vtryoのブックマーク (148)

  • エンジニアとして就職してフリーランスになった7年間の収入を公開するよ - みんからきりまで

    このエントリはフリーランスAdvent Calendarの20日目です。 adventar.org さて、エンジニアとして働き始めてもう少しで7年目になります。 紆余曲折ありましたが、今日もなんとかフリーランスAndroidエンジニアとして仕事をしています。 それにしても最近感じるのは、エンジニアの収入というのは当にピンからキリまで幅が広いということです。 人のスキルだけではなく、所属する会社や転職回数、タイミングなどの様々な運ゲー的要素によって大きく異なるようです。 にもかかわらず、やはり収入の話というのはあまり公に話されるものではなく、一体どの程度の金額が適正価格なのかよくわからないという人がほとんどなのではないでしょうか。 そしてそれはサラリーマンの年収だけではなく、フリーランスの単価でも同じことです。 自分のスキルに対して一体どの程度の値付けをするのが適切なのかは、何年フリー

    エンジニアとして就職してフリーランスになった7年間の収入を公開するよ - みんからきりまで
    vtryo
    vtryo 2018/12/21
    こういう情報貴重。とても素晴らしいアウトプットだと思いました
  • Firebase Realtime DBの実戦投入を振り返る - 採用方針やセキュリティで気をつけたことなど - このすみノート

    「Crieit Advent Calendar 2018」の記事です。2018年は、業務で「Firebase Realtime Database」を使った1年でした。 firebase.google.com Realtime Databaseは、数ミリ秒で各クライアントへデータを同期します。はじめて使ったときは、とても感動しました。開発したシステムでは、リアルタイムのデータ表示が必要な、特定機能に限定してRealtime Databaseを投入しています。 色々と工夫した点がありますので、今回はその辺りの知見を共有します。 RDB(Relational Database)との併用 「Firebase Realtime Database」は、データベースとして単体で使うわけではなく、PostgreSQLと併用して運用しています。 それには、いくつかの理由があります。 はじめて使うので、ミニマ

    Firebase Realtime DBの実戦投入を振り返る - 採用方針やセキュリティで気をつけたことなど - このすみノート
    vtryo
    vtryo 2018/12/17
  • なるべくお金をかけず個人開発をしていくには - ハラミTech

    こちらはCrieitのアドベントカレンダー Advent Calendar 2018の5日目の記事です。 自分は結婚しておりまして現在お小遣い制です。 独身時代と比較すると自由に使えるお金がそんなに多くありません。 そんな中、個人でWebサービスを作るというのを趣味にしてます。 Webサービスを作るためにはお金が色々かかるわけです。 サーバー ドメイン 素材 そこでいかにお金をかけずに個人開発をしていくかを考えながら開発しています。 そのノウハウをこの記事で書いていきたいと思います。 サーバー SaaS/PaaS/MBaaSをうまく使う Webホスティング APIDB ストレージ ドメイン サブドメインをサービスのドメインにする サブドメインだと広告を出すのが楽 素材 ロゴ 素材 運用方針 最後に サーバー 作ったWebサービスを動かすための基盤が必要になるわけですがここが結構お金がかか

    なるべくお金をかけず個人開発をしていくには - ハラミTech
    vtryo
    vtryo 2018/12/05
    なるほど!の後に「これならできそうだぞ」という気持ちになれる知見
  • 2018年のセイチョウを振り返る - @長岡の小さなアウトプット

    この記事は#セイチョウ・ジャーニー Advent Calendar5日目の記事です。 2018年を転職と関連する活動で振り返ります 2018年1月〜8月 はじめてプロジェクトリーダーとしてプロジェクトに参画した そしたら要件定義が終わっていると聞いていたのにまったく終わってなかった 必死に要件定義を終わらせて、顧客との仕様調整して合意し、基設計、詳細設計までやった なんなら製造もやりつつ、メンバーと細かい仕様調整を行った 幸い部門内でも優秀な開発メンバーが集まっていたので、なんとか炎上せずに済んだ でも出来上がったものは顧客の業務改善につながりそうになかった 受託開発の限界を感じて、転職を考え始めた 2018年9月 いくつか面談を受けたが、自分の軸や定まっていなかったのでたくさん落ちた 妥協して現職のままで・・・なんて甘えた考えが首をもたげ始めていた そんなとき、転職LTを知った ex-

