タグ

2021年9月4日のブックマーク (13件)

  • 部長がセクシー新卒に騙されて困っている(前編)

    登場人物は以下のとおり。 わい ・・・ 社内システム担当件Web担当 オタク君 ・・・ わいの部下、メガネクイクイ系 総務部長 ・・・ 4月から社内システムもみることになった(ド素人) セクシー ・・・ 部長の好みの新卒(セクシー系) という感じで4月から組織変更があったのだが、部長がどうやらオタク君のポジションをセクシーに置き換えたいらしい。 しかし社内システムはわいとオタク君が2年かけて構築したので、突然変わられると業務が回らない。 部長としては運用が安定してきたので、新人のセクシーにまかせたいらしい(わいらのおかげなんだけど・・・)。 セクシーは胸元がいつもチラチラしていて、完全に部長が趣味で採用したタイプである。 いやどうみても営業とかのほうが向いてるだろ・・・。 ある日の出来事である。 部長「わい君、セクシー君の研修が終わったから、今月から業務システムの全体管理者権限を与えてくれ

    部長がセクシー新卒に騙されて困っている(前編)
    vndn
    vndn 2021/09/04
    セクシーがなにかやる前にオタクくんが辞めてしまって業務が回んなくなるんじゃないのかコレ? オタクくんと増田、どっちが先に辞めるか勝負だっ!
  • ニコニコ漫画

    ニコニコ静画は、「イラスト」や「マンガ」を投稿したり、「電子書籍」を読んだりして楽しむことができるサイトです。

    ニコニコ漫画
    vndn
    vndn 2021/09/04
    人妻危険度ランキングをネットで公開してるコイツが一番ヤバいのでは
  • みずほ子会社、受託先システム文書を消失 16年の障害で - 日本経済新聞

    みずほフィナンシャルグループ(FG)の子会社でシステムの運用管理を担うみずほリサーチ&テクノロジーズ(MHRT)が、受託先の日カストディ銀行から預かったシステム開発に伴う関連データを消失していたことが明らかになった。5年前にMHRTで起きた障害が原因で、バックアップも機能しなかった。カストディ銀が金融庁に報告した。MHRTは今年に入って6度の障害が起きたみずほ銀行の新システム「MINORI(

    みずほ子会社、受託先システム文書を消失 16年の障害で - 日本経済新聞
    vndn
    vndn 2021/09/04
    いや紛失は仕方ないのかもしれないけど、その後どうやって仕事してたんだ
  • kassyi on Twitter: "みずほの障害調査で、要件定義書の紛失が判明した件 まんまこんな感じ https://t.co/An4nhAtiVc"

    みずほの障害調査で、要件定義書の紛失が判明した件 まんまこんな感じ https://t.co/An4nhAtiVc

    kassyi on Twitter: "みずほの障害調査で、要件定義書の紛失が判明した件 まんまこんな感じ https://t.co/An4nhAtiVc"
    vndn
    vndn 2021/09/04
  • 愛知県のロックフェス、コロナ陽性者判明で行動履歴など公開…近くにいた人には来場自粛呼びかけ (2021年9月4日) - エキサイトニュース

    愛知県・日ガイシホールで3~5日の予定で行われているロックフェス「TREASURE05X」の公式サイトは4日未明、3日公演の参加者の中に、公演中に新型コロナウイルスの陽性判定の連絡を受けた人がいたことを発表した。当該者は濃厚接触者としてPCR検査を受けながら来場していたのではなく「会社内全体の念の為の検査として受けられ」判明したと説明している。 公式サイトでは「現在は直接連絡もつき、行動履歴も確認できております」として、座席番号や移動経路を掲載。午後1時にバイクで来場し、午後6時半に陽性と連絡を受けて即帰宅したと説明している。 公式サイトでは「4日(土)日ガイシホール公演につきましては、該当箇所の徹底した消毒作業に当たり、その上で予定通り開催させていただきます。またアリーナ内で従事していたスタッフに関しては、全員抗原検査を行います」と対応策を発表。「3日(金)公演に来場され該当座席付近

    愛知県のロックフェス、コロナ陽性者判明で行動履歴など公開…近くにいた人には来場自粛呼びかけ (2021年9月4日) - エキサイトニュース
    vndn
    vndn 2021/09/04
    『「会社内全体の念の為の検査として受けられ」判明したと説明している。』混乱した。この「られ」は敬語の「られ」か。その前の『PCR検査を受けながら来場』ってのは、電車の中で綿棒突っ込まれたりってことかな。
  • リベラルの考える表現の自由が分からん

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/AtTheBlackLodge/status/1433117218393313280 これとかSpank!の件とかで「オタクの方が表現の自由を蔑ろにしている!」と言いたがるリベラルの人達をよく見るけど、あれってどういう意味なん? 「表現の自由等、憲法は国家権力を縛る為のもの」じゃなかったの? オタクは国家じゃないし政府でもないよね?ただの個人が表現の自由を侵害できる、と考えるのはその憲法の定義では不可能では? それともリベラルの中にも「表現の自由を個人が侵害する事も有るよ派」と「ないよ派」が有るんだろうか?ちなみに余裕があったらあなたはどっち派なのか教えて欲しい。 個人的には「あるよ派」にしないと、例えばBL作家にオタク達が凸しまくった事が確か前にあったけど、そういうものも「表現の自由の侵害とは言えない」

    リベラルの考える表現の自由が分からん
    vndn
    vndn 2021/09/04
  • 「おじさん」はバカにしていいという風潮

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1768856 これ、 「おじさんは目が悪くて特定の髪色を判別できない」 「おじさんはファッションに疎いので、特定の髪色を見てもそれが染められた色だと判定できない」 みたいな、わりと直球のdiscriminationなんだけど、コメント欄みると、中年男性差別に言及してるのはアンチフェミみたいな人ばっかりなんだよ むしろ拗らせた異常な人間が難癖つけてるみたいな雰囲気すらある そんなバカな さすがに、男に生まれて中年になっただけでバカにされる謂れはないだろ やめましょうよこういうの こういうのにもちゃんと文句を言うことが、あらゆる差別をなくすってことに繋がるんじゃないのか? 反差別の人たち、「おじさん」って言葉に無頓着すぎねえ?

