タグ

2009年12月13日のブックマーク (10件)

  • 講談社BOOK倶楽部|最新公式情報満載! お気に入りの一冊に出会える書籍ポータル

    少子高齢化は、自分にどんな影響があるのか?『未来の年表』で100歳まで考えた。 『未来の年表2 人口減少日であなたに起きること』 著:河合 雅司 少子高齢化や人口減少が人々の暮らしにどのような形で降りかかってくるかを、あなたの生活に即しながら明らかにする。

    講談社BOOK倶楽部|最新公式情報満載! お気に入りの一冊に出会える書籍ポータル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/12/13
    買う.
  • 元々社の最新科学小説全集に関するちょっとした発見 - 神保町系オタオタ日記

    河出ブックスもやってくれる。長山靖生『日SF精神史 幕末・明治から戦後まで』。 ハヤカワ文庫JAからは福島正実『未踏の時代』。 さて、福島の書を見ると、元々社の最新科学小説全集について、次のような記述がある。 一九五六年には、元々社は、佐藤享一を中心とする企画チームによって、その<最新科学小説全集>を出版しはじめた。(略)このシリーズは、最初非常な反響をよび、ジャーナリズムも、かなりの反応を示した。/だが元々社は、翌五七年、二十冊のSFを残してもろくも倒産し、殆ど同時に石泉社が倒産した。 「二十冊」は、より正確に言うと、長山の書にも書かれているが、最新科学小説全集が18冊(昭和31年4月〜32年2月)、宇宙科学小説シリーズが2冊(昭和32年10月〜12月)である。元々社(神田駿河台2-1)の最新科学小説全集は、第1期12巻に続き、第2期も12巻を予定していたが、6冊を刊行して中断。残る6

    元々社の最新科学小説全集に関するちょっとした発見 - 神保町系オタオタ日記
  • 今度は完全ヌード!細川ふみえ“解禁”秒読み(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/12/13
    思わず「今度こそは本当だろうな」と(^^;).
  • 一場 精神面強化へ!年内滝修行を決意(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    一場 精神面強化へ!年内滝修行を決意 ヤクルト・一場が滝修行で再起を図る。神宮のクラブハウスを訪れ「精神面の修行をやってみたかった。今までの悪いものを洗い流すという意味でも滝行がいい」と年内に関東近郊で敢行する決意を示した。 楽天から移籍した今季は1勝5敗、防御率7・88。シーズン終盤にはスリークオーターに変更したが、制球難は克服できなかった。ヤクルトでは、今オフにFAとなった五十嵐が07年に護摩行に挑戦して右ひじ手術から復活を果たした例も。「自分はまだまだ精神面が弱い。それを克服したい」と浮上のきっかけを求めた。

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/12/13
    一場の精神面が弱いというのも,いささか信じがたいものがあるわけだが.
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/12/13
    “一つ何か知見を得たら、次に行かないで、不出来でもいいから抽象化した一応の結論をその都度案出していかないと、ついでに、その結論を実感できる身体的現象を体験していかないと、同程度のことをいつまでも繰り返
  • 「漢字廃止運動」(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    http://booklog.kinokuniya.co.jp/kato/archives/2009/11/_php_2.html(Via http://d.hatena.ne.jp/jiangmin-alt/20091204/1259855713) 加藤弘一氏曰く、 幕末から1980年代まで漢字廃止運動という妖怪が日を跋扈していた。戦前は「我が国語文章界が、依然支那の下にへたばり付いて居るとは情けない次第」(上田萬年)というアジア蔑視をともなう近代化ナショナリズムが、戦後は漢字が軍国主義を助長したという左翼の神話(実際は陸軍は漢字削減派だった)が運動のエネルギー源となり、実業界の資金援助を受けてさまざまな実験がおこなわれた(キーボードのJISカナ配列はその名残である)。 1946年に告示された1850字の漢字表が「当用」漢字表と呼ばれたのも、いきなり漢字を全廃すると混乱が起こるので「当

  • 【JR西漏洩問題】井手元相談役欠席に批判相次ぐ 脱線事故被害者への説明会 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    会見で被害者説明会の内容について話す佐々木隆之・JR西日社長=12日午後7時1分、兵庫県伊丹市(鳥越瑞絵撮影) JR福知山線脱線事故の報告書漏洩(ろうえい)問題で、JR西日は12日、事故の被害者や遺族に対する説明会を兵庫県伊丹市のホテルで開いた。佐々木隆之社長は問題の背景に同社の企業体質があったとした上で改めて謝罪。今後、社員が被害者の声を直接聞く場を設けるなど、被害者への対応策を進めていくことを表明した。一方、企業体質に影響を与えたとされる井手正敬・元同社相談役は姿を見せず、被害者から非難の声が相次いだ。 佐々木社長は「事故調査の信頼を損ね、深くおわびを申し上げます」と謝罪。JR西のコンプライアンス特別委員会が11月にまとめた最終報告書で、同社を長く率いた井手氏による経営の“弊害”にふれられたことを念頭に「過度の上意下達や、縦割りの社内の風通しの悪さ、一体感の欠如もあり、自浄作用も機

    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/12/13
    井手は,しょせんその程度の小物か.
  • 鳩山マスク 偽装献金突き上げ後バカ売れ:社会:スポーツ報知

  • 【主張】連立政権 日本の「危機」放置するな - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は11日夜、福島瑞穂社民党党首、亀井静香国民新党代表と会談した。焦点の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に対し、「3党でしっかり協議していく」ことを申し合わせた。具体性のない合意にとどまり、明確な対処方針が示されなかったのは残念だ。 連立政権を構成する3党首がいま見据えるべきは、日米関係の危機的な事態だろう。 移設問題に関する日米首脳会談は米側から拒否され、18日までに日政府の結論を出すよう求められた。関係悪化は日米関係全般に及んでいる。日の安全ひとつとっても、米軍の抑止力がなければ国民の安寧は保たれない。 こうした状況をどう打開するかこそ、3党首が決めるべきことなのだ。だが、危機感を共有しているようにはみえない。 これは連立政権が国益を重視する合意に基づいていないためだろう。民主党内ですら安全保障などの基政策がまとまっていない。論議を避けてきたツケともいえる

  • 漢字は、まちがえるのが あたりまえ。 - hituziのブログじゃがー

    漢字の よみまちがいで ひとを ばかにする反動保守を ゆるさない。 - hituziのブログじゃがーの つづきです。 うえの文章と あわせて よんでください。 ともだちに『カナ ノ ヒカリ』2009ネン、ナツ ゴウ(944ゴウ)を もらった。 『カナ ノ ヒカリ』とはザイダン ホウジン カナモジカイの機関誌です。購読すると2部もらえるので、購読している ともだちに もらっています。 さて、つぎの文章を 紹介します。 フジワラ タダシ「首相の漢字力不足と文化審議会の認識不足」『カナ ノ ヒカリ』944ゴウ、2-3ページ フジワラは、麻生太郎(あそう・たろう)が「国会答弁などで 漢字の ヨミを たびたび まちがえたことが 報道され、話題に のぼった」こと、その「マチガイ」を 紹介し、つぎのように かいている。 これについて、首相は「マンガ ばかり よんで いるからだ。」などと 批判され、また、

    漢字は、まちがえるのが あたりまえ。 - hituziのブログじゃがー
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2009/12/13
    漢字には「通字」という考え方があってね,ある程度の融通は時に効くものなのですよ.だから常用漢字表など廃止してしまえと(^^;).