に答えたもので、「居直り」と取られかねず、波紋を広げそうだ。 与謝野経財相はさらに、反省なしに原発推進を言うのは不適切ではないかと問われると、「原子力だけに着目して議論せず、社会や生活、経済活動の在り方、他国への資源依存度など全てを考えた上で物事を判断するのが適切だと言っているだけ」と反論。最後は「別に原子力がなくなったからと言って生活レベルが落ちていくだけで、痛くもかゆくもない」と述べ、原子力がなければ現在の経済水準は維持できないとの持論を展開した。  【関連記事】 【動画】立ち並ぶ家屋をなぎ倒す大津波=釜石港で国交省港湾事務所が撮影 【特集】ソーラーパワー〜節電時代の救世主〜 【

    vid
    vid 2011/07/15
    国民の生命と『財産』を守る義務が国にはあります//無いのは反省じゃなく後悔だろ。事故を起こしても、推進の立場を変えないってのは。反省は「原子力を続ける」としても必須なんだが。
  • 新規に原発を作るのは極めて難しい…細野氏強調 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    細野原発相は15日午前の閣議後の記者会見で、今後新たに原子力発電所を建設する可能性について、「これだけ大きな事故が起こっており、新規に原発を作るのは極めて難しい。ある程度の期間で見るならば、原発に対する依存度は下げざるを得ない。政策論というより、現実論だ」と強調した。

    vid
    vid 2011/07/15
    『政策論というより、現実論だ』なんかおかしくね? 政策論として「割に合わない」として、きちんと責任持った筋道立てるべきだろ。現実論だ、って現実を「何を見た」論なの? その視線の責任を放棄するなよ。
  • 酔客にも笑顔絶やさぬ若い女性接客係、正体は… : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    若い女性を模した遠隔操作型アンドロイド(人間型ロボット)「ジェミノイドF」が、大阪市中央区のカフェバーで接客係に挑戦している。 開発した研究機関「ATR」(京都府精華町)の石黒浩・大阪大教授のチームが企画した。 アンドロイドが人とコミュニケーションを上手に取れるかを確認する実験で、客の声を別室で聞いた女性スタッフの表情をコンピューターで読み取り、客の前にいるアンドロイドが再現する仕組み。声はスタッフのものがそのまま流れる。 アンドロイドは注文を取り、酔客の質問にも笑顔を絶やさず、答えた。「話し方も表情も人間そのもので、お酒の場が盛り上がった」と客の評価も上々。

    vid
    vid 2011/07/15
    後ろに声役が居るわけで、ならその人が表に出たほうが早くね?と(w 実験としては面白いんだけど(^^;;
  • 稚魚不足・中国の需要増…輸入ウナギ値を上げた : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    21日の「土用の丑(うし)の日」を控え、ウナギの卸売価格が高騰している。 稚魚のシラスウナギが2年連続で不漁に陥っているためだ。特に「庶民の味方」だった中国産や台湾産が国産並みの価格に上昇し、外国産を使うスーパーや外チェーンで値上げに踏み切る動きが出てきた。 西日のウナギ相場の指標となる大阪市中央卸売市場の取引では、6月上旬の国産と外国産を合わせた卸売価格の平均が1キロ・グラムあたり約2800円と、前年同期から4割も値上がりした。入荷量は前年同期比で約2割減った。 特に大部分を占める中国台湾産の値上がりが顕著で、6月上旬には1キロ・グラムあたり約3200円と、1年前の約2000円から約1・6倍に跳ね上がった。7月中旬も高騰が続き、国産の卸売価格を超える場合もある。同市場内の水産卸売会社「うおいち」は「稚魚不足に加え、中国台湾富裕層の需要が増え、ウナギが日に回りづらくなっている」

    vid
    vid 2011/07/15
    乱獲と絶滅問題に発展しそうだなぁ。卵は発見されたばかりで、完全養殖までまだ何十年だしなぁ。
  • 有村智恵、アルバトロスに続きホールインワン : ゴルフ : スポーツ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    女子ゴルフのスタンレーレディスは15日、静岡東名CC(6500ヤード、パー72)で第1ラウンドが行われ、有村智恵(23)が8番パー5(503ヤード)でアルバトロスを達成した。 アルバトロスは2009年4月のフジサンケイレディス第1日以来、自身2度目、ツアー10度目で、1人で2度記録するのは国内女子で初めて。有村は16番パー3(135ヤード)では自身初のホールインワンも達成した。同一ラウンドでアルバトロスとホールインワンを両方達成するのは、世界的に見ても極めて珍しい快挙。