    2018年のセイチョウを振り返る - @長岡の小さなアウトプット
    vtryo
    vtryo 2018/12/05
    「転職LTのブログを読んで、その過程で「しがないラジオ」を知った」というの嬉しいですね〜
  • https://kothiba538.hatenablog.com/entry/2018/12/04/

    vtryo
    vtryo 2018/12/04
    > LT始まる前からはてなブログの投稿画面を用意し、ブログの下書きにはLT発表者の情報がすでに記載されているという素晴らしさ!
  • みずりゅのこの道わが旅2018〜成長への遥かな旅路〜 - みずりゅの自由帳

    この記事は、#セイチョウ・ジャーニー Advent Calendar 3日目の記事です。 adventar.org この一年の自分の成長について、振り返ってみます。 なお、「アドベントカレンダーって何かけばいいの?」と迷っていた際にTVアイコンの方から「表に姿を現し始めた前後のあたりが気になります」とアドバイスを頂けました。なので、その辺りからのことを振り返って書いてみます。 2018年5月下旬まで 個人での「外」の活動は行っていませんでした。昔から、不特定の人に対しての対人活動というのは得意ではなかったですし、業種がSIerで且つ主なエンドユーザが公共系ということも関係してSNS系の活動は控えていました。 とはいえ、活動そのものをしていなかったかと言うとそうでもありません。会社経由でセミナーなどには参加していましたし、自社の外向けの「社員ブログ」を書いたり、業務で知り得た実践ノウハウ/技

    みずりゅのこの道わが旅2018〜成長への遥かな旅路〜 - みずりゅの自由帳
    vtryo
    vtryo 2018/12/03
    最近のみずりゅさんは、エモさが際立つ!
  • Nyaaanを支える技術 - ハラミTech

    こちらはCrieit個人開発サービスに用いられている技術 Advent Calendar 2018の2日目の記事です。 前日はなべさんの日語のフリーフォントを一度に試せる「ためしがき」に用いられている技術についてでした! 11/5にNyaaanというWebサービスをリリースしました。 nyaaan.haramishio.xyz そこで どのような技術を使ってるのか どういう知見が得られたのか を書いていこうと思います! どういうサービスかは以下の記事を読んでいただけたらと思います! blog.haramishio.xyz 使用している技術 Nuxt.js Netlify Firebase 得られた知見 Firestoreのクエリーのクセ FirebaseでCron的なことをしたいとき Functionsの様々なトリガー Netlifyのリダイレクト設定 最後に 使用している技術 ざっく

    Nyaaanを支える技術 - ハラミTech
    vtryo
    vtryo 2018/12/02
    ためになる話だ。SPAでなにかつくるときの参考にする
  • しがないラジオmeetup2で恩送りLTをしてきた。 - みずりゅの自由帳

    今回は参加レポートではなく、LTの作成過程/発表における自分の葛藤について書きました。その理由は最後に書いています。 2018年11月28日、しがないラジオmeetup 2に参加してLTをしてきました。 LT枠をゲットした際には、やろうと思っていたある野望がありました。しかし、その内容は滑ってしまう可能性もありました。そのため、参加申込時には申込画面を3回リロードしています。その間にLT枠が埋まったら諦めよう、でももしもLT枠が空いていたら一歩踏み出そう、と決心しました。 そして、運命の3回目のリロード。画面確認後、空いているLT枠。私は、LT枠での参加を申し込みました。 shiganai.connpass.com 秘めたる思い 琴線に触れたsp.35 LT資料の作成 そして、LTの発表へ 余談1:やらなくて良かったこと 余談2:エンジニアでもシュタインズゲートを知らない人もいる meet

    しがないラジオmeetup2で恩送りLTをしてきた。 - みずりゅの自由帳
    vtryo
    vtryo 2018/12/01
  • なぜP.A.WORKSのオリジナルアニメは心に響くのか? 代表・堀川憲司が明かす制作の心得【インタビュー】 | アニメ!アニメ!

