タグ

発送電の分離を!に関するvox_populiのブックマーク (9)

  • 日本原電、発電せず6年連続黒字 大手電力の「基本料金」に支えられ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    日本原電、発電せず6年連続黒字 大手電力の「基本料金」に支えられ:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2023/05/20
    結局日本原電の儲けは我々が払う電気代から来ている。不埒極まる。他にも電気代は家庭が割高、企業が割安であるなど、おかしなことが多い。発送電の分離(送電の公有化)を始めとする電力業界の全面的刷新は不可欠。
  • 再エネ事業の情報、不正閲覧 大手電力10社に経産省が報告求める:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    再エネ事業の情報、不正閲覧 大手電力10社に経産省が報告求める:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2023/02/17
    この一件からも明らかなように、発送電は分離が必要で、かつ送電網は公的に維持される必要がある。大手電力会社は今や大幅な値上げを求めるなど暴挙に及んでおり、かつこの始末。電力供給体制は大幅刷新が不可欠だ。
  • 北海道の町が独自の電線 大停電2年、電力は自ら守る:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    北海道の町が独自の電線 大停電2年、電力は自ら守る:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2020/09/08
    実はこれが新たな時代への胎動だと言ってよいのではないか。今後、地方は発送電を自ら管理し、エネルギーの自給自足を推進するべきだ。大電力会社への絶対的・全面的依存はもはや改められるべきだ。
  • (社説)参院選 原発政策 現実とのズレ直視を:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (社説)参院選 原発政策 現実とのズレ直視を:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/07/14
    「「国内がだめなら海外で」と官民で取り組んだ原発輸出」、安倍政権・官邸官僚はこれに注力したが、全件で失敗。原発ゼロは時代の趨勢。但し再エネだけでは全部は賄えず、石油等の輸入は引き続き必要。問題は残る。
  • 再生エネの制御 「電気捨てても地球全体では得」な理由:朝日新聞デジタル

    九州電力管内で、太陽光発電業者らに発電を一部絞るよう求める「出力抑制(制御)」が時々起き始めている。九電が原発の稼働を続けたこともあり、昨年10月の初回はメディアが大きく取り上げた。出力抑制は他電力にも広がりそうだが、再生可能エネルギーの課題を研究する安田陽・京都大学特任教授は問題視しない。いったい、なぜか。 ――出力抑制をめぐる報道ぶりに、強い違和感をもたれたそうですね。 「昨年10月に初めて出力抑制が起きたときは、風力発電の大量導入に関する専門家会合で欧州にいました。朝日新聞を含め1面トップにした新聞があり、テレビも大きく取り上げている様子をネットで追っていて、そんなに騒ぐようなことかなと感じました」 「風力や太陽光といった再エネ発電の出力抑制は、海外では約10年前からあります。日では初めてだったから耳目を引いたのだと思いますが、報道の多くは表面的で、何のための出力抑制かが十分伝わっ

    再生エネの制御 「電気捨てても地球全体では得」な理由:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/04/06
    出力抑制があっても捨てても良いから再エネを推進するべきとの議論は興味ぶかい。ただ、市場に任せてよいという論調がやや過剰でないか。誰かが電力の安定供給に責任を持つ仕組み自体は市場には任せられないと思う。
  • 脱原発団体が経団連に申入書 「私たちは感情的でない」:朝日新聞デジタル

    原発政策に絡んで経団連の中西宏明会長が「エモーショナル(感情的)な反対をする人たちと議論しても意味はない」と発言したことについて、「脱原発」をめざす団体が25日、申入書を経団連に出した。「私たちは感情的ではない。事実を冷静に分析している」として、改めて公開討論会の開催を求めている。 この団体は、小泉純一郎元首相が顧問を務める「原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟(原自連)」。申入書では、東京電力福島第一原発の事故を契機に、エネルギー政策を慎重に検討したことを強調した。その上で小泉元首相と中西会長らとの公開討論会を要請し、「中西会長の議論が正しければ、それを受け入れ、考え直す用意がある」とも記している。

    脱原発団体が経団連に申入書 「私たちは感情的でない」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/25
    問題の根本は感情的か否かという点ではない。電力の安定供給は地域独占の電力会社のみが実現できると思っているのが経団連。発送電分離を導入し、電力の安定供給を保障する体制を別に構築するべき、が再エネ推進派。
  • 北海道で計画停電を検討 10日開始も、1回2時間ほど:朝日新聞デジタル