    vid
    vid 2011/07/15
    同一ラウンド中とか、神様は気まぐれだな(^^;;
  • not found

    vid
    vid 2011/07/15
  • asahi.com(朝日新聞社):震災で科学研究費補助金3割カット? 通知で学者ら混乱 - 社会

    印刷  東日大震災の影響で、国からの研究費が3割もカットされるかも――。こんなうわさが広まり、研究者の間で混乱が広がっている。「科学研究費」と呼ばれるこの補助金を分配する日学術振興会が出した「7割程度を支出」という通知が原因だ。  この補助金は6万人以上に年間2千億円が分配されているが、通知は「甚大な被害が生じたことから緊急に財源確保が求められる可能性」があるとして今年は研究費を分割払いし、7月に7割だけ支払うとした。  この通知を受けて東京大工学部は13日、「減額されても大学で補充はしないから、7割程度の範囲内で研究するように」という一斉メールを流した。

    vid
    vid 2011/07/15
    ダイエットするぞー。まず脳みそをかき出して(以下略)
  • 【風 再び節電(4)】28度で診療困難…夜中の節電も不要では+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    関西の鉄道会社が、いわゆる「節電ダイヤ」を導入する必要がなくなり、関係者の安堵(あんど)する様子を伝えた前回の「風」。節電は家庭にも影響を与えるが、事業者の立場でも、やはり大きな問題となるようだ。節電を求められる企業を取材していると、その心配がひしひしと伝わってくる。 兵庫県宝塚市の30代の歯科医の方から、メールをいただいた。この方の場合、院内の照明の数やパソコンの使用台数を減らしているというが、関西電力が節電対策のポイントの一つとして伝えている室温28度には、難色を示す。 《診療中、ただでさえ緊張して血圧も上がり、それで暑ければ診療が難しいと考えます》。細かい作業が求められる歯科医ならではのご意見だと思う。 今夏、新しい機械を導入する予定といい、《この状況で前年より削減は無理です。経営発展はどうでもいいのでしょうか》と疑問を投げかけている。 関電は、「15%」の節電が与える影響が大きいと

    vid
    vid 2011/07/15
    第1に生命を守るために使うのは当然許されてしかるべきでしょ。そこをすっ飛ばして、第1に節電(notピークカット)を持ってきてる時点で、勉強不足の馬鹿の露呈でしかないんだよね。
  • 【東日本大震災】「津波の手引き」に問い合わせ続々 岩手・釜石、小中学生3千人無事で - MSN産経ニュース

    東日大震災で市内に14ある小中学校の校内にいた児童・生徒約3千人全員が無事だった岩手県釜石市。市教育委員会が震災前に作成した「津波防災教育のための手引き」に県外の団体から問い合わせが相次いでいる。 市教委によると、15日までに静岡県教育委員会など県外の10以上の団体に贈呈したり送付したりした。学校や警察、自衛隊、自治体の防災対策担当部署で、ほかにウェブサイトからもダウンロードされている。手引の残りは20部ほどとなり、市は増刷も検討している。 震災時、手引の「率先避難者たれ」の教えに従い、釜石東中の生徒が自主的に避難し、隣接する鵜住居小の児童がついて行って助かった。市教委の担当者は「大丈夫だという思い込みが危険。意識をどう変えていくかが重要で、幅広く活用してもらいたい」と話している。

    vid
    vid 2011/07/15
  • 【節電の夏】橋下知事「エアコン切れ」号令を大阪市長批判「乱暴な議論」 大阪市は熱中症7倍 - MSN産経ニュース

