タグ

2018年4月29日のブックマーク (30件)

  • 東京新聞:国会の混乱 与党の責任はより重い:社説・コラム(TOKYO Web)

    国会で不正常な状況が続いている。政府の一連の不祥事を受け、野党側は真相解明と責任明確化を求めたが、与党側の対応が不誠実なためだ。責任の大半は与党側にあることを忘れてはならない。 衆参両院の予算委員会できのう外交などをテーマに、安倍晋三首相が出席して集中審議が行われたが、日維新の会以外の野党は欠席した。国会は、国民を代表して交わす議論を通じて実行する政策を決め、課題を解決する場である。野党の欠席戦術は決してほめられたものとは言えない。

    東京新聞:国会の混乱 与党の責任はより重い:社説・コラム(TOKYO Web)
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    「国会で不正常な状況が続いている。政府の一連の不祥事を受け、野党側は真相解明と責任明確化を求めたが、与党側の対応が不誠実なためだ。責任の大半は与党側にあることを忘れてはならない」。99%以上与党の責任。
  • 日大が英語講師15人を集団解雇する事情 外部の語学学校に「丸投げ」か

    大学は今年3月、英語の非常勤講師15人全員を解雇した。解雇されたのは、2016年に新しく設置された危機管理学部とスポーツ科学部の教員で、雇用された際には2020年までの継続雇用も打診されていた。さらに授業は外部の語学学校に「丸投げ」している恐れがあり、解雇の違法性が疑われている。解雇された非常勤講師の1人が、プレジデントオンラインの取材に答えた――。 何の根拠もなく突然の雇い止め 「大学に雇い止めを通告された時はうちのめされました。経済的に苦しくなりますし、地位も失います。しかし、何よりも腹立たしいのは、何の理由もなく辞めさせられたことです。これまでの自分の仕事を否定されたと感じました」 今年3月まで、日大学・危機管理学部で英語の非常勤講師を務めていた井上悦男さんはそう語る。井上さんは危機管理学部で週4コマの授業を担当していた。1コマの報酬は月額で約3万円。4コマで月12万円の収入減

    日大が英語講師15人を集団解雇する事情 外部の語学学校に「丸投げ」か
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    この記事の著者田中圭太郎氏は他にも、大学非常勤講師の労働環境をめぐる問題について記事を書いていたと記憶する。これは本当に深刻な社会問題であり、もっと多くの人に注目されてしかるべきだ。
  • 国会空転 与党がまず不誠実な対応改めよ

    松山市 伊予市 東温市 砥部町 久万高原町 松前町 新居浜市 今治市 四国中央市 西条市 上島町 宇和島市 大洲市 八幡浜市 西予市 内子町 伊方町 松野町 鬼北町 愛南町

    国会空転 与党がまず不誠実な対応改めよ
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    「国会空転 与党がまず不誠実な対応改めよ」。まさにこの見出しのとおり。国会空転の責任は与党にこそある。
  • 中国の若者たちよ、マルクスを読もう - 内田樹の研究室

    中国の新華社からメールで質問状が届いた。 中国でもマルクス生誕200年がにぎやかに祝われるようだけれど、その中で「マルクス再読」の機運が高まっている。その流れの中で石川先生との共著『若者よマルクスを読もう』も中国語訳が出て、ずいぶん売れている(らしい)。 質問状には6つの質問があった。僕の方はこんなお答えをした。 1.『若者よ、マルクスを読もう』が出版され以来、日ではベストセラーになり、中国でも大好評となり、愛読されています。その原因はどこにあるのでしょうか。なぜ資主義社会の日にはマルクス主義を愛読する人がこんなに多く存在しているのか、その原因は何だと思われますか。 日では、マルクスは政治綱領としてよりはむしろ「教養書」として読まれてきました。つまり、マルクスのテクストの価値を「マルクス主義」を名乗るもろもろの政治運動のもたらした歴史的な帰結から考量するのではなく、その論理のスピー

    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    共産主義国家の人々に向かってマルクスについて能書きを垂れることは誰にでもできることではなく、得がたい経験だと言えるのではないか。著者のほくそ笑んでいる姿が目に浮かぶ(悪い意味でなく)。
  • 柳瀬氏、「参考人招致」ではなく「証人喚問」が不可欠な理由

