タグ

ブックマーク / globe.asahi.com (42)

  • 今年のミス日本にウクライナ出身の椎野カロリーナさん 「日本人ではない」批判は不毛:朝日新聞GLOBE+

    第56回ミス日コンテスト2024でグランプリに選ばれた椎野カロリーナさん=2024年1月22日、東京、ロイター

    今年のミス日本にウクライナ出身の椎野カロリーナさん 「日本人ではない」批判は不毛:朝日新聞GLOBE+
    vox_populi
    vox_populi 2024/01/29
    5人が並んでいる写真を見たが、この中ではやはりどうも、段違いでこの方なのではないでしょうかねえ。てなことを言うとルッキズムとか言われたりするのかね? 知らんけど(駐日ジョージア大使の猿真似)。
  • 心に留めたい「You are what you eat.」 子豚に名を付けた「銀の匙」の彼は:朝日新聞GLOBE+

    0か1ではなく「より良い状態」を 荒川さん自身、実家が北海道の専業農家で、農業高校卒業後7年間、漫画家になるまで実家の畑作と酪農に携わったという。知識と経験が基になっているだけに、農業をめぐる夢と現実はリアルに描かれている。 アニマルウェルフェア改善の動きが鈍い日だが、畜産業者が家畜の状態に無関心なわけではない。信州大学農学部准教授の竹田謙一さんは「アニマルウェルフェアというと日の酪農家は放牧を思い浮かべて『無理』と返ってくるが、柔らかい床や温度管理などカウコンフォート(乳牛の快適性)が大事なことは分かっている。一方的に海外は良くて、日はダメというふうにいわれると生産者は反発する。0か1かではなく、より良い状態をめざすことが大事」と指摘する。 その上で「ただ日では家畜来の飼育環境や行動がどんなものなのかという理解がもっと広まらないといけない。消費者にはアニマルウェルフェア向上が生

    心に留めたい「You are what you eat.」 子豚に名を付けた「銀の匙」の彼は:朝日新聞GLOBE+
    vox_populi
    vox_populi 2023/11/26
    「You are what you eat.」の元はドイツ語で(Mensch ist, was man isst・・・istとisstが同じ音)、フォイエルバッハの言葉だと思っていたが、どうもそうではないらしい。
  • 食べ物に敬意を払う文化はどこへ 世界のアニマルウェルフェアと日本 枝廣淳子さん:朝日新聞GLOBE+

    ――アニマルウェルフェアとのそもそもの出合いは? 2016年にエシカル消費(倫理的な消費)の動きを追って米オレゴン州に行った。その際に注目したのが、アニマルウェルフェアと地元産の物をべようという「イート・ローカル」だった。ハンバーガーチェーン店も地元の小規模農家と契約して、アニマルウェルフェアに配慮して作った牛肉のパテを使っていて、非常に人気になっていた。それほど高いわけでもなく、日でいう地産地消とアニマルウェルフェアが重なった形で取り組まれていて、そのことに非常に感銘を受けた。それを何とか伝えたいと、ブックレットを書いた。 ――人々がアニマルウェルフェアを求める背景にあるものは? 順番は人によって違うが、三つある。一つは「の安全」。工場的な畜産では抗生物質などを使いがちで、そうしたものを摂取したくないという意識。二つ目が「温暖化」で、歯止めをかけるためにはべ物を変えていかないとい

    食べ物に敬意を払う文化はどこへ 世界のアニマルウェルフェアと日本 枝廣淳子さん:朝日新聞GLOBE+
  • アニマルウェルフェアは偽善か 有機放牧の英養豚農家は、ヴィーガンをどう考える?:朝日新聞GLOBE+

    ロンドンから西へ約130キロ。30年近く、豚の有機放牧を続けているヘレン・ウェイドさん(59)とサム・ウェイドさんの農場を訪ねた。繁殖用の雌豚が48頭いて、127ヘクタールの農場では約450頭の豚が成長している。豚の農場としては中規模という。 生後4週ほどの子豚から、何年も子どもを産み続けた貫禄あるおばあさん豚まで、同じぐらいの年齢ごとに低い電気柵で区分けされた場所にいる。有機飼料の餌やり機や泥浴び用の水タンク、かまぼこ形のねぐらなどが並ぶ中、子豚は駆け回ったり、大人の豚は泥に寝転んだり。冬には大きな雪玉に驚かされたりもする。豚たちが、積もった雪を鼻で掘り進めて作るのだという。 柵の中に入ると、においをかぐためか、足元に寄ってきてしきりに鼻を近づける。長いしっぽがくるんと丸まってる。 「農業経験がなかったので、大学で学ぶ前に2年間養豚場で働いたのだけど、狭い豚舎で密集して飼っていた。ストレ