    大阪市の平松邦夫市長は14日、熱中症で搬送された人が前年の7倍以上に上ることから、市の180カ所の関連施設に、休憩所「涼ん処(すずんどこ)」を設け、飲料水の提供などで一時的な暑さしのぎをしてもらう取り組みを始めることを明らかにした。市によると、7月13日までに熱中症で搬送された人は前年同時期の7倍以上の219人に上った。平松市長は休憩所を14日から順次設置していくことを明らかにした。

    vid
    vid 2011/07/15
  • 【eアンケート】 菅首相の居座り 「支持しない」90%+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「菅首相の居座り」について、12日までに1万6185人(男性1万4284人、女性1901人)から回答がありました。「この『居座り』状態を支持するか」については90%が「NO」。「菅首相が中部電力に浜岡原発の停止を要請したことを評価するか」という設問にも「反対」が77%と上回りました。「菅首相のもとで大震災への対応は進んでいると思うか」については94%が「思わない」と答えました。(1)この「居座り」状態を支持するか10%←YES NO→90%(2)菅首相が中部電力に浜岡原発の停止を要請したことを評価するか23%←YES NO→77%(3)菅首相のもとで大震災への対応は進んでいると思うか6%←YES NO→94%「粘り」を歓迎すべきだ 福岡・男性会社員(57)「原発、電力、建設などの利益を擁護する旧態依然の勢力(政治家、企業、官僚など)がはびこる日を変えなければ、21世紀では後れを取る」 ブ

    vid
    vid 2011/07/15
    「粘りを歓迎すべきだ」のところの意見がすげーわ。
  • 【節電の夏】霧で冷却、御堂筋でも散布開始 都心ビル2度ダウン - MSN産経ニュース

    水道水を霧状に噴射し周辺温度を下げる「ミスト装置」を大阪のメーンストリート、御堂筋沿いのビル屋上に設置する大阪市水道局の実証実験が15日、始まった。御堂筋全体を霧のシャワーで冷やす構想で、節電が求められるなか新たなヒートアイランド対策として注目されている。 この日午前、大阪市中央区町の御堂ビルと同区平野町の大阪ガスビルの屋上に、ミスト散布ノズルを160基ずつ設置。市水道局によるとこれまでの実験で、高さ約15メートルのビル屋上に装置を設置すると地上の温度を最大2度下げる効果が確認されているという。 水道局のミスト研究は平成18年からスタート。今夏は市役所周辺や駅、商業施設など約40カ所で導入されている。 今年は飲店などから「節電に役立つか」など、昨年の倍となる約80件の問い合わせが水道局に寄せられているという。

    vid
    vid 2011/07/15
  • 「脱原発」は政府見解ではない…首相釈明 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相は15日午前の閣議後の閣僚懇談会で、将来的な「脱原発」方針について、政府見解ではなく、個人的見解として「決意」を披瀝(ひれき)したものだと釈明した。 この問題での首相の説明は、中野国家公安委員長の抗議を受ける形で初めて行われ、閣内の不一致ぶりを改めて露呈した。首相は来週早々に、自らが部長を務める原子力災害対策部などを開き、閣内の調整に入る意向だが、閣僚からは公然と反対意見も提起されている。 15日の閣僚懇談会では、中野氏が「首相は(13日に)原子力に関する見解を発表したが、閣僚は話を聞いていない。説明してほしい」と要求。首相は「今日までの経緯を含め、総合的にこの辺りで国民の皆さんに方向性と自分自身の決意を述べておく時期ではないかと考えて記者会見した」と説明した上で、「政府見解として公式に述べたということではなく、決意を述べた」などと語った。

    vid
    vid 2011/07/15
    大々的に記者会見を開いて「私見」を報道。結局「思いつき」で、国政をおもちゃにしてるわけですね。
  • ボス猿はつらいよ…ストレス、エサ不足の猿並み : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】ボス猿は予想以上に強いストレスにさらされているという研究結果を、米プリンストン大学の動物学者らが15日付の米科学誌サイエンスで発表した。 研究チームは、アフリカのケニアでヒヒの群れを観察。125匹のオスのふんを9年以上にわたって集め、ストレスの目安になる「グルココルチコイド」などのホルモンを計測した。 その結果、群れの最高位にいるオスは、地位が安定しているときでも2番手以降のオスよりストレスレベルが高く、エサなどが簡単に手に入らない序列の低いオス並みだった。 研究チームは「高いストレスは、他のオスとのケンカなど社会的地位を保つための行動の結果だ」と分析、「子孫を残すのに有利なトップの座にとどまるには、それなりの代償が必要ということ」と述べている。

    vid
    vid 2011/07/15
  • ナンで来ない給食の主食…栄養士、注文忘れる : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    長野市教育委員会は14日、市内の6中学校で12日、給の主のナン3000が配送されなかったと発表した。 6校に給を提供している第一学校給センター(長野市青木島町綱島)で、栄養士が必要な材を明細に記入する際、ナンの記入を忘れ、発注されていなかった。 学校側が12日昼に同センターに連絡して発覚。センターは代わりにパンを発注したが、午後12時半~1時半の給時間に配送が間に合わず、各校はパン抜きで済ませたり、届くまで給時間を遅らせたりした。 市教委は「明細作成や発注の段階で確認し、再発防止に務めたい」としている。

