タグ

ことばに関するwackyのブックマーク (161)

  • Google、「ググる」の使い方を注意

    ジッパー、トランポリン、エスカレーター――いずれも商標が一般語化した例だ。 「google」という言葉も、同じような道をたどりつつある。最近では「googleする(ググる)」という言葉が、Merriam-Webster辞典やOxford English辞典で見出し語になったことが話題になった。これら辞典では、googleは「GoogleでWeb検索する」ことを意味する動詞として定義されているが、ググるという言葉をWeb検索一般を指して使うインターネットユーザーも見られる。 こうした状況を受け、Googleは改めて「GoogleGoogle Inc.およびその検索技術とサービスを特定する商標である」と強調し、「Google」という言葉をGoogle Inc.とそのサービスを指す場合にのみ使うべきであると明言している。 同社はこれについて、用例を挙げて説明している。 例えば、「わたしはGoo

    Google、「ググる」の使い方を注意
    wacky
    wacky 2006/10/26
    一般動詞化した「google」の使い方について、Googleが用法を指導。余計なお世話というか何というか・・・。
  • [を] 仕事の禁句変換辞典―モノは言いよう

    仕事の禁句変換辞典―モノは言いよう 2006-10-25-4 [書評・感想][仕事] ■中塚千恵, 「コトバ最適化」研究会 / 仕事の禁句変換辞典―モノは言いよう ツイてるアナタのための言い替えマニュアルなんてのもありますが、 まあ、そういう表現がまとまってるです。笑える! 以下、ほんの一部ですが紹介します: 【頼んだり断ったり】 どうしても○○してください。 →とりあえずやってみてください、それから考えましょう。 ここにいても意味がないので、帰りたいのですが。 →学ぶべきところがいっぱいあるので、時間が足りません。 おいおい教えてください。 やりたくない、できない。 →前向きに検討したのですが、今回はご遠慮します。 私は気に入りません。 →ある意味、よいですよね。 (某アルファブロガーが頻繁に使ってた!) 【人物表現】 判断できずに、仕事が進まない人

    wacky
    wacky 2006/10/26
    ネガティブな表現、キツい表現をオブラートに包む言い替え例。 (→ 関連: http://www.kyo-sin.net/reframe.htm
  • Thesaurus – 電子書庫

    シソーラス辞書検索 キーワードに対し同義語、広義語、狭義語、関連語を表示 *** 日語シソーラスデータのライセンス終了のため、日語シソーラス・サービス終了しました。 日語シソーラス・サービスに関する質問などは、info@silkroad.net まで問い合わせください。 長い間、お付き合いありがとうございました。

    wacky
    wacky 2006/10/16
    キーワードに対し同義語、広義語、狭義語、関連語を表示するシソーラス辞書サービス。
  • 正式呼称普及同盟のページ

    かつての『宇宙戦艦ヤマト』で、劇中人物が台詞で 「右舷/左舷」を「うげん/さげん」と 読んでしまって以後、海軍/海上自衛隊での来の呼称である 「みぎげん/ひだりげん」の方が、 世間一般ではマイナーとなり、 これに忠実なシナリオに対して「間違っている」と、 指摘する困った状況が後を絶たない始末です。 これに限らず各種小説漫画・アニメーション・吹き替え等に、限られた人数のみが用いる 各種専門/業界(特殊)用語について、発音/表記(ルビ)に看過出来ないミスの出現 (=誤認ならまだ良いが、盲信している場合がまま有り)は、かなりの局面に及ぶと思われ、 それをあげつらう者と正す者、更には正しい呼び方のほうを拒否する者など入り交じって 混乱し、結果楽しく創作物に接しようという意欲を削いでいたりしがちであります。 そこでこの際、 《各種創作物で劇中変な用い

    wacky
    wacky 2006/10/15
    小説やマンガ、アニメなどでよく誤用・誤読される専門用語まとめ。「右舷/左舷」は「みぎげん/ひだりげん」が正しかったのか。。
  • はてなダイアリーキーワードふりがなリストを公開しました - はてなダイアリー日記