    アニマルウェルフェアは偽善か 有機放牧の英養豚農家は、ヴィーガンをどう考える?:朝日新聞GLOBE+
  • 生食もOK「屋外放し飼い」卵が並ぶ英国の高級スーパー 食の安全を求め消費者が後押し:朝日新聞GLOBE+

    ケージのない鶏舎から日中自由に外に出て過ごす採卵鶏たち=英ノッティンガムシャー州、ノーブル・フーズ社提供 王室御用達というロンドンの高級スーパーマーケット。卵売り場は、屋外放し飼いの採卵鶏に無農薬の飼料を与えた「有機飼育」が最も幅を利かせ、残りは有機飼育でない「屋外放し飼い」(フリーレンジ)だった。ケージ飼いの鶏の卵はなかった。 アニマルウェルフェア(動物福祉)の最先端が「ベターチキン(より良い鶏肉)」をめざす用鶏での飼育品種転換とすれば、すでに大きな潮流となって世界的に対応が進んでいるのが採卵鶏のケージ廃止だ。 欧州連合(EU)や英国、韓国などでは市場に出回る卵一個一個に飼育方法や農場番号のスタンプが押されている。業者が申し合わせたケージ廃止期限が2025年に迫る英国の場合だと、先頭の数字が「0」なら有機飼育。「1」は有機飼育ではない放し飼い。「2」はケージなし鶏舎内での放し飼い(エイ

    生食もOK「屋外放し飼い」卵が並ぶ英国の高級スーパー 食の安全を求め消費者が後押し:朝日新聞GLOBE+
  • 元農水相の鶏卵汚職事件で注目 それでも進まないアニマルウェルフェアへの配慮:朝日新聞GLOBE+

    「バタリーケージ」による鶏の飼育。鶏たちはこのケージにずっと入れられたまま餌をべ、水を飲み、排泄し、卵を産む=アニマルライツセンター提供 鶏卵生産大手が賄賂 国際基準策定に「反対」要請 日の養豚場では、母豚を長期間にわたって拘束飼育するための「妊娠ストール」が広く利用されている。採卵鶏の養鶏場では、鶏たちがほとんど身動きできない「バタリーケージ」による飼育が主流だ。 そんな日で、アニマルウェルフェアという言葉を広く知らしめた事件があった。 吉川貴盛・元農林水産相が、鶏卵生産大手「アキタフーズ」の元代表から大臣在任中に計500万円の賄賂を受け取ったとして2021年1月、収賄罪で在宅起訴された(2022年6月に有罪確定)。元代表は吉川元農水相に賄賂を渡したうえで、国際獣疫事務局(OIE)がアニマルウェルフェアに配慮した国際基準を策定するのに、日として反対するよう要請していた。 吉川貴盛

    元農水相の鶏卵汚職事件で注目 それでも進まないアニマルウェルフェアへの配慮:朝日新聞GLOBE+
  • ESG投資、アニマルウェルフェア放置は「リスク」 日本が変わるきっかけになるか:朝日新聞GLOBE+

    母豚が入れられる「妊娠ストール」。日国内の9割の養豚場で、母豚は種付け前後から出産までの114日程度、身動きできない妊娠ストールで過ごす=ロイター 「ESG投資の観点から日企業を見たときに、畜産動物のアニマルウェルフェアは無視できない領域になる」。そう話すのは、JPモルガン証券でESG&サステイナビリティリサーチ責任者を務める佐野友彦・株式調査部共同部長だ。ESGとはEnvironment(環境)、Social(社会)、Governance(企業統治)の頭文字を合わせた言葉。環境や社会問題に配慮する企業に対して積極的に資金を振り分けたり、配慮のない企業からは逆に資金を引き揚げたりする仕組みを、ESG投資という。 そのESG投資で、なぜ日企業のアニマルウェルフェアへの対応が重視されるようになるのか。背景には、世界自然保護基金(WWF)や国際NGOなどでつくる「自然関連財務情報開示タスク

    ESG投資、アニマルウェルフェア放置は「リスク」 日本が変わるきっかけになるか:朝日新聞GLOBE+
  • 鶏のケージ飼いからの転換、日本でもじわり 「生き物に向き合う実感。楽しい」:朝日新聞GLOBE+

