タグ

2006年5月2日のブックマーク (21件)

  • mezzoblue § revised image replacement

    Moving On, Dec 9 2016 10 Years, May 7 2013 | 83 A New Number 1, Nov 1 2011 | 14 Serendipity, Mar 8 2011 | 5 Free Icons, Feb 22 2011 | 9 Boilerplate, Jan 31 2011 | 29 projects Revised Image Replacement Plenty of new and interesting revisions to the original Fahrner Image Replacement technique sprouted up in late 2003. This was an attempt to consolidate them. Please note that this page is no longer

    wacky
    wacky 2006/05/02
    HTML中のテキストをCSSで画像に置き換える「画像置換」テクニックについて。FIR、LIR、PIR。(英語)
  • stu nicholls | CSS PLaY | min-width for IE

    BOXES › Min-Width for Internet Explorer Date : Pre 2006 For IE6 For QUIRKS mode IE For STANDARDS COMPLIANT mode IE For STANDARDS COMPLIANT mode IE centered layout For Mac IE5 - centered with thanks to Bruno Fassino http://www.brunildo.org For Mac IE5 & transparent. Allows min-widths greater than 960px, with thanks to Bruno Fassino http://www.brunildo.org I set myself a challenge today (11th May 20

    wacky
    wacky 2006/05/02
    IEでmin-widthと同等の表示を再現する。(英語)
  • How to Use CSS to Solve min-width Problems in Internet Explorer - WebReference.com

    Sr. Programmer/Analyst Professional Technical Resources US-OR-Hillsboro Post A Job | Post A Resume How to Use CSS to Solve min-width Problems in Internet Explorer By Stu Nicholls. Introduction The lack of support for minimum width in Internet Explorer has caused many problems for web designers. Until now, the only way to emulate min-width is to use either JavaScript or Internet Explorer e

    wacky
    wacky 2006/05/02
    IEでmin-widthと同等の表示を再現する。(英語)
  • Listamatic: one list, many options - Using CSS and a simple list to create radically different list options

    Can you take a simple list and use different Cascading Style Sheets to create radically different list options? The Listamatic shows the power of CSS when applied to one simple list. Vertical lists Simple list Simple list with square bullets Simple list with circle bullets Using images for bullets Using CSS background images for bullets Eric Meyer's simple separators Eric Meyer's Panelise Rollover

    wacky
    wacky 2006/05/02
    ul/liを使ったCSSベース・ナビゲーションバーの作り方。ほぼあらゆるパターンが集約されている。(英語)
  • ITmedia D Games:誰もが知っている「テトリス」が、ニンテンドーDSによって生まれ変わる (1/4)

    1985年に旧ソ連の科学者アレクセイ・パジトノフが開発した「テトリス」。そのシンプルなゲーム性から年齢を問わず、普段ゲームを遊ばないような人ですら楽しめるほど、ゲームの代名詞とも言えるタイトルになった。これは、日だけに限った話ではなく、全世界で多くの人に親しまれるゲームとなり、今もなお世界中でテトリスが遊ばれている。そのテトリスの誕生から20年余り、今もっとも勢いのあるハード「ニンテンドーDS」でテトリスの最新作となる「テトリスDS」が発売された。「でも、テトリスでしょ?」と思うなかれ、今作のテトリスDSはハードの特徴を存分に活かした、新たな遊びを提供してくれている。今でも現役でテトリスを遊んでいるようなハードユーザーから、最近携帯電話で遊んだぐらいというライトユーザー、さらにはテトリス自体遊んだことがないという人まで、あらゆる人を満足させられると断言できるほどの完成度と言えるだろう。そ

    ITmedia D Games:誰もが知っている「テトリス」が、ニンテンドーDSによって生まれ変わる (1/4)
    wacky
    wacky 2006/05/02
    「テトリスDS」レビュー。テトリスの歴史、テトリスDSの重要テクニック(T-Spinなど)の解説もあり。
  • ITmedia +D LifeStyle:「液晶」「プラズマ」どちらを選ぶ? (1/4)

    今や、すっかり“テレビ”としての地位を確保した薄型テレビ。「画質はブラウン管の方が上」と言われ続けてきたが、目覚しい技術革新やさまざまな改善が施され、普及が始まった5~6年前に比べて画質面でも格段によくなっている。また「1インチ1万円」が普及のバロメーターと言われた時期も過ぎ、30インチ以上の大画面でも、液晶・プラズマともにすでにインチ1万円を切るなどコスト面の敷居も低くなった。 「そろそろ大画面薄型テレビを……」と考えた時、やはり気になるのが「液晶とプラズマ、どちらを選べばいい?」という問題だ。そんな疑問に今回もズバっと答えてくれるのが、視聴していないディスプレイはないという“映像の鬼”――AVマルチメディア評論家の麻倉怜士氏だ。今回のデジタル閻魔帳は、液晶・プラズマの最近の進化と今後の方向性を紐解きながら、ユーザーはどのようにして薄型テレビを選べばいいのかを語ってもらった。 ――ブラウ

