タグ

2006年6月28日のブックマーク (10件)

  • Webデザイン エンジニアリング---目次:ITpro

    この数年間で,(インターネットの総称としての)Webは私たちの生活に深く関係する身近なツールになりました。様々な情報を,この環境の上で閲覧や操作できることは,特別なものから,徐々に当たり前で,なくてはならないモノに変わろうとしていると言えるでしょう。 特別なものから日常のものへとシフトしていく中で,Web自体も大きく変わるべきところが見えてきています。様々なことが挙げられますが,利用者という立場からすれば,やはり「ユーザー・インタフェース(UI)」が一番の関心事です。 特定のITリテラシの高い人たちだけが使うものではない世界に突入する以上,作り手の側の意識も変化しなければ,ニーズに対応できません。そして,こうしたWebアプリケーションの大量生産の時代にも入っています。今あるWebアプリケーションは,私たちの生活を便利にしてくれていますが,これで十分ではないのです。もっと多くの分野で,もっと

    Webデザイン エンジニアリング---目次:ITpro
    wacky
    wacky 2006/06/28
    エンジニアとデザイナの協力でWebのユーザインタフェースを改善するための連載記事。ためになる。
  • 小事象【SHOJISHO】 レイアウト・テーマについて

    レイアウト絡みでこのサイトにいらっしゃる方が多いので、改めて説明しておきます。 このレイアウトでは、ヘッダ下の これらのアイコンにカーソルを合わせると、画像が切り替わるようになっています。リンク先はプロフィールや、私が利用している他のサービスなどなのですが、絵柄との関連性は特にないです。 切り替わるイラストはこちら。 この画像に限らず、他のものもそうですが、特に記載のない場合は商用利用でなければ自由に使って結構です。 ちなみに、過去のレイアウトについては、私のはてなグループキーワード rikuoグループ - layout:rikuo:d こちらでまとめています。こちらのテーマもご自由に。 ただ、自分が使いやすいようにしか設定していないので、その点ご了承下さい。あと、現在のテーマはもうちょっと修正してから近日中にキーワード化する予定です。 昨年、一昨年 と毎年ツバメの営巣の候補地として、親ツ

    小事象【SHOJISHO】 レイアウト・テーマについて
    wacky
    wacky 2006/06/28
    id:rikuoさんの日記のレイアウトについて解説。なんてプリティなテーマなんだ!
  • livedoor クリップ - ソーシャルブックマーク

    1【GIF】製鉄所で発生する事故、ガチで恐ろしすぎる・・・。不思議.net 2なん爺民「昔のマクナルはハンバーガーが60円台だった」←いや...なんじぇいスタジア... 3蓮舫 「五輪参加選手への応援と五輪辞めろは別です!今すぐ五...痛いニュース(ノ∀`... 4飲み物ちょっと残す謎のクセが生み出した悲劇まめきちまめこニー... 5【驚愕】「水ダウ」お茶の間が凍りついたシーン、どうぞご覧く...NEWSまとめもりー|... 6男子スケボー金メダルの堀米雄斗さん「金メダルはカビゴンにつ...はちま起稿 7「ティッシュ一箱」とあるガススタのちょっとした工夫に「上手...ハムスター速報 8日が金メダル取れそうな競技、柔道と空手しかない・・・【2ch】ニュー速ク... 9ゲームメディア「東京五輪のゲームへのリスペクトがない演出と...オレ的ゲーム速報@... 10元F1のシューマッハさん、スキ

    livedoor クリップ - ソーシャルブックマーク
    wacky
    wacky 2006/06/28
    livedoorのソーシャルブックマークサービス。点数を付けたり、記事ごとに公開・非公開を設定したりできる。
  • 「Outlook Explorer」を知っていますか?

    ユーザーならびに管理者のみなさま,6月14日に公開されたマイクロソフト製品の修正パッチ(セキュリティ更新プログラム)はもう適用されましたか?(関連記事:マイクロソフト製品に「緊急」のセキュリティ・ホールが多数)。当日は12件ものセキュリティ情報と修正パッチが公開されたので,企業や組織の管理者の方はさぞかし苦労されたことと存じます。 てんてこ舞いだったのはユーザーや管理者だけではなかったようです。マイクロソフトのスタッフも大変だったと推測されます。というのも,セキュリティ情報に誤りがあったからです。当日公開されたセキュリティ情報の一つ「ARTの画像表示の脆弱性により,リモートでコードが実行される (918439) (MS06-022)」の「詳細」の項を見ると,影響を受ける製品として「Windows Server 2000」という記述があります(証拠画像その1)。 最初は「Windows 20