    「おじさん」はバカにしていいという風潮
    vndn
    vndn 2021/09/04
    あらゆる性差別を許さないのがフェミニズムって立場なら、中年男性差別を許容するとフェミニズムでなくなるわな。まあ「少数の極悪人」ではないと思う。実践は難しいもの。
  • セガサターンとふり返るあの時代⑤ セガサターンが残したもの

    ソニーの「プレイステーション」とセガの「セガサターン」による「次世代ゲーム戦争」がついに決着。敗北を喫したセガサターンはその道をドリームキャストへゆずることになった。その日を迎えたとき、セガサターンはセガに、セガファンにいったい何を残したのか? 現役セガ社員の奥成洋輔さんの執筆で当時をふり返る連載、ついに最終回。 セガハードで初の国内500万台を達成したセガサターンは、前年末の大作RPGラッシュ後、1998年に入ってからも強力なタイトルが続々とリリースされた。チュンソフトの完全新作サウンドノベル『街』、シリーズ3作目にしてRPGとなった『AZEL ~パンツァードラグーンRPG~』、ソニックチームの新作3Dアクション『バーニングレンジャー』。 さらに『センチメンタルグラフティ』『Piaキャロットへようこそ!!』に『EVE The Lost One』といった人気美少女アドベンチャー、その他

    セガサターンとふり返るあの時代⑤ セガサターンが残したもの
    vndn
    vndn 2021/09/04
  • 電池いらずの「プラレール」登場 62年の歴史で初

    タカラトミーは9月3日、電池を使わず電動走行する「プラレール」を発表した。「E5系新幹線はやぶさ」と「E6系新幹線こまち」を各4180円(税込)で10月21日に発売する。 車体を床やテーブルの上で前後に動かし、車輪を回転させると発電する。約30秒間のチャージで正円に組んだレールを5周から6周、電動走行するという(約7m)。 手転がし時は前進/後進どちらでも発電する。子どもの手の力だけで必要な電力を作り出すため、効率的な発電機構を新たに開発した(特許出願中)。 タカラトミーは「プラレール62年の歴史で初めて電池なしで電動走行する車両。子どもが自分自身でエネルギーを生み出す喜びを得られる」としている。 関連記事 「トミカDIY」発売 電動ドライバーで組み立て・分解 第1弾はクルマ←→ジェット機 電動ドライバーを使って組み立てたり分解したりして遊べる「トミカDIY」登場。第1弾は「キャリアカー」

    電池いらずの「プラレール」登場 62年の歴史で初
    vndn
    vndn 2021/09/04
    チャージ3回! フリーエントリー! ノーオプションバトルができるってこと!?
  • ハリウッド大作に亀田の柿の種 「新潟県民として誇り」反響広がる:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ハリウッド大作に亀田の柿の種 「新潟県民として誇り」反響広がる:朝日新聞デジタル
    vndn
    vndn 2021/09/04
    「亀田の棒」に見えて、「え、あの先にボクシングのグローブが付いた、アレ!?」って驚いた。違ったわ。
  • Vtuberやってるが周りが若すぎて居づらい

    30手前の女なんだが、趣味Vtuberをやってる。 ありがたいことにネット上でVtuber同士交流させてもらってるが、基的に大学生くらいの子が多く、なんとなく居づらい。 むこうは私の年齢を知らないから普通に接してくれてるけど、知ったらどうなるのだろう。 オフで会いたいってよくみんな言ってるけど、会いたくないな。 基みんないい子たちであるが、若いからだろうか、著作権に関して無頓着な子が多い。 歌ってみたの時にMVを無断転載してたり、公式のカラオケ音源を無断使用してるだとかそういうのはまあ〜多い。 ※youtubeで歌ってみたをするときは、自作のものや権利者の許可を得たインストしか使えない。 それだけなら人と権利者の問題だからまあいい。 ただ、実況許可されてないゲームをコラボ実況しようと誘われることがけっこうあって困る。 ゲーム会社が禁止してることを理由に何度か断ったが、 「収益化しな

    Vtuberやってるが周りが若すぎて居づらい
    vndn
    vndn 2021/09/04
  • あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/ | 分析センター | 京セラ

    あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/ あああああああああ/あああああああああ/ あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/ あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/ああああああああ200 あああああああああ/ あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/ああああ

    あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/あああああああああ/ | 分析センター | 京セラ
    vndn
    vndn 2021/09/04
  • Steamで販売されているゲームで最も多く採用されているゲームエンジンは何なのか?がわかる統計データが公開

    世界最大級のPCゲームプラットフォームであるSteamで配信されているゲームは、一体どんなゲームエンジンを利用しているのかをまとめた統計データを、ゲーム開発関連メディアのGame Developerが公開しています。 Game engines on Steam: The definitive breakdown https://www.gamedeveloper.com/business/game-engines-on-steam-the-definitive-breakdown Game Developerは、SteamやEpic Games Storeなどの主要なゲームストアが公開している統計データをまとめて公開するGame Data Crunchというサイトを運営しています。このサイトで収集した情報と、Steam公式のデータベースであるSteam Databaseの情報を統合し、St

    Steamで販売されているゲームで最も多く採用されているゲームエンジンは何なのか?がわかる統計データが公開
    vndn
    vndn 2021/09/04