vtryoのブックマーク (148)

  • textlintでRe:VIEWの原稿をチェックする

    Re:VIEWで書いた原稿のクオリティを多少なりとも上げるため、textlintでチェックする環境を整えてみたので備忘録を。 textlintはテキスト向けのlintツール。自然言語に対してルールに基づいた機械的な文章チェックを行えます。 nodeで動くデフォルトではルールがひとつも組み込まれておらず、用途に応じてルールを選ぶ(もしくは作る)スタイル日語専用ではないが、作者が日人なこともあってか日語向けのルールが充実しているといったあたりが特徴。 作者が書かれている解説記事を読むと網羅的な概要を把握できます。 textlintで日語の文章をチェックする | Web Scratchそれでは環境を構築してみます。今回はWSL上のUbuntuで検証しましたが、WindowsMacでもだいたい同じ流れになるはず。 textlintをインストール。 $ cat /etc/os-releas

    textlintでRe:VIEWの原稿をチェックする
    vtryo
    vtryo 2019/08/12
  • 糖質制限ダイエット、カロリー制限ダイエットの基礎の話 - てらぶろぐ

    世は大ダイエット時代である ダイエットの方法といえば プロテイン というのは一部の人だけで トレーニングを選択せず、先ずは事でなんとか…という方も多いと思います 糖質制限 カロリー制限 ローファット ケトジェニック 置き換え(バナナ、芋、etc...) 色々ありますが、これらを覚える必要はないです 基礎知識を1個だけ覚えましょう 炭水化物:1g=4kcal タンパク質:1g=4kcal 脂質:1g=9kcal ダイエットや調整するとき、これが事管理の基礎になります 九九を知らなくてもこれは覚えましょう トレーニングする方々は皆身に着けていると思っていいでしょう 私も癖でコンビニ商品の成分表を見てます 変な目で見られてないか不安になります GI値や摂取水分量なんかもありますが、それは別の機会に べ物を固定しなくても カロリー式を覚えていると糖質制限、カロリー制限、置き換え、自由自在です

    糖質制限ダイエット、カロリー制限ダイエットの基礎の話 - てらぶろぐ
    vtryo
    vtryo 2019/06/09
    表が役に立った
  • 書評の書き方のコツ|書評ブログにおすすめです | 弁理士ブログ|とある士業の知的な日常

    僕は、とある法律事務所で働く士業男子🙈 今回は「書評ブログの書き方」についてお話しします。 この記事を読むメリット ・の内容を効率よく記憶できる ・書評の書き方を理解できる 目次です。 読書アウトプット書評ブログがおすすめ 読書したときアウトプットをすることで読んだの内容の記憶を定着できます。ここで、アウトプット書評がおすすめです。amazonレビューでもいいですが、ブログならアフィリエイト収入も得られますのでこちらの方がお勧めです。 ここでアウトプットとして人に読んだの内容を話すことも考えられますが、自分で文章をまとめた後に人に伝える方がより正確にの内容を伝えることができます。 書評ブログの書き方 それでは「書評の書き方」についてお話しします。まず、読書の準備に先立ち、を読む目的(1.準備)を決めて、その目的に合わせて読書します(2.読書)。そして、読書した内容をもとに

    書評の書き方のコツ|書評ブログにおすすめです | 弁理士ブログ|とある士業の知的な日常
    vtryo
    vtryo 2019/04/15
    参考にする
  • 【感想】ジャーニーの途中で立ち止まった時に:『挫折論への招待』@ #技術書典 6 - Rのつく財団入り口

    ありえないエントリ。拭えないフライング。そのすべての正体は、Growthfactionからの内密の砲撃依頼にあった。 さあ2019/4/14(日)開催の技術同人誌イベント、#技術書典 6がいよいよネット上でも盛り上がってきました。順路の最後のラスボスそばの中ボスモンスターサークルとなった壁サー、「さ03」のGrowthfactionの新作『挫折論への招待』の感想です。 実は今回サークルGrowthfactionの総意として、ぜひ感想をブログで書いてほしいという依頼がありまして、事前にできたての電子の完全版を頂戴しました。新メンバーのヨコヤマリョウさんとはまだ面識を得る機会がないのですが残りの4人はいつもお世話になっている方々ですし、特別なPR記事でなくいつものブログ記事でよければということでこうして記事になった次第です。 ちなみにVTRyoさんによるできればのリクエストは、可能なら技術書

