タグ

2018年1月29日のブックマーク (15件)

  • 情報を専有する時代は終わった。デジタルアーカイブが拡げる学問の裾野:朝日新聞デジタル

  • イチロー、新種ハチの名に 命名者、放出した球団チクリ:朝日新聞デジタル

    大リーグ、マーリンズからフリーエージェントとなり、まだ移籍先が決まらないイチロー選手に、粋なプレゼントが贈られた。ファンであるカナダの研究者が、米フロリダ州で発見された新種のハチに、イチロー選手にちなんだ名前をつけ、「別のチームが、世界の安打王に偉大なるキャリアを続ける機会を与えますように」と論文に記した。 「北米で発見された独特でカリスマ性のある10の新種」とする論文で、18日付の国際学術誌(電子版)に掲載された。新種10種のうちの1種がフロリダ州の研究施設の敷地内で見つかり、「Diolcogaster ichiroi」と命名された。 研究者は論文の中で、命名した理由を「当に独特で卓越したイチロー選手をたたえるため」と説明し、「多くのファンは望んでいなかったが、球団の新オーナーはイチローを放出する決定をした」とマーリンズを批判した。(小川裕介)

    イチロー、新種ハチの名に 命名者、放出した球団チクリ:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2018/01/29
    ハチの一刺しw
  • 圓生師終焉の地へゆく(その2): 【落語はろー】情報交換の部屋

    【落語はろー・データ編】公開中(ここをクリック) 古今亭志ん生、八代目桂文楽、三遊亭圓生、古今亭志ん朝など過去の名人落語家の残された落語音源データを公開しています。 昨日の続きです。 私は総武線沿線に住む人間なので、津田沼の駅は電車で千回とか二千回とか通過しているはずです。なのですが圓生師は最も敬慕する噺家でありながら石碑の建つこの「終焉の地」を訪れるのは今回が2回目です。 圓生師最後の口演の場である元結婚式場、現中華料理店をチラッと覗いた後は南東に1キロメートルほどの所にある「習志野第一病院」へ15分程かけて徒歩で向かいます。 先日も記した通り圓生師は津田沼駅前のサンペデックという商業施設内の結婚式場での後援会発足式で小噺「桜鯛」を演じた直後心臓発作で苦しみだし、その場に居合わせた習志野医師会長の応急手当てを受けます。救急車で圓生師が収容されたのが「三橋整形外科耳鼻科医院」で、現在は「習

  • 圓生師終焉の地へゆく(その1): 【落語はろー】情報交換の部屋

    東京駅から総武快速線で津田沼駅までは30分程。JR駅の北口から新京成線新津田沼駅までの300メートル程の通りが駅付近でもっとも繁華な地帯で、パルコやイトーヨーカドーなどの大型店が立地します。繁華な北口に比して南口は開発が遅れ、十数年前までは西側に広大な畑地が広がるという有様でした。wikipediaによるとこの南口が整備され大型複合施設「サンペデック」が開業したのは1978年10月。3階までがスーパーなどの商業施設で、その直上の西側と東側に11階建ての棟がそれぞれ建ち、その中央に「習志野文化ホール」があります。 東側の棟の11階にあった結婚式場(宴会場とも)「菊の間」で行われた後援会の発足記念の式で圓生師は小噺「桜鯛」を演じた後に心臓発作で倒れ、その後近くの病院で亡くなりました。書籍やネットで最後の口演は「習志野文化ホール」でなされたとの記述があちこちでありますが、これは別の施設であり誤り

  • アジの開き→ちくわ メロン→半分 給食に食材高騰の波:朝日新聞デジタル

    アジの開きが姿を消し、ちくわの磯辺揚げにかわった。デザートのメロンも年々小さくなった。ここ数年続く材の値上がりを受け、横浜市などで小学校給が徐々に寂しくなっている。給費を上げる動きも目立ってきた。 横浜市では、2011年度にみそ汁とともに「アジの開き」が出されていた。それが14年度には「ししゃもの素揚げ」にかわり、17年度にはみそ汁を豚汁にかえて、主菜は「ちくわの磯辺揚げ」に。11年度に6分の1カットだったデザートのメロンは17年度、半分の12分の1カットになった。 横須賀市では、人気のカレーライスの豚肉は1人あたり50グラムだったが、40グラムに減らす日が出てきた。付け合わせの福神漬けも、13年度は年8回出していたが16年度は1回だけ。13年度に24回だったデザートの提供回数は、16年度は8回にまで減った。 学校給は、人件費などは公費負担で、材費相当分を保護者が負担する。政府の

    アジの開き→ちくわ メロン→半分 給食に食材高騰の波:朝日新聞デジタル
  • 【終了しました】信州 知の連携フォーラム(第2回)を開催します(2月22日) | お知らせ | 信州大学附属図書館