    ナチュラファームの「エイビアリー」と呼ばれる立体型平飼い鶏舎。止まり木や巣箱、砂浴びのできる運動場などを備えている=埼玉県寄居町、太田匡彦撮影 鶏たちは止まり木で体を休め、もみ殻を敷いた床面の運動場では砂浴びもでき、巣箱に入れば落ち着いて卵を産める……。横幅18メートル、奥行き80メートルの体育館のような鶏舎で、新鮮な水と餌を提供されながら、1万数千羽の鶏が自由に動き回っていた。卵を集めたり、ふんを回収したりといった作業は自動化されている。 アジアで初めて立体型の平飼い鶏舎「エイビアリー」を導入したナチュラファーム(埼玉県寄居町)。社長の一柳憲隆さん(51)が鶏舎を案内してくれた。 エイビアリーによる飼育を、一柳さんは「楽しい」と表現する。「たまに巣箱以外のところに卵を産んだりして、人の思い通りにならない時もある。そういうことがあれば、じゃあどうすればいいのか考え、工夫をする。生き物を飼っ

    鶏のケージ飼いからの転換、日本でもじわり 「生き物に向き合う実感。楽しい」:朝日新聞GLOBE+
  • 普段食べているブロイラーは病的? 「ベターチキン」に初めて切り替えた大規模業者:朝日新聞GLOBE+

    自由に動くヒヨコたち 成長は遅いが死亡率は改善 案内された鶏舎は、幅25メートル、長さ83メートル、高さ約8メートルもあって大きな工場のようだった。その中で「新時代」のヒヨコ2万1600羽が育てられていた。まだ生後2週間ほどの鶏のヒナには不釣り合いなほど巨大な空間に、仕切りは一切ない。過密飼育を禁じる欧州連合(EU)の基準に従って、1平方メートル当たり10羽ほど。日に数値基準はなく、平均でこの1.5倍ほど詰め込まれているという。 鶏舎の中で、ヒヨコたちはスロープ付きの台に駆け上がったり、天井からつるされてゆらゆらと動く円盤に乗ったり、砂浴びをしたり、と思い思いに動き回っている。追いかけっこが始まった。スロープの下に逃げ込んだのがいる。正面衝突しそうになって急停止し、お互いにじっと見つめる2羽がいる。 大きな窓から日の光が差し込むと、窓際にいたヒヨコたちが、波のように一斉に動いた。曇りがち

    普段食べているブロイラーは病的? 「ベターチキン」に初めて切り替えた大規模業者:朝日新聞GLOBE+
  • 不確かな過去の経験値より正確なデータを ――成長企業「データの民主化」その実態:朝日新聞GLOBE+

    商品は 2000 万点以上 事業成長サイクルを支える膨大なデータの分析 “間接資材”は、工具、作業服、空調、照明など多岐にわたる。企業は通常、これらを調達する時は専門商品を扱うそれぞれの小売業者と相見積もり、価格交渉、納期確認をしなければならず、購買担当者は多くの時間と手間を使っているのが現状という。 MonotaRO は自ら在庫を持ち、価格や納期を明示したオンライン販売の手法で、担当者が購買にかける「時間」と「手間」を大幅に縮小して担当者の利便性を高め、飛躍した。取り扱う商品を増やし、顧客が増えることで、さらに利便性が高まる事業成長サイクルを描いている。そのため既存顧客の膨大なデータを多方面から分析し、それぞれのニーズに沿った商品を案内することを重視している。 現在、製造業、建設業、工事業、自動車業を中心に登録ユーザーは 857 万を超える(2023 年 6 月末現在)。2022 年の売

    不確かな過去の経験値より正確なデータを ――成長企業「データの民主化」その実態:朝日新聞GLOBE+
    vox_populi
    vox_populi 2023/10/17
    「Sponsored by Google Cloud Japan」という記事だとのこと。
  • ジャニーズ問題 各社対応「右ならえ」になっていないか「ビジネスと人権」での正解は:朝日新聞GLOBE+

    ――帝国データバンクによると、9月13日時点で今年「ジャニーズ」タレントを起用した上場企業65社のうち16社、25%ぐらいが今後起用しない方針を示す一方で、49社ぐらいは検討中・続投と回答し、上場企業でも対応が分かれています。こうした動きをどう評価していますか。 企業が、人権の尊重・保護を経営判断の基に置いて取引停止などを判断・実行していることは非常に素晴らしいことだと思います。私は、ビジネスにおける人権尊重が国際的な流れでもあり非常に重要で、日企業の中長期的な成長にも利益になるということをずっと申し上げてきたので、意義深いことだと思っています。 ただ専門家の立場からは、それらの判断がビジネスと人権の論理的な枠組みに則しているかが気になります。国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」、さらにそれをベースに日政府が作成した人権尊重ガイドラインでは、契約関係を当に終了させてしまって、契

