タグ

2008年3月24日のブックマーク (17件)

  • IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させる方法 - IT戦記

    追記: 現在は IETester というソフトウェアを使うのがベストだと思います>< 結論から言うと Jeremy Smith's blog: Success! IE 6, 7, and 8 Running on Same Machine (Plus 5.5 and 5.01) に書いてある通りで IE8 をインストール http://tredosoft.com/IE7_standalone の IE7 Standalone をインストール http://tredosoft.com/Multiple_IE の Multiple IE をインストール の順で、共存させることができました。 IE8 を入れるのを戸惑っている人は 入れてみたらいかがでしょうか。 ちなみに 以下のサイトからダウンロードできる Standalone IE6 は IE8 と共存できませんでした。 browsers.ev

    IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させる方法 - IT戦記
    wacky
    wacky 2008/03/24
    IE6 / IE7 / IE8を1台のマシンに共存させる方法。
  • はてなブックマークの作り直しについて - naoyaのはてなダイアリー

    id:naoya:20080320:1206009912 でも少し触れましたが、京都に来てからはてなブックマークの作り直しをしています。どういう意図を持って作り直そうとしているかを述べておきます。 まず大前提として、今のはてなブックマークに追加したい機能、変更したい仕様、来追加するはずが途中で頓挫したものが結構な数で山積みになっています。それを実現するための基礎作りです。 追加したい機能、変更したい箇所 おそらく新システムの最初のリリース時には、それほど大きく変わった、という印象にはならないかと思います。長く続いているサービスですし、インタフェースや使い方もリリース当初からそれほど大きくは変わっていません。既存システムからの極端な変更は歓迎されないだろうと思っており、まずはオリジナルが持っていた機能をしっかり再現することが重要です。 ただし、既存システムでも問題と思っている箇所は改善して

    はてなブックマークの作り直しについて - naoyaのはてなダイアリー
    wacky
    wacky 2008/03/24
    はてなブックマークのリニューアル構想。追加したい機能、変更したい個所、開発品質の向上など。ベータテスト開始は早ければ 2~3ヶ月後。
  • ALPSLAB joint - Fish-Eye powered by Emma

    Fish-Eyeについて 概要 Fish-Eyeは名古屋工業大学 高橋直久・片山喜章研究室のEmmaを利用しALPSLABと共同研究したものです。 Emmaについてはこちらを参照ください。 地図上をクリックすると、その場所を中心にフォーカス領域が形成されます。 フォーカス領域の周辺はグルー領域として重要な道路、および路線がフォーカス領域と周辺領域間の関連性を保ったまま描画されます。 基的な使い方 フォーカスしたい地図上の場所をマウスでクリックします。 フォーカス領域をドラッグすることでフォーカス地点の移動が可能です。 フォーカス領域やグルー領域の大きさは領域の境の線上をドラッグすることで変更可能です。 領域の境ではマウスカーソルの形が変化するのでここをドラッグしてください。 その他の機能 地図を移動する場合は地図をドラッグするか、地図上部の「住所または施設名を入力して地図を移動」と表示さ

    wacky
    wacky 2008/03/24
    虫眼鏡(ルーペ)ではなく魚眼レンズで拡大できる地図サービス。拡大部と周辺部が切れずに表示されるため道路など把握しやすい。(→ リリース: http://www.alpslab.jp/2008/03/fisheye.html
  • Google Visualization APIを使ってみました - IT-Walker on hatena

    http://code.google.com/apis/visualization/ 早速使ってみました。なかなか面白い発想です。気に入りました。 Google Visualization APIと言うのは、二次元の表形式データを検索するためのJavaScript APIです。 「二次元の表形式データ」というのは、RDBExcelのような形式のデータのことですね。 API自体のコンセプトはたったそれだけ。URLでデータソースを指定でき、結果が二次元のデータ構造であれば、どんなデータでも同じように処理できます。 ほんとそれだけ。何だったら、あなたが抱えているデータをVisualization APIに対応した形で公開することも可能です。 どんな役に立つのかを妄想するのは後にしておいて、まずは使い方を見てみましょう。 GoogleExcelっぽいもの、と言えばもちろんGoogle Spre

    Google Visualization APIを使ってみました - IT-Walker on hatena
    wacky
    wacky 2008/03/24
    Google Visualization APIの利用サンプルコード。Google Spreadsheetsからデータ取得。
  • Developer's Guide - Google Chart API - Google Code

    Discover the resources for adding interactive charts for browsers and mobile devices.