    日、キーワード名とふりがなが対になっている、はてなダイアリーキーワードふりがなリストを公開しました。ユーザー様が独自に作成されている辞書などで、名詞の読み仮名などでご活用いただくと便利かと思います。 以下のURLを右クリックでファイルに保存してご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/images/keyword/keywordlist_furigana.csv http://d.hatena.ne.jp/images/keyword/keywordlist_furigana_with_kid.csv (キーワードID つき) ※タブ区切りの csv 形式、文字エンコードは EUC で改行コードは LF となっております。 ※ファイルサイズが日現在 4M 強ほどあります。ブラウザで開く際はご注意下さい。 このリストをは定期的に最新情報に更新しています。どうぞご利用下さ

    はてなダイアリーキーワードふりがなリストを公開しました - はてなダイアリー日記
    wacky
    wacky 2006/09/23
    はてなキーワード一覧をふりがな付きのCSVファイルでダウンロード可能に。2006年9月23日現在で166,652語。何かの変換辞書に使えるかも?
  • OBB vs AABB - Radium Software Development

    iPhoneの一般修理店は予約なしでも来店できる? 基的には飛び込みで修理に行ってもOK iPhoneを置いていたソファにうっかりと腰かけてしまい、パネルを割ってしまった、こんな時はスマホの一般修理店へ行きましょう。画面割れは、スマホやタブレットの故障原因として非常に多いものです。予約なしで突然お店に行っても平気かしらと、不安に思う方々もいらっしゃるかもしれません。結論としては特に問題はなく、予約なしで訪問しても画面割れの修理はお願いできます。 ただし他のサービス業のお店同様、予約なしの場合、お店が混雑していると順番待ちをしなければいけないです。特に繁盛しているスマホ修理のお店だと、行列が店内で出来ており、予約なしだと、自分の順番が巡ってくるまで長時間待たされる可能性があります。平日の朝、昼なら利用客が少ない場合が多く、飛び込みでも比較スムーズに修理が頼めます。 予約は入れた方が時短に、

    wacky
    wacky 2006/08/14
    OSやソフトウェアのクラッシュ(異常終了)を正常終了と区別せず、最終的にクラッシュのみを終了の手段とする考え方「クラッシュオンリー」の紹介。
  • ある編集者の気になるノート : 夏の文庫キャンペーン、キャッチコピーだけ見たら新潮社のひとり勝ちだ!

    同業者の端くれとして、非常に興味深い記事。 2006年「新潮文庫の100冊VS.ナツイチVS.発見。角川文庫」(カンガルーは荒野を夢見る) なかでも一番気になったのが、夏の文庫キャンペーンを行なってる 3社(新潮:新、集英社:ナ、角川:角)のラインナップで、 共通している作品のキャッチコピーを明記した部分。 これって、3社(あるいは2社)の編集者の 「コピー力」を見比べるいい資料になるわけですよ。 論より証拠で、実例を一部引用します。 太宰治「人間失格」 新ナ角(角川のみ「人間失格・桜桃」) 新:この主人公は自分だ、と思う人とそうでない人に、日人は二分される。 ナ:生命の淵に追いつめられた太宰の、これは自伝であり遺書であった。 角:世代を超えて読みつがれる、太宰の自伝的小説 夏目漱石「こころ」 新ナ角 新:友情と恋の、どちらかを選ばなくてはならなくなったら、どうしますか… ナ:親友を裏切

    ある編集者の気になるノート : 夏の文庫キャンペーン、キャッチコピーだけ見たら新潮社のひとり勝ちだ!
    wacky
    wacky 2006/08/13
    新潮文庫、集英社文庫、角川文庫のキャッチコピーを比較して楽しむ。
  • ベスト・エフォートってどういう意味?

    ADSLやインターネット接続サービスの話に「ベスト・エフォート」という言葉が出てくることがあります。「自宅は50メガADSLだけど,10メガでしかリンクしなかったよ。ベスト・エフォート型のサービスだからしょうがないね」といった感じです。 広まったのは1996年以降 ベスト・エフォートは「最善の努力」といった意味の英語です。通信やネットワークの世界では,その場の状態によって提供される性能や品質が変化するタイプの技術やサービスに対して使います。「性能や品質は保証しないけれど,可能な範囲で最善を尽くします」といった意味で「エフォート(努力)」という言葉を使っているわけです。 ベスト・エフォートの対語は「ギャランティ(保証)」で,最初から一定の通信品質を保証するタイプの技術やサービスを指します。 ベスト・エフォートという言葉自体は以前からある普通の英語表現ですが,国内で一般に広く使われるようになっ

