タグ

出版流通とAmazonに関するwackunnpapaのブックマーク (134)

  • 鳥取県の「有害図書指定理由」に関しての意見書 | 三才ブックス

    2022年8月24日発売「ラジオライフ」10月号の記事、「鳥取県に有害図書指定の理由を聞いてみた」の全文をPDFで配布します。 現在、鳥取県の条例改正により、鳥取県で有害図書に指定されるとAmazonで販売停止になることが発覚いたしました。 鳥取県でを販売することが、もはやリスクといえる事態です。 条例の適法性と審議のプロセスを含め、有害図書の問題に関してここで1度考えておくべきではないでしょうか。 記事がそのきっかけになれば幸いです。 ぜひご一読下さい。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/09/17
    9/17付。この件は、鳥取県に理はないと思うし、Amazonをはじめとするネット書店は販売を再開すべき。
  • 鳥取県有害図書指定によってAmazonで発売停止になったので、ラジオライフ編集長がAmazonと鳥取県に問い合わせをしてみた

    リンク 三才ブックス 「ラジオライフ」2022年10月号の有害図書に関する記事 2022年8月24日発売「ラジオライフ」10月号の記事、「鳥取県に有害図書指定の理由を聞いてみた」の全文をPD 84 上記URLより引用 2022年8月24日発売「ラジオライフ」10月号の記事、「鳥取県に有害図書指定の理由を聞いてみた」の全文をPDFで配布します。 現在、鳥取県の条例改正により、鳥取県で有害図書に指定されるとAmazonで販売停止になることが発覚いたしました。 鳥取県でを販売することが、もはやリスクといえる事態です。 条例の適法性と審議のプロセスを含め、有害図書の問題に関してここで1度考えておくべきではないでしょうか。 記事がそのきっかけになれば幸いです。 ぜひご一読下さい。 要点 ・『アリエナイ医学事典』『アリエナイ工作事典』『裏グッズカタログ2022』の3冊が、2022年2月にAmazo

    鳥取県有害図書指定によってAmazonで発売停止になったので、ラジオライフ編集長がAmazonと鳥取県に問い合わせをしてみた
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2022/08/27
    「自由案件」じゃあないのかな。
  • kindleの本が全部消えた話 - 覚書

    2022/5/27 変更 - 後述のアカウント統合後にamazon.comのアカウント削除によってkindleが全部消えるのは仕様である旨、追記 2022/6/1 変更 - 「サポートの指示によってamazon.comのアカウントを消した」のではなく、「使用していないamazon.comのアカウントを閉鎖してもいいのか」という趣旨の質問を私がしたのに対して「そうですね」と回答されたということがわかったので、訂正。 編集前の記述には取り消し線を引いて、編集後の記述は強調表示しました。 NOTE: 上記変更点にもあるように、「サポートの指示によってamazon.comのアカウントを消した」という私の認識は誤っていたことがわかりました。これについてはamazon.co.jpのかたがたにメールで謝罪いたしました。 ここに書いたことは2022年4月21日現在の話です。 サマリ kindleが全

    kindleの本が全部消えた話 - 覚書
  • kindleの本が全部消えた話(2) 弁護士に依頼して裁判するのは辛そう編 - 覚書

    2022/5/27編集 - 後述のアカウント統合後にamazon.comのアカウント削除によってkindleが全部消えるのは仕様である旨、追記 2022/6/1 変更 - 「サポートの指示によってamazon.comのアカウントを消した」のではなく「使用していないamazon.comのアカウントを閉鎖してもいいのか」という趣旨の質問を私がしたのに対して「そうですね」と回答されたということがわかったので、訂正。 変更前の記述には取り消し線を引いて、編集後の記述は強調表示しました。 NOTE: 上記変更点にもあるように、「サポートの指示によってamazon.comのアカウントを消した」という私の認識は誤っていたことがわかりました。これについてはamazon.co.jpのかたがたにメールで謝罪いたしました。 以下記事の続きです。 satoru-takeuchi.hatenablog.com 問

    kindleの本が全部消えた話(2) 弁護士に依頼して裁判するのは辛そう編 - 覚書
  • 米アマゾン、実店舗の書店閉鎖 戦略見直し:東京新聞 TOKYO Web