    4月10日に、中村時広愛媛県知事が、今治市への加計学園獣医学部設置に関する愛媛県、今治市職員、加計学園関係者と、柳瀬唯夫総理秘書官(当時)との総理官邸での面談記録の存在を認めたことに加え、4月13日に、面談記録が、政府内部(農水省)でも発見されたことで、2015年4月2日の首相官邸で面談が行われたことは、否定し難い事実となりつつある。しかし、一方の柳瀬氏は、「自分の記憶の限りでは、愛媛県や今治市の方にお会いしたことはありません。」と面談の事実を否定するコメントを維持している。 野党側は国会での柳瀬氏の証人喚問を求め、与党側は参考人招致に応じる方針のようだが、ここで重要なことは、現時点で「唯一の証拠」である愛媛県職員作成の面談記録について、判明している周辺の事情も含めて、客観的に証拠評価を行い、面談記録からどのような事実が認定できるかを検討することである。 それによって、面会の事実を否定する

    柳瀬氏、「参考人招致」ではなく「証人喚問」が不可欠な理由
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    郷原氏の議論からも明らかなように、柳瀬氏の参考人招致でなく証人喚問を求める野党の要求は全く正しく、それを拒む与党こそがこの問題を引きずっているということが周知されるべきだ。
  • 安倍昭恵夫人がまた…今度は桜井誠・在特会元会長を支持する“ヘイト”運動家主催のデモに感謝のメッセージ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    いまだに森友学園問題の説明から逃げ続けている安倍昭恵夫人が、今度は、ヘイト運動関係者が主催した政権応援デモに“感謝のメッセージ”を送っていたとして話題になっている。 その政権応援デモとは、大阪府で21日に行われた「偏向報道に負けるな!安倍政権がんばれ大行進in大阪」なる運動。デモの模様は動画サイトにも複数アップされている。参加者は「安倍チャン、太郎クン、がんばれ! 私たちが付いてる!」との文言が書かれたワゴン車に導かれ、「安倍政権を応援しまーす!」「偏向報道をゆるさないぞー!」「国難を突破できる政権は安倍政権でーす!」などとコールしながら行進。参加者の手には日の丸の旗が握られていた。 おわかりの通り、森友・加計学園問題や福田淳一財務次官セクハラ問題から安倍政権を擁護し、支持率低下はマスコミの偏向報道のせいだと主張するデモ活動なわけだが、このデモの終了後、参加者のミーティングの動画がネットに

    安倍昭恵夫人がまた…今度は桜井誠・在特会元会長を支持する“ヘイト”運動家主催のデモに感謝のメッセージ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    「類は友を呼ぶ」だろう。実にひどい。
  • セクハラ被害のテレ朝記者を「犯罪者」呼ばわりの下村博文・元文科相の“犯罪性”! 加計問題では疑惑まみれのまま遁走 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    セクハラ被害のテレ朝記者を「犯罪者」呼ばわりの下村博文・元文科相の“犯罪性”! 加計問題では疑惑まみれのまま遁走 一体、どこまで安倍政権は女性を愚弄すれば気が済むのか。日付のしんぶん赤旗の報道によると、昨日、都内でおこなわれた講演会において下村博文・元文科相が、財務省の福田淳一・事務次官のセクハラ問題でテレビ朝日の女性記者が会話を録音していたことについて、こう発言したというのだ。 「確かに福田事務次官はとんでもない発言をしたかもしれないけど、テレビ局の人が隠してとっておいて、週刊誌に売ること自体が、はめられてますよ。ある意味犯罪だと思う」 福田次官は女性記者に嵌められた、無断録音は犯罪だ。──この期に及んで下村元文科相はそう主張したのである。 何度でも言うが、セクハラやパワハラの被害者がその証拠として録音をおこなうのは当然のことで、相手の了解を取る必要などない。証拠の有無は裁判にも大きく

    セクハラ被害のテレ朝記者を「犯罪者」呼ばわりの下村博文・元文科相の“犯罪性”! 加計問題では疑惑まみれのまま遁走 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 俳優・宍戸開が真っ当な安倍首相批判を連発!「嘘つきがウソつき呼ばわりするなと言っている!」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    森友文書改ざん問題、加計学園の首相案件文書と、次から次へと嘘が発覚している安倍首相。しかし、この男はまったく反省するそぶりも見せず、開き直り続けている。たとえば、象徴的なのが11日の衆議院予算委員会だった。 柳瀬唯夫首相秘書官(当時)と愛媛県や加計関係者の面会記録について、次々と逃げをうち、嘘に嘘を塗り重ねた。あまりのひどさに希望の党の玉木雄一郎代表が「私、残念です。日の総理が嘘をついているかもしれないと思って質問するのは」と述べると、安倍首相は「私に対して嘘つきと明確におっしゃった。嘘つきと言う以上は明確に私が嘘をついているという証明を示していただかなくてはならない」と激高したのだ。 まったく開いた口がふさがらないとはこのことだが、その予算委員会の中継を見ていたと思われる、ある芸能人がこんなツイートをしていた。 〈嘘つきがウソつき呼ばわりするなと言っている!〉 〈内閣総理大臣を証人喚問