    6日未明の地震によって北海道で相次いだ発電所の停止を踏まえ、政府は道内での計画停電の検討に入ったことを明らかにした。地域と時間を事前に決めておく停電で、需給が厳しくなれば週明け10日にも踏み切るという。実施されれば、東日大震災直後の2011年3月に首都圏で行われて以来となる。 地震による停電は一時、道内ほぼ全域の295万戸に及んだ。政府は、老朽発電所の再稼働などによって週末の8日中にいったん停電をほぼ解消できる、との見通しを示した。ただ、ピークをまかなうことは難しいとして、8日から1割程度の節電を道民や企業に要請する。数値目標付きの節電要請は13年冬に北電が行って以来だ。 工場や企業が格的に動き需要が増える週明けになって、節電がうまくいかなかったり、発電所が故障したりした場合には、計画停電に踏み切る可能性があるという。1回2時間ほどを想定し、準備する。 世耕弘成経済産業相は「計画停電は

    北海道で計画停電を検討 10日開始も、1回2時間ほど:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/09/07
    2011年3月の計画停電は確か実際には不要だったが実施されたのでは? 今回の場合必要性はわかるし、節電は重要だが、安易に計画停電が語られるべきではない。むしろこれを機に発送電の問題が国民的に議論されるべき。
  • 太陽光発電、九電が停止要求の可能性 原発再稼働も一因:朝日新聞デジタル

    太陽光発電が盛んな九州で、九州電力が事業者に一時的な発電停止を求める「出力制御」に踏み切る可能性が高まっている。早ければ、冷房などの電気の消費が減る9月にも実施されそうだ。原発の再稼働も一因とみられる。実施されれば一部の離島を除いて国内で初めてになる。 日照条件に恵まれた九州では、太陽光発電が普及している。連休中の今年4月29日には、午後1時の時点で九電管内の電力消費のうち、8割以上を太陽光発電でつくった電気がまかなった。現在も、九電が受け入れる太陽光による発電は月平均で5万キロワット程度のペースで増え続けている。 電気の需要を超えて供給が増えると、電気の周波数が変動して大規模な停電につながりかねない。九電は火力発電を抑えたり、昼間に太陽光発電の電気を使って水をくみ上げ、夜間に水を流して発電する揚水発電を行ったりして、需給のバランスを調整してきた。 これらの調整も難しくなったとき、実施する

    太陽光発電、九電が停止要求の可能性 原発再稼働も一因:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/09/03
    今どき再エネ発電を妨害する企業は反社会的とみなされてしかるべきなのではないか。再エネ活用の今後の拡大はあらゆる意味で必須なのだから。国が適切に関与する形で発送電分離が速やかに必要だろう。
  • 関電、また値上げ? 原発再稼働に一歩近づいたのに…:朝日新聞デジタル

    関西電力の高浜原発3、4号機が12日、再稼働に一歩近づいた。約2年前、関電は原発停止を受けて値上げした。再稼働すれば理由が少し薄らぐ上、最近は原油価格も下がっている。それでも関電は4月の再値上げを申請中だ。いったいなぜなのか? 「低価格の電気を届けるため、再稼働は大変重要。その一歩」。高浜3、4号機の申請を原子力規制委員会が許可したことを受け、記者会見した関電の豊松秀己副社長は語った。 関電の電気代は2011年の東日大震災後、相次ぐ原発停止で火力発電の燃料費が増え、急上昇した。月300キロワット時を使う標準的な家庭なら、震災前の月6400円ほどから、今年2月は8097円に。2割超も上がった。 家庭の電気代のうち、最も金額が大きいのは「体料金」だ。電力会社が、原発や火力など、どの発電所でどれだけ発電し、いくらかかるかをあらかじめ計画してはじき出す。電力会社が不当に高くしていないかどうか、

    関電、また値上げ? 原発再稼働に一歩近づいたのに…:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/02/13
    電力会社の言い分をそのまま載せたようなこういう記事に何の意味があるのか。電力会社は相変わらず総括原価方式(どんぶり勘定)で計算しているのだろう? 最低限、発送電分離の問題への言及は必要だ。
  • 1