    【感想】ジャーニーの途中で立ち止まった時に:『挫折論への招待』@ #技術書典 6 - Rのつく財団入り口
    vtryo
    vtryo 2019/04/11
    作者も気づいていない部分に言及する圧倒的観察力。見事すぎる…!
  • 「挫折論への招待(寄稿者特典によるサンプル先読み)」の感想エントリ - みずりゅの自由帳

    ネタバレはしてない・・・つもりです。 技術書典6に出版予定の「挫折論への招待」(著:Growthfaction)について、無料サンプルを戴きました。付録「みんなの挫折論」への寄稿者特典です。 応援の意味も込めて、感想エントリを書いときます。 ちなみに、Growthfactionさんの配置位置は「さ03」だそうです。いわゆる壁サークルってやつですね。一部では中ボスとも言われています。 techbookfest.org さて、題です。 章タイトルは、技術書典6のサークル詳細に載っていた目次からつけています。 第1章 : 挫折が人生の不確実性を減らす - ゆのん氏 プレイヤーとリード役との間で生じる不協和。これまで何事も卒なくこなせてきた自身に訪れた、目を瞑りたくなる現実。そして、数日に及ぶ葛藤の末にたどり着いた境地。 RSGT2019でも登壇した、認知度抜群の株式会社アカツキのVPoEゆのん

    「挫折論への招待(寄稿者特典によるサンプル先読み)」の感想エントリ - みずりゅの自由帳
    vtryo
    vtryo 2019/04/03
    "本書は「挫折」と言う人間が感じてしまう心理状態に対して、どのように考えるか、向かい合うか、解消していったか、といった知見がつまった内容となっています"
  • エンジニアが何か問題にぶつかったときにあるといい力を5個 - Mitsuyuki.Shiiba

    最近ちょこちょこ相談されることがあって、直接のスキルではないけど、こういうのもスキルだよなぁって思ったので、思いついた順に書いてみる。5個になった。 ## 1. 問題を切り分ける力 「これがなぜか動かない」って相談されたときって、いくつかの要素が絡んでることが多い。 なので「ここは明らかに問題ないでしょう」という一番土台のところからチェックを始める。そうすると「え?そこは問題ないと思いますよ?」って言われるので「うん、それを『問題ないと思う』じゃなくて『問題ない』って断言できるようにしようと思って」みたいな会話をよくする。 可能性をひとつずつつぶしていくと「ここだなぁ」って場所が見つかって、そしたら、もうあとはそんなに難しくない。ひとつずつ確認していくのって遠回りに見えるけど、結局その方が確実ではやいと思う。 ## 2. 想像と事実を切り分ける力 ↑と絡んで、想像や思い込みなのに、「ここは

    エンジニアが何か問題にぶつかったときにあるといい力を5個 - Mitsuyuki.Shiiba
    vtryo
    vtryo 2019/04/02
    私がこれまで先輩方に教わってきた”基本のキ”がまとまっていてとてもわかり易いです
  • 技術書典に向けて日光企画でpdfの技術同人誌とフルカラーのイラスト本を入稿した時の学びと反省の共有 - みんからきりまで

    関連エントリ kirimin.hatenablog.com 4/14に開催される技術書典6に向けて日光企画で原稿を入稿してきました。 早々に原稿を完成させ余裕の早割で入稿準備に入ったはいいものの、同人誌の入稿というのが全然知らない世界で想像していたよりも難しかったので、知見を共有したいと思います。 特にpsdでの入稿に関する知見はあまり見当たらなかったので詳しめに書いていきます。 実際にが出来上がったらまた反省点などが色々あるかもしれませんが、これから技術書典6の入稿を行う人もいるだろうかと思われるので、一旦いま時点で書きたいと思います。 日光企画では技術書典向けに特別の割引や搬入対応などのサービスを行っているので、ぼくも日光企画を印刷所に選択しました。 株式会社 日光企画 入稿した 今回入稿したは二種類で、1冊は一般的な(?)技術同人誌です。 Re:VIEWを使用して執筆しました。

