タグ

2020年6月1日のブックマーク (7件)

  • 「緊急事態だからこそ、自由を」声明、その心は? 日本ペンクラブ・吉岡忍会長に聞く |好書好日

    コロナ危機についての日ペンクラブの動画の撮影に臨む吉岡忍さん=興野優平撮影 知る権利が大事、命守るため自ら考えて発言して ――「自由を」というのは自粛に反対なのか。 「問題の立て方が違う、という指摘です。このウイルスの特性や感染状況などを科学的に知らなければ、一人ひとりが有効に対処しようがない。それは私たちの知る権利であり、自由に考え、発言し、実効的なルールをつくっていかなければ命も守れない。そのために自由が大事なんです」 ――とはいえ「知る権利」の象徴ともいえる図書館は、国立国会図書館など休館が多い。 「過去のパンデミックの様子を調べたい、と思っても、手に取る手段がなかなかない。当時の人たちが、危機的な状況に直面して何を考えたか、どうやって生き抜いたのかを知るのは、いまを生きるためにも重要です。図書館、書店、ネットでもいいですが、知識を得る選択の幅をなるたけ広くしておくことは、社会の成

    「緊急事態だからこそ、自由を」声明、その心は? 日本ペンクラブ・吉岡忍会長に聞く |好書好日
  • アサヒカメラ、7月号で休刊へ 日本最古の総合カメラ誌:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    アサヒカメラ、7月号で休刊へ 日本最古の総合カメラ誌:朝日新聞デジタル
  • 漫画家のジョージ秋山さん死去 「浮浪雲」「アシュラ」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    漫画家のジョージ秋山さん死去 「浮浪雲」「アシュラ」:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2020/06/01
    やっぱりわたしにとっては「デロリンマン」だったなあ。
  • 文部科学省の課長が苦言「いまの日本のICT教育、おかしいです」(FRaU編集部)

    「都内の公立校では、これまでICT推進をしたい教員が色々提案しても、『一律にできないから』といってすべて拒否、結局ICT授業は一切しないままに学校再開になる学校が多くあります。ようやく機器やWi-Fi環境を調査する連絡をしたばかりの中で、ICT教育はストップしてしまうのではと、現場では心配している教師が少なくありません」 6月1日からの再開を前にそう語るのは、都内の公立小学校に勤務する教諭だ。 2月27日に安倍晋三首相が「要請」し、3月2日から1都3県の休校が始まった。4月7日の1都3県への緊急事態宣言、15日の全国への拡大、そして5月終わりの緊急事態宣言解除の会見まで、長い所では3ヵ月近く、休校が続いていたことになる。 再開と言っても、分散しての限られた時間の登校で、ソーシャルディスタンスを保ち、三密を避けるために現場でも様々な対策が必要になる、教室などの消毒も現場の教師が行うことになる

    文部科学省の課長が苦言「いまの日本のICT教育、おかしいです」(FRaU編集部)
  • アベノマスク、寄付の動きに「自宅で保有を」 菅長官:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    アベノマスク、寄付の動きに「自宅で保有を」 菅長官:朝日新聞デジタル
    wackunnpapa
    wackunnpapa 2020/06/01
    届いてもいないものをどうしろとw
  • 政府「第2波来ていない」 北九州の感染者急増、地元と認識にずれ | 西日本新聞me

    新型コロナウイルスの感染者が急増している北九州市について、菅義偉官房長官は29日の記者会見で「第2波が来たとは考えていない」との認識を示した。「直ちに再び緊急事態宣言を発する状況に該当するものとは考えられない」とも述べた。 同市の北橋健治市長は同日の記者会見で「第2波の真っただ中にある」と述べたが、会見で菅氏は「個別の自治体首長の発言にコメントすることは差し控える」と言及を避けた。地元自治体との認識の違いが浮き彫りになった形で、「せっかく経済活動が再開したのに再指定すれば水を差す」(首相官邸幹部)と第2波「認定」に慎重な政府の立場をにじませた。 西村康稔経済再生担当相も29日、同市の状況について、同日の政府専門家会議での議論を踏まえ「今のところそれほど心配していない。小さな流行で封じ込めていくことに全力を挙げたい」とし、地元と連携して感染拡大防止に取り組む考えを強調した。政府高官は第2波に

    政府「第2波来ていない」 北九州の感染者急増、地元と認識にずれ | 西日本新聞me
  • 「アサヒカメラ」休刊のお知らせ | AERA dot. (アエラドット)

    2020年6月 朝日新聞出版 月刊誌「アサヒカメラ」(毎月20日発行)は2020年7月号(6月19日発売)をもって休刊します。 コロナ禍による広告費の激減により、誠に残念ではありますが、これ以上維持していくことが困難となりました。 「アサヒカメラ」は、1926(大正15)年4月の創刊以来、日最古の総合カメラ誌として、多くの写真家に愛されてきました。カメラの最新情報や、国内外で活躍する第一線の写真家の作品を紹介するとともに、写真コンテスト等を実施してきました。 94年という長きにわたり、ご愛読、ご協力くださったみなさまに、心よりお礼を申し上げます。 今後、カメラ・写真の情報は、朝日新聞出版のニュースサイト「AERA dot.(https://dot.asahi.com)」内で記事を配信していきます。増刊やムックに関しては引き続き刊行する予定です。どうぞよろしくお願いいたします。 なお、木村

    「アサヒカメラ」休刊のお知らせ | AERA dot. (アエラドット)