タグ

2017年10月11日のブックマーク (25件)

  • 【号外】米軍ヘリ、沖縄で墜落・炎上 東村高江の民間地 乗員は搬送か | 沖縄タイムス+プラス

    11日午後5時35分ごろ「東村高江の集落に米軍機が墜落したもよう」と、沖縄県の国頭(くにがみ)地区行政事務組合消防部に119番通報があった。在沖縄米軍から防衛省に入った連絡によると、米軍の大型輸送ヘリCH53が炎上。乗員が海軍病院に搬送されたという情報もある。

    【号外】米軍ヘリ、沖縄で墜落・炎上 東村高江の民間地 乗員は搬送か | 沖縄タイムス+プラス
  • ロヒンギャへの軍事弾圧は半永久的な追放が目的、国連が非難

    ミャンマーのラカイン州ラテダウン近郊の村で、自宅外にたたずむロヒンギャの少女(2017年10月10日撮影)。(c)AFP/Marion THIBAUT 【10月11日 AFP】(更新)国連(UN)は11日、ミャンマーから隣国バングラデシュへ避難したイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)に対する調査を実施した上で、ロヒンギャに対するミャンマーの軍事弾圧が「組織的」なもので、ロヒンギャを同国西部ラカイン(Rakhine)州から半永久的に追放する目的で行われていると非難した。 ミャンマーでロヒンギャの武装勢力と治安部隊の衝突が発生した8月25日以降、暴力から逃れようとバングラデシュに越境したロヒンギャの避難民たちに聞き取り調査を行った国連は、「ラカイン州北部でのロヒンギャに対する残虐な攻撃は、ロヒンギャをミャンマーから追い出すだけでなく、自国に帰還させないとの意図の下、非常に組織化され

    ロヒンギャへの軍事弾圧は半永久的な追放が目的、国連が非難
  • 大学や学生をツイッターで中傷 群馬大教授を解雇 | NHKニュース

    群馬大学の56歳の男性教授が、ツイッターなどで大学や学生を繰り返し中傷したほか、論文の実験データに改ざんがあったとして、大学は、この教授を懲戒解雇の処分にし、11日公表しました。 教授は、大学の調査に対して、「ツイッターの投稿は、自分ではない」と否定し、実験データの改ざんについては、「実験は、ほかの者が行っており、自分に責任は無い」と主張していたということです。 これに対し大学は、ツイッターの投稿は、教授のものと確認でき、データ改ざんについては、「教授が直接改ざんしたかどうかまでは特定できないが、不正の責任がある」として、今月5日づけで懲戒解雇を決め、6日に人に通知書を郵送したということです。 群馬大学は「教員としての適性を著しく欠く不適切な行為で、大学の信頼を損ねる結果となり、大変申し訳ない」と話しています。

    大学や学生をツイッターで中傷 群馬大教授を解雇 | NHKニュース
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/10/11
    いやはや。
  • 国連、ミャンマーを非難 「ロヒンギャ放逐が狙い」 - 共同通信

    【ジュネーブ共同】国連人権高等弁務官事務所は11日、ミャンマーでのイスラム教徒少数民族ロヒンギャの迫害について「ロヒンギャを国外に放逐し、帰還できないようにする狙いでミャンマー治安部隊が実施したものだ」と非難する報告書を発表した。多くのロヒンギャの住民が殺害されたとみられるが、現時点で人数は不明だとした。 同事務所は9月14~24日にバングラデシュのロヒンギャ難民キャンプにチームを派遣、聞き取り調査を実施した。 調査に当たった担当者は記者会見し、治安部隊のロヒンギャに対する迫害は「組織的なものであらかじめ準備されていたとみられる」と述べた。