    俳優・宍戸開が真っ当な安倍首相批判を連発!「嘘つきがウソつき呼ばわりするなと言っている!」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 「国民の敵」罵倒の自衛隊三佐の弁明で明らかになった“クーデター”より恐ろしい事態! 自衛隊で進む“安倍私兵化” - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    「国民の敵」罵倒の自衛隊三佐の弁明で明らかになった“クーデター”より恐ろしい事態! 自衛隊で進む“安倍私兵化” やっぱりと言うか、なんと言うか。自衛隊統合幕僚監部に所属する三等空佐の“「国民の敵」罵倒問題”で、ネット右翼が民進党の小西洋之参院議員を「捏造」「嘘つき」「国賊」と炎上させている。 周知の通り、防衛省が24日に発表した調査の中間報告によれば、この幹部自衛官は小西氏に向かって「日の国益を損なう」「気持ち悪い」などと罵倒したことは認めた一方、「お前は国民の敵だ」との発言については否定したという。これを受けていま、ネトウヨたちがこんなふうに騒ぎ立てているというわけだ。 〈自衛官は国民の敵とは言ってないみたいで小西の捏造嘘でした。〉 〈「国民の敵」発言は小西の捏造らしい 正確には「国益を損なう」〉 〈息を吐くように嘘をつく小西某の言葉の信用度は「ゼロ」%です〉 〈ほんまクズ、嘘吐き小西

    「国民の敵」罵倒の自衛隊三佐の弁明で明らかになった“クーデター”より恐ろしい事態! 自衛隊で進む“安倍私兵化” - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    やはり当の自衛官は「国民の敵」という言葉を言ったのだろうということが良くわかる記事。
  • 語学伝道師・黒田龍之助がミールで徹底的に叩き込んだロシア語の学習法 | AERA dot. (アエラドット)

    今回の「書店員さんおススメの一冊」は?(※写真はイメージ)この記事の写真をすべて見る 『ロシア語だけの青春 ミールに通った日々』は、言語学者の黒田龍之助さんによる最新のエッセーだ。東京堂書店の竹田学さんは、同著の魅力を次のように寄せる。 *  *  * 現代の語学伝道師とも言うべき黒田龍之助が、自身の原点であるミール・ロシア語研究所に通った日々を振り返る。 ミールでは徹底的に発音を訓練し、例文を暗唱してロシア語を体にたたき込む。ひたすら発音、ひたすら暗唱。発音を繰り返し、ダメ出しされながら予習復習に励み、せっせと語彙を増やす日々。授業後の魅力的な人々との飲み会も著者の楽しみの一つだった。 書を通読すると、ミールでは昨今の語学教育が見失った外国語を学ぶ根的方法が実践され、学ぶことの意義も伝授されていたと実感する。 「語彙と文法の限界は自分の限界」など著者の箴言的な助言は、外国語への向き合

    語学伝道師・黒田龍之助がミールで徹底的に叩き込んだロシア語の学習法 | AERA dot. (アエラドット)
  • 古賀茂明「霞が関官僚の公文書公開の6原則と本音」 | AERA dot. (アエラドット)

    著者:古賀茂明(こが・しげあき)/1955年、長崎県生まれ。東京大学法学部卒業後、旧通産省(経済産業省)入省。国家公務員制度改革推進部審議官、中小企業庁経営支援部長などを経て2011年退官、改革派官僚で「改革はするが戦争はしない」フォーラム4提唱者。元報道ステーションコメンテーター。最新刊『日中枢の狂謀』(講談社)、『国家の共謀』(角川新書)。「シナプス 古賀茂明サロン」主催この記事の写真をすべて見る 財務省公文書改ざん問題で質問に答える麻生財務相 (c)朝日新聞社 文書は「存在しない」、「廃棄した」、「存在するが秘密だから開示できない」「開示はするが秘密の部分は黒塗りにする」「ないと思ったらあった、知らないうちに改ざんされていた」「存在したが個人メモに過ぎない、人に聞いたら書いたような気がすると言っているがよくわからない」……。 役所の文書に関して呆れるようなニュースが、連日報じら

    古賀茂明「霞が関官僚の公文書公開の6原則と本音」 | AERA dot. (アエラドット)
  • 下村元文科相 セクハラ告発批判を謝罪するも「テレ朝の説明に違和感」 | AERA dot. (アエラドット)