    vid
    vid 2011/07/15
    これはひどい(笑)
  • 電離層の変化、東日本大震災でも…予知に有望? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災から約4か月。 「想定外」のマグニチュード(M)9・0だった超巨大地震には、直前予知に結びつくような前兆現象があったのだろうか。 今回の地震で注目されたのは、高度80キロより上空に広がる電離層の変化だ。大気中の原子が太陽などのエネルギーを受け、電子とイオンに分かれる領域で、ラジオなどの電波を反射する。 北海道大学の日置(へき)幸介教授(地球物理学)はGPS(全地球測位システム)衛星から届く電波を利用して、電離層の電子密度の変化を調べた。すると、震源域上空では地震の40分前から、密度が周囲より最大1割ほど高くなっていた。 M8・8のチリ地震(2010年)やM9・1のスマトラ島沖地震(04年)の時も同様の現象が起きていたことが分かったが、M8・0の北海道十勝沖地震(03年)では、わずかに多い程度だった。日置教授は「メカニズムは不明だが、巨大地震の直前予知には有望な手法だ」と期待する

    vid
    vid 2011/07/15
    しばらく前から言われてることだけど……確実性の問題が怖いなぁ。
  • 賃貸住宅の契約更新料は「有効」…最高裁初判断 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    賃貸住宅の契約を更新する際に借り主側が支払う「更新料」が、消費者契約法に照らして無効かどうかが争われた3件の訴訟の上告審判決が15日、最高裁第2小法廷であった。 古田佑紀裁判長は「有効」との初判断を示し、家主に更新料の返還などを求めた借り主側の請求を棄却した。借り主側の敗訴が確定した。 更新料は、主に首都圏や愛知県、京都府などで40年以上前から続く商慣行。家主側の弁護団によると、現在、100万戸以上の賃貸住宅で設定されている。 今回の訴訟は、京都市や滋賀県のマンションの借り主が、賃貸契約の更新時に支払った家賃約1~2か月分の更新料の返還を求めて京都、大津両地裁に提訴した。2審・大阪高裁では「無効」2件、「有効」1件と分かれており、最高裁の判断が注目されていた。

    vid
    vid 2011/07/15
    更新後1ヶ月で出ても、更新料は全額払いっぱなし。この時点でおかしいだろ。
  • 太古のメダカ、栃木県内で単独生息地を発見 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    栃木県内のメダカ生息地の調査・保護活動を行っている「メダカ里親の会」(会長=水谷正一・宇都宮大農学部教授)は13日、県全域で行った野生メダカのDNA分析調査で、国内でこれまで5地点8個体しか確認例がない「関東固有集団」の単独生息地を県内の3地点で発見したと発表した。 同会によると、同集団の単独生息地の確認は全国で初めて。他から隔絶されたまま太古からの集団を維持してきたとみられ、同会は「メダカの多様な遺伝資源の保存は県民の責務。生息地の保存や安易なメダカの放流禁止などを訴えていきたい」と話している。 調査は、2010年6月~11年3月、県内で野生メダカの生息が確認されている46地点のうち42地点で実施。各地点ごとに14~136匹からヒレの一部を採取し、DNAを抽出して、そのメダカが遺伝子系統上、どの集団に位置づけられるかを調べた。外見上は同じメダカだが、ミトコンドリアを解析することでどの系統

    vid
    vid 2011/07/15
    他の集団と交雑させないように見張る必要が出てきましたな。エコの名前を借りた環境テロリストは、平気でそういうことをやるから。ブラックバス放流の環境テロリストもいるしな。
  • 【金曜討論】菅首相の居座り 佐々淳行氏「恥の文化ない人」、オバタカズユキ氏「脱原発の道筋を」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人首相は6月2日、衆院会議で内閣不信任案の採決が行われる直前に開かれた民主党代議士会で、「大震災と原発事故への対応に一定のめどがついた段階で若い世代に責任を引き継ぎたい」と退陣を表明した。可決が濃厚だった不信任案は大差で否決されたが、1カ月以上たった今も菅首相は批判をよそにその地位に居座っている。菅首相続投の是非について、コラムニストのオバタカズユキ氏と、評論家で初代内閣安全保障室長の佐々淳行氏に聞いた。(溝上健良)                   ◇ ≪佐々淳行氏≫一刻も早く退陣すべきだ --退陣を表明してから1カ月以上、菅首相は居座っている 「細部を詰めることは交渉ごとの基だが、鳩山由紀夫前首相は『一定のめど』とは何かを詰め損ねた。これは大失敗であり、菅首相が居座っている責任は鳩山氏にも大いにある。その点、菅首相は悪賢く生命力が強いといえる」 ●国益などは度外視--菅首相の