    国連、ミャンマーを非難 「ロヒンギャ放逐が狙い」 - 共同通信
  • 【号外】高江 米軍ヘリ墜落 CH53 民間地で炎上 - 琉球新報デジタル

    クリックで拡大(PDFファイル720KB) 国頭地区消防部によると、11日午後5時35分ごろ、「東村高江で米軍機が墜落炎上している」という通報があった。沖縄防衛局によると、墜落したのはCH53大型輸送ヘリコプターという。けが人の情報はない。 東村などによると、墜落したのは米軍北部訓練場近くの民間地で、高江の車地区の牧草地。午後6時半現在、米軍ヘリが墜落現場の上空を旋回し、消火活動に当たっている。住民提供の写真では、炎と黒煙が上がっている様子が確認できる。 東村高江に住む伊佐育子さん(57)は「黒煙が牧草地から上がっているとの連絡を受け、現場に駆け付けた。米兵がいっぱいいた。高江公民館からわずか2キロ先だ。政府に対し、私たちの命を何と思っているのかと怒りでいっぱい。これ以上(米軍機を)飛ばすことはしないでほしい」と話した。 米軍機は県内でたびたび墜落事故を起こし、県民の不安や懸念が高まって

    【号外】高江 米軍ヘリ墜落 CH53 民間地で炎上 - 琉球新報デジタル
  • 選手会が巨人山口問題で救済申し立て、交渉が不誠実 - プロ野球 : 日刊スポーツ

    プロ野球選手会は11日、暴力トラブルを起こした巨人山口俊投手(30)の処分見直しなどを求めてきたことに対して、巨人や日野球機構(NPB)が団体交渉に応じないのは不当労働行為に当たるとして、東京都労働委員会に救済を申し立てた。 日プロ野球選手会は、総額1億円以上の罰金、減俸は重過ぎる上、契約解除をちらつかせて複数年契約を見直させたの野球協約や独禁法に違反すると主張。巨人とNPBは3日に選手会に対し、処分は不当ではないなどとする文書を送付したが、選手会は「(要求に対する)客観的、具体的な回答がない。全選手の権利に関わる問題」として申し立てに踏み切った。プロ野球の熊崎勝彦コミッショナーは「選手会による申立書の内容を吟味し、これからどのように対応するかについて検討したい。なお、この件については、当職及び当組織においては、誠実に対応してきたところであるが、引き続き誠実に対応したい」とコメント

    選手会が巨人山口問題で救済申し立て、交渉が不誠実 - プロ野球 : 日刊スポーツ
  • 選手会 都労委に対し救済申し立て 山口俊の処分めぐり巨人の対応に不満 - スポニチ Sponichi Annex 野球

    選手会 都労委に対し救済申し立て 山口俊の処分めぐり巨人の対応に不満

    選手会 都労委に対し救済申し立て 山口俊の処分めぐり巨人の対応に不満 - スポニチ Sponichi Annex 野球
  • 自主避難、退去後も東京在住7割 震災・原発事故、無償住宅終了で - 共同通信

    東京都は11日、東日大震災や東京電力福島第1原発事故で福島県から都内に自主避難した人への住宅の無償提供が3月末に打ち切られたのに伴い、退去した世帯に初めて実施したアンケート結果を発表した。67%はその後も都内在住で、そのうち57%は「東京に住み続けたい」と回答。「福島県内にいずれ戻りたい」は12%だった。 アンケートは7~8月、避難者570世帯を対象に郵送で実施し、172世帯の回答があった。 3月までに都が提供した住宅を退去後、引き続き都内に在住している世帯は67%で、福島に戻った世帯が26%。それ以外は、その他の府県への転居や「不明」だった。

    自主避難、退去後も東京在住7割 震災・原発事故、無償住宅終了で - 共同通信
  • 「琉球王国は存在したことがない。河内国や加賀国と同じ旧国名です。」と真顔でとなえる琉球歴女!

    私は歴女じゃないが、彼女が歴女を名乗ることは許されないと思う。 中学レベルの歴史の常識を無視する暴論をとなえながら、それが暴論であることを隠蔽し、無知な人びとを騙そうとする悪党。沖縄タイムズに指弾されてもこりない!