    ITmedia +D LifeStyle:「液晶」「プラズマ」どちらを選ぶ? (1/4)
    wacky
    wacky 2006/05/02
    液晶テレビ(IPS方式/VA方式)およびプラズマのそれぞれの特徴。各メーカーの動向。
  • ITmedia D Games:次世代ゲーム機を知るための用語解説――映像関連用語編 (1/2)

    ひと足早く発売されたXbox 360をはじめ、プレイステーション 3やWiiなど、今年のE3は完全に次世代機が中心となる。ところで、それら次世代機を語る時に登場する技術用語、読者の皆さんは意味をきちんと理解しているだろうか。文字を何度も見て知った気になっているが、実際にはどういったものかよく分からない。そう感じている人はいないだろうか。そこで、次世代ゲーム機にまつわる技術用語を解説していくことにする。手始めに今回は、映像関連の用語をいくつか取り上げて解説しよう。 ハイデフ(High-Def/High Definition) 他社に先駆けて世に送り出された、マイクロソフトの次世代ゲーム機「Xbox 360」。そのXbox 360のキャッチフレーズとしておなじみの言葉が「ハイデフ」だ。「ゲームはハイデフへ」というキャッチコピーも、だいぶ浸透してきているように思う。ただ、このハイデフという言葉、

    ITmedia D Games:次世代ゲーム機を知るための用語解説――映像関連用語編 (1/2)
    wacky
    wacky 2006/05/02
    最新ゲーム機の映像関連の用語解説。「ハイデフ」・「フルHD」・「D端子」・「HDMI」。
  • ■進まない米特許法改革■ ~先願主義には当面ならず

    ●棚上げされた、先願主義への転換 「先発明主義」が、「先願主義」に変わらない! 米特許法の大改定が迷走している。米国では2005年、米国独特の特許システムである先発明主義を、“世界標準”の先願主義に転換する特許法改定法案が出されていた。しかし、これが暗礁に乗り上げている。このままいくと、先願主義への転換は立ち消えで終わる可能性もある。 米国はそんなに先発明主義にこだわっているのか。そうではない。米国にとってそれよりもっと重大な改定ポイントが紛糾しているから、法案が座礁しているのだ。そのために、先願か先発明かという、米国にとって“枝葉”の問題は棚上げされてしまったのだ。 その、もっと重大なポイントとは、「パテントトロール」問題だ。 パテントトロールは、特許の権利を“濫用”して、ハイテク(IT)大企業からの特許侵害の和解金や賠償金をねらう中小企業のこと。特許所持者の権利が強いので、ハイテク大企

    wacky
    wacky 2006/05/02
    アメリカの特許事情。なぜ世界標準の「先願主義」ではなく「先発明主義」のまま変わろうとしないかの解説。
  • Windowsでビデオキャプチャを作るための参考資料まとめ

    ビデオキャプチャやUSBカメラなどから画像を取得してどうこうするプログラムをWindowsで作るための 参考資料をまとめてみました。Windows上で作成する場合,いままではVideo for Windows(VFW)が主流だった ようですが現在ではDirectXの機能のひとつであるDirectShowにその座を譲りつつあるようです。 以下はGoogleによる検索結果を元にまとめたものです。 学生さんによる覚え書きページが多いですが,これが結構役に立つのです。 構築には主にVisualC++やVisualBasicを使ったものが見受けられます。

    wacky
    wacky 2006/05/02
    ビデオキャプチャやUSBカメラからの動画取り込みのための参考資料。Video for WindowsやDirectShowについて。
  • Quake3

    QUAKE3 Forever : a ShockWave online demo of Quake 3 Arena (by Necromanthus)

    wacky
    wacky 2006/05/02
    Shockwaveで作られたQuake3クローン。ゲームとしては成り立っていないが、ちゃんと動く。
  • お笑い動画@まとめ