    長野県内の知と学びに関わる各種機関(博物館、美術館、図書館、など)が、信州における価値ある地域資源の共有化をはかり、新たな知識化・発信を通して、地域住民の学びを豊かにし、地域創生につなげていく方策についてフロアを交えて語り合う場として、フォーラムを開催しました。フォーラムには、約50名にご参加いただきました。 第2回目の今回は「コンテンツの再価値化-地域の文化資産を繋ぎなおし、読み解きなおす‐」をテーマに、機関ごとに、所有している資料の現状と、連携の方針についての報告があり、パネル討論を行いました。参加者からは、各機関の職員の連携が必要ではないか、と指摘する意見もありました。 2018年度も第3回を開催する予定です。 第2回の発表資料や報告は、後日ホームページにて公開いたします。 第1回は信州大学機関リポジトリSOARで公開しています。 発表資料 http://www.shinshu-u.

  • 奈良・大和を愛したあなたへ 千田 稔(著) - 東方出版

    目次 拝啓 伊藤博文様…対山楼と六松庵 拝啓 岡倉天心様…奉行所跡の風景 拝啓 正岡子規様…柿をむいた女性 拝啓 夏目漱石様…墨の香や 拝啓 島崎藤村様…西行上人に導かれ 拝啓 森鴎外様…奈良五十首 拝啓 関野貞様…平城京研究の父 拝啓 喜田貞吉様…法隆寺再建論 拝啓 吉田東伍様…図書館卒業 拝啓 エルウィン・ベルツ様…奈良を愛したドイツ人医師 拝啓 會津八一様…奈良の風光と美術を酷愛 拝啓 幸田露伴様…葛城から吉野をめぐる 拝啓 中江兆民様…川、湖への厳しいまなざし 拝啓 与謝野晶子様…当麻寺についての誤謬 拝啓 林芙美子様…考古学者森六爾氏とパリで 拝啓 ウイリアム・ゴーランド様…測量と写真撮影による古墳調査 拝啓 西条八十様…つれなきひとを思はんや 拝啓 滝井孝作様…三月に降る雪 拝啓 ブルーノ・タウト様…奈良の範に倣ってこそ 拝啓 北見志保子様…歌曲「平城山」 拝啓 徳富蘆花様…

    奈良・大和を愛したあなたへ 千田 稔(著) - 東方出版
  • 大江千里:「40代で人生の岐路に」NYでジャズピアニストに転身した理由 - 毎日新聞

    シンガー・ソングライターとしてデビューし、現在は米ニューヨークでジャズピアニストとして活動する大江千里さんが、著書「ブルックリンでジャズを耕す 52歳から始めるひとりビジネス」(KADOKAWA、1944円)を19日に発売した。現地の音楽大学でジャズを学ぶために2008年に渡米した大江さんが、12年に大学卒業後、自身のレーベルを設立して起業する姿など、NYでの音楽活動や日常生活が記されている。また帯には、劇場版アニメ「君の名は。」で知られる新海誠監督が絶賛のコメントを寄せている。PRのために一時帰国した大江さんに、ポップスからジャズに転身した理由、日で活動していた1980~90年代当時への思いなどについて聞いた。 ――日でシンガー・ソングライターとしての実績を築きながら、そのキャリアに区切りをつけて米国に移住されたわけですが、決意した理由は? 僕の場合は30歳ぐらいで(シンガー・ソング

    大江千里:「40代で人生の岐路に」NYでジャズピアニストに転身した理由 - 毎日新聞
  • 私はMe Tooではないけれど、 ある経営者が20代の私に話してくれたことを伝えたい(治部れんげ) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ハリウッドの大物プロデューサーによる性暴力被害の訴えをきっかけに「私も(Me Too)」被害を受けたと表明する女性が続々と現れている。日でも顔と名前を出して、職場の元先輩に、就職を斡旋してくれそうな企業の人に、セクハラやレイプをされた、と訴え出る女性が出てきた。 彼女たちに共感・同情する声に加え、反発の声もある。Me Tooそのものが行き過ぎだ、という反論も海外から聞こえてくる。ちょっと頭が混乱してきた、という人のために伝えたいことがある。 それは今から15年以上前。私がまだ20代半ばでビジネス誌の記者だった時のこと。とある経営者にインタビューをした。社名を聞けば日人ならほぼ誰でも知っている企業の創業経営者である。 腕一でゼロから会社を立ち上げた彼は、ユニークな発想と言動で知られていた。当時は業に加えて「資産運用」にも熱を上げており、取材中も手元に置いた固定電話から、あれこれと指示

    私はMe Tooではないけれど、 ある経営者が20代の私に話してくれたことを伝えたい(治部れんげ) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • オリンパス、社員弁護士が会社提訴「公益通報に不利益」:朝日新聞デジタル