    【ニューヨーク共同】米アマゾン・コムは2日、実店舗の書店「アマゾン・ブックス」を全て閉店すると明らかにした。2015年から米国で展開し、インターネット書店の逆進出と話題になったが、実店舗戦略の見直しを受けて撤退することになった。 他に、通販サイトで顧客の評価が四つ星以上の商品をそろえた「アマゾン・4スター」なども閉鎖する。17年に買収した米高級スーパーのホールフーズ・マーケットやレジなしコンビニのアマゾン・ゴーなどに実店舗の経営資源を集中する。

    米アマゾン、実店舗の書店閉鎖 戦略見直し:東京新聞 TOKYO Web
  • 本が値上げ?投稿サイトで芥川賞? 講談社×アマゾンは改革か破壊か:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    本が値上げ?投稿サイトで芥川賞? 講談社×アマゾンは改革か破壊か:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2021/09/26
    1938年体制が崩壊するとき、旧・流対協の面々はどうするのだろうね。
  • Amazonとの直接取引は異例でも衝撃でもないんだぜ|竹村響 Hibiki Takemura

    というニュースの解説ですよ。 そもそも何でAmazonが直接取引(「e託」と名付けられています)をしたいのか、に実際の現場とメディアに齟齬が。 メディアはAmazonが取次を飛ばしたい、取次は飛ばされたなくない、と思っている、というポジションをとっています。だからか世間でもそう捉えられがちですが、まずここが違います。 Amazonも取次も出版社も普通に「自分たちのビジネスに有利な選択」をしているだけです。Amazonというかちゃんとビジネスしている企業はみんなロジカルに考えています。「取次を飛ばす」といった捉え方はとてもエモーショナル。自分たちの求める「結果を得る」ために取次を使わないという選択になるだけの話で、そこに感情論は入ってこないんですが、報道のエンタメ化と報道している人たちはビジネスしている人たちではないので、そういう報道になっちゃうのはまあ仕方ないのか。 むしろ従来の新聞やテレ

    Amazonとの直接取引は異例でも衝撃でもないんだぜ|竹村響 Hibiki Takemura
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2021/09/17
    “異例の事態でも衝撃でもない”には同意なんだけど、ここまでポジティブに捉えることができる話なのかは疑問なしとしない。
  • 講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に衝撃広がる:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    講談社とアマゾン、直接取引を開始へ 「異例の事態」に衝撃広がる:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2021/09/16
    早かれ遅かれ来るべきものだったのよね。
  • まさかのキンドル禁止令?|神谷 玲衣

    娘の中学校の入学式から、それは始まった。 入学式の日、担任の先生に「1月の入学説明会の時に、キンドル持参希望なら許可申請書を出すように言われたんですが、用紙をいただけますか?」と聞くと、「は? キ・・・ンドルですか? ちょっと確認してお伝えします」と言われた。 帰宅後、責任者の先生からお電話があり「キンドルというのはどういうものですか?」と質問があったので、説明をすると「そういったものは我が校では禁止しております」とのお答え。私が納得できずにいると「では、次回教科書を取りにきて頂くときに、実物を見せてください。」と言われた。 いきなり嫌な予感である。しかし、そんな事で怯む私ではない。そそくさと要望書を作って夫と一緒に学校に行った。 先生方から「キンドルの中身のは、屋さんで買えるのですか?」との質問を受けて、のけぞりそうになりながらも、一生懸命、以下の点を説明した。 ●通信機能はない ●

    まさかのキンドル禁止令?|神谷 玲衣
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2020/05/01
    そんなものですよ(嘆息)。
  • 書店支援団体に3300万円の寄付、「謎の贈り主」は米アマゾン

    米アマゾンが書店を支援するチャリティー団体へ巨額の寄付を行った/Sam Mellish/In Pictures/Getty Images ロンドン(CNN Business) 英国とアイルランドでこのほど、書店関係者が独立系書店を支援するチャリティー団体への寄付を募ったところ、専用サイトを通さずに直接25万ポンド(約3300万円)が寄せられる出来事があった。「謎の贈り主」の正体は米インターネット通販大手アマゾンだった。 寄付の呼び掛けは複数の書店関係者が行ったもので、新型コロナウイルスによる業界の苦境を乗り切るため、資金支援を求める内容。新型コロナの流行に伴い、屋などの不要不急の業種は軒並み閉鎖している。 そこで、ロンドンの書店関係者がクラウドファンドを設立し、書籍業界で働く人の支援団体「ブック・トレード・チャリティー」に寄付するよう呼び掛けた。この団体は書店や出版社、流通業者、印刷業者

