タグ

2019年3月18日のブックマーク (14件)

  • レオパレス基準外部材「創業者の指示が発端」 第三者委:朝日新聞デジタル

    レオパレス21(深山英世社長)が建築基準法に合わないアパートを施工した問題で、同社は18日、第三者調査委員会の中間報告書を公表し、基準に合わない部材が使われたのは「当時の社長の指示が発端となった」とした。速やかな引っ越しが必要な入居者7782人中、年度内に引っ越したりメドが立ったりしたのは1121人にとどまるという。 同社は2月、1996~2001年につくられた延べ1324棟で、外壁や天井に不備があったと発表。仕切り壁や外壁の内部に、設計図面に記した部材「グラスウール」ではなく、遮音性や耐火性で同法の基準に適合しない「発泡ウレタン」が使われた例が明らかになっている。 中間報告書によると、ウレタンの使用は、創業者で06年まで社長を務めた深山祐助氏の指示で方向性が示された。施工業務の効率化が目的で、ウレタンを使った物件は関東近郊の一部で施工されたという。 報告書で第三者委は「当時の社長からの指

    レオパレス基準外部材「創業者の指示が発端」 第三者委:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/18
    「レオパレス基準外部材「創業者の指示が発端」」、とはつまり、会社の基本的体質にかかわる問題。それにしてもここでは第三者委員会がきちんと機能しており、その限りではレオパレスは日本政府よりましなようだ。
  • 「ゲノム編集食品」夏以降に流通へ 安全審査を求めず:朝日新聞デジタル

    生き物の遺伝情報を効率よく変えられる「ゲノム編集」を使った品について、厚生労働省の調査部会は18日、外部から加えた遺伝子が残っておらず、加えた変化も自然界でも起こりうるようなものなら、遺伝子組み換えに当たらないとする報告書を了承した。安全性審査も対象外とする。品の品目や開発方法の国への届け出は、法的には義務づけないこととした。 報告書は月内の品衛生分科会で正式決定する。厚労省は今後、届け出で提供を求める情報や公開する内容などの詳細を決め、今夏にも都道府県などに通知し、それ以降にゲノム編集品が流通し始める見通し。 遺伝子組み換え技術を使った…

    「ゲノム編集食品」夏以降に流通へ 安全審査を求めず:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/18
    米国の圧力下での決定かどうか知らないが、断然おかしい。遺伝子組み換え技術が長期的に安定的な技術かどうかは全く証明されておらず、今回のような「認可」は消費者を実験台として危険に晒すことになりかねない。
  • 内田裕也さんは「既存の芸能界に牙をむいてきた人」:朝日新聞デジタル

    17日に亡くなったロック歌手で俳優の内田裕也さんを悼み、ステージでの共演も多かったロックバンド「頭脳警察」のボーカルPANTAさんが18日、コメントを発表した。全文は以下の通り。 ◇ 古い芸能の世界に育ちながら、既存の芸能界に牙を剝(む)いてきた人。志を同じくするところは多かったと思う。彼の純粋な部分は数々の事件を巻き起こす。頭脳警察の曲をタイトルにした映画「コミック雑誌なんかいらない!」の礼だからと、映画完成からずいぶん経って、もらった革ジャン。面倒臭いのはもらうとそれを着ていかなきゃならない。とかくロックをやっている奴(やつ)は面倒臭い奴が多いが彼はその頂点に立つ男。彼はとにかくロックをやっている奴は革ジャンを着なきゃいけないと思ってる。自分は着ないくせに。 最後に会ったのは今年のNEW YEARS WORLD ROCK FESTIVAL。 樹木希林さんに内田をヨロシクと言われもしたが

    内田裕也さんは「既存の芸能界に牙をむいてきた人」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/18
    「もらった革ジャン。面倒臭いのはもらうと着ていかなきゃならない。ロックをやっている奴は面倒臭い奴が多いが彼はその頂点。ロックをやっている奴は革ジャンを着なきゃいけないと思ってる。自分は着ないくせに」。
  • 改革されぬ児相、何人が犠牲に 取材で聞いた怒声4時間:朝日新聞デジタル