    世界からの注目が今まで以上に高まっている日アニメ。実際に制作しているアニメスタジオに、制作へ懸ける思いやアニメ制作の裏話を含めたインタビューを敢行しました。アニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」、Facebook2,000万人登録「Tokyo Otaku Mode」、中国語圏大手の「Bahamut」など、世界中のアニメニュースサイトが連携した大型企画になります。 全インタビューはこちらからご覧ください。 P.A.WORKS 代表作:色づく世界の明日から、さよならの朝に約束の花をかざろう、有頂天家族、サクラクエスト、SHIROBAKO、花咲くいろは、Another、Angel Beats!、凪のあすから、true tears あなたはP.A.WORKSという会社をご存知だろうか。東京から遠く離れた富山県南砺市という人口5万人に満たない地方に居を構えながら、ファンに根強く支持されるアニメを作り

    なぜP.A.WORKSのオリジナルアニメは心に響くのか? 代表・堀川憲司が明かす制作の心得【インタビュー】 | アニメ!アニメ!
    vtryo
    vtryo 2018/11/30
    作品とリアルを繋いで巻き込んでいくスタイルすき
  • ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会

    お分かりでしょうか。 皆さんはPC用の「キーボード」を何台持っていますか? 私の家には今、10台以上あります。 なぜにこのようなツイートをされるまで、キーボードやそれに関連するグッズを買い求めるようになったのか。 この記事では、これまで私が使ってきたキーボードについて、そのときの心境を交えつつ振り返ってみようと思います。 キーボードは「キースイッチ」によって違いがある まず「キーボードごとの違いって何?」という方のために、キーボード選びにおいて大切な「キースイッチ」の種類について、私が実際に触れてみた打鍵感とともに紹介します。 メンブレン 一番ポピュラーな方式のスイッチ。「ペタペタ」とした打鍵感。 メカニカル 機械式のスイッチ。種類はいろいろあるが「カシャコン」とした打鍵感が特徴で、ゲーム用のキーボードに多い。確実な操作性が売り。 光学 無接点。最近、ゲーム系のキーボードで採用され始めた

    ほぼ毎月「キーボード」を買っているプログラマーが、最高の作業環境を追い求めた結果 - マネ会
    vtryo
    vtryo 2018/11/29
    HHKB pro2と、mistel barocco md600を愛用してるマンなんですが、やはりHHKB pro2は気持ちいいんですよねー。 HHKBを分離させれば最高という答え、納得感があります。
  • 個人開発を行なう際の自分なりの指針について書く - ハラミTech

    運営者ギルドという個人サービスを運営している人たちが集まるSlackチームがあるのですが、 そこで あんどさんがサービスをどういう指針で作っていくかを喋っていて、自分もそれに共感したので 今回は「自分なりの個人開発の指針」について書いていこうと思います! 大体モチベーションに関連している話でそのへんは運営者ギルドの仲間のなべさんがとてもいい記事を書いてるのでぜひ読んでください! blog.nabettu.com 指針 自分にとって必要なものか 人を幸せにできるか(人を傷つけないか) 新しい技術に挑戦する 今までの成功と失敗 成功 失敗 最後に 指針 自分にとって必要なものか まず自分が一番大事だと思っていることがあります。 それは「自分にとって必要なものかどうか」です。 個人でサービスやアプリを開発するためには、開発するモチベーションを維持していく必要があります。 これが仕事なら報酬ももら

    個人開発を行なう際の自分なりの指針について書く - ハラミTech
    vtryo
    vtryo 2018/11/26
    モチベ維持なあ。精神力むずい
  • 個人開発のモチベーションが続かない、作り終わらない。原因と対策を考えてみた。 - フロントエンドの地獄

    運営者ギルドという、個人や少人数チームでWebサービスやアプリを作っている人のSlackチームがありまして、そこで furuta さんやnaichi さんとチャットしていて、個人サービスを作っていて「モチベーションが続かない」「いつの間にか辛くなってくる」という個人開発あるあるについて話していました。 個人開発は「自分の作りたいもの」を「自分の使いたい技術」で「自分の好き」に作れる最高の舞台です。クリエイターならやらない手はないでしょう。 しかし、何も考えずにいざ足を踏み入れてみると、思ったよりも険しい道だと気づくのです。 仕事でもなく「自分が作りたくて作っていた」はずなのに、いつの間にかどこかに逃げ出してしまうモチベーション。何ヶ月経っても作り終わらない現代のサグラダ・ファミリア。仕事がバタついて1週間面倒見ていなかっただけで「え、なにこのクソコード」と毒づいてしまうほど荒れ果てたmas

    個人開発のモチベーションが続かない、作り終わらない。原因と対策を考えてみた。 - フロントエンドの地獄
    vtryo
    vtryo 2018/11/21
  • 【感想】「生きのびる」から「生きる」への『セイチョウジャーニー』 - ゆめの町はてなランド