    下村博文元文科相(C)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る セクハラ告発をしたテレビ朝日の女性社員が会話を録音をしたことについて「ある意味で犯罪だと思う」「テレビ局の人が隠してとっておいて、週刊誌に売ること自体が、(福田淳一・財務事務次官は)はめられてますよ」などと22日の講演会で批判した自民党の下村博文元文科相が発言撤回に追い込まれた。 【音声公開】下村氏がテレ朝女性社員に「ある意味で犯罪」と言い放った音声はこちら 発言の事実を認め、23日夜、謝罪するコメントをメディアに発表した。下村元文科相はコメント全文は以下の通り。 *  *  * 日一部政党機関紙が、クローズで行われた私の発言について、「被害者を『犯罪者』扱い 下村元文科相 セクハラ告発に」と題する記事を掲載しました。この点について、問い合わせがありましたのでご説明します。 巷間報道されている録音された会話が真に福田前次官の発言

    下村元文科相 セクハラ告発批判を謝罪するも「テレ朝の説明に違和感」 | AERA dot. (アエラドット)
  • 自殺した近畿財務局の男性は「改竄するような男でない」 関係者が明かす人柄 | AERA dot. (アエラドット)

    東京・霞が関にある財務省庁舎。自殺した男性も一時、省で働いていた。高校卒業後に国鉄(当時)で働いた後、ノンキャリで入省した(撮影/今村拓馬)この記事の写真をすべて見る 主な発言で振り返る森友学園問題(AERA 2018年4月30日-5月7日合併号より)、写真=(c)朝日新聞社 森友学園への国有地売却をめぐる財務省の決裁文書改竄問題が発覚した後、財務省近畿財務局の男性が自殺した。男性の人柄や、当時の彼のおかれた状況、そして自殺の背景にあるものについて、周囲の人々に話を聞いた。 【図】主な発言で振り返る森友学園問題 神戸市灘区の高台に立つマンションからは海がよく見えた。周囲には六甲山の木立が広がる緑豊かな場所でもある。建物の設計は建築家の安藤忠雄。新築では手が届かなかったが、中古物件になり手に入れた。 3月7日、そんな憧れのマイホームで、財務省近畿財務局の上席国有財産管理官の男性(享年55

    自殺した近畿財務局の男性は「改竄するような男でない」 関係者が明かす人柄 | AERA dot. (アエラドット)
  • 記者が潜入!アマゾン「当日配達ドライバー」の過酷な実態 (1/2) 〈東洋経済〉|AERA dot. (アエラドット)

    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    今どきの宅配サービスの状況についての記事。
  • 「世襲議員ばかり。役人を守る気などない」霞が関の官僚たちの「絶望」の声 | AERA dot. (アエラドット)

    ある官僚は「記者とメールしていると、上司から確認されるかもしれない」。フリーメールから返信があった(撮影/今村拓馬)この記事の写真をすべて見る 霞が関の官僚にとって、昨年の流行語「忖度」は、死語になりつつあるのかもしれない。第2次安倍政権発足から5年あまり。さまざまな出来事が積み重なって、「絶望」すら見えた。 *  *  * 4月10日、参議院議員会館で国家公務員の働き方を考える緊急院内シンポジウムがあった。主催は国家公務員で構成される国公労連。メディアも含め、会場には400人が集まった。平日の昼間にもかかわらず、開始10分前には入場用のパスカードがなくなった。ゲストとして登場した前川喜平・前文部科学事務次官は「公務員いじめも極限にきている」と訴えた。 「佐川(宣寿・前国税庁長官)さんにも、柳瀬(唯夫・元首相秘書官)さんにも、同情を禁じ得ない。すべての公務員は憲法15条に明記された『全体の

    「世襲議員ばかり。役人を守る気などない」霞が関の官僚たちの「絶望」の声 | AERA dot. (アエラドット)
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    森友加計問題で安倍首相(の存在)が行政の公正さを歪めたことは明白だが、だからと言って霞が関の官僚の進める政策(財務省の増税、厚労省の欺瞞的な働き方改革、外務省の対米屈従外交、等々)は全く支持できない。
  • ホーキング博士が語っていた「ノーベル賞がもらえない」理由 | AERA dot. (アエラドット)