    双忍っていうか5年っていうか、やっぱり最終的には双忍が好きすぎるんですうううぅぅぅ 毒たまコスはすごくいいと思う、正義である。 拠地?を移動しようと思ってます近々 そろそろ去年の絵とか もう 直視できなく、なっているので、だいぶ・・・・辛い^p^ 手ブロのログも同じく。 アイコンサイズ並に縮小したらなんとか見れるようになりました・・ もともと手ブロ専用のログページを作ろうと思ってた→ログが意外と少ない→SAIで描いたやつも縮小して載せることにする→携帯日記とかもついでに付けるか→ブクマもつけるか→あれ、これもうサイトじゃね? ←今ここです ログページはもう半分以上できていたりします。 どんどん簡易化してゆく・・! 手ブロ中毒乙です 早く手ブロしまくりたいです おふらいんについては前向きに検討中(ばくしょう) ゲスト1つ終わりました、今からコメント欄描きます えと・・びっくりする位の放置・

    wacky
    wacky 2006/05/02
    YouTubeで見れるお笑い動画。
  • オープンギャラリー:OS博物館

    はじめに ここはMacOS ,Windows 等 20世紀のインターネット時代に使用された主なパソコンOS環境をビジュアルに紹介しているOS博物館です(1994年~2000年)。 画面ショットを豊富に取り入れている点が大きな特徴で絵をながめるような軽い気持ちでご覧下さい。 「OS博物館」開設によせて... コーナ一覧 |プラットフォームコーナ|お気に入りコーナ|クイズコーナ|テクニカルコーナ|お試しコーナ|変遷コーナ|ニュースコーナ| プラットフォームコーナでは組込みOSとして幅広く使用されているQNXについても触れています。 またテクニカルコーナではいろんなプラットフォーム間でのピアツーピア接続方法についても紹介しています。

    wacky
    wacky 2006/05/02
    インターネット時代に使用された主なパソコンOS環境をビジュアルに紹介。スクリーンショットが多く見てて楽しい。
  • 「Logicool ビデオエフェクト」で覆面ビデオチャット

    チャットの歴史は、文字、音声、そして映像というように進化してきているわけです。が、それに従って匿名性が薄れてきているのも事実。かつての文字の頃のような匿名性を確保しつつもビデオチャットをする方法はないだろうか? ということで、かなり使えそうなのがこの「Logicool ビデオエフェクト」。 Logicool Video Effects 顔の位置を自動検出し、リアルタイムにいろいろな効果を与えてくれます。報道番組であるような目線を入れることも可能。また、顔を自動追跡してくれるウェブカメラと併用することでより一層便利に利用できるかと。MSN Messengerなどの各ビデオチャットソフトで利用できる模様。 以下のサイトでその実例をムービーで見ることができます。かなり笑える。 MAKE: Blog: Logitech Quickcam Orbit MP こんな感じで、ほかにもいっぱいあります 顔

    「Logicool ビデオエフェクト」で覆面ビデオチャット
    wacky
    wacky 2006/05/02
    Webカメラの映像から自分の顔にリアルタイムでエフェクトをかけるソフト「Logicool Video Effects」の紹介。これは結構すごいぞ。
  • GIGAZINE - iTunes Music Storeで1曲売れても4.5セントしかもらえない

    ソニーミュージックに所属するアーティストが、iTMSで1曲売れてもロイヤリティ(印税)として4.5セントしかもらっておらず、当は30セントぐらいもらうべきだと主張しているようです。 Techdirt: What A Surprise: Musicians Claim Label Is Cheating Them Out Of iTunes Royalties http://techdirt.com/articles/20060428/036245.shtml 4.5セントというと日円では5円ほど。1曲1ドル(正確には0.99ドル)なら114円ほどなので、約4%ほどのロイヤリティ。確かに低いかも。日の場合はいくらぐらいなのだろうか?

    GIGAZINE - iTunes Music Storeで1曲売れても4.5セントしかもらえない
    wacky
    wacky 2006/05/02
    米iTMSでの1曲あたりのロイヤリティは約5円らしい。ちょっと安すぎる。
  • Life is beautiful: Windows95と地上の星

    Windows95の開発の総責任者であるDavid Coleから開発の主要メンバーに緊急召集がかけられたのは、Windows95の開発も大詰めを迎えた1994年末のことである。 Shell(デスクトップ、エクスプローラ、スタートメニューなどのユーザーインターフェイス)の開発を担当していたSatoshiは、いままでの経験からこの手の緊急招集が良い知らせでないことはないことは知っていた。 David Coleが深刻な顔をして緊急招集の理由を説明し始める。Windows95そのものの開発は順調に進んでいるが、Windows3.1との互換性の維持が思うように進んでいないのである。 「このままだと、95年中にリリースすることはできない」 深刻な問題である。既に当初の予定より1年以上遅れているWindows95のリリースをさらに遅らせて95年のクリスマスシーズンを逃すことはOffice95を同時にリリ

    wacky
    wacky 2006/05/02
    Windows95リリースの裏にあったプロジェクトX。「Windows3.1互換性問題に挑んだ男たち」みたいな。
  • ポイント還元35%がついに登場