    「琉球王国は存在したことがない。河内国や加賀国と同じ旧国名です。」と真顔でとなえる琉球歴女!
  • アディーレ法律事務所に業務停止2カ月、東京弁護士会発表 事実異なる宣伝 - 弁護士ドットコム

    東京弁護士会は10月11日、アディーレ法律事務所を業務停止2カ月、元代表の石丸幸人弁護士を業務停止3カ月にしたと発表した。事実と異なる宣伝を繰り返したことが理由で、宣伝の指示を石丸弁護士が出したと判断した。店以外の85事務所も対象となり、計187人の弁護士に影響が及ぶという(9月18日現在)。 アディーレは2016年2月、「債務整理・過払い金返還請求」をめぐる広告について、消費者庁から広告禁止の措置命令を受けていた。東京弁護士会は、この広告が景品表示法に違反するとともに、日弁連の規定などにも抵触すると判断。「実際の取引条件よりも有利であると一般消費者を誤認させる」として、「極めて悪質な行為」「長期間にわたって多数回反復継続されている組織的な非行」と強く批判している。 なお、依頼者の希望があれば、一度契約を解除した上で、元の弁護士が個人として業務を引き継ぐことも可能だという。 弁護士会の懲

    アディーレ法律事務所に業務停止2カ月、東京弁護士会発表 事実異なる宣伝 - 弁護士ドットコム
  • 国際学術情報流通基盤整備事業 │ イベント情報 │ H29 │ 2017年度第2回「プレプリントとオープンアクセス」

    更新記録 ・ニュースレターを掲載しました。(2018/03/09) ・ドキュメントを掲載しました。(2018/03/02) ・ビデオ映像を公開しました。(2017/12/01) ・Gordon氏発表資料を追加公開しました。(2017/11/24) ・開催報告を公開しました。(2017//11/22) ・発表資料を公開しました。(2017/11/17) ・Webアンケートの受付を終了しました。(2017/11/02) ・お申込み多数により会場の定員に達しましたため,参加申込受付を終了しました。(2017/10/23) ・Gordon氏の講演タイトルと要旨を変更しました。(2017/10/17) ・参加申込受付を開始しました。(2017/10/16) ・フライヤーとプログラムを更新し,講師紹介・講演要旨を公開しました。(2017/10/16) ・ウェブページを公開しました。(2017/10/1

  • アンコール:優れた歌手たちと機知に富んだオケの共演~パーヴォ・ヤルヴィ&N響「ドン・ジョヴァンニ」 | 毎日新聞

    【パーヴォ・ヤルヴィ指揮 NHK交響楽団 モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」(全2幕演奏会形式上演)】 演奏会形式オペラには、ソロ歌手の衣装も譜面台の有無もバラバラな「文字通りの演奏会」風のものもあれば、演出やイメージ映像が介在するセミ・ステージ形式のものもある。 みなとみらいホールで行われた(9月11日)パーヴォ・ヤルヴィ指揮、NHK交響楽団によるモーツァルトの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」は明らかに後者のスタイルであった。この公演の2日前にはNHKホールでも同じ内容のオペラが上演されたが、ホールの規模からいっても客席からの距離からいっても、みなとみらいの方がより「ホールオペラ」らしいたたずまいだったのではないかと思う。 歌手もオケもさえた、上質で瀟洒(しょうしゃ)な上演であった。今年の春に「ドン・ジョヴァンニ」を振ってスカラ座デビューを飾ったパーヴォ・ヤルヴィが、3シーズン目を迎えた

    アンコール:優れた歌手たちと機知に富んだオケの共演~パーヴォ・ヤルヴィ&N響「ドン・ジョヴァンニ」 | 毎日新聞
  • 将棋:里見女流5冠、奨励会三段リーグ戦に最後の挑戦 | 毎日新聞