    書店支援団体に3300万円の寄付、「謎の贈り主」は米アマゾン
  • アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ | 毎日新聞

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは6日、全国の書店からの注文に応じて自社が仕入れたを卸すサービス「仲間卸」を今月中にも開始すると発表した。購買力の弱い地方の小規模な書店にベストセラーなど売れ筋のを卸すことで、消費者のニーズに幅広く応えるのが狙いだ。ただ、事実上の「取り次ぎ」業務への参入ともいえ、これまでの出版流通のあり方に影響が出る可能性もある。 現在の出版流通は、出版社が取次店に卸し、取次店が書店に卸す方式が一般的。しかし以前から、地方の小規模な書店に対し、売れ筋のを取次店がなかなか卸さないことが問題になっていた。同社はこうした問題を解消しようと、「仲間卸」の導入を決めたという。同社の担当者は記者会見で「書店向けの取引を開始し、より多くの読者にを届けていきたい」と語った。

    アマゾンが小規模な書店に「仲間卸」 事実上の「取り次ぎ」業務開始へ | 毎日新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2020/02/07
    これでまた旧・流通対策協議会の面々が吠えるのか。
  • Kindle Unlimitedで講談社の雑誌や書籍がふたたび配信 | HON.jp News Blog

    Kindle Unlimitedで講談社の雑誌や書籍がふたたび配信 | HON.jp News Blog
  • Amazon.co.jp: Kindle キッズモデル 1,000冊以上の子ども向けの本が1年間読み放題 ブルーカバー: Digital Text

    読書のためだけのデバイスだから、安心して子どもに渡せる ゲーム、動画、広告などは一切なく、読書に集中できる 1,000冊以上の子ども向けのを1年間追加料金なしで読み放題 ペアレントダッシュボードでコンテンツや読書の進捗を確認できる 辞書、単語帳、目標達成バッジなど、多彩な機能で読書のレベルアップをサポート 目に優しいフロントライト、紙のように読みやすいE-inkディスプレイ搭載 2年間の限定保証付き。壊れても無料でお取替え Kindle体 (第10世代)、キッズカバー、1年間のAmazon Kids+ (FreeTime Unlimited)利用、2年間限定保証付き 対象年齢6才以上

    Amazon.co.jp: Kindle キッズモデル 1,000冊以上の子ども向けの本が1年間読み放題 ブルーカバー: Digital Text
  • 図書館のEブック貸し出し反対の陰に、アマゾンによるネガティブ情報提供か | HON.jp News Blog

    図書館のEブック貸し出し反対の陰に、アマゾンによるネガティブ情報提供か | HON.jp News Blog
  • アマゾンのオンライン書店では著作権無視のフェイク本が横行 | HON.jp News Blog

    《この記事は約 2 分で読めます(1分で600字計算)》 ジョージ・オーウェルの『1984年(Nineteen Eighty-Four)』では、洗脳のために古典文学作品を新語法のもと改定する話が出てくるが、アマゾンのオンライン書店では、その著作そのものが勝手に変えられていることがあると、ニューヨーク・タイムズが長めの記事を書いている。 例えば『1984年』はインドでは既に著作権が切れているが、インドで印刷されたがまだ著作権の切れていないアメリカで売られている、など。他にもさらにひどい例もあり、アマゾンのセルフ・パブリッシングのサイトでは、オーウェルの自伝『パリ・ロンドンどん底生活(Down and out in Paris and London)』が高校生向けに編集されたを売っているが、版権管理団体は許可を出していないという。 これらのに共通するのは、著者に何の報酬も支払われていない

    アマゾンのオンライン書店では著作権無視のフェイク本が横行 | HON.jp News Blog
  • 米アマゾンがLGBTQ団体の圧力で疑似科学本を削除 | HON.jp News Blog

    《この記事は約 1 分で読めます(1分で600字計算)》 米アマゾンはLGBTQ運動団体からの圧力により、「治療すればゲイでなくなる」と説くコンバージョン・セラピー(Conversion therapy:転向療法)の伝道師のを削除したとNBCニュースサイトが伝えている。 著者ジョセフ・ニコローシはかつて聖トマス・アクィナス心理クリニックを経営し、『A Parent’s Guide to Preventing Homosexuality』(同性愛を避ける両親のガイド)など一連のを上梓した疑似科学者で2017年に亡くなっている。 LGBTQ団体を率いるサム・ブリントンは自らもコンバージョン・セラピーの被害者で、「ニコローシのにより多くの犠牲者が苦しみ、これを科学を名乗る運動に加担した」と訴えた。Change.orgのオンライン署名運動で8万以上の賛同者を集め、アマゾンにを売らないよう求