    ベスト・エフォートってどういう意味?
    wacky
    wacky 2006/06/22
    意味が変わりつつある言葉「ベスト・エフォート」。『最善を尽くす』という部分が弱まり、『品質を保証しない』が強くなった。
  • 正しい日本語なんて無いんじゃない - mizuno_takaakiの日記

    「今日の悪文と不正確発音」というまぐまぐから発行されているメールマガジンがありまして、拙作「Web検索エンジンGoogleの謎(asin:488166395X)」が取り上げられていましたよ。 水野貴明(2004)著、「Web検索エンジンGoogleの謎」 で「頻繁にデータを更新すべき」⇒「すべし」 「べし」の終止形を「べき」とする誤りは非常に一般化しており、 正しく「べし」と使っている例は珍しい。 そのわけは、この言葉「べし」は文語なので、 敗戦前の旧仮名遣い時代の旧制中学卒業者および 古文の文法知識が多い者しか正しく運用できぬからである。 うーむ。「頻繁にデータを更新すべき」ってたぶん見出しで、「頻繁にデータを更新すべきである」を略したものとして「すべき」を使っているので、「すべし」だと自分としてはニュアンスが変わってしまう気がするけれども、どうなんだろう。「すべし」は「すべき」よりも命

    正しい日本語なんて無いんじゃない - mizuno_takaakiの日記
    wacky
    wacky 2006/06/18
    時代に関係なく不変の「正しい日本語」は存在するのか?という疑問。
  • [CRYPTO-GRAM日本語版]「オフ」が電源オフを意味しない

    任天堂の次世代ゲーム機「Nintendo Wii」の仕様一覧には,「Wiiは,電源がオフでもインターネット接続可能」とある。任天堂はこの長所を前面に押し出し,「この『WiiConnect24』サービスで,ユーザーがWiiを使っていないときにも,驚くような新機能やゲーム・ソフトのアップデートを提供する」としている。その一方で,任天堂が特定のゲームを使えないようにできる可能性や,ユーザーが望まない別の“驚くべき新機能”を第三者が提供できてしまう可能性については無視している。 我々はみなこうした可能性に気付いているが,ここでの関心事は,任天堂が「オフ」という言葉の意味を変えている点だ。誰もが「オフは電源オフを意味する」と信じている。この共通認識のおかげで,ユーザーは安全を確保できている。ところが任天堂はWiiで,実際にはオフを「スタンバイ」と似た意味で使っている。ユーザーがNintendo Wi

    [CRYPTO-GRAM日本語版]「オフ」が電源オフを意味しない
    wacky
    wacky 2006/05/30
    「オフ」という表現が「電源オフ」を意味しないWiiで懸念される深刻なセキュリティ問題。
  • Google Trends

    Explore issues and events in detail. Curated by the Trends Data Team.

    Google Trends
    wacky
    wacky 2006/05/11
    Googleの検索クエリのトレンドを知ることができるサービス。複数キーワードをカンマ区切りで指定すれば、それぞれのグラフを重ね合わせることができる。
  • 窓の杜 - 【NEWS】テキストが何語で書かれているのか世界432言語から自動識別「Polyglot 3000」

    入力したテキストが何語で書かれているのか世界432言語から自動識別できるソフト「Polyglot 3000」v2.1が、21日に公開された。Windows 95/98/Me/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Polyglot 3000」は、コピー&ペーストなどで入力したテキストが何語で書かれているのか、世界各地の432言語から自動識別できるソフト。 たとえばWeb検索で調べものをしていると、何語で書かれているのか不明なWebページに出くわすことがあるが、ソフトを使えば何語か調べられるため、ページを読むのに必要な辞書や翻訳サービスの見当がつくだろう。 使い方は簡単で、まず任意のソフトからコピーした文字列をソフトへ貼り付けるか、ソフトの[ファイル]メニューからテキストファイルを読み込む。あとは、ボタンを1回押せば文字列の解析が

    wacky
    wacky 2006/04/29
    テキストをコピー&ペーストしてボタンをクリックすると、その言語を自動認識してくれる。これが欲しかった!
  • http://www18.ocn.ne.jp/~syokuen/kakugo_1.html

    wacky
    wacky 2006/04/21
    何だか知らんがとにかくよし!
  • Spell Check | Online Spell Check | Orangoo Empire