    女性初となる将棋のプロ棋士を目指す里見香奈三段=大阪市福島区の関西将棋会館で2017年10月10日午後3時25分、新土居仁昌撮影 将棋女流棋士の第一人者、里見香奈女流5冠(25)が、女性初の正式プロを目指す第62回奨励会三段リーグ戦が今月21日開幕する。過去4回のリーグ戦は厚い壁にはね返された。リーグ戦のさなかに26歳の年齢制限を迎える里見にとって、勝ち越さない限り退会を強いられる瀬戸際だ。「支えてくれる方々への感謝の気持ちを胸に、今できることをしっかり自覚して、こつこつやっていきたい」。気負いを感じさせない里見が、夢をつかみ取るか。最後の戦いに注目が集まる。【新土居仁昌】 第62回三段リーグ戦は36人が参加。来年3月まで、1人が18局指し、上位2人が四段に昇段、晴れてプロ棋士となる。女性は里見と西山朋佳(ともか)三段(22)の2人が挑む。

    将棋:里見女流5冠、奨励会三段リーグ戦に最後の挑戦 | 毎日新聞
  • 映画監督・森達也が新有権者へメッセージ「僕たちが国の最高法規であり最高権力者」 - 政治・国際 - ニュース

    佐村河内守氏に密着したドキュメンタリー映画『FAKE』が話題の森達也氏 初の「18歳選挙」となる7月10日の参議院議員選挙ーー。 誌アンケート調査によれば、「18、19歳の63.5%が投票に行く」と回答しているが、政治への接し方がまだよくわからないという新有権者も多いはず。そこで、各界で活躍する"先輩"、映画監督の森達也(もり・たつや)氏から「選挙のたしなみ方」を伝授してもらおう! * * * 選挙に行くことは、この国のグランドデザインを考えること。それを考えられない人は棄権していい。将来を考えると、「へたに投票しないでくれ」とも思います。 今は同調圧力がとても強い時代で、特に若者は多数派に流れる傾向がある。無自覚な同調圧力が蔓延(まんえん)しています。そばにいる数人が「自民党支持」と言ったら、自分も自民党支持になる傾向が強い。多数派はより多数派に、少数派はより少数派になってしまう。 最

    映画監督・森達也が新有権者へメッセージ「僕たちが国の最高法規であり最高権力者」 - 政治・国際 - ニュース
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/10/11
    これは2016年7月の記事ですが,しかし。
  • 対北朝鮮「圧力一辺倒」は日本だけ?

    中露は対話路線を主張し、韓国も対話を模索。何よりもアメリカが対話模索を公言したのは大きい。日も水面下では模索しているかもしれないが、表面上は圧力一辺倒。対北朝鮮関係国中、老獪な戦術の違いが鮮明に。 極めて友好的な会談に隠れているもの 中国ロシアは今年7月に共同声明を出し、「双暫停」(北朝鮮アメリカも暫時、軍事行動を停止し、対話のテーブルに着け)を目標とすることを宣言し、「対話路線」を強調した。軍事行動で問題を解決することに反対している。 くり返しになるが、8月10日に中国共産党機関紙「人民日報」の姉妹版「環球時報」が社説で、「もし北朝鮮アメリカ領を先制攻撃し、アメリカ北朝鮮に対して報復攻撃した場合、中国北朝鮮に対して中立を保つ(中朝軍事同盟は無視する)」という立場を鮮明にしたことを受けて、北朝鮮は米領グアム沖へのミサイル発射を断念。だというのに、アメリカは夏の米韓軍事合同演習を

    対北朝鮮「圧力一辺倒」は日本だけ?
  • 公開されているIIIFコンテンツを収集・共同編集するツールがリリースされました - digitalnagasakiのブログ

    メールマガジン人文情報学月報のイベントレポートで何度か触れてきましたが、トロント大学図書館の「写研究のためのデジタルツール」プロジェクトで開発されていた、「既存のIIIFコンテンツを収集・共同編集するツール」が、ついに公式リリースされました。このツールに関するGithubのページに、使い方に関する説明も一通り用意されていますので(ただし英語ですが)、基的な使い方はそちらを見ていただくとしまして、ここでは、そのインパクトを感じられるようなご紹介をしてみたいと思います。 これまで筆者はIIIFの紹介をあちこちでしてきておりまして、その時によく言われたことは「Miradorでアノテーション付けられるのはいいけどそれは共有できるの?」ということだったのですが、それについての筆者の答えは 「今のところ標準ではローカルに保存されます。が、ちょっといじればサーバに保存して共有することもできます。詳し