    技術書典に向けて日光企画でpdfの技術同人誌とフルカラーのイラスト本を入稿した時の学びと反省の共有 - みんからきりまで
    vtryo
    vtryo 2019/03/24
    がみさんのエントリとともに!w知見になってよかったです #技術書典
  • 【iPad/iPad Pro対応】最強の活用術!君の人生が変わる勉強ノート - RasakaLog

    iPad Proをせっかく買ったから、もっと活用したい!」 「iPadを勉強に活用したいけど、どうすればいい?」 今回は、iPadを使ってより効果的な勉強ができるように、様々な活用法をご紹介します。 こんにちは、Rasaka(@Rasaka_san)です! 机の上に教科書やノートをたくさん開いて、勉強している皆さん。そろそろiPadを活用してみませんか? スッカスカのリュックで出かけられるし、やりたいことはなんでも叶えられます。 今回は勉強を頑張っている、あるいは頑張ろうと決意したあなたにこそ読んでもらいたい内容をお届け。 あなたのiPad活用を全力でサポートさせてもらいます!

    vtryo
    vtryo 2019/03/02
  • 2019年の勉強会は寿司とピザという思考停止から脱却しませんか - かしこくなりたい!

    ビザというべ物はコスパが悪い オススメしたい勉強会ご飯 お寿司はお寿司でも! 映えを求めたいケータリング 以前紹介したまい泉のミニバーガー 当日どうにかしたい!そんなときにサンドイッチ おにぎりなら大塚ぼんご 甘いものならおはぎ そんな手間かけてられないというご意見に対して 乾杯から始まる勉強会と言えば だいぶ予算があるというあなたには! 今までいただいたケータリング各種 こちらのブログを読みまして、わたくしも寿司とピザに一言申し上げたくブログをしたためる。 note.mu ビザというべ物はコスパが悪い アメリカ人はピザ好き、Quoraでも何度も何でピザ好きなの?と聞かれるほど。 だからといってシリコンバレーではピザを片手に懇親会だから!という固定観念でIT系のイベントでピザ出されるのつらい。冷めたピザつらい。 そもそも日のデリバリーピザ高い! getnews.jp 1枚で8切れ、こ

    2019年の勉強会は寿司とピザという思考停止から脱却しませんか - かしこくなりたい!
    vtryo
    vtryo 2019/02/28
    素晴らしい記事だ。もうピザなんてやめてやる!!
  • 【イベント】#WEBエンジニア勉強会11 がセーフティ!だった話 - Rのつく財団入り口

    WEMにまたまた行ってみました 比較的初心者向けの勉強会を偵察してネット上の知り合いに順次ご挨拶していく作戦を今年も続行…ということで、Web Engineer Meetup略してWEMの『WEBエンジニア勉強会』にまたまた行ってきました。 今回は主催のOSCAさんの配慮で、楽しみにしてくれている人や確実に参加できる人が参加できるよう申込枠を工夫し、先着順だけで申込枠が埋まらないように…とのことで、一般参加枠にブログ枠、お手伝い枠と分けての募集になりました。 WEBエンジニア勉強会は主に渋谷近辺で活動、だいたい1~3年目ぐらいの若手の方も多い、Web技術を総合的に扱った勉強会となっております。2017年から始まり、2018年11月が11回め、2019/2/1開催の今回が第11回。 web-engineer-meetup.connpass.com WEMにまたまた行ってみました 金曜夜の渋谷

    【イベント】#WEBエンジニア勉強会11 がセーフティ!だった話 - Rのつく財団入り口
    vtryo
    vtryo 2019/02/15
    言わずと知れた超情報ブロガーいわしまんさん。もはやお金払ってでもイベントレポ書いて欲しい
  • イベントレポート | #WEBエンジニア勉強会11 にていろいろな話が聞けて世界が広がりました - nikkie-ftnextの日記