    千葉県野田市の小学4年栗原心愛(みあ)さん(10)が1月に自宅で死亡し、父親が傷害致死などの罪で起訴された事件を受け、厚生労働省は児童相談所の体制強化をめざす児童福祉法などの改正案を固めた。子どもを守るためには児相の専門性の向上や体制そのものの改革が待ったなしだが、改正案は抜改革と言える内容ではない。何が必要なのか。 「子どもをいますぐ戻せ。コラッ!」 「いきなり連れて行くのは納得できない!」 不自然なあざがあった子どもを職権で一時保護した西日にある児相。そこに押しかけてきた親らの声が廊下に響き渡った。担当の児童福祉司が面接室で親らに保護の理由を話すが、怒りは一向に収まらない。 「子どもはどこにおるんか」…

    改革されぬ児相、何人が犠牲に 取材で聞いた怒声4時間:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/18
    「児相の構造的な問題点は長年指摘されてきた。まずは児童福祉司の不足。18年4月現在全国で3252人いるが、17年度の虐待相談の対応件数は約13万件」13万÷3252≒40、つまり単純計算で福祉司1人当たり40件に対応。非常に多い。
  • コンビニ24時間営業「必要なし」62% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社が16、17両日に実施した全国世論調査(電話)で、コンビニエンスストアの24時間営業は必要だと思うかを尋ねた。「必要ではない」が62%で、「必要」の29%を大きく上回った。若年層で「必要」が多数だったのに対し、40代以上になると「必要ではない」が多くを占めた。 年齢別では、18~29歳で「必要」58%、「必要ではない」36%。30代は「必要」51%、「必要ではない」40%だった。 これが40代になると「必要」28%、「必要ではない」62%と逆転。年代が上がるごとに「必要ではない」が増え、50代で70%、60代で72%、70歳以上は77%だった。 男女別では、男性が「必要」33%、「必要ではない」57%。女性は「必要」26%、「必要ではない」66%。地域別では、特に大きな差は見られなかった。東京都で「必要」25%、「必要ではない」63%だった。

    コンビニ24時間営業「必要なし」62% 朝日世論調査:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/18
    id:z67kjh お年寄りで毎日のようにコンビニ弁当を食べる人は大勢いるはず。但し日中に買うので、24時間営業は不要なのだろう。夜間のワンオペの危うさはすき家への強盗事例で証明済み。ともあれ営業時間短縮は不可避。
  • インドネシアのロンボク島、また大地震 観光客2人死亡:朝日新聞デジタル

    インドネシアのバリ島東隣のロンボク島で17日午後、マグニチュード(M)5・5の大きな地震があった。国家防災庁によると、この地震で地滑りが発生し、少なくとも観光客2人が死亡、44人が負傷した。死傷者の大半は、外国人を含む観光客だという。 同庁によると、震源は島の北部で、震源近くのリンジャニ山のふもとにある観光地の滝付近で地滑りが起き、観光客らが巻き込まれた。死亡した2人は、14歳の少年らマレーシア人。約500棟の家屋が被害を受け、うち32棟が倒壊した。 インドネシアは火山活動が活発な環太平洋火山帯に位置し、ロンボク島北部では昨年7月と8月にも大きな地震が複数回あり、500人以上が死亡し、15万人超が家を失った。(野上英文)

    インドネシアのロンボク島、また大地震 観光客2人死亡:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/18
    火山の上にある島国ゆえの悲劇。他にもアジアの東のはずれに、火山の上にある島国があったような・・・。
  • 選挙に通れば「国民の代表」か 政治家が自任するなら:朝日新聞デジタル

    日曜に想う 編集委員・大野博人 「国民の代表」とは選挙で選ばれた国会議員だ――。 首相官邸が東京新聞記者の質問を制限した問題をめぐり、官邸側がそんな見解を示した。記者が会見に出ているのは民間企業である新聞社内の人事の結果だとも。国民の代表たりえないという主張のようだ。 この見解について重ねて問われた菅義偉官房長官の言葉には迷いがない。 「見解って、事実は事実じゃないでしょうか」 よく似た考えの持ち主が19世紀のフランスにもいた。ナポレオン3世だ。あまりにも有名な英雄のおいということもあって大統領に当選し、さらにクーデターで皇帝になった人物である。報道機関についてこう言い放ったそうだ。 「私は選挙で選ばれた。だが、記者たちは選ばれたわけではない。報道を制限するのは、民間企業が権力を持つのを防ぐためだ。代表として選ばれた者たちによって表明される人民の声だけで政治をするためだ」 この理屈が今の民