    公開されているIIIFコンテンツを収集・共同編集するツールがリリースされました - digitalnagasakiのブログ
  • 原発事故「国にも責任」 福島地裁判決、5億円の賠償命令:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    東京電力福島第1原発事故当時、県内全59市町村と隣接3県に住んでいた3824人が、国と東電に約160億円の慰謝料などを求めた集団訴訟(生業(なりわい)訴訟)の判決言い渡しが10日、福島地裁で行われた。金沢秀樹裁判長は国、東電の双方の過失を認め、約2900人に約5億円の賠償を命じた。国の中間指針で継続的な精神的賠償の対象外だった原告にも慰謝料を認めた 金沢裁判長は判決理由で事故の責任について「国は2002(平成14)年の政府見解を基に大津波を予測できた」とした。「東電に対策を命じていれば事故は回避でき、規制権限を行使しなかったのは著しく合理性を欠く」と結論付けた。 金沢裁判長はまた放射線や将来への不安、避難するかどうかを判断する難しさは、賠償を考慮する事情になり得ると指摘し、子ども、妊婦を除き県北、県中といわき、相馬、新地の各市町に16万円、県南に10万円。南相馬市鹿島区の一部に3万円、子ど

    原発事故「国にも責任」 福島地裁判決、5億円の賠償命令:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
  • 東大生&京大生が選んだ『スゴイ本』ベスト30(17/10/9放送 Qさま調べ)|東大生&京大生が選んだ『スゴイ本』ベスト30(17/10/9放送 Qさま調べ|HMV&BOOKS online

    このページをご覧の皆様へ HMV&BOOKS onlineは、・CD・DVD・ブルーレイはもちろん、各種グッズやアクセサリーまで通販ができるオンラインショップです。 Pontaポイントもつかえて、お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べます。・CDやDVD・ブルーレイの通販ならHMV&BOOKS online

    東大生&京大生が選んだ『スゴイ本』ベスト30(17/10/9放送 Qさま調べ)|東大生&京大生が選んだ『スゴイ本』ベスト30(17/10/9放送 Qさま調べ|HMV&BOOKS online
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2017/10/11
    なんつーか,教科書の枠から一歩も外へ出ていない感が半端ではないなあ。
  • お探しのページは見つかりませんでした | 福島民報

  • 地震は予知できない?防災対策なぜ大転換|NHK NEWS WEB

    国内で唯一、予知が可能とされてきた「東海地震」。9月26日、国はこの予知を前提とした東海地震の情報の発表を取りやめ、新たに南海トラフ全域を対象に巨大地震発生の可能性を評価する新たな情報を出すことを決めました。 40年近くにわたって、予知を柱の一つに進められてきた国の防災対策。なぜ今、大きく転換されることになったのでしょうか。また、これをきっかけに、私たちは巨大地震にどう備えればいいのでしょうか?(内容は10月10日現在) (社会部 災害担当 藤島新也) そもそも、「予知」とは何を指すのでしょうか? 『広辞苑』には、「予知」は「前もって知ること」と書かれています。 一方、気象庁は、▽地震の起きる時期 ▽地震の起きる場所 ▽地震の規模の3つの要素を「発生前に科学的な根拠に基づき精度よく限定して予測すること」と定義しています。 つまり、地震の予知とは「いつごろ(数日程度)、どこで、どのくらい大き