    ハロウィンだからという理由でその日の晩ご飯がおでんになったでお馴染みのイエロートマトです。それにしても今のコンビニのおでんはおいしいですね。最近の寒さも相まって週に3度おでんでした。それでも全く飽きない、うまいぞおでん。 さて、前回のブログにて話題のマクラとして『セイチョウジャーニー』の話をしたところ光栄にも著者の方々にコメントまでいただき、かつ、感想を書きたくなるぐらい素敵な内容でしたので、大変恐縮ではあるのですが読んだ感想を書いていこうかと思います。 『セイチョウジャーニー』とは? 内容について 「生きのびる」と「生きる」 「生きる」はなぜ心に残るのか 『セイチョウジャーニー』は『生きる』ための技術書 最後に 『セイチョウジャーニー』とは? 『セイチョウジャーニー』はエンジニア向けの技術書の祭典、技術書典にて販売された書籍です。著者はGrowthfaction(ぐろーすふぁくしょん)と

    【感想】「生きのびる」から「生きる」への『セイチョウジャーニー』 - ゆめの町はてなランド
    vtryo
    vtryo 2018/11/08
  • 個人開発サービスに用いられている技術 Advent Calendar 2018 - Crieit

    個人開発により作成されたWebサービス、アプリ等に用いている技術面を紹介するカレンダーです。 例えば… 用いられているプログラミング言語、フレームワーク、インフラ、API、外部ライブラリ 運用上のデータ管理方法、サービスの監視方法、すごい管理画面 等をぜひご紹介ください! 詳細仕様 予約はまだ記事がなくても可能です。 Crieit上の記事のみ登録可能です。(クロス投稿の記事でもOKですのでご自身のブログの記事などを使うことも可能です) 自動予約機能はありません。当日になったら自分で記事を選択する必要があります。 予約済みの枠に投稿が行われていない場合、次の日になると誰でもその枠に登録することができます。

    個人開発サービスに用いられている技術 Advent Calendar 2018 - Crieit
    vtryo
    vtryo 2018/10/31
    よむ
  • 【感想】青春の痛みに学ぶデザパタ:『デザインパターンなのに、エモい。』@ #技術書典 5 - Rのつく財団入り口

    エモく学ぶ4つのデザインパターン 2018/10/8に盛況のうちに終了したエンジニア向け技術同人誌祭典・技術書典5の感想シリーズです。さあ表紙から何やら人間のエモーションを揺さぶる摩天楼の夕日、一見デザインパターンと関係なさそうな独特の情緒、エモさが既に漂っています。 技術書典当日もブース近辺では「JavaScript音楽を鳴らすとか人間を疎結合にするとかちょっと理解不能な言葉が飛び交っていた」などの談話が囁かれていたもよう。エモist出版という謎の出版元の正体は、独特の文才を持つ鬼才かろてん氏のサークルだったのだぁ! 内容はオブジェクト指向の設計パターンで有名なGoFデザインパターンのうち数パターンを解説したもの。どれもストーリーがついており、理屈よりも情緒に訴えかけてエモさでなんとなく理解することができます。 元のQiitaの記事ではprototype拡張で書かれていたのでサンプ

    【感想】青春の痛みに学ぶデザパタ:『デザインパターンなのに、エモい。』@ #技術書典 5 - Rのつく財団入り口
    vtryo
    vtryo 2018/10/30
    まさかのJapaScriptについても!楽しくやっていきます!^^
  • 技術書典5で買った「セイチョウ・ジャーニー」について - Hello my log

    技術書典5というイベントに初めて行ってきたんですけど、技術書が並ぶ会場で、ちょっと視点が違うに出会いました(事前にチェックはしてた)。 あの....これ...マジで読んだ方がいい...!!! growthfaction.booth.pm 簡単にどんな内容なのか、私の感想を踏まえて書かせていただきます。 ※作者の方々の意図とは違う受け取り方をしてたら残念ですが、 また読み返すので、それが僕の伸びしろになるのかも...。 ハイスコア・ボーイ 夢中で取り組むための「コツ」 夢中で取り組む環境作りとサイクルがロジカルかつ図など交えて分かりやすく書かれている。みんな途中まで考えて「趣味仕事は違うしな」というボーダーラインを超えた結論がありました。 スゴクナイ・ジャーニー 課題や悩みに伴走してくれる「エッセンス」 成長するための課題や悩みに伴走してくれるメソッドや思考のエッセンスがつまってました。

    技術書典5で買った「セイチョウ・ジャーニー」について - Hello my log
    vtryo
    vtryo 2018/10/30
    ありがとうございます!
  • 【感想】『セイチョウジャーニー』が成長の旅のきっかけになる本だった話@ #技術書典 5 - Rのつく財団入り口

