タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (227)

  • 自分なりのcometまとめ - id:k-z-h

    Perlでモダンなネットワークサーバーを書くには - naoyaのはてなダイアリーKazuho@Cybozu Labs: Comet の正しい使い方 PoCo::HTTP で Comet チャットサーバを作る - daily dayflower2007-02-09 - 酒日記 はてな支店cometの抱える問題点クロスドメイン制約専用サーバにする場合、HTTPデフォルトの80ポートはapacheなりlighttpdで使いたいから、8080なり8888なり別のポートを使うことになる。その場合IEやOperaなら問題ないのだけれど、FireFoxはクロスドメイン制約に引っかかってXHRが使えないらしい。/(^o^)\ナンテコッタイしかもRFC2616によると、同じホストに対して張れるセションが2〜4。そのため複数のセションを貼りたいとき(ex. 複数のチャットルームに入室)はサブドメインを切って

    wacky
    wacky 2007/03/19
    Cometの抱える問題点。
  • ?D of K

    wacky
    wacky 2007/02/27
    IE6でアルファチャンネル付透過PNGを表示する方法。DHTML Behavior(.htc)を利用。.
  • ?D of K

    ?D of K

    wacky
    wacky 2007/02/26
    相対URLを絶対URLにする関数。正規表現で処理。
  • 坊やがゆく - Railsでソーシャルブックマークを作ってみようか(第2回)

    エンジニア説明Railsアプリを作る「はじめの一歩」としての足がかりになればと思いまとめました。手順に沿ってコピペしていくといつのまにかアプリケーションが完成するというサンプルです。第1回のmasuidriveさんベースにRails勉強会@東京第11回での高橋征義さんバージョンとInternet Week 2006でのかずひこさんバージョンをミックスしました。環境やインストール、趣旨や概要につきましては第1回をご覧ください。 ■第1回との相違点Internet Week 2006のT24 : はじめよう Ruby on Rails 〜フレームワークで作るWebアプリケーション〜をベースに内容を変更しました。基的な流れは変わっていませんが、機能/モデルが変更されています。文字コードの設定を先に行うようにしました。モデルの定義を先に明示しました。モデルの作成にマイグレートを使用するようにしま

    wacky
    wacky 2007/02/20
    Ruby on Railsで「はてなブックマーク」っぽいソーシャルブックマークを作るチュートリアル。
  • チープカ - はてなダイアリーのデザインを作るうえでのtips

    CSS | 01:06 | はてなダイアリーのデザインをいじる上ではてなダイアリー独自に気をつけなくてはいけないものについて例をあげてみます。DOCTYPE宣言が互換モードまず一番問題になるのがここでしょうか。気をつけなくてはいけないのはなんといっても「IEで見るとwidthにpaddingがふくまれる」という点です。これはIE7になっても変わりません。そのためwidthとpaddingを同居させた要素を記述した場合にIEと他のモダンブラウザでは表示が変わってしまいます。回避策で一番簡単なのは同じ要素にwidthとpaddingを同居させないということです。ただしはてなダイアリーの構造上h1とかでwidthとpaddingを一緒に使わざるを得なくなったりするのでそん時はハックするしかないです。はてなのヘッダを透明にするはてなのヘッダは配色がしやすいように、画像部が透過されるようになりました

    wacky
    wacky 2007/02/10
    はてなダイアリーのデザインをカスタマイズするにあたっての注意点とTips。互換モード、ヘッダの透明化、aboutページ、base.cssの存在など。
  • http://d.hatena.ne.jp/reikon/20070201