    ジャニーズ問題 各社対応「右ならえ」になっていないか「ビジネスと人権」での正解は:朝日新聞GLOBE+
  • 実写版「バービー」は女性監督によるガールズ映画?実は男性にこそ見てほしい理由:朝日新聞GLOBE+

    実写版の映画「バービー」は女性をエンパワーメントするフェミニズム映画として大絶賛されている。アメリカで7月21日に公開された作は、8月初旬に世界興行収入が10億ドル(約1400億円)を突破。これは女性監督作品としては初めてのことで、2023年公開映画の中で抜きんでたメガ・ヒットとなっている「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」に次いで現在第2位につけている。 実写版「バービー」の予告編 アメリカでは原爆を開発した物理学者の伝記映画「オッペンハイマー」と公開日が重なったことから(日公開日は未定)、「バービー」と「オッペンハイマー」を掛け合わせた「バーベンハイマー(Barbenheimer)」という造語がはやり、バービーとキノコ雲を合成するなどしたミーム画像がSNSに出回った。 それを「バービー」の米国公式ツイッター(現X)アカウントがリツートしたことから主に日人からの強い批判が噴出

    実写版「バービー」は女性監督によるガールズ映画?実は男性にこそ見てほしい理由:朝日新聞GLOBE+
    vox_populi
    vox_populi 2023/08/12
    「実写版「バービー」は女性監督によるガールズ映画?実は男性にこそ見てほしい理由」。記事の形をとった挑発と言えるかもしれない。映画の内容は明らかに男を愚弄するものと仄聞するので(無論未視聴)。
  • 「米軍ファースト」の日米地位協定 地下水汚染疑惑や性暴力事件で国民を守る足かせに:朝日新聞GLOBE+

    東京都福生市、武蔵村山市、羽村市、立川市、昭島市、瑞穂町にまたがる米軍横田基地(中央)=2023年4月、朝日新聞社ヘリから 東京都の多摩地域で、発がん性が疑われる有害化学物質「PFAS」(ピーファス、有機フッ素化合物)*による環境汚染が大きな問題になりつつある。 PFASは消火剤や防水スプレー、フライパンの表面加工、半導体製造などに幅広く用いられてきた。しかし近年、疫学調査によって、がんや潰瘍性大腸炎といった病気を引き起こすリスクがあることが明らかになり、一部のPFASは国際条約で禁止・規制の対象となっている。 多摩地域では、水道水の水源となっている井戸で次々と国の基準(暫定目標値)を上回る濃度のPFASが検出され、東京都水道局はこれらの井戸からの取水を停止している。 さらに、市民団体が希望者を募って多摩地域の住民650人の血液に含まれるPFASの濃度を調べたところ、過半数の335人が米国

    「米軍ファースト」の日米地位協定 地下水汚染疑惑や性暴力事件で国民を守る足かせに:朝日新聞GLOBE+
    vox_populi
    vox_populi 2023/08/11
    米軍人の悪行から国民を守ることができない政府は米軍人以外の他国からも国民を守ることはできない。日本で起きた犯罪は日本の警察が捜査・逮捕できるのでなければならない等々、改めて言うまでもない自明なことだ。
  • ジャニーズ事務所のメディアコントロール手法 「沈黙の螺旋」は破られるのか:朝日新聞GLOBE+

    間接的に疑惑認めた、民事訴訟でのジャニー喜多川氏の証言 まず、簡単に番組内容とジャニー氏の性的虐待問題について整理しておこう(内容は国版を参照している)。 この一件を追うのは、モビーン・アザー記者だ。ミュージシャンのプリンスを追った評伝『プリンス 1958-2016』 (2016年)や、イギリスのムスリムが共同生活をするリアリティ番組”Muslims Like Us”(2017年)でイギリスアカデミー賞を受賞した実績がある。 冒頭、アザー氏が向かったのは文藝春秋社だった。1999年から翌年にかけて、『週刊文春』はジャーナリストの中村竜太郎氏を中心に、ジャニー喜多川氏の性的虐待疑惑を連載した。一般にこの問題が広まったのもこの記事の影響が大きいだろう。 だが、この連載が続いていた最中の1999年11月、ジャニー喜多川氏とジャニーズ事務所は文藝春秋側を相手に名誉毀損で民事訴訟を起こす。2002