    セイチョウしちゃう? 2018/10/8に盛況のうちに終了したエンジニア向け技術同人誌祭典・技術書典5の感想シリーズです。物理書も転職LT会コミュ仲間のTakuさんに買ってきて頂けました。著者3名のサイン入り豪華版です。手間賃はワイの奢りでサシ飲みだぜ~(๑´ڡ`๑) 「成長と充実のハードルを下げること」を掲げたコミュニティ Growthfaction の5人のメンバーの寄稿によるそれぞれの成長にいたるヒントの、そして巻末には計27人のアンケートによる、こちらも成長の捉え方がまとまったとなっています。 メインパートは5人ともそれぞれ切り口が違うのでスッと読めます。物理は小さめ、表紙がトゥルトゥルしていて触り心地がよいです。 タイトルはあの『カイゼン・ジャーニー』リスペクトですが、著者お2人に許可を求めたら即日で快諾が返ってきたとのこと。 セイチョウしちゃう? 第1章 ハイス

    【感想】『セイチョウジャーニー』が成長の旅のきっかけになる本だった話@ #技術書典 5 - Rのつく財団入り口
    vtryo
    vtryo 2018/10/22
    outputer 綴りミス恥ずかしいっすねw あと、ボーイミーツガールが見たいという意見は同意ですが、話がブレそうなので次回機会があればご期待ください
  • 【感想】『完全SIer脱出マニュアル』が転職以外にも役立つ本だった話@ #技術書典 5 - Rのつく財団入り口

    アウトな表紙(笑)が目印のしがないライフへの脱出マニュアル 場所を池袋に移して2018/10/8に盛況のうちに終了したエンジニア向け技術同人誌祭典・技術書典5。僕は当日行けなかったのですが知っている人が出している界隈で話題のは代わりに買ってきて頂けました。(Takuさんありがとう!) その一つが書、テック系Podcastでも人気の「しがないラジオ」のお2人が出したです。ブラック一色の表紙に光のWeb系目指した非常口、現役SIer系の僕が会社の昼休みに読んだりすると完全アウトっぽいやつですね。(むしろ弊社はエスアイヤーなんて言葉あまり使わないので、ネタになるかも?) 表紙はアウト気味ですが中身は非常に体系的にしっかりしており、Twitterで感想があったように文章はいつも通り明快で論理的、非常に読みやすい転職その他の指南となっています。 しがないラジオ自体、また書のタイトルも理

    【感想】『完全SIer脱出マニュアル』が転職以外にも役立つ本だった話@ #技術書典 5 - Rのつく財団入り口
    vtryo
    vtryo 2018/10/16
    相変わらず丁寧なブログですごい
  • 【100%痩せる食事制限!】減量中のフル食を公開します

    管理人:Naddy 元フィットネスクラブ社員 フィットネスインストラクター パーソナルトレーナー フィットネスライター JPN ■business パーソナルトレーナー インストラククター ITエンジニア プログラマー 筋トレ系ブロガー ■Life Work フィジーク ベストボディ ボディビル

    vtryo
    vtryo 2018/10/10
    参考になったのでTwitterフォローしました
  • 技術書典5に行ってきたぞ! - @長岡の小さなアウトプット

    技術書オンリーイベント「技術書典」 以前からTwitterで話題になっているのを知りながら、とくに参加する動機がなく参加を見送ってきた「技術書典」にはじめて一般参加してきました なぜ今回は参加したのか 後述する戦利品のうち、どうしても手に入れたいと思ったが出版されることを知ったので、これは参加せねばとかなり前から参加を計画していました 戦利品 「完全SIer脱出マニュアル」 完全SIer脱出マニュアルのBOOTHリンク しがないラジオのパーソナリティのお二方が出された尖ったタイトルの一冊 現在、SIerで働きつつも転職活動中の私にぴったりの一冊だったので、これは手に入れねば!と技術書典への一般参加を決意しました。 「セイチョウジャーニー」 セイチョウジャーニーのBOOTHリンク 前回記事の「転職LT」を主催されているVTRyoさんが一部執筆されている一冊 「意識高い」だけではない「セイチ

    技術書典5に行ってきたぞ! - @長岡の小さなアウトプット
    vtryo
    vtryo 2018/10/09
    しがないラジオと一緒に購入されているのが嬉しくて仕方がない人です