    はじめに いつも心は虹色に! nikkieです。 2/1開催の #WEBエンジニア勉強会 のイベントレポートをお送りします。 勉強会の概要 WEBエンジニア勉強会 #11 (東京都, 渋谷) - connpass 第11回目になる、WEBエンジニア初心者でも参加できることを心がけ・気軽に発表できるWEBエンジニアのための勉強会コミュニティです。初心者の方でも、一人でも、SIerの方も、学生の方も、みなさんお気軽にご参加ください。 今回もビアバッシュ形式の勉強会です。 ピザ・飲み物・おつまみを用意する予定です。 飲みいしながらワイワイとやりましょう! 昨年11月の10回目に続いて2回目の参加です。 初参加の10回目が楽しかったので、今回も楽しみにしていました。 アウトプットに結びつけるために今回はブログ枠での参加です。 10回目の私の様子はこちらのツイート一覧から観察できます。 また、いわ

    イベントレポート | #WEBエンジニア勉強会11 にていろいろな話が聞けて世界が広がりました - nikkie-ftnextの日記
    vtryo
    vtryo 2019/02/04
    ”今回一番楽しみにしていたVTRyoさんの発表!今回もよかったです😊” まじすか!結構うれしい
  • 【必読】開発者が「RubyMine」を使ってはいけない4つの理由【JetBrains】 - pavlog

    「統合開発環境(とうごうかいはつかんきょう)」… これは、たった一つのアプリケーションで開発作業の何もかも全てをただ一つの操作環境からできるようにした開発における叡智の集合です(個人の感想です)。 今の時代は金とマシンパワーを積んでIDE*1さえ買えば、どんな開発作業も楽になる恐ろしい時代です(個人の感想です)。 しかし数あるIDEの中でも使ってはいけないIDEがあります。JetBrains社謹製のIDEであるRubyMineです。様々なIDEを使ってきた僕が、今改めて使わない方がイイと断言するのには、理由が4つあります。 ・目次 IDEとは? 使ってはいけない理由 理由1: 「Search Everywhere」 理由2: 「Quick Documentation / Quick Definition」 Quick Documentation Quick Definition 理由3:

    【必読】開発者が「RubyMine」を使ってはいけない4つの理由【JetBrains】 - pavlog
    vtryo
    vtryo 2019/01/31
    つよい
  • Sidekiqが動く仕組みについて - UUUMエンジニアブログ

    UUUMに入社して1年が経ったエンジニアの北畠です。 Railsも使い始めてもう半年経ちました。 そこで、Railsのジョブキューのgemで有名なSidekiq。 UUUMのプロダクトでもかなり使っているんですが、 どのように動いているかよくわかっていないので調べてみました。 基的な使い方は Getting Started · mperham/sidekiq Wiki · GitHub から まずはエンキュー ActibeJob.perform_later キューに入れたい処理はActiveJob::Baseを拡張したクラスのperformメソッドに実装し、 perform_laterを呼び出すと、エンキューの処理が走る。 Class SampleJob < ActiveJob::Base def perform p "Hello!" end end ... SampleJob.perf

    Sidekiqが動く仕組みについて - UUUMエンジニアブログ
    vtryo
    vtryo 2019/01/23
  • ZOZO大忘年会でFirebaseを使った1,000人規模のリアルタイムアンケートを制作した話 - ZOZO TECH BLOG

    こんにちは! ZOZOテクノロジーフロントエンドエンジニアの高橋(ニックネームはQ)です(@anaheim0894) 昨年12/26、毎年年末に行われる大忘年会(ZOZOCAMP2018)で、グループ会社も含めた1,000人規模でのリアルタイムアンケートを、FirebaseとVue.jsを使って制作しました。 当日会場にて弊社の昨年の事業紹介や、「楽しく働く」というコンセプトの動画を流し、動画の合間で質問をし動画と一体となるような演出を行いました。 その質問に対して全社員それぞれのスマートフォンで回答できるシステムを作ったので、その制作の裏側や、当日の様子などご紹介させていただきます。 まずは当日の様子の紹介 これを実現するまでの様子をご紹介いたします。 CAMP運営してくれている社員にもらった要件 CAMPの2週間前、運営の社員の方からこのような依頼をもらいました。 会場で、リアルタ