    ジャニーズ事務所のメディアコントロール手法 「沈黙の螺旋」は破られるのか:朝日新聞GLOBE+
    vox_populi
    vox_populi 2023/04/04
    誰がどうかは知らないが、アイドルとして売り出される少年たちがじじいから軒並み性加害を受けていたという、こういう不埒極まる事態をファンはどう思っているのか。ファンが抗議しないと事態は変わらないぞ。
  • 技能実習生に密着3年 多額の借金、残業200時間、行動制限、逃亡…記者が見たリアル:朝日新聞GLOBE+

    技能実習制度の建前と音 技能実習制度とは、発展途上の国の若者が日で働きながら技術を習得し、それを持ち帰って、母国の発展に寄与する仕組みです。技能実習生は日で3年から5年働きます。 実習とは言っても実際は「労働力」として扱われるケースがほとんどです。少子高齢化が進み、労働力不足に陥っているこの国で、彼らは貴重な労働力となっています。 農業、縫製、漁業、建設業といった人手不足と言われる業種を中心に40万人近くが働いています。 ドキュメンタリー「夢見た国でみたものは~さまよう外国人技能実習生~」=日テレNEWSのYouTubeチャンネル ただ、厚生労働省や法務省の人たちに、このことを尋ねても、判を押したように「労働力ではなく、あくまでも技能習得を目的とした制度」だと言い張ります。 一方、私が話を聞いたすべての外国人技能実習生も「お金を稼ぐ」ことを来日の目的に挙げました。日で稼いだお金で母

    技能実習生に密着3年 多額の借金、残業200時間、行動制限、逃亡…記者が見たリアル:朝日新聞GLOBE+
  • 5カ国語操る元力士、いまは国会議員 「把瑠都」に聞いた、小国のいいところ:朝日新聞GLOBE+

    エストニア出身で、現在祖国で国会議員をしている、大相撲の元大関「把瑠都」ことカイド・ホーベルソンさん=2020年2月10日、東京都、岩下毅撮影 ーー2018年にエストニアに戻ったのはなぜですか。 一番の理由は、5歳の長男を自然豊かな場所で育てたいと思ったからです。エストニアは小さいから、車で1時間も走ればたいていの町に行けます。どこに行っても人が多すぎず、緑もたくさんある環境が気に入っています。 ーー国会議員を志したきっかけを教えてください。 私は農家の出身です。エストニアに戻ってきた当初、私も牧場を経営しました。小さな国が生き延びるためには、糧はなるべく自分たちでまかなうことが大事で、そのためには後継者を増やさないといけないと思いました。それに、エネルギーは一国に依存するのではなく、分散して輸入するべきです。そうしたことを政治活動を通して伝えたかったのです。それからエストニアと日をつ

    5カ国語操る元力士、いまは国会議員 「把瑠都」に聞いた、小国のいいところ:朝日新聞GLOBE+
    vox_populi
    vox_populi 2022/09/18
    元把瑠都「エストニアはIT国家として生き残る道を選びました。他国に攻められても「データは残る」という思いがあるからです。インターネット電話「スカイプ」もエストニアで開発されました」。へー、スカイプが。
  • 【小泉悠】元大使の一本の電話、道を開く 目指すは「オタク」を束ねるプロジェクト:朝日新聞GLOBE+

    突然かかってきた電話の主は、元ウズベキスタン大使の河東哲夫さんだった。 河東さんは、外務省を辞めて評論家として活動していた。面識はなかったが、小泉さんが軍事雑誌に書くものを読んでいた。 「彼には、事実関係を丹念に拾い出すだけでなく、それが意味することを概念化する力があった。他の著者とはちょっと違っていたんです」 「一度、会って話さないか」と河東さんに誘われ、都内のホテルで事をした。 「大学ではアカデミックな研究が出来なかった」と打ち明けた小泉さんに、河東さんは言った。「アカデミックではない研究をやればいいじゃないか」 そうか、大学でなくても研究はできるはずだ。ニッチなことをやれば仕事の需要はあるのかもしれない、と思うようになった。 2018年にパリの武器展示会「ユーロサトリ」で=人提供 2009年、河東さんの推薦で外務省国際情報統括官組織の専門分析員になった。ロシアの軍事関係の分析レポ