    「Outlook Explorer」を知っていますか?
    wacky
    wacky 2006/06/28
    「少し落ち着け」なマイクロソフトのセキュリティ情報。
  • 第13回 ユーザーが理解しやすい「表」をどうデザインするか

    一般的なRIA(Rich Internet Application)システムの作り方から,もう少し具体的な考え方に話を移しましょう。テーマは,「表」です。 下図は,「表」形式の情報を人が見た場合の挙動を模式化したものです。【1】に目が止まってから,【2】に視点や思考が移るという順番です。 「表」という概念は古くからあるので,横軸と縦軸に何か特別な「区分要素」が存在することは,ほとんどの人に刷り込まれていると言ってよいでしょう。したがって表の「カラム」に目が留まったら,その上と左に視線が動くのはきわめて自動的な挙動だと言えます。 縦軸/横軸から探す場合もあるでしょうが,その表が何を主題にしているかがわかっているなら,軸にとらわれることなく,中の情報を探すことも自然なことでしょう。例えば,価格比較のような場合がそれにあたります。数字として一番自分に「良い」ものを見つけてから,軸上にある店舗や製

    第13回 ユーザーが理解しやすい「表」をどうデザインするか
    wacky
    wacky 2006/06/28
    ただ並べるだけではなく気持ちよく操作してもらうための「表」の作り方。視認性が最優先、次に付加情報を考える。
  • Amazon.co.jp:PHP HACKS プロが教えるWebプログラミングテクニック: 本

    Amazon.co.jp:PHP HACKS プロが教えるWebプログラミングテクニック: 本
    wacky
    wacky 2006/06/28
    オライリーのHacksシリーズ。PHPによるDHTMLやAjaxに関するHack、コードやFlashムービーの自動生成のHackなど。
  • Amazon.co.jp:宙のまにまに 1 (1)アフタヌーンKC: 本

    Amazon.co.jp:宙のまにまに 1 (1)アフタヌーンKC: 本
    wacky
    wacky 2006/06/28
    連載開始当初はあまり興味なかったが、だんだん面白くなってきた。アフタヌーン連載。(→ レビュー: http://happysad.jugem.jp/?eid=1079
  • ゲームメーカーの社名のいわれ

    ■もう消えてしまったゲームメーカーなども含めて社名の移り変わりや社名の意味を紹介するプチコーナーです。 (主にアーケードメーカーが対象です)

    wacky
    wacky 2006/06/28
    いろんなゲームメーカーの社名の移り変わりや意味・由来を紹介。カプセルコンピュータ → カプコン。へぇ!
  • Windows付属のペイントで作った超大作

    かなり有名なヤツです。描画の際にはタブレットではなく、ロジテックのレーザーマウスを使ったそうです。コピー&ペーストはもちろんしていませんし、テキスト入力も利用しておらず、すべて完全に手描き。 なお、上記画像はその一部分のみです。さらに下に画像が延々と続きます。 Ubersite - The Ultimate MS Paint: It Will Make You Cry http://www.ubersite.com/m/84167 重い時用のミラーサイトいろいろ。 http://dl.us.xferla.net:8090/mirror/ubersite.com/ultimatepaint.jpg http://www.swmoore.com/ultimatepaint.html http://www.swmoore.com/paintproof.html しかし、この画像のヘッダー部分にな

    Windows付属のペイントで作った超大作
    wacky
    wacky 2006/06/28
    MSペイント+マウスのみで描かれた大作。ただしPhotoshop疑惑もあるとのこと。
  • 『DSLite新色発売』

    ■任天堂公式HPノーブルピンク発売 現在もまだ品薄状態と言えるDSLiteに新色がとうとう登場する。 7月20日発売でカラーはノーブルピンク。 お料理ナビと同日発売と言う事だ。 新色発売はお料理ナビの追い風となる事は間違いない。 TVCM効果もある程度考えられるでしょうし、 発注が少ない店は追加が必要かもしれませんね。 思わぬところでの新色発売でびっくりだが、 これでまたDSの普及が一段と勢いを増す事になりそうだ。

    wacky
    wacky 2006/06/28
    ニンテンドーDS Liteの新カラーはピンクで7月20日に発売。・・・・あれ?ブラックは?