    地震は予知できない?防災対策なぜ大転換|NHK NEWS WEB
  • 未成となった土浦の新都市交通システムの遺構を歩く #土浦ニューウェイ #ロリ鉄

    八馬智 @hachim088 たまたま出張で見た高架道路が謎すぎたので再訪しなきゃと思っていたら、革洋同さん( @FanTaiyo )さんがツアーを企画してくださったのだ。 (過去記事)不思議な高架道路 - はちまドボク hachim.hateblo.jp/entry/2017/09/… 2017-10-10 22:42:23 リンク はちまドボク 不思議な高架道路 - はちまドボク 水戸出張の翌日は土浦に移動し、無事に用務が終わった。帰りの電車まで少し時間が確保できたので、まち歩きを開始した。ところが、前日の慣れない革スーツによるダメージは大きく、比較的早々にへこたれた。体調も体勢も整っていない状態では、見えるものも見えなくなるということを実感したな。 とは言え、たいへんクセのある道路構造物にばったり出会うことができたので、大満足。そこには階段とエスカレーターが付いており、その部分は

    未成となった土浦の新都市交通システムの遺構を歩く #土浦ニューウェイ #ロリ鉄
  • 内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、批判に反論:朝日新聞デジタル

    経団連の榊原定征会長は10日の記者会見で、希望の党が企業の内部留保への課税を衆院選公約に盛り込んだことについて、「企業の設備取得やM&A(企業合併・買収)への課税は経済再生に負の影響を与える。過剰な現金はため込んでいない」と述べた。 財務省によると、2016年度の内部留保は過去最高の約406兆円で、うち約210兆円が現預金。榊原氏は「企業の売上高の約1・74カ月分で、運転資金としては極めて適正な規模だ」と主張した。 ただ、内部留保を膨らませる企業に対し、賃上げに回すべきだとの声は根強い。榊原氏は「従業員に収益をどう還元するかは大きな課題だ。来春の労使交渉までに考えを示したい」と述べた。(山口博敬)

    内部留保「過剰な現金ためていない」経団連、批判に反論:朝日新聞デジタル
  • 『日本人は集団主義的』という通説は誤り | 東京大学

    1.タイトル: 「日人は集団主義的」という通説は誤り 2.発表概要: 日人論では、長らく「日人は集団主義的だ」と言われてきた。現在では、「集団主義」は、「日人」の基的なイメージになっている。 ところが、この通説が事実なのかどうかを確認するために、心理学、言語学経済学教育学などにおける実証的な研究を調べたところ、日人は、欧米人より集団主義的だとは言えないことが明らかになった。また、「日人は集団主義的だ」と広く信じられているという現状は、人間の思考を歪める心理的なバイアスによって作りだされたものであることも明らかになった。 3.発表内容: 日人論(あるいは、日文化論)では、「個人主義的な欧米人と比べると、日人は集団主義的だ」と言われてきた。「集団主義的な日人」は、日人自身にとっての最もポピュラーな自画像であるだけでなく、現在では、外国人にとっても「日人」の基的な

  • 経済観測:今、図書館がおもしろい=ローカルファースト研究所代表取締役・関幸子 | 毎日新聞

    ノーベル文学賞に日系イギリス人のカズオ・イシグロ氏が選ばれたといううれしいニュースが飛び込んできた。 日には公共図書館が3261カ所あり、この10年でその姿は静から動へ、大きく変化してきた。きっかけを作ったのが佐賀県武雄市図書館だ。蔦屋書店を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)に指定管理者制度で企画・運営を任せ、カフェの併設、新刊の販売、ビデオレンタル、Tポイントカードによる貸し出し等、民間企業のサービスを前面に押し出し、滞在時間と利用者数を倍増させた。 東京の千代田図書館は携帯電話、打ちあわせOKゾーンの整備、あえてビジネス関連図書を貸し出さず常に閲覧できる状態を作り出すなど、ビジネスマン重視の運営を行っている。筆者が基コンセプトを書いた富山市立図書館は、ガラス美術館との合築。中心市街地の集客施設と位置付け、公共交通で来場してもらい、帰りに商店街で買い物や飲へと回

    経済観測:今、図書館がおもしろい=ローカルファースト研究所代表取締役・関幸子 | 毎日新聞
  • 早川書房:「イシグロ作品」73万部増刷 注文殺到で - 毎日新聞