タグ

2006年5月3日のブックマーク (17件)

  • Sarugau.org

    Sarugau JS とは サーバサイドDHTMLエンジン"Sarugau JS"は、Java上で動作するJavaScriptとDIコンテナを使ったプレゼンテーション層用のフレームワークです。 ダイジェスト版の機能説明 ダウンロード ユーザーズガイド ぜひ、フィードバックをinfo[あっと]sarugau.org([あっと]を@に変換してください)まで。 Sarugau JSの解説 Sarugau JSに関する情報をDBマガジン2006年6月号に「サーバーサイドJavaScriptによる完全分業型Webアプリケーション開発」として寄稿しました。この内容の一部を編集部様の許可を得て掲載しています。 Rhinoとは コンセプトとアーキテクチャ 開発言語を実装箇所に応じて選ぶ

    wacky
    wacky 2006/05/03
    サーバサイドDHTMLエンジン。Java上で動作するJavaScriptとDIコンテナを使ったプレゼンテーション層用のフレームワーク。
  • ITMedia岡田有花さんのインタビュー - jkondoの日記 - hatenastaffグループ

    ITMedia岡田有花さんのインタビュー 13:15 ITMedia岡田有花さんにインタビューしていただいた時の音声を公開します。 このインタビューは、以下の3つの記事として公開されています。 はてなが目指す「世界標準」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/02/news039.html はてな近藤社長「Web2.0はラベルに過ぎない」 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/02/news035.html 社内に掘りごたつ――はてなの“変”が進化中 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/02/news034.html

    wacky
    wacky 2006/05/03
    IT戦士 v.s. id:jkondo
  • http://gettube.satoru.net/?w=bookmark

    wacky
    wacky 2006/05/03
    YouTubeで動画を見ながらクリックするだけで.flvファイルをダウンロードできるブックマークレット。
  • RAMディスク「i-RAM」でWindowsXP起動速度検証ムービー

    ハードディスクよりもメモリの方が高速なわけでして。ということは、ハードディスクの代わりに全部メモリを使えばいいんじゃないか?というのがこのRAMディスク「i-RAM」という製品。 i-RAM http://www.gigabyte.co.jp/nippon/i-ram/iram-m.html インプレスのレビューによると、毎秒133MBという驚愕的速度でデータを読み込んでくれるようです。 これだけ高速だと気になるのがWindowsXPの起動速度。どれぐらい素早く起動してくれるのか見てみたいものです。というわけで、その様子の一部始終を撮影して記録したムービーがありました。恐るべき速度です。 YouTube - Gigabyte I-Ram: insanely fast load time for Windows https://www.youtube.com/watch?v=1PiYgBhA

    RAMディスク「i-RAM」でWindowsXP起動速度検証ムービー
    wacky
    wacky 2006/05/03
    i-RAMを使った場合どれくらいWindowsXPの起動が速くなったか検証。びっくりするくらい高速。ロゴが1秒で消えてるよ・・・。
  • ハッカージャパンブログ Winny作者による情報漏えい対策

    6月8日発売の誌7月号では「Winnyを(できるだけ)安全に使うテクニック50」(仮称)と題する特集を企画しています。 で、取材の一環として日、アスキー主催による「止めるぞ!情報漏えいセミナー」に行ってきました。 このセミナー、13:00~18:30の間で講演がなんと10コマ。1コマ30分で質問の時間もないという強行スケジュール。中にはベンダーによる単なる自社製品の紹介という眠くなるような講演もありましたが、多くの人が考えるさまざまな対策は、決定的な方法がないWinnyでの情報漏えい問題を考えていく上で、いろいろと参考になりました。 個人的に面白かったのは、Winny作者・金子勇氏による「Winny開発者にできること」。 度重なるWinnyのバージョンアップが著作権法違反のほう助にあたるとして逮捕され、現在も係争中の金子氏。公判の当事者であるがゆえ、自らバージョンアップすることはできな

    wacky
    wacky 2006/05/03
    WinnyのUploader.txtを守ることで情報漏えいをある程度防げるらしい。
  • http://www.jp.flightgear.org/

    wacky
    wacky 2006/05/03
    オープンソースでマルチプラットフォームなフライトシミュレータ。グラフィックスはかなりのもの。(→ 英語ページ: http://www.flightgear.org/
  • JSAN Search - JavaScript Libraries Database

    A yet another search engine for JavaScript libraries registered on JSAN.