    数年前まで大阪の家電街と言えば日橋だったのだが、ヨドバシカメラ、ビックカメラの進出に加え、3月にヤマダ電機の大型店「LABI1」が開店したことで、大型店舗同士の競争が激化している。 ゴールデンウィークの最初の週末に上記の3店舗を見て回っただけでも、その競争の激しさが感じられた。 4月29日と30日に、各店舗を回ってみたが、人出はヨドバシ>ビック>LABI1の順だった。 とくにヨドバシカメラの店内の混雑ぶりはすごく、完全に定着したことが感じられた。ビックカメラは、そこまでは混んでおらず人にぶつからなくても歩ける程度。LABI1は、人が少なく、29日の昼ごろでは、広いフロアの端から端まで客の姿が見えない通路があるほどだった。 その分、値引きではLABI1がリードしており、なんとポイント還元率は最大35%に達している。しかも、これが価格交渉の末の口頭での特別価格ではなく、店頭で配布されているチ

    wacky
    wacky 2006/05/02
    なんばのヤマダ電機LABI1が最大ポイント還元35%を実施中とのこと。梅田ヨドバシカメラにも影響出るか?
  • livedoor Reader からはてなブックマークに登録 - (new Hatena).blog()

    livedoor Reader、素晴らしいですね。諸事情によりまだ Bloglines から乗り換えてはいないのですが、ブックマークレットを作ってみました (既にあったらすいません)。 "b" キーで、現在の記事をはてブにポストするウィンドウを開きます。Bloglines 版とは違い、リロードしたりしない限り一度実行するだけで O.K. です。 javascript:void(Keybind.add('b',function(i){i=get_active_item(1);if(i)window.open('http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&url='+escape(i.link),'new')})) (こんなに短いです。簡単にカスタマイズできるように配慮されてるんですね) どうぞご利用ください。

    livedoor Reader からはてなブックマークに登録 - (new Hatena).blog()
    wacky
    wacky 2006/05/02
    livedoor Readerで現在見ている記事をショートカットキー”b”ではてなブックマークに登録するブックマークレット。
  • livedoor Reader でフルスクリーン表示 - (new Hatena).blog()

    ショートカットキーのヘルプには (まだ) 出てないみたいですが、大文字の Z でフルスクリーン表示のトグルをすることができます。今ソースを見ていて気付きました。 これは良いですね。ちょっと上下の空間が気になってたんですが、記事を広く表示できるようになって快適です。いかに利用者の立場に立って開発されているか、という一端が見えるような気がします。 一回の Z で下部のコピーライト表示が、もう一回押すと上部の、記事よりも上の部分が消えます。 小文字の z と併せると完全にフィードのみの表示とすることが出来ます。

    livedoor Reader でフルスクリーン表示 - (new Hatena).blog()
    wacky
    wacky 2006/05/02
    ショートカットキー「shift + z」で表示スペースを拡大できる件。必ず2回押してる。
  • プログラミングと開発者のためのCodeZine:SQLiteで組み込みDB体験(SQLite, C, データベース)

    はじめに そもそもコンピュータのプログラムとは、データの処理を求められるものです。ファイルコンバータなど、単純なプログラムほど、そうした傾向がはっきり現れます。複雑なデータ処理の実現は、プログラマの腕の見せ所でもありますが、自前で不慣れな複雑なデータ構造を実装して、バグに悩まされた経験はありませんか? 1日でサクっと作ってしまう予定が3日になってしまったり、開発の後期になってバグが顕在化したり、なかなか思い通りにはいかないものです。 その一方で、複雑なデータ処理を行うために、データベース(以下、DB)を使うことが一般的になりました。多くのプログラムが、DBと通信して処理を行うように作られています。しかし、一般的なDBは、サービスを提供するプロセスとして実装されているので、ちょっとした用途のために、DBをインストールして運用するのは、ムダに大袈裟に思えてしまいます。 複雑なデータ処理にはDB

    wacky
    wacky 2006/05/02
    C/C++アプリケーションにSQLiteエンジンを組み込む。
  • Amazon.co.jp: SIMPLE DSシリーズ Vol.7 THE イラストパズル&数字パズル: ビデオゲーム

    wacky
    wacky 2006/05/02
    早い話が「ピクロス」+「数独」。合計2,000問で税込2,800円。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    テクノロジー : 日経電子版
    wacky
    wacky 2006/05/02
    E3開催直前のゲーム業界を総括。欧米における各ハードメーカーのパワーバランス。