    Developer's Guide - Google Chart API - Google Code
    wacky
    wacky 2008/03/24
    二次元の表形式データをSQL風のクエリー言語で検索するJavaScript用API。現在のところデータソースはGoogle spreadsheetsのみ。
  • Flexigrid

    wacky
    wacky 2008/03/24
    テーブルを多機能にするjQueryプラグイン。(→ 正規URL: http://www.webplicity.net/flexigrid/
  • PeaZip: free RAR 7Z ACE PAQ TAR ZIP archiver utility

    What is different in PeaZip? The project started aiming to provide features often overlooked in applications of the same type. Be CLI-friendly: bridge the gap between GUI and CLI applications to offer the best of the two worlds, blending the archive manager into a scripting engine to automate compression / archiving / backup / extraction... tasks. Offer two factor authentication (password + keyfil

    PeaZip: free RAR 7Z ACE PAQ TAR ZIP archiver utility
    wacky
    wacky 2008/03/24
    幅広いファイル形式に対応したオープンソースのアーカイバ。USBメモリで持ち運べるポータブル版あり。
  • YouTube Podcaster : Make a podcast feed as you like. It's free!

    This service allows you convert a Flash Video / FLV file (YouTube's videos,etc) to MPEG4 (AVI/MOV/MP4/MP3/3GP) file online.This podcaster is still alpha version and under testing. Back to top.

    wacky
    wacky 2008/03/24
    YouTubeのRSSフィードやYouTube動画へのリンクが含まれたページをポッドキャストにしてくれるサービス。
  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

    Code Archive Skip to content Google About Google Privacy Terms

    wacky
    wacky 2008/03/24
    Rubyで書かれたRTMPサーバ。MP4(H.264/AAC)のFlash Videoをストリーミング配信。(→ リリース: http://d.hatena.ne.jp/takuma104/20080322/1206157839
  • 新・電子立国 - jkondoの日記

    NHKのディレクターの方とお会いする機会があって、ご厚意で昔の番組のDVDを頂いた。パソコン、OS、ブラウザ、インターネットなどの歴史を紹介する新・電子立国とNHKスペシャルのDVDだったのだが、これが非常に面白かった。90年代に放映された当時も生で観ていたのだが、今観てみると非常に貴重な内容だったことが分かる。ビル・ゲイツやポール・アレンがインタビューに答えていて、マイクロソフトがBASIC開発からIBMのOS開発に至る際の話や、ネットスケープの創業者たちが登場してインターネットが生まれた直後の熱気が感じられる内容になっている。 あまり意識していなかったのだが、当時この手の内容の書籍を読んでいた記憶はあまりなく、僕がシリコンバレー的なベンチャーの雰囲気に初めて触れたのはこれらの番組だったのだろうと思う。そういう意味では、大学よりも影響を受けた授業だったし、それが元になってこうやって会社を

    新・電子立国 - jkondoの日記
    wacky
    wacky 2008/03/24
    NHKスペシャル「新・電子立国」のDVDの感想。映画のCGの話が強烈に印象に残ってるなぁ。もう一度見たいけど販売もされてないのか・・・。
  • VB 2008で楽々Webプログラミング---目次

    新規開発案件の多くがWebアプリケーションにシフトしている現在,読者の皆さんはどのような言語や開発環境でWebアプリを構築されているでしょうか。 JavaPHPが主流でしょうか。Ruby On Railsなども増えてきているようですね。「やっぱりPerlじゃなくちゃ」という歴戦の猛者もいれば,「これからはPythonだ」という新しい方もいらっしゃるでしょう。 では,ASP.NETによるWebアプリの開発はどうでしょうか。実は,Visual Studio(VS)2008を使うと,ASP.NETによるWebアプリの開発がとてもラクチンなのです。この連載では,Visual Basic 2008を使って,VSではいかに快適にWebアプリが開発できるかを示しつつ,Windowsアプリとは違うWebアプリならではの押さえておかなければいけない基知識やテクニックを解説します。 第1回 ASP.NET

    VB 2008で楽々Webプログラミング---目次
    wacky
    wacky 2008/03/24
    Visual Basic 2008でASP.NET(3.5)入門。連載記事。
  • □01_「Flashの基礎を無料で習得! ActionScript入門」 - @IT

    連載インデックス 「Flashの基礎を無料で習得! ActionScript入門 ActionScriptを知っていますか? Flash技術の要となる言語で無料で簡単にFlashアプリケーションを作れます。そのActionScriptについて初心者のために一から丁寧に解説していきます Flashの要となるスクリプト言語「ActionScript」とは? Flashの基礎を無料で習得! ActionScript入門(1) ActionScriptを知っていますか? Flash技術の要となる言語で無料で簡単にFlashアプリケーションを作れます

    wacky
    wacky 2008/03/24
    Flex SDKでActionScript 3.0入門。初心者のための連載記事。
  • 色見本大辞典 伝統色や366日の誕生色占いのWEB色見本サイト

    wacky
    wacky 2008/03/24
    様々なカラーチャートや色見本が参照できるサイト。各国の伝統色も紹介。
  • よりよいWebデザインにするための配色のセオリー :: Love & Design ::