    選挙に通れば「国民の代表」か 政治家が自任するなら:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/18
    現政権の中枢にいる菅や安倍は実に奢りが極まっている。そして「奢れる者は久しからず」とは万古不易の真理。
  • 小沢一郎が明かす民主党政権失敗の本質 - 佐藤章|論座アーカイブ

    小沢一郎が明かす民主党政権失敗の質 (1)三度目の政権交代を目指して始動した小沢に、私はインタビューを重ねた 佐藤章 ジャーナリスト 元朝日新聞記者 五月書房新社編集委員会委員長 小沢一郎の戦いを歴史に記す この人間の歩む道にはほとんど常に逆風が吹き付けている。 風の中には飛礫や石が混ざり時には目を開けていられないほどの強さで吹き付けるが、この人間は歩みを止めない。歩みを止めればこの国の政治の進化も止まってしまう。そのような事態は、この人間の使命感が許さない。 野党指導者であり稀代の政治家である小沢一郎は、背中から吹き付ける追い風に乗って自らの進む道を選んだことがない。道を選ぶ時、自らの心にあるのは自己の利害ではなくこの国の政治の進化を眼目に据えた使命感だ。 政治が進化しようとする時、その進化を阻もうとする既得権益層が存在する。既得権益集団は自らの権益を守るために、進化を促す中心人物の行

    小沢一郎が明かす民主党政権失敗の本質 - 佐藤章|論座アーカイブ
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/18
    期待せずにこの連載を見守る。この著者が、小沢一郎がなぜ繰り返し新党を作っては壊すかという問い(答えは政党助成金制度にかかわる)と、首相を目ざさない小沢一郎の権力操縦欲とに論及しなければ、話は上滑りだ。
  • 国民ぐるみの沖縄「いじめ」やめません?23年後にまた:朝日新聞デジタル

    ジャーナリスト・今井一さん(64) 県民投票の結果が出た直後、玉城デニー知事が会見で「なぜ沖縄で2度も県民投票を行わなければならないのか、国民に伝えていきたい」と語るのを聞き、23年前を思い出しました。1996年の沖縄県民投票の前日、大田昌秀知事(当時)は「これは書かないでほしい」と前置きし、私に言いました。

    国民ぐるみの沖縄「いじめ」やめません?23年後にまた:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/18
    「軍事面で米軍の沖縄駐留が必要という見方がもし正しかったとしても、日米安保の恩恵を享受することよりも、沖縄の米軍基地を大幅に縮小することを優先し、沖縄が出した答えを尊重すべき」。識者の意見に同意。
  • ロック歌手の内田裕也さん死去 希林さんの死から半年:朝日新聞デジタル

    ロック歌手で、俳優として映画テレビなどでも活躍した内田裕也(うちだ・ゆうや、名内田雄也〈うちだ・ゆうや〉)さんが17日、肺炎で死去した。79歳だった。葬儀は近親者のみで行い、後日お別れ会を開く。 所属事務所は18日、「この数年、闘病の日々でした。それでもユーモア、ウィットを忘れず、時には世の中を憂い、怒り、常に自分の出来る事を模索しておりました。多くの友人知人、家族に支えられて、Rock‘n’Roll人生を全うすることが出来ました事をここに心よりお礼申し上げます」とのコメントを出した。40年以上別居していたで俳優の樹木希林さんが、昨年9月に死去したばかりだった。 兵庫県出身。ジャズ喫茶で歌手としてならし、ロカビリーブームの中、1959年に日劇ウエスタンカーニバルでロック歌手としてデビュー。67年に欧州に渡って海外のロックシーンを体験し、帰国後、音楽プロデューサーとしても活躍した。世界

    ロック歌手の内田裕也さん死去 希林さんの死から半年:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/18
    「70年代には、ロック音楽を日本語で歌ったバンド「はっぴいえんど」に対し、英語で歌うべきだと主張。「日本語ロック論争」を巻き起こした」。確かにロックは日本語とも独語・仏語とも合わず、英語と合う。RIP。
  • 首相支持層は「若年・都市部」 全国の縮図、愛媛で調査:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相の支持基盤は「若年・都市部」――。そんな傾向が、愛媛県の自民党地方議員を対象にした朝日新聞と前田幸男・東大教授(政治学)による共同調査で浮かび上がった。愛媛県は昨秋の総裁選で、首相と石破茂氏の地方票(党員・党友票)の割合が全国平均と同じ。そこを「全国の縮図」と見立て、統一地方選を前に地方議員の意識を探る。 安倍首相は連続3選を果たした総裁選で国会議員票の8割以上を得たが、地方票は55%どまり。地方では石破氏の善戦とされた。 愛媛県内の自民党地方議員調査で有効回答を得た県市町議214人のうち、総裁選の投票先を明かしたのは193人。首相が101人(52%)で、石破氏が92人(48%)だった。 年代別にみると、40代以下…