    wacky
    wacky 2006/05/03
    JSANに登録されているJavaScriptライブラリの検索ページ。(→ 参考: http://kawa.at.webry.info/200605/article_4.html
  • http://www.michaelrobertson.com/ajaxos/

    wacky
    wacky 2006/05/03
    LinspireベースのOS。クリックしたファイルの形式に合わせてAjaxアプリケーションが起動する。数週間以内に提供予定。
  • がんばれ!アドミンくん 第23話 - @IT

    Azure Web Appsの中を「コンソール」や「シェル」でのぞいてみる (2017/7/27) AzureのWeb Appsはどのような仕組みで動いているのか、オンプレミスのWindows OSと何が違うのか、などをちょっと探訪してみよう Azure Storage ExplorerでStorageを手軽に操作する (2017/7/24) エクスプローラのような感覚でAzure Storageにアクセスできる無償ツール「Azure Storage Explorer」。いざというときに使えるよう、事前にセットアップしておこう Win 10でキーボード配列が誤認識された場合の対処 (2017/7/21) キーボード配列が異なる言語に誤認識された場合の対処方法を紹介。英語キーボードが日語配列として認識された場合などは、正しいキー配列に設定し直そう Azure Web AppsでWordPr

    wacky
    wacky 2006/05/03
    Excelファイルを速く開くおまじない萌え。マウスをぐるぐる回す。
  • Google SketchUp MOONGIFT

    直感的なモデリングソフト 高度なソフトウェアだからこそ分かりやすいインタフェースが求められる。Google謹製の3Dモデリングソフトウェアです。 直感的なモデリングソフト 絵心、デザインセンスのない私だからこそ分かる。出来るだけ簡単に、しかも綺麗な絵を書いてみたいと言う思いがある。自分が心に思い描いているものが表現できるとしたらどんなに楽しいか。 2Dは勿論、3Dは特にそうだ。CADのような画面を使っている所をみると、それだけで難しそう、素人には無理だと言う感じがしてしまう。そんな腰が引けていた私のような人に朗報だ。 今回紹介するフリーウェアはGoogle SketchUp、簡単3Dモデリングソフトウェアだ。 Google SketchUpの良さはまさに手軽さにある。何となく線を引いて、伸ばして、配置する。更に色を付けたり、寸法線を付けたりといった事が感覚的に操作できる。 初期段階で常に表

    Google SketchUp MOONGIFT
    wacky
    wacky 2006/05/03
    ペンギンを主人公にした「レミングス」のクローンゲーム「Pingus」の紹介。
  • ClamWin Portable (antivirus and antimalware) | PortableApps.com

    ClamWin is a Free Antivirus for Microsoft Windows. It provides a graphical user interface to the Clam AntiVirus engine. It features high detection rates for viruses and spyware, regular antivirus updates from the ClamAV team, and a standalone antivirus scanner. ClamWin allows for manually scanning individual files, folder, or drives but does not include an always-on background scanner.

    wacky
    wacky 2006/05/03
    フリーのアンチウイルスソフト「ClamWin」をUSBメモリなどで持ち運べるようにカスタマイズしたもの。
  • フィッシングあの手この手

    偽サイトにユーザーを誘導して個人情報などを盗もうとする「フィッシング詐欺」が全盛である。フィッシングはウイルスなどと比べれば歴史が浅い。しかし,もはやインターネットの「脅威」の定番の一つとなっている。 フィッシングが厄介な点は,ユーザーの心理を突く詐欺であること。このため,セキュリティ製品などで100%防ぐことは難しい。だまされないためには,ユーザーの心がけが重要である。そのためには,フィッシングの手口を知ることが第一。そこで稿では,ITproでここ1年に掲載したフィッシング関連記事をまとめたので参考にしていただきたい。 偽メールの文面は“脅かし”以外も フィッシングの基的な手口は,まず,不特定多数に向けて,有名企業/組織をかたる偽メールを送信する。そして,偽メール中に偽サイトへのリンクを記述してユーザーを誘導し,個人情報などを入力させて盗む。 このとき,偽メールに記述する文章の典型例

    フィッシングあの手この手
    wacky
    wacky 2006/05/03
    ITproの1年間のフィッシング関連記事へのリンクまとめ。様々な手口を知るために。
  • PingMag - 東京発 「デザイン&ものづくり」 マガジン » Archive » mixiをより良くするためには