    vid
    vid 2011/07/15
    恥があろうとなかろうと、文字通り『全て』の責任が首相にはある。その椅子に座る以上、これから逃げることは出来ない//浜岡止めたのを評価と言うが「結果責任だけで」と言っておいて、その後見ずに評価に見えるが?
  • 【中国版新幹線】中国鉄道省「日本の新幹線でもたびたびトラブル」 手抜き工事?“パクリ”新幹線安全性懸念で釈明 - MSN産経ニュース

    中国版新幹線」と呼ばれる北京と上海を結ぶ高速鉄道の列車が13日に江蘇省常州市で停車したトラブルについて、中国鉄道省の王勇平報道官は一部車両が変圧器の故障で出力を失ったと説明した。中国共産党機関紙、人民日報のニュースサイト「人民網」で15日、明らかにした。車両の問題が浮上し、安全性への懸念が強まりそうだ。 同鉄道は2012年に開業予定だったが、中国共産党創建90周年記念日を前にした6月末に開業を前倒しして建設を急いだ経緯があり、工事で手抜きがあったのではないかとの指摘もある。報道官の説明では一部車両の出力喪失で列車全体の走行能力が低下。最高時速が300キロから160キロまで落ち、緊急停止して車両を交換した。トラブルは10~13日の4日間に3度発生。架線など送電系統の障害もあった。報道官は謝罪の一方で「日の新幹線でもたびたびトラブルが起きている」と釈明した。(共同)中国技術は日の新幹線

    vid
    vid 2011/07/15
    『報道官は謝罪の一方で「日本の新幹線でもたびたびトラブルが起きている」と釈明した』事前予想通りに、「トラブル」が起きたら日本を出してきた。
  • センカクモグラ、議連発足 尖閣諸島上陸めざす - MSN産経ニュース

    超党派の若手議員でつくる「センカクモグラを守る若手議員の会」が14日発足し、絶滅の危機に瀕(ひん)している固有種の現状を把握するため尖閣諸島への上陸調査を国に求めていく方針を明らかにした。同諸島への上陸を基的に認めていない国の対応が注目される。 同日、東京・九段のアルカディア市ケ谷で開かれた「センカクモグラを守る会」(発起人・アルピニストの野口健氏ら)のシンポジウムで発表された。 議連には城内(きうち)実衆院議員(無所属)、泉健太衆院議員(民主)、森田高(たかし)参院議員(国民新党)、古川禎久(よしひさ)衆院議員(自民)、柿沢未途(みと)衆院議員(みんなの党)の5人が参加。城内氏は「尖閣諸島に領土問題は存在しない。だから中国に気兼ねなどせず、堂々と(上陸調査を)行うべきだ。それが普通の国だ」と訴えた。

    vid
    vid 2011/07/15
    (大笑い) 奇妙なところから絡め手で来たなぁ(^^;;
  • asahi.com(朝日新聞社):賃貸住宅の更新料「有効」 最高裁が初判断 - 社会

    印刷  賃貸住宅の契約を更新する際に家主が借り手から「更新料」を取る契約は有効か、それとも無効か。最高裁第二小法廷(古田佑紀裁判長)は15日、更新料をめぐる3件の訴訟の上告審判決で「原則有効」とする初めての判断を示した。「更新料を取る契約は消費者の利益を不当に害している」と訴えた借り手側の敗訴が確定した。  家主を訴えていたのは、京都府と滋賀県のマンションを借りた男女計3人。更新料は両府県や首都圏を中心に商習慣として定着してきた。三つの訴訟の控訴審はそれぞれ大阪高裁の別の裁判官が担当。有効1件、無効2件と結論が分かれたため、最高裁の判断が注目されていた。  借り手側は1〜2年ごとに家賃の2カ月分程度を更新料として支払っていた。その契約が「消費者の利益を不当に害する契約は無効」と定めた消費者契約法に反するかが争点だった。  2009年8月の大阪高裁判決は「更新料の目的や性質が明確でなく、合理

    vid
    vid 2011/07/15
    うげ。根拠に乏しい商慣習から来たのが、そのまんま残るのかよ。「原則」って何?
  • asahi.com(朝日新聞社):捕鯨妨害抑止へ決議 IWC、シー・シェパード意識 - 国際