    精密機器メーカー、オリンパスがまた内部告発で揺れている。中国現地法人で不明朗支出を追及した幹部が1日付で異動した。この人事をめぐり、同僚の社員弁護士が公益通報者保護法違反のおそれを指摘するメールを社内の多数に送り、メールを禁じられた。そのため、この弁護士は会社を相手取って東京地裁に訴訟を起こした。 19日付の訴状によると、オリンパス中国法人の法務部長は、深圳(シンセン)の製造子会社が中国の税関当局とのトラブルを解決するため2014年に地元企業に支払った4億円について、贈賄の疑いがあると問題視。オリンパスは15年の調査で内部統制上の問題を指摘する報告書をまとめたが、贈賄までは認定しなかった。法務部長は第三者委員会を設置してさらに調査すべきだと主張し、昨年秋、社内に働きかけた。そうした中で11月末、東京の新設部署の室長付への異動を内示された。 これを知った社法務部勤務の弁護士は「報復人事

    オリンパス、社員弁護士が会社提訴「公益通報に不利益」:朝日新聞デジタル
  • ガンジー:インド根強い差別 暗殺者「復権」広がる | 毎日新聞

    カースト暴動で焼かれたトラックを見つめる持ち主の男性=ビマ・コレガオンで2018年1月23日、金子淳撮影 インド独立の父、マハトマ・ガンジーが暗殺されてから30日で70年。インドではカーストや宗教間の対立はここ数年、むしろ深まっている。インド社会の融和と平等を目指したガンジーの理想の実現はなお遠い。 インド西部ビマ・コレガオン。幹線道路沿いに焼け焦げた車やバスが放置されていた。「暴徒が放火して回った。こんなことは初めてだ」。カースト制の最下層として差別されている不可触民「ダリト」のラジェンドラさん(60)は嘆いた。 暴動が起きたのは今月1日。1818年にダリト主体の英国軍が上位カーストのマラタ王国との戦争に勝利した記念式典に数千人のダリトが参加したのに対抗し、ヒンズー至上主義集団が付近でデモをする過程で暴徒化してダリトを襲撃した。ラジェンドラさんは「いつ再発するか分からない」と不安を語る。

    ガンジー:インド根強い差別 暗殺者「復権」広がる | 毎日新聞
  • 【天国】津田沼のセブンイレブンが入手困難な銘酒を大量に取り扱っている理由

    しぐしぐ @sice_214 セブンイレブン津田沼店はすごい。表向きは普通のコンビニだがその正体は有名銘柄から入手困難な各地の銘柄も取り扱うほどお酒の品揃えに力を注ぐ名(迷)店。陳列棚を酒瓶で埋め尽くし、収まりきらない分は床に並べる始末。店長が実際に全国の酒蔵や地酒の展示会に足を運んで調達しているのだとか。 pic.twitter.com/fBiZSCloKU 2018-01-19 21:11:49

    【天国】津田沼のセブンイレブンが入手困難な銘酒を大量に取り扱っている理由
  • コインチェック経営陣、しどろもどろの謝罪会見。社長が筆頭株主なのに「株主と相談します」(全文)

    ハフポスト日版ニュースエディター 特集「#だからひとりが好き」ディレクター News Editor, HuffPost Japan

    コインチェック経営陣、しどろもどろの謝罪会見。社長が筆頭株主なのに「株主と相談します」(全文)
  • 私立高:204人雇い止め 無期転換、適用外の恐れ - 毎日新聞

    全国の私立高校で働く有期雇用教員のうち、3月末での雇い止め通告を受けた人が少なくとも計204人に及び、有期契約労働者が同じ企業で5年を超えて働く場合、無期雇用に転換できる労働契約法の「無期転換ルール」の適用外になる人が今後、相次ぐ恐れがある。全国私立学校教職員組合連合(全国私教連)の調査で明らかになった。 無期転換ルールは非正規労働者の雇用安定を目的に4月から適用が始まる。通告を受けた人の中には4月時点… この記事は有料記事です。 残り585文字(全文789文字)

    私立高:204人雇い止め 無期転換、適用外の恐れ - 毎日新聞
  • 教員免許、小中学校の同時取得ダメ?学生から不満 福岡の教育大「意図的に取りづらくした」 | 西日本新聞me

    「小学校と中学校の教員免許が同時に取れなくなり、困っている」-。福岡教育大(福岡県宗像市)の学生から、そんな声が特命取材班に寄せられた。2016年度から大幅にカリキュラムを変更し「意図的に取りづらくした」(同大)という。小中一貫教育の推進が叫ばれる中、あえて逆行するような改革。九州を代表する教員養成の拠点で何が起きているのだろう。...

    教員免許、小中学校の同時取得ダメ?学生から不満 福岡の教育大「意図的に取りづらくした」 | 西日本新聞me