    米アマゾンがLGBTQ団体の圧力で疑似科学本を削除 | HON.jp News Blog
  • 没落する紙、付き合うデジタル:平成30年の出版 – EBook2.0 Magazine

    出版科学研究所は1月25日、『出版月報』1月号で2018年(1~12月期累計)の出版市場規模を発表した。紙(書籍・雑誌計)は5.7%減の1兆2,921億円。デジタル市場は前年比11.9%増の2,479億円。全体で1兆5,400億円で、デジタルが紙の減少幅を緩和したことになる。デジタル比率は16%で前年から2ポイントあまり増えた。 価格の流動化が20年の低落基調に変化を生む 注目点のみコメントするが、紙市場は、雑誌の下げ幅が10%あまりと危険なレベル、書籍が2.3%減の6,991億円とで、文芸、実用、文庫、新書など主要ジャンルがマイナスなのでこれも安心できない。電書(文字もの)が同10.7%増の321億円だが、タイトル、価格ともに魅力は乏しく、1割増はあまり評価できるものではない。電子雑誌が1割近い減少で200億円を切った。読み放題サービス「dマガジン」の購読者減少が影響したと考えられている

  • 「再販制は死んだ。出版万歳!」 – EBook2.0 Magazine

    アマゾンジャパンは1月31日、取引出版社(現在約3000社)との間で「買切条件で仕入」、同時に「自動発注システム」を全商品に対して試行するという新方針を記者会見で発表した。返品率を現在の20%から引下げるのが目標というが、在庫品の値下げ販売(協議制)を含んでおり、事実上の「卸販売」への移行を意味する。 アマゾン「買切制」になぜ出版社は「歓迎」したのか? 「今回のアマゾンの方針に関して、出版社からは歓迎の声があがる。」と日経新聞 (2/2)は(これまで聞かなかった)声を伝えている。「取次制度」に対する不満や批判は出版社にとってタブーとされていた。また「返品率の改善は業界全体のテーマで、アマゾンが買い切りを格的に始めることで、既存の書籍チェーンも取り組みやすくなる」という大手書店チェーン幹部が「打ち明け」たことも伝えた。要するに取次は日の出版界にとって「十字架」であり、重荷になっていたのだ

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/02/05
    皮肉なのか諦めなのか本気で歓迎なのか,どれなのかよく見えない記事だなあ。
  • アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞

    ネット通販大手のアマゾンジャパンは31日、出版社から書籍を直接購入し、販売する「買い切り」方式を年内にも試験的に始めると発表した。同社は同日の記者会見で、「書籍の返品率を下げるため」と説明し、の価格設定についても検討する考えを示した。 同社によると、買い切る書籍について出版社と協議して決定。一定期間は出版社が設定した価格で販売するが、売れ残…

    アマゾン書籍買い切り方式へ 年内に試行、値下げ販売も検討 | 毎日新聞
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2019/02/01
    さて旧・流体協の面々は何を思ってどんな対抗措置を取るおつもりかな。
  • 再販価格制はなんとか維持するも出版業は衰退の顛末 - 29Lib 分館

    高須次郎『出版の崩壊とアマゾン:出版再販制度〈四〇年〉の攻防』論創社, 2018. 日における書籍の定価販売を巡る攻防記。アマゾンの話「だけ」の内容ではない。著者は緑風出版社長で、同社はアマゾンとは取引停止をしているとのこと。また、数年前まで日出版者協議会の会長も務めていた人物である。日出版者協議会というのは、2012年に改名するまで出版流通対策協議会(流対協)と名乗っていた、マイナー出版社を会員とする団体である。その設立は1978年であり、その目的は再販価格制を維持することであった1)。同じく出版社を会員とする団体に日書籍出版協会(書協)があるが、そちらのほうに著名な出版社が加盟しており、規模も大きい。 全体の1/3は、1990年代の再販価格制の維持をめぐる公正取引委員会と出版界とのやりとりである。1990年代初頭の日米貿構造協議とそれを受けた規制緩和の雰囲気の中で、再販価格制の

    再販価格制はなんとか維持するも出版業は衰退の顛末 - 29Lib 分館