    印刷 関連トピックスシー・シェパード  英領ジャージー島で開かれていた国際捕鯨委員会(IWC)の年次総会は14日、反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)による妨害活動で、南極海での日の調査捕鯨が中断に追い込まれたことを受け、こうした妨害行為を抑止するための取り組みを各国が進める、などとする決議案を採択し、閉幕した。  この決議案は日が提案したもので、捕鯨問題に関する考えの違いを暴力的行動で解決することに反対し、各国が国際法などに基づく防止措置を講じることが柱。鹿野道彦農林水産相は15日の閣議後会見で、「全会一致で採択されたことは評価できる」と述べた。SSの暴力的な妨害行為に対しては、反捕鯨国からも非難表明があった。  一方、日が求める商業捕鯨再開についての議論は進まなかった。捕鯨国と反捕鯨国との対立で機能不全に陥っているIWCの正常化に向けた議論にも大きな進展はなく、動きが乏しい総会

    vid
    vid 2011/07/15
    オーストラリアだったっけ。
  • 「著作者が見つからなければみんなのモノ!?」波紋を広げる片岡Kの”ネット画像本”

    12日に発売された書籍『ジワジワ来る○○(マルマル)』(アスペクト)が波紋を呼んでいる。これは映画監督で演出家の片岡K氏が、自身のTwitter上でネットから拾った面白画像に”ジワジワ来る”とコピーを付けてアップしていたものを一冊にまとめた。「猛犬注意」の看板のある犬小屋の中のチワワ(ジワジワ来る犬小屋)、アルバイト募集のポスターに見入る仮面ライダーもどき(ジワジワ来る不況の波)など、”パッと見では分からないが、二度見するとジワジワ笑える”というコンセプトだ。 しかし、このに収められている画像はすべて、ネット上に流出している著作者不明のもの。それを書籍化することについて、発売前から片岡氏のフォロワーなどからは「出典不明の画像をとして出版してもいいものなのか」などと疑問の声が上がっていた。 これに対し、片岡氏は「出典を辿れるものなら辿りたいが、それは事実上不可能」「このような画像が法律

    「著作者が見つからなければみんなのモノ!?」波紋を広げる片岡Kの”ネット画像本”
    vid
    vid 2011/07/15
    俺様はそう考えた、って、テロリストの考え方。著作権法として、正しい手続きを取っていない以上、真っ黒と言うしかない。
  • 「ネットで拾った」画像を一冊にまとめて出版、波紋を呼ぶ | スラド YRO

    「ネットで拾った」画像にコピーを付け、それを一冊のにまとめたという「ジワジワ来る○○(マルマル)」という書籍が波紋を呼んでいるらしい。著者は演出家、映画監督、TVクリエイターの片岡K氏。 元々片岡K氏はTwitterで「拾った」画像に対しコピーを付けてつぶやく、ということを行っており、それを書籍にまとめたものだそうだ。問題になっているのは、写真の著作権者が不明であり、出版に関する許諾なども取っていない点。片岡K氏もこの点については認識しているが、Twitterで氏は「画像とその著作権に対する考え方」として人からのクレームはない、出典をたどるのは不可能、とし、著作者の人は申し出て欲しい、としている。 また、サイゾーの記事によると「著作者が見つからない以上、これはもうみんなのモノ。僕はそう考えることにした」という但し書きもあるとのこと。個人的にはかなりグレーだと思うのだが、/.J読者皆さん

    vid
    vid 2011/07/15
    グレーじゃなく真っ黒//変なのが沸いてる。親告罪は「第三者が訴えることが出来ない」であって、「著作者が違う」と言う違法指摘を第三者が行うことなど、違法指摘自体は誰もが可能なんだがな。
  • 世界中が称賛!「Nadeshiko」の衝撃 - スポニチ Sponichi Annex サッカー