    「ホーキング輻射」と「ブラックホール蒸発」(AERA 2018年4月30日-5月7日合併号より)この記事の写真をすべて見る 誌2001年12月31日-02年1月7日合併号で表紙を飾った。このときは「わたしは楽観主義者です」と語っていた 車いすの理論物理学者、スティーブン・ホーキングが3月14日朝、英国ケンブリッジの自宅で死去した。筋肉を司る神経が侵される難病「筋萎縮性側索硬化症(ALS)」を患い、診断された21歳のころには余命2年といわれたこともあったが、76歳まで活躍した。宇宙物理という専門的な業績に加え、ベストセラー『ホーキング、宇宙を語る(原題:A Brief History of Time : From the Big Bang to Black Holes)』などで一般の人にも科学のタネをまいた。 【写真】AERA表紙を飾ったホーキング博士 ホーキングを物理研究に目覚めさせたの

    ホーキング博士が語っていた「ノーベル賞がもらえない」理由 | AERA dot. (アエラドット)
  • 山本浩二、古葉竹織らが語る“鉄人”衣笠祥雄の真実「監督をしなかったことが残念」 | AERA dot. (アエラドット)

    衣笠祥雄さん (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 広島カープの第1期黄金期を支えた山浩二さん(左)と当時の監督である古葉竹識さん (c)朝日新聞社 4月23日に亡くなった衣笠祥雄さん(享年71)に、共に広島カープの第1期黄金期を支えた山浩二さん、当時の監督である古葉竹識さん、長年カープを取材し続けた名物記者・駒沢悟さんが言葉を寄せてくれた。 【写真】山浩二さんと古葉竹識さんの写真はこちら “赤ヘル打線”の中心として、衣笠さんと共にチームを引っ張った山浩二さん(71)は、入団年は衣笠さんの方が4年早いが、学年は同じ。同年代のライバル、“鉄人”の早い死を悲しんだ。 「寂しいよ。同期の身近な、この間の星野(仙一、故人)といい、今回のキヌといい、寂しいもんがあるよ」 1975年から85年まで監督としてカープを率いた古葉竹識さん(82)は、衣笠さんらと共に79年、80年、84年と3度

    山本浩二、古葉竹織らが語る“鉄人”衣笠祥雄の真実「監督をしなかったことが残念」 | AERA dot. (アエラドット)
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    名将・古葉竹識(見出しの「竹織」は誤りだろう)による衣笠選手評が見られる。
  • 衣笠祥雄さん死去 生前に鉄人が遺した言葉「カープは広島の文化」の意味 | AERA dot. (アエラドット)

    71歳で亡くなった衣笠祥雄さん=2017年撮影 (c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 2131試合連続出場の世界新記録を達成し、花束を手にした衣笠祥雄=1987年6月13日、広島市民球場 (c)朝日新聞社 広島カープで活躍し、「鉄人」と呼ばれた衣笠祥雄(きぬがさ・さちお)氏が死去した。死因は大腸がん。71歳だった。衣笠氏は19日まで野球中継のテレビ解説の仕事をこなすなど、最後の最後まで「鉄人」の人生だった。 【写真】連続試合出場の世界記録を達成した時の衣笠さん 2215試合連続試合出場の記録を持ち、1970年代後半から80年代にかけて山浩二氏と一緒に「赤ヘル打線」を牽引。75年にリーグ優勝した。79年の日シリーズで球史に残る名場面となった「江夏の21球」では、9回裏無死満塁のピンチに陥った江夏豊氏を励まし、勝利を呼び込んで球団史上初の日一になった。 87年に23年間の選手生活を

    衣笠祥雄さん死去 生前に鉄人が遺した言葉「カープは広島の文化」の意味 | AERA dot. (アエラドット)
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    「カープは広島の文化であり、宝です。それも、創立期から市民が球団を支えてきたからなのです」。1975年の初優勝までは最下位が定位置だったにもかかわらず、ということ。
  • 福田前次官、減給処分へ 財務省、セクハラあったと判断:朝日新聞デジタル

    女性記者にセクハラ発言を繰り返したと報じられて辞任した財務省の福田淳一・前事務次官について、財務省は27日、減給20%、6カ月の処分相当とする方針を固めた。処分に基づき、約5300万円に上る退職金から差し引く。福田氏はセクハラを否定しているが、財務省はセクハラ行為があったと判断。行政への信頼を失墜させた責任も重くみて処分に踏み切る。 同日午後にも発表する。麻生太郎財務相は27日午前の閣議後会見で、処分の理由について「(福田氏と被害者の女性の)2人が面会した事実までは福田(前)次官も認めた」と指摘。「(国会)審議が止まるとか、財務省の信頼を落としたとか、その点に関して処分をさせて頂く」と説明した。テレビ朝日は4月4日に女性社員が福田氏と面会した際にセクハラを受けたとしており、財務省は福田氏から明確な反証が示されていないことも考慮し、セクハラがあったと判断した。 福田氏の退職金の扱いについて麻