    ZOZO大忘年会でFirebaseを使った1,000人規模のリアルタイムアンケートを制作した話 - ZOZO TECH BLOG
    vtryo
    vtryo 2019/01/10
  • へきったー 2018 の振り返り - hekitter's log

    あけましておめでとうございます。 今年も楽しくやっていきますので、よろしくお願いします。 新年ですので、某LTで当に話したかったことをでっかく話すことで、パァっと上げていきましょう。 去年、3か月とはいえ目に見える「アウトプット」をやり始めたことで、自分の夢・野望みたいなものがみえてきました。 当記事では前編として、去年の心境の振り返りを中心にあれこれ語りましょう。 昔の私 この世界に来る前の私のさらに何年か前、人生かけていたモノからの「裏切り」にあい、私は世の中と自分に対する絶望と不安から、ほぼ引きこもっていた時期があります。 大学も卒業せず、就職する勇気もなく、実家に戻ることも怖くて、一日中布団にこもり、何とか起き上がってコンビニに行ってはべ物をしこたま買うだけ、お風呂に入ることさえも億劫。 外部の接触点といえばPCでニコニコ動画をみるくらい。 たまに知人に誘われて飲んだりする時だ

    へきったー 2018 の振り返り - hekitter's log
    vtryo
    vtryo 2019/01/02
    主人公のような覚醒。
  • 逃げるんだ。2019年から、全速力で。 - 君は心理学者なのか?

    紅白が、そろそろ終わる。 狭い狭い学生寮の一室。 真ん中に年代物のこたつが一つ。 元の模様がなんだったのか、 まったくわからなくなってしまうほど擦り切れてしまったこたつぶとんを肩まで引っ張り、 白石はぬくぬくと2018年最後の夜を過ごしていた。 こんなに安らかな気持ちで迎える大晦日は久しぶりだ。 大学に入ってから12年が経つ。 学部4年がすぎ、休学を4回、留年を4回最大限活用して、 伸ばせるだけ伸ばしたモラトリアムを満喫しながら、 結論をできるだけ先延ばしにしながら迎えたツーアウト満塁、 ついに白石は卒業まであと2単位のところまできたのだ。 キャンパスは目をつぶっていたって歩けるようになった。 シラバスだって鼻で言えるようになった。 終わってしまえばなんでもいい思い出になるものである。 これから先はどうしようか。 白石は考えた。 卒業はできるが、就職先は考えていなかった。 もとより就活はし

    逃げるんだ。2019年から、全速力で。 - 君は心理学者なのか?
    vtryo
    vtryo 2019/01/01
  • 日本のアニメ、0~100歳まで全てのキャラがいる説。 - プリキュアの数字ブログ

    のアニメ、0~100歳まで全てのキャラがいる説。 参考にしたデータは下記サイト アニメキャラの年齢一覧 : アニメキャラの身長.com および各作品の公式サイトおよびwikipedia、物理的な文献(キン肉マン超人大全など)です。*1 「中学2年生」など年齢が曖昧なキャラは省き、正確に年齢が設定されているキャラのみ選びました。 個人的な趣味として、ガンダム系、ジャンプアニメ系が多めになっています。 いってみましょう。 0~19歳 20~39歳 40~59歳 60~79歳 80~100歳 (セルフでのファクトチェックは行っていますが、間違いなどございましたらご指摘ください。) 残念ながら、 93歳 94歳 96歳 99歳 のキャラクターを見つけることが出来ませんでした・・。 この年齢設定のアニメキャラクターをご存知の方、教えてください。 (2016.11.2追記) 93歳、96歳、99歳