    世界中が称賛!「Nadeshiko」の衝撃

    世界中が称賛!「Nadeshiko」の衝撃 - スポニチ Sponichi Annex サッカー
    vid
    vid 2011/07/15
    震災だの国だのくだらない事なんか全部捨てて、純粋に決勝戦を楽しんでもらいたいなぁ。
  • コンピュータで徹底分析 日本人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」(週刊現代) @gendai_biz

    コンピュータで徹底分析 日人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」 全米で最も著名な理論物理学者 ミチオ・カク教授が明かす 「いいですか。忘れてはいけませんよ。いったん作業員全員が避難するようなことになれば、あとはもうフリーフォール(止めようのない急降下)です」。最悪の事態はこれから起きるのかもしれない。 取材・文 松村保孝 ジャーナリスト これは時限爆弾です 「1906年4月、私の祖父はマグニチュード7・9のサンフランシスコ地震に遭遇しています。そのときの44倍以上のエネルギーが、今回の東日大震災では放出されました。 それほどの巨大地震だったわけですから、何ヵ月あとになっても大きな余震は起こりうる。マグニチュード9・1のスマトラ島沖地震では、3ヵ月後にマグニチュード8・6の余震が発生しています。東日大震災のマグニチュードは9・0でしたから、それに近い規模の巨大余震がいつ東

    コンピュータで徹底分析 日本人は楽観しすぎている!「福島第一の再爆発に備えよ」(週刊現代) @gendai_biz
    vid
    vid 2011/07/15
    SF願望を語ってるように見える。政府判断批判も後付で分かった情報を元にしてるし。爆発は「どこに爆発物(ガス)が溜まるのか」が最後まで無し。政府の楽観を言うには、『学者』としての「論拠」が薄い。
  • 【電子書籍の夜明け】第7回 電子書籍時代の外字問題を探る(2)~スマートフォンが映し出す「現代の外字」 

    vid
    vid 2011/07/15
    文字コード問題、知らない間にすごいことになってるな(^^;;
  • asahi.com(朝日新聞社):菅政権「不見識」「ウケ狙いばかり」 財界止まらぬ批判 - ビジネス・経済

    経済同友会の夏季セミナーでは「政権交代しかない」との意見も出た。右側は長谷川閑史・代表幹事=14日、仙台市、中川仁樹撮影  経済界トップによる菅政権への批判が止まらない。東日大震災の復興の遅れやエネルギー政策の混迷に対し、強い不満があるためだ。聞く耳を持たない政府に悲観論も漂ってきた。  仙台市内で14日始まった経済同友会の夏季セミナーで、長谷川閑史(やすちか)・代表幹事(武田薬品工業社長)は「現下の政治の状況は目を覆いたくなることが次々と起こっているが、批判しても効果がないので慎む」と皮肉まじりにあいさつ。しかし、菅直人首相が脱原発の方針を打ち出したことへの感想を記者団に問われると、「(原発から)再生可能エネルギーへの転換が、あたかも短期間でできるような誤解を招きかねない形で説明、発表すること自体、極めて不見識」と怒りをぶちまけた。  経済界では日生産性部の牛尾治朗会長(ウシオ電機

    vid
    vid 2011/07/15
    震災前とか、選挙前とかの言動はどこに埋まってるかなー。
  • あの「水戸黄門」が42年の歴史に幕を下ろす

    TBSの長寿番組「水戸黄門」が終了することが明らかになりました。 水戸黄門42年の歴史に幕 視聴率低調 - 芸能ニュース : nikkansports.com 日刊スポーツ社の報道によると、TBS系の時代劇ドラマ「水戸黄門」が今月からスタートした第43部で終了することが明らかになったそうです。これは関東地区での平均視聴率が初回10.0%、第2回が9.6%と低調だったため、「役割を終えた」と判断されたことによるもの。 なお、水戸黄門はTBS系の看板番組として、1969年(昭和44年)から放送されており、日最長寿のドラマシリーズとなっていました。 水戸黄門公式サイトは以下。携帯電話向けサイトも用意されており、印籠待ち受けやフォトフレーム、着せ替えコンテンツなどが提供されています。 水戸黄門 第43部|TBSテレビ

    あの「水戸黄門」が42年の歴史に幕を下ろす
    vid
    vid 2011/07/15
    終わっちゃうのかぁ。まぁ、42年もある意味ワンパターンを続けて凝られてること自体がすごいんだけど(w