    福田前次官、減給処分へ 財務省、セクハラあったと判断:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    最後の6か月分の給与が20%減額なのだから、退職金は数%しか減らないのだろう(退職金自体の減額はないようだ)。甘い甘い。一般社会には、遙かに軽微な罪で懲戒免職になるケース(退職金は無論ゼロ)も幾らもある。
  • 東大元教授、論文5本で捏造・改ざん 懲戒解雇相当処分:朝日新聞デジタル

    東京大学は27日、論文5に研究不正があったと認定した、渡辺嘉典元教授を懲戒解雇相当の処分とし、発表した。処分は19日付。渡辺元教授は2月に退職しており、退職手当を支給しないことも決めた。 渡辺元教授は、生殖細胞ができるときに起こる減数分裂の際に大切な役割を果たすたんぱく質を見つけて「シュゴシン」と名付け、2004年に発表。減数分裂の研究で15年度の朝日賞を共同受賞した。 東京大が不正を認定したのは、シュゴシンの働きなどを調べた08~15年の5の論文。グラフや画像の捏造(ねつぞう)や改ざんがあったとした。5のうち、1は撤回、2は訂正、残り2も訂正の手続き中という。 渡辺元教授は取材に対し、「今回の調査で明らかになった私の落ち度を認め、深く反省しております。その結果もたらされた影響について、科学コミュニティー、全ての関係者に心よりおわび申し上げます」とコメントした。 羽田正・副学長

    東大元教授、論文5本で捏造・改ざん 懲戒解雇相当処分:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    文科省は今、大学に年俸制(退職金相当額を年々の給与に混ぜ込む制度)を導入しようと躍起なようだが、こういう件を見るにつけむしろ、何かの時のために退職金減額・不支給を用意しておいたほうが良いのではないか。
  • 「私は無所属、固まりになる推進力が役割」民進・岡田氏:朝日新聞デジタル

    民進党・岡田克也常任顧問(発言録) 新党構想が成功したとしても立憲民主党との関係をどうするかという問題が残る。その役割を誰がどう果たすべきか考えたときに、私自身が新党に行くのではなく無所属議員としてとどまって、両党が大きな固まりになるための推進力になることが、考えられる私の役割ではないかと考えた。新党には参加しないということを今日正式に申し上げるところです。 私は1993年に自民党を離党して以来、実は離党という経験がない。よく新聞に「渡り歩いている」と書かれることがあるが、渡り歩いているのではなくて、所属する政党が他の政党と一緒になって大きくなったり、突然なくなって他の党を立ち上げざるを得なくなったり。こういう経験は何度も繰り返しているが、私から既存の政党を離党して他の党に移る経験は自民党を離党して以来、二十数年間ないわけです。 自分が懸命につくってきた党。代表や幹事長は何回もやっているし

    「私は無所属、固まりになる推進力が役割」民進・岡田氏:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    実に筋を通す政治家。信念を持って間違うこともあり、その場合は大変だが。
  • 政権は「審議拒否ならぬ審議虚偽」 立憲・福山幹事長:朝日新聞デジタル

    福山哲郎・立憲民主党幹事長(発言録) 歴史的な南北首脳会談がまさに行われようとしている。拉致問題の進展、非核化の具体的かつ実効性のある結果につながる会談になることを期待したい。会談が米朝首脳会談によいバトンが渡されるような結果を望んでいる。 日の国会は進展どころか停滞しまくっている。昨日の国会で、安倍総理は柳瀬元首相秘書官の問題について「機会があれば知っていることを話して欲しい」と言われた。我々がずっと主張してきたのだから、今すぐにでも証人喚問をできるはずだ。 早く証人喚問を決め、財務省の(改ざん前の)文書全文を提出し、財務省の調査結果を早く公表すること。真相究明と丁寧な説明を尽くしていただきたい。 それをごまかすために何でもかんでも強行に国会を動かし、野党が審議拒否をしているように見せていることは、非常に誠意のない対応だ。審議拒否でなく審議虚偽を続けてきたのは安倍政権です。(党会合のあ

    政権は「審議拒否ならぬ審議虚偽」 立憲・福山幹事長:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    福山氏「早く証人喚問を決め、財務省の(改ざん前の)文書全文を提出し、財務省の調査結果を早く公表すること」。うかつにも知らなかったが、改竄前の決裁文書がまだ国会に提出されていないとは言語道断だ。
  • 石破氏「時代とずれている」 福田前次官の辞任・処分で:朝日新聞デジタル