    首相支持層は「若年・都市部」 全国の縮図、愛媛で調査:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/18
    「愛媛で自民党員・党友とみられる県議24市議153町議88の計265人に対し1~2月に質問票を郵送。回答を得た227人のうち党員・党友で有効回答は214人(県19市125町70)」「石破氏への積極的支持は弱い」。工夫した面白い調査。
  • 日産、会長職を当面空席へ 廃止も検討、権力の集中防ぐ:朝日新聞デジタル

    日産自動車は、前会長カルロス・ゴーン被告の後任の会長を置かず、当面空席とする方針を固めた。会長ポストの廃止も検討する。日産は同社のガバナンス(企業統治)の立て直しについて外部有識者らが話し合う「ガバナンス改善特別委員会」の提言を尊重し、取締役会議長を社外取締役に担わせる方針。これなら会長が空席でも経営への影響は少ないと判断した。 特別委は17日の会合で、会長が兼務していた取締役会議長を社外取締役が担うよう日産の取締役会に提言することで合意した。ゴーン前会長が取締役会議長を兼ねたことで経営トップの不正を防ぐ取締役会の監視機能が弱まったと分析。権力の集中を防ぐ仕組みを求める。会長職の廃止も議論しており、27日に公表する提言に盛り込む可能性もある。日産は6月の株主総会に、会長が取締役会議長を兼ねる定款を変更する議案を出す方針だ。

    日産、会長職を当面空席へ 廃止も検討、権力の集中防ぐ:朝日新聞デジタル
  • イチロー、3打数無安打で交代 「結果出したかったね」:朝日新聞デジタル

    イチローが所属する大リーグ・マリナーズは17日、東京ドームで巨人と親善試合を行った。イチローは「9番右翼」で先発出場したが、中飛、二ゴロ、遊ゴロと3打数無安打に終わった。六回の守備からベンチに退いた。 観衆は46315人。日のファンから熱視線を浴びるイチローがいた。試合開始直前、米国での試合前と同じようにウォーミングアップのために左翼線のあたりから誰もいない中堅へイチローが1人で駆け出す。背番号「51」の疾走に大歓声がわいた。イチローのテンションも高かった。中堅の定位置あたりに到着すると右翼席に向かって両手を前に突き出し、応えた。打席に入れば「イチロー!」の声が飛び交い、一斉にたかれたフラッシュがまぶしかった。 2012年にマリナーズの一員として大リーグ開幕戦に臨んで以来7年ぶりに日でプレーできることについてイチローは、「これは大きなギフトなので一瞬、一瞬を刻み込みたいと思います」と語

    イチロー、3打数無安打で交代 「結果出したかったね」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/18
    現役のままで50歳を迎えたいと言っている野球選手。体力的衰えが見られるわけでは必ずしもないようだが、道は実に険しいようだ。ひょっとすると老眼の問題か?
  • 渡辺棋王が熱戦制し防衛、7連覇 王将位と二冠に 将棋:朝日新聞デジタル

    将棋の第44期棋王戦五番勝負(共同通信社主催)の第4局が17日、宇都宮市で指され、渡辺明棋王(34)が挑戦者の広瀬章人竜王(32)に勝ち、対戦成績3勝1敗で防衛した。渡辺棋王は7連覇を果たした。 渡辺棋王は2月に王将を奪取。この日は、双方持ち時間を使い切る熱戦を制して二冠の座を守った。今年度は全棋士中1位の15連勝を記録し、名人挑戦権を争うA級順位戦に復帰するなど、好調を維持している。 広瀬竜王は昨年末に竜王のタイトルを獲得。初の二冠を狙ったが、奪取はならなかった。(村瀬信也)

    渡辺棋王が熱戦制し防衛、7連覇 王将位と二冠に 将棋:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2019/03/18
    渡辺二冠の実力なら勝って当然だが、やはりA級で挑戦権争いをするのを見たいものだ。そして藤井七段の台頭にはもう少し時間がかかるだろうから、その間に羽生永世七冠が再度棋戦に名乗りを挙げることを期待したい。