    日本のアニメ、0~100歳まで全てのキャラがいる説。 - プリキュアの数字ブログ
    vtryo
    vtryo 2018/12/29
    日本のアニメーションは 10代が世界を救う役を与えられ、 20~40歳代が、その世界を動かす役を与えられ、 40~60歳代は、若者を導く役が与えられ、 60歳以降は、自由気ままに生きている
  • プチ炎上から考える、「キャリア選択の足を引っ張るネガティブな意見」を無視するための3つの態度 - #がみぶろ

    こんにちは、#しがないラジオパーソナリティのgamiです。 この記事は「#しがないラジオ Advent Calendar 2018」最終日の記事です。 今年も良い1年でした。しがないラジオに関わった全てのみなさん、ありがとうございました。 adventar.org さて、この記事では、「自分のキャリアは自分で決める」ということの難しさについて考えます。 ブログがプチ炎上した 「F2を辞めた人たちが、いまどんな感じなのかを書く」という尖った趣旨のAdvent Calendarが、Twitterで回ってきました。 adventar.org まさにそういう発信をバシバシやってる身としては参加せざるを得ませんでした。 5秒くらい考えてから登録ボタンを押しました。 どんなブログを書いたか? 担当日には、「富士通SEを1.5年務めて辞めた結果、得られた3つの手札」というタイトルのブログを書きました。

    プチ炎上から考える、「キャリア選択の足を引っ張るネガティブな意見」を無視するための3つの態度 - #がみぶろ
    vtryo
    vtryo 2018/12/25
    タイトル付け、コンテンツ内容、締め方、しがないラジオにつなげる導線。ベシャリもブログも圧倒的。素直に嫉妬(褒め)
  • セイチョウ・ジャーニー 2.0 - Tbpgr Blog

    この記事は セイチョウ・ジャーニー Advent Calendar 24日目の記事です。 著者5名がそれぞれの経験をもとにセイチョウを語るセイチョウ・ジャーニー。 すべてのパートを読み、改めて考えを整理してみると浮かび上がってくる全体像がありました。 個別のセイチョウ・ジャーニーを セイチョウ・ジャーニー 1.0 とするなら、 この浮かび上がってくるセイチョウ・ジャーニーを セイチョウ・ジャーニー 2.0 と呼ぶことにします。 ※この、セイチョウ・ジャーニー 2.0 は てぃーびー独自の考えであり、 Growthfaction の総意ではありません 道具箱、思考材料、エネルギー源としてセイチョウジャーニー セイチョウ・ジャーニーは以下のような用途で活用されているように思います。 アイコン 種別 説明 🔧 道具箱 個別に抱える問題への解決策 💬 思考材料 自分の成長を考える素材 💨 行

    セイチョウ・ジャーニー 2.0 - Tbpgr Blog
    vtryo
    vtryo 2018/12/24
    全体像を見やすくまとめ整理する、というてぃーびーさんの強いところが際立つ記事
  • 【HSC・HSPの特徴】疲れやすい、傷つきやすい、人づき合いが苦手? - あの日のボクへ

    ご訪問くださりありがとうございます。 HSC・HSPについての基的な特徴について簡潔にまとめたものを記事にしておこうと思います。 HSC・HSPについて とても敏感で、繊細さや感受性の強さ・豊かさを生まれ持つ気質の子・人のことを、 HSC(Highly Sensitive Child)・HSP(Highly Sensitive Person)と言います。 HSC・HSPは一般に、集団に合わせることよりも、自分のペースで思索・行動することを好みます。 これはその子・人の独自性が阻まれることを嫌がるほどの「強い個性」とも捉えられるのです。 またHSC・HSPは、「内気」とか「引っ込み思案」とか「神経質」とか「心配性」とか「臆病」などとネガティブな性格として捉えられがちなのですが、 「内気」「引っ込み思案」「神経質」「心配性」「臆病」な性格というのは、持って生まれた遺伝的なものではなく、後天的

    【HSC・HSPの特徴】疲れやすい、傷つきやすい、人づき合いが苦手? - あの日のボクへ
    vtryo
    vtryo 2018/12/22