    (財務省の福田淳一・前事務次官がセクハラ発言を繰り返したと報じられて辞任し、処分されたことについて)時代とずれている。福田さんが「いまの時代ってそんな時代なのかな」とコメントしていたが、いまの時代はそうなんだ。税金を頂き、それを使う計画を作る財務省において、そうなのかねということだ。 「言葉遊び」という発言を聞いた時にはがくぜんとした。言葉遊びなら許されるんかいということであり、政治、行政に携わる者は身を正していかなければいけない。危機管理の初動も非常にまずかった。 (処分は)減給20%という話で、財務省として(セクハラを)認めたから(処分)するわけだが、人は認めていない。次官の職務に支障をきたすようになったので辞めるという話で、財務省の結論とずれている。政府全体としてどう考えるんだと、国民はなんかよく分からない、すっきりしないという思いはある。 (解散風について)何のための解散かってこ

    石破氏「時代とずれている」 福田前次官の辞任・処分で:朝日新聞デジタル
  • 広がるフェイクニュース 伝統メディアはどう向き合う?:朝日新聞デジタル

    フェイクニュースの問題は、メディアの報道に対しても指摘されています。朝日新聞デジタルのアンケートでも、報道の正確性や中立性に対する疑問の声が寄せられました。メディアはこうした指摘に、どう向き合っていけばよいのでしょう。 反論にも耐える記事を アンケートに寄せられた意見の一部を紹介します。 ●「昔はメディアの信用性など疑う余地が無かった。昨今ネット普及により色々な現場や会見などをライブを一から十まで見ることができシンプルに事の顚末(てんまつ)を知る機会が増えた。私のような個人もマスコミ関係者と同じ物が少しは垣間見えることでマスコミの思想やコメンテーターの意見にあまり左右されることがなく、自分で判断ができるようになった。その結果、メディア自身の偏り、伝えない事実、報道と自分の目で見た物の相違が明らかになり、それがとても残念に思うことが多々ある。メディアにはこういう見てる側の目がたくさんあるとい

    広がるフェイクニュース 伝統メディアはどう向き合う?:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    フェイクニュースがはびこる中、既存メディアの存在価値はむしろ高まっているのではないか。記事を署名入りで書くかどうかは意味がなく、むしろこのメディアの発信だから信頼できると思われるようになることが重要。
  • 徹底し消毒、屈強な男が車と並走… 過剰でも正恩氏守れ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    徹底し消毒、屈強な男が車と並走… 過剰でも正恩氏守れ:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    「正恩氏が記帳する際は実妹の金与正氏が正恩氏にペンを渡し、正恩氏は韓国が準備したペンは使わなかった」「男性たちは正恩氏の親衛隊として知られる同司令部所属の974部隊要員。忠誠心の強い精鋭ぞろい」。
  • データが作ったアカデミー受賞作 数学者ら「好み」分析:朝日新聞デジタル

    世界最大の動画配信サービス「ネットフリックス(ネトフリ)」が躍進を続けている。世界の会員数は約1億2500万人に達し、3月には同社作品が長編初のアカデミー賞にも輝いた。原動力は、視聴者の好みを分析して作品作りにも生かす「機械学習(マシンラーニング)」だ。好みの集積がヒット作を生む流れは、私たちの消費行動にも大きな影響を与えつつある。 好きな映画を忙しい合間に見るため、記者は長らくネトフリにお世話になってきた。月額会員制で見放題。最近、画面を開いて感嘆した。黒人の多い地区を舞台にした評判の米映画がお薦めとして大写しに。かねて見たかったので、思わず再生ボタンを押した。 米カリフォルニア州シリコンバレーの一角にある社を訪ねた。製品担当統括責任者トッド・イエリン氏は同社のトップ画面を映し出して言った。「会員を複数の『テイスト(好み)コミュニティー』に振り分け、それに応じたお薦め作品を示している。

    データが作ったアカデミー受賞作 数学者ら「好み」分析:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    フェイスブックの問題でデータの取り扱い方が注目されており、その関連で出てきた記事か。今後この手の問題は一層複雑・深刻なものになりそうだ。
  • 新党・国民民主党への不参加表明、「大物議員」から続々:朝日新聞デジタル

    民進、希望両党が合流して作る新党「国民民主党」への不参加を、大臣経験者ら「大物議員」が次々に表明している。民進の岡田克也・元代表と安住淳・元財務相は27日、結党を急いだ党執行部の方針を批判し、無所属となる意向を表明した。 岡田氏は記者会見で「まだ大きな固まりを作る努力をすべきだ。手順が違う」と合流を批判し、「完全な無所属になって同じ志を持った仲間と立憲民主党と新党との距離を縮める努力をする」と語った。安住氏は「野党が政府へのチェック機能を果たすべき時に新党づくりにうつつを抜かす感覚が理解できない」と党執行部を痛烈に批判した。 岡田、安住両氏は衆院会派「無所属の会」を存続させ、来年の参院選に向けて野党間の連携を強める役割を果たす考えを示した。 このほか27日までに、民進の玄葉光一郎・元外相は無所属、鉢呂吉雄・元経済産業相と小川敏夫参院会長は立憲に入党届を出すと表明。希望の田嶋要と井出庸生の両