    【小泉悠】元大使の一本の電話、道を開く 目指すは「オタク」を束ねるプロジェクト:朝日新聞GLOBE+
    vox_populi
    vox_populi 2022/08/22
    この(上)(中)(下)の記事の良さも褒めておく。小泉氏の魅力を充分引き出している。「突然かかってきた電話の主は元ウズベキスタン大使の河東哲夫さん。河東さんは小泉さんが軍事雑誌に書くものを読んでいた」。
  • 【小泉悠】「いいところなし」の少年に、「細部から全体像を描く」を教えてくれた人:朝日新聞GLOBE+

    手元に置いた携帯電話がひっきりなしに鳴っている。ほとんどが取材依頼だという。2月24日のロシアによるウクライナ侵攻後、時の人になった。 引っ張りだこになるのには訳がある。相手に目線を合わせつつ、複雑な事象をわかりやすく説明する力。ロシアにもウクライナにもくみせず、膨大な軍事情報をつないで全体像を描き出す分析力。 「彼は言葉の力で一種の社会現象を起こしている」。そう話すのは、2019年、小泉さんを東大先端科学技術研究センター(先端研)に誘った先端研教授の池内恵さんだ。 「彼が話すと議論が整理されていくんです。いろんな人が投げた球を一つずつ拾い、それに答えつつまとめるという、非常に高度なことをやっている」。だが、人気の理由は、明晰さだけではなさそうだ。ときおり垣間見せるユーモアや、硬軟とりまぜた引き出しの多さ。自ら「軍事オタク」ぶりを見せて、楽しんでいるふしもある。 東京大学先端科学技術研究セ

    【小泉悠】「いいところなし」の少年に、「細部から全体像を描く」を教えてくれた人:朝日新聞GLOBE+
    vox_populi
    vox_populi 2022/08/22
    「軍事に夢中になっている息子を、複雑な思いで見ていたのは、両親だった。両親との確執は、小泉さんに大きな影響を与えることになる」。明らかにこの家庭背景が小泉氏の価値判断を平和主義的な方向へと向けている。
  • 【小泉悠】研究者は挫折、就活はことごとく失敗 無職で気づいた自分の天職:朝日新聞GLOBE+

    小泉悠さんにとって、夏は一つの思い出がよみがえる季節だ。 毎日のように通っていた図書館のある市民センターの2階で、母親が有志と原爆展を開くのだ。 両親は、二人とも反核・反戦運動に熱心だった。母親らが主催していた夏の原爆展では、小泉さんも投下直後の悲惨な写真を毎年見ていた。 『風が吹くとき』『トビウオのぼうやはびょうきです』……。当時読んだ原爆をテーマにした児童書の題名は、いまでもいくつもそらんじられるほど。その恐ろしさは、深く脳裏に刻まれた。 母親らが原爆展をしている階下の図書館で、息子は軍事も、読みあさっていた。自衛隊員と遊んでいることも、親は快く思わなかった。 「両親とはさんざんもめました」 だが、両親との確執は、独特のバランス感覚とさまざまな素養を養うことにもなった。 意見の異なる相手にどう耳を傾け、どうしたら納得してもらえるのか。自分のやっていることを両親に説明しようと必死で考え

    【小泉悠】研究者は挫折、就活はことごとく失敗 無職で気づいた自分の天職:朝日新聞GLOBE+
    vox_populi
    vox_populi 2022/08/22
    「たしかに、小泉さんの親類を見渡すと、教員だった父親以外、サラリーマン生活をしている人はほとんどいない。「親戚はかなりアナーキーな人たちで、最悪、死ななけりゃいいという、謎の安定感があった」と笑う」。
  • 平和記念式典へのロシア不招待は何が問題か 被爆地・広島が人類史的役割を放棄した瞬間:朝日新聞GLOBE+

    広島平和記念資料館を見学したゴルバチョフ元ソ連大統領とライサ夫人は、子どもたちと一緒に原爆の子の像に折りづるをささげた=1992年4月、広島市

    平和記念式典へのロシア不招待は何が問題か 被爆地・広島が人類史的役割を放棄した瞬間:朝日新聞GLOBE+
    vox_populi
    vox_populi 2022/08/06
    「核兵器を実戦使用し、その謝罪もせずに正当化している国の代表は招き(後略)」と記者が真に憂うのなら、将来の日米同盟終了を目ざすのが筋ではないか。日米同盟に依存していてはこの不条理は続くほかない。