    ED治療薬(勃起薬)は様々な違いがあります。持続時間、作用時間、効果の強さ、事の影響などの比較をご紹介しています。 サイトマップ ED治療薬(勃起薬)の比較・違い ED治療薬(勃起薬)は、現在のところ4種類販売されています。それぞれの特徴の違いを比較します。EDに効果があるメカニズムはどれも同じですが、持続時間、即効性、事やお酒の影響などで違いがあります。お薬は個人差もありますが、ご自分に合っているものを探すことも大切です。また、状況にわけて様々なED治療薬を使い分けている方もいらっしゃるようです。正しいお薬を選択する事で、より効果を得る事ができるでしょう。 ED治療薬の通販はコチラ 勃起力で選ぶならこのED治療薬! バイアグラ ED治療薬で最も有名なのはバイアグラではないでしょうか? バイアグラは勃起力が強くなる薬で、ED治療だけでなくナイトライフを楽しみたい方にもオススメなED治療

    wacky
    wacky 2006/05/03
    今から6ヶ月で廃れると予想されるWebデザインのトレンド。
  • Technical documentation

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Technical documentation
    wacky
    wacky 2006/05/03
    自分のサイトがIE7に適合しているか確認するためのチェックリスト。Microsoft提供。
  • ITmedia News:はてなが目指す「世界標準」 (1/2)

    トラックバックが世界標準になったことが、悔しかった。 「考えていたことは実は一緒。どっちが劣っていたとか、どっちが早いとかは、なかった」 個人のWebサイト同士を、ゆるやかなリンクでつなぎたい――トラックバックも、はてなダイアリーのキーワードリンクシステムも、基の考え方は同じだったと、はてなの近藤淳也社長は言う。しかし前者は世界標準になり、後者は日ローカルにとどまった。 この差は何だったのか。性質や使いやすさの違いもあったかもしれないが、それだけではない。 「トラックバックを開発した米SixApartのベン・トロットさんは、仕様書が書けてPerlコミュニティーに発言できた。標準化への努力、能力がぜんぜん違った」。勝敗を分けたのは、発想や技術ではなく、標準化のノウハウ。そう感じた。 埋められない差ではないと、近藤社長は信じている。「次こそ、こちらからイニシアティブを取りたい」。社員たった

    ITmedia News:はてなが目指す「世界標準」 (1/2)
    wacky
    wacky 2006/05/03
    トラックバックみたいに世界標準を作り出したい、という話。
  • ITmedia News:はてな近藤社長「Web2.0はラベルに過ぎない」

    「世の中的には、はてなは“Web2.0企業”ってなってるらしいですね。どこでそうなったのか分からないけど」――はてなの近藤淳也社長は、他人事のようにつぶやく。 同社は、Web2.0を語ったベストセラー書籍「ウェブ進化論」(梅田望夫著)で紹介されるなどし、一気に「Web2.0型企業」として認知されるようになった。Web2.0に関するインタビュー申し込みも多いという。 近藤社長は、Web2.0は「ラベル」でしかないと言い切る。「ぼくたちが前々から考えていたことや、ネットの中にいる人たちが経験的に分かっていたことにまとめてラベルをつけ、外の世界に伝えようとした集合がWeb2.0」。真新しい概念などではなく、ネットの中と外の世界とをつなぐ架け橋と見ている。 ラベルに書いてある成分――ティム・オライリーの言うWeb2.0の要素――の多くは、確かに同社に当てはまる。「はてなの中身を見ると、不特定多数の

    ITmedia News:はてな近藤社長「Web2.0はラベルに過ぎない」
    wacky
    wacky 2006/05/03
    id:jkondo氏のWeb2.0観。『ドットコムみたいな感じで終わる』
  • ITmediaニュース:社内に掘りごたつ――はてなの“変”が進化中

    渋谷に小さなオフィスを構えるはてなは昨年、変わった会社としていくつものメディアに取り上げられ、近藤淳也社長は「変な会社の作り方」というタイトルのまで出版した。 “変”と言われる同社の仕組み――旅館に泊まって新サービスを開発する合宿や、紙のタスクの進行管理「あしか」、立ったままの会議――は、決して奇をてらったわけではない。常識にとらわれず、最善の方法を探した結果がたまたま、普通の会社と少し違っただけだ(関連記事参照)。 これらの仕組みは常に“β版”。はてなの成長とともに、変化し続けている。 開発合宿は「方針転換」 技術者が旅館に泊まり、ひたすら新サービスを開発する――開発合宿は当初、新しいものを作るための場だった。その成果は目覚ましく、ブックマークやRSS、リング、グラフなど、新サービスが続々と生まれた。 しかし「作るだけで作って、メンテナンスできないんじゃないか、ということがようやく昨秋

    ITmediaニュース:社内に掘りごたつ――はてなの“変”が進化中
    wacky
    wacky 2006/05/03
    はてな社内のユニークな習慣。「あしか」のデジタル化、ポッドキャストの動画対応、休日選択制、他社への出張オフィスなど。