    新党・国民民主党への不参加表明、「大物議員」から続々:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    見出しにもかかわらず、発足前からへたれが確定的なこの新党に大勢の国会議員が参加するのだなとむしろ驚く。結局、民進・希望・立憲の3党の中で民進が一番、地方組織がしっかりしているから、なのではないか。
  • 立憲・枝野氏「財務省の対応、間違ってる」セクハラ処分:朝日新聞デジタル

    財務省が福田淳一前事務次官のセクハラ行為を認めて処分したことについて、立憲民主党の枝野幸男代表は28日、「(一連の)財務省の危機管理対応が決定的に間違っている。その反省はまだできていない」と述べ、調査を打ち切ろうとする財務省にさらなる説明を求めた。 希望の党の玉木雄一郎も28日、「処分によってセクハラ事案の事実解明、真相究明が終わることはあってはならない」と指摘し、財務省に引き続き調査を求める考えを示した。 その上で、麻生氏が被害者への配慮に欠ける発言をくり返したことについて、玉木氏は「麻生大臣の数々の発言の方がもっと問題だ。セクハラ被害を拡大するようなことを言っている麻生大臣には猛省を求めたいし、監督責任が不十分ということで辞任を厳しく求めたい」と語った。 いずれも千葉市で記者団に語った。

    立憲・枝野氏「財務省の対応、間違ってる」セクハラ処分:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2018/04/29
    財務省の対応が間違っていることは全く確かだ。次官自身の対応も間違い、省としての対応も間違い(被害者側に、財務省に関係する弁護士への連絡を求めることなどもってのほか)、そして麻生財務相の対応が大間違い。
  • なぜフェイスブックがここまで叩かれるのか(塚越健司社会学者、拓殖大学非常勤講師) -マル激

    1984年東京都生まれ。2007年東京経済大学経済学部卒業。09年一橋大学大学院社会学研究科修士課程修了。14年同博士課程単位取得退学。同年、学習院大学非常勤講師、17年より現職。著書に『ハクティビズムとは何か』など。 著書 世界最大のSNSサイト、フェイスブック(Facebook)が激しい批判に晒されている。 フェイスブックについては昨年来、トランプが勝利した2016年の大統領選挙でフェイクニュースの拡散に悪用されるのを防げなかったことなどが批判を招いていたが、ここに来て大量の個人情報の流出が発覚したことで、今やマスメディアを遙かにしのぐ世界最強の情報インフラの地位を獲得したフェイスブックのあり方が、ついに政治問題化するに至っている。4月10日、11日の両日、マーク・ザッカーバーグCEOが議会の公聴会に呼ばれ、上下両院議員から厳しい追及を受けた。 著名人の間でもフェイスブックのアカウント

    なぜフェイスブックがここまで叩かれるのか(塚越健司社会学者、拓殖大学非常勤講師) -マル激
  • 「難治がん」の記者 「これで死ぬのかもしれない」緊急入院で湧き上がった思い | AERA dot. (アエラドット)

    野上祐(のがみ・ゆう)/1972年生まれ。96年に朝日新聞に入り、仙台支局、沼津支局、名古屋社会部を経て政治部に。福島総局で次長(デスク)として働いていた2016年1月、がんの疑いを指摘され、翌月手術。現在は抗がん剤治療を受けるなど、闘病中この記事の写真をすべて見る ベッドから見た室内の様子(左)と天井(右) 病院に運び込まれ、検査室に運ばれる直前の筆者 うまくいかなかった2度の手術。「もう完全に治ることはない」と医師は言った。「1年後の生存率1割」を覚悟して始まったがん患者の暮らしは3年目。45歳の今、思うことは……。2016年にがんの疑いを指摘された朝日新聞の野上祐記者の連載「書かずに死ねるか」。今回は、突如襲った痛みと緊急入院のことをお伝えします。 【病室や検査室に運ばれる直前の筆者の様子はこちら】 *  *  * 腹と背中の痛みは、まるで万力で締められたようだ。「苦しい」という自分

    「難治がん」の記者 「これで死ぬのかもしれない」緊急入院で湧き上がった思い | AERA dot. (アエラドット)