    第一印象を決めてしまうほど、色はとても大切な役割を持っています。 Webデザインのイメージを決める上で、色は最も重要な要素といっても過言ではありません。 配色には様々なルールがありますが、Webデザインの配色は好みやセンスに頼らず、目的や用途に合わせて「調和」と「役割」を持つ効果的な配色をしたいものですね。 そこでWebデザインでも“ 無駄にならない ”色彩心理や色の視覚効果など、配色のセオリーをまとめました。 では、さっそく配色の基になる「色相」「明度」「彩度」「トーン」それぞれの色彩心理や視覚効果を紹介します。 色相差で配色 【イメージ効果】 暖かい⇔冷たい 動的な⇔静的な 情熱的な⇔理知的な → 色相が違う色同士を組み合わせると、色味の差が大きく感じられます。 背景色の心理補色(黄⇔青 赤⇔緑)の方向に色がずれ、左側の中のオレンジは青みを帯び、右は赤みを帯びて見えます。(色相対比)

    よりよいWebデザインにするための配色のセオリー :: Love & Design ::
    wacky
    wacky 2008/03/24
    配色のセオリーまとめ。「色相」「明度」「彩度」「トーン」それぞれの色彩心理や視覚効果、PCCS配色、無彩色の効果、色の面積効果など。
  • 人力ボーカロイド支援ツールらしきものを作ってみた その1 導入編

    とりあず、デフォルト音声で遊ぶ方法までを解説しました。以下、readme.txtより。■これは音声wavファイルを素材に「人力ボーカロイドの手法」で歌などを歌わせるためのツールです。デフォルト音声を作成して添付しましたのですぐに試せます。■開発版注意!何かの拍子に突然落ちるかもしれません。保存はこまめに。■アプリ名は暫定で「UTAU」にしました(3/15)。 ★★その2→sm2655706                         ※DLページ作りました:http://utau2008.web.fc2.com/index.html        マイリスト→mylist/5155675

    人力ボーカロイド支援ツールらしきものを作ってみた その1 導入編
    wacky
    wacky 2008/03/24
    ひらがなで入力した歌詞を音声合成で歌ってくれるソフト「UTAU」。あらかじめ録音された五十音のwavを連結する人力ボーカロイドだが、音程などを変えることが可能。
  • さらば愛しきルパンよ【ルパン三世最終回】宮崎駿監督作品‐ニコニコ動画(秋)

    2008年03月18日 12:13:38 投稿 さらば愛しきルパンよ【ルパン三世最終回】宮崎駿監督作品 ようつべから。画像粗。この話がTVシリーズで一番好きだったwナウシカとロボット兵がまんま出てるしw                              『さらば愛しきルパンよ』は、1977年~1980年に放送されたルパン三世 (TV第2シリーズ)第155話(最終話)のサブタイトルである。宮崎駿が照樹務名義で脚・演出を担当した。TVのpart IIシリーズに不満を感じた宮崎駿が製作したものだが、「死の翼アルバトロス」同様、イメージが違うとして日テレビのスタッフが没にしようとしたいわくつきの作品。ロボット兵が登場し、ヒロインの声が島須美であるなど、ルパンというよりも、後の『風の谷のナウシカ』や『天空の城ラピュタ』の原型のような作品。以上フリー百科事典『ウィキペディア(Wiki

    wacky
    wacky 2008/03/24
    宮崎駿のルパン三世。ラピュタのロボットやナウシカ似(声:島本須美)のヒロインが登場。(→ ロボットの元ネタ: http://jp.youtube.com/watch?v=C40OeMiSAaE
  • ゴルビーpresents ヒャダインRADIO 【ヒャダイン】

    ゴルビーpresents ヒャダインRADIO 【ヒャダイン】 [ラジオ] ども。ヒャダイン特別篇は、大人の悪ふざけです。FF4四天王作品sm2479135のヒット感謝で、ゴルビー...

    ゴルビーpresents ヒャダインRADIO 【ヒャダイン】
    wacky
    wacky 2008/03/24
    ヒャダイン特別編。『イラっとするfmDJが目標』のラジオ。ぜひ続きも聴きたい。ヒャダイン作品。