タグ

2018年10月20日のブックマーク (2件)

  • 「いきなり!ステーキ」のステーキ提供システム特許が知財高裁で復活(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ペッパーフードサービス社による「いきなり!ステーキ」のビジネスの特徴であるステーキ量り売りシステムの特許(5946491号)が昨年の11月に異議申立により取消になった件については既に書きました。 この取消決定を取り消すための訴訟が知財高裁で行なわれていましたが、10月17日に特許庁による取消決定を取り消す、すなわち、特許を有効に残すという判決が出されました(判決文、要旨)。 特許の請求項1の内容は以下のとおりです(異議申立における訂正請求の結果を反映済)。 【請求項1】 お客様を立形式のテーブルに案内するステップと、お客様からステーキの量を伺うステップと、伺ったステーキの量を肉のブロックからカットするステップと、カットした肉を焼くステップと、焼いた肉をお客様のテーブルまで運ぶステップとを含むステーキの提供方法を実施するステーキの提供システムであって、 上記お客様を案内したテーブル番号が

    「いきなり!ステーキ」のステーキ提供システム特許が知財高裁で復活(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    vmc
    vmc 2018/10/20
    特許面でも熱い。
  • 埼玉県警の22歳刑事を詐欺容疑で逮捕 スマホゲーム課金で借金苦か  - 産経ニュース

    埼玉県草加市の女性(48)から現金82万円をだまし取ったなどとして、県警捜査2課などは19日、詐欺と詐欺未遂の疑いで草加署刑事課の巡査、石河大典容疑者(22)を逮捕した。「間違いない」と容疑を認めている。県警によると、石河容疑者はスマートフォンゲームの課金などで数十万円の借金があったという。 逮捕容疑は9月27日、草加署内で、病死した父の届け出を行った女性に「死体検案書のほかに82万円かかります」などと嘘をついて現金を詐取したとしている。10月18日にも「200万円足りません」などと嘘をついて現金をだまし取ろうとしたが、不審に思った女性が草加署に問い合わせて事件が発覚した。 県警の古田土(こたと)等首席監察官は「大変遺憾であります。被害者の方には深くおわび申し上げます。捜査および調査を踏まえ、厳正に対処します」とコメントした。

    埼玉県警の22歳刑事を詐欺容疑で逮捕 スマホゲーム課金で借金苦か  - 産経ニュース
    vmc
    vmc 2018/10/20
    クビかなあ