    Spell check your site or text. Online spell checker. Simple, free and super easy to use. 27 languages supported!Enter website to spell check: Enter the email address where you want to receive the free spell check report: Your Privacy Guaranteed We value your privacy. Your email address will not be shared, rented or sold to any third party. Click to view our full privacy policy. Rankpay got u

    wacky
    wacky 2006/04/19
    28カ国語に対応したスペルチェックサイト。
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    wacky
    wacky 2006/04/17
    何度聞いても違和感を感じる言葉「なにげに」。「何気なく」の逆の意味で使われている場面は知らないなぁ。
  • あまりにも有名 - 大西日記 - はてなダイアリー

    はてなダイアリーキーワードとかWikipediaとか見ていると、あんまり有名じゃない事実に「あまりにも有名」と書かれている事が多くて面白い、ことはあまりにも有名か。 google:あまりにも有名 site:d.hatena.ne.jp/keyword google:あまりにも有名 site:ja.wikipedia.org

    あまりにも有名 - 大西日記 - はてなダイアリー
    wacky
    wacky 2006/04/14
    全然有名じゃない事実に対して「~は、あまりにも有名」と書きたがる件。
  • 『あなたはマック?それともマクド?』

    関西地方を中心に『マクド』エリアが広がっていますが、「『マック』とちゃう!『マクド』や!!」と怒られて!?しまうくらい『マクド』が定着しているのは大阪を中心とした2府3県のようです。頂いた情報によると、そこから同心円上に『マクド』エリアは広がりつつあるようです。 『マック』エリアは全国的に散らばっていました。情報が集まらなかった他の県が気になりますね! こんなメールをいただきました! >わたしは、関西なんですけど、マクドって、呼んでませんわ@ >学生の頃、初めて行った時から、マクゥーって、呼んでいます♪ >私は逆らって「マクドナ」と呼ぶのが大好き♪ >『俺らは中部(地方)やで「ナルド」って呼ぼー』って言ってました。 >広島県北部では「ナルド」らしい・・・(笑) >僕たちは20数年間「マッ君」と呼んでますけど・・・ >藤沢、鎌倉、逗子、横須賀、大和、茅ヶ崎、平塚の住人です。 >でも、たぶん

    wacky
    wacky 2006/03/21
    マクドナルドを「マック」と「マクド」のどちらで呼ぶか地域別に調査した分布地図。フランスやフィリピンでは「マクド」らしい。
  • livedoor knowledge: カテゴリーを一覧表示するには?

    2012年12月3日をもちまして、livedoor ナレッジのサービスは終了いたしました。 livedoor ナレッジを長年ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともLINE株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    wacky
    wacky 2006/03/18
    「○○アルよ」は、満州国の建国初期に用いられた「協和語」。現代では使われることのない言葉。
  • 帰納法障碍: 窓の杜をベクターと呼ぼう

    一昨日のFirefox ネタが各所で取り上げられたこともあり、そちら方面のお客様が結構来ている。この機会に以前ボツにしたネタを投下しておく。 「Firefox」で可能な機能拡充には、大きく分けて2種類がある。1つは、表示しようとするWebページが提供するすべての情報を表示するための機能追加である“プラグイン”。そして、プラグインでは追加できない箇所、つまり「Firefox」の操作性などといったアプリケーションの機能を拡張するためのものは“エクステンション”や“拡張機能”と呼ばれている。どちらも「Firefox」の機能を拡充するという点では同じで。一般的なソフト利用者が違いを意識する必要はない。また、IEなど他アプリケーションでは拡充機能全般のことを一般的に“プラグイン”と呼んでいることもあり、窓の杜では、その違いを意識せずに「Firefox」を利用してほしいという観点から、他アプリケーショ

    wacky
    wacky 2006/03/15
    窓の杜でFirefoxの「拡張」を「プラグイン」と呼称する件について。こういうアプローチは良いなぁ。
  • 格安ホームページスペースレンタル【Pinky Net】

    CGI、SSI可の自由度満点のホームページレンタルスペースを月々250円で格安提供。容量無制限のメールアドレスも付いています。

    wacky
    wacky 2006/03/10
    次回予告風の文章を自動作成してくれるテキスト・ジェネレータ。登場人物を3名指定できる。意外な予告が生み出されて面白い。