    wacky
    wacky 2007/02/02
    はてなダイアリーに楽天記法実装の予感。
  • 技術メモ帳 - 単語抽出するちょっとしたテクニック

    shell のちょっとしたテクニック - odz buffer odzさんのところで単語の出現頻度を調べるためのワンライナーが紹介されている。 単語抽出についてはいくつかやり方があるので紹介する。 特に egrep -o は非常に実用的。 もちろん、この話はリンク先において主題ではない。 俺のただの自己満足。 tr -cs で単語抽出 $ tr -cs 'a-zA-Z' '\n' < ./.zshrc 上記コマンドで、a-zA-Zのみで構成される文字列を抽出できる。 -c オプションで、'a-zA-Z' の補集合(以外)を '\n' に変換し、 -s オプションで、最後の引数で指定される要素の重複を除去している。すなわち '\n' の連続を除去している。 grep -o で単語抽出 grepには、( -o、--only-matching ) オプションというのがある。 これは、指定された正

    wacky
    wacky 2007/01/31
    grepコマンドを使った単語抽出の方法。
  • Collection &amp; Copy - Firefox 2.0、Storage(SQLite)、ポイント

    JavaScriptMDC - Storage これを読んで、僕が思ったポイント。 Firefox 2.0には、SQLiteが組み込まれている。同じくFirefox 2.0で導入された、クライアントサイドストレージ(sessionStorage/globalStorage)とは異なるもの。 (クライアントサイドストレージの中では、このSQLiteが利用されている。)基的にchrome URLや拡張からの利用を想定し、ウェブページからは利用できない。システムや拡張のデータファイルはプロファイル*1に、拡張子sqliteで保存されている。mozIStorageConnection#executeSimpleSQLは、値を返さない。 テーブルの作成や削除、データ追加などに利用する。セキュリティ的にもパフォーマンス的にもmozIStorageConnection#createStatementを

    wacky
    wacky 2007/01/29
    Firefox 2.0にはSQLiteが組み込まれているらしい。Webページからは利用不可能。
  • hetimaの日記 - レンタルサーバ DreamHost がすごい

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 d.hetima

    wacky
    wacky 2007/01/19
    無敵の海外レンタルサーバ「DreamHost」の紹介。月額8~10ドルで容量190GB、月間転送量1.9TB(テラ)、ドメイン1個無料、メールアドレス3000個、PHP5 / MySQL / Subversion / WebDAV完備。しかも割引制度あり。
  • 狐に背中を飛び越されまして

    狐に背中を飛び越されまして

    wacky
    wacky 2007/01/07
    Monkey's Audio並みの圧縮率とFLAC並のエンコード/デコード速度を持つ可逆圧縮オーディオコーデック「TAK」の紹介。これはすごい。
  • http://d.hatena.ne.jp/Yuichirou/20070104

    wacky
    wacky 2007/01/04
    はてなセリフで書初め。
  • infogami、他のページに書かれたコードをロードする - FAX

    infogami、他のページに書かれたコードをロードする JavaScript 2007/1/4 追記 swdyhの日記 - 「infogami、他のページに書かれたコードをロードする」を試してみた Markdown解釈の際に、infogamiが>とか<をエスケープしちゃうとのこと! そうでした、infogamiがスルーしてくれる要素というのがあるんですよね。 すんません、適当で。 こんなコードも残ってて、各ページで個別にCSSを書こうとしてたみたいです。 style要素、書けなかったのかなぁ。 function addRules(css){ document.body.appendChild( document.createElement('span') ).innerHTML = '<span style="display:none">DUMMY</span><style tyoe=

    wacky
    wacky 2007/01/04
    jsファイルをアップロードできないCMSやWikiで無理矢理JavaScriptライブラリを利用する。
  • Collection & Copy - 相対パスを絶対パスに変換する

    JavaScriptIE 6、IE 7、Firefox 2.0、Opera 9で確認。 function absolutePath(path){ var e = document.createElement('span'); e.innerHTML = ''; return e.firstChild.href; } alert(absolutePath('/')); 関連リンクJavaScriptな日々 | 相対パスを絶対パスに変換する方法Imageを使っています。 getAttribute href bugBug Report: getAttribute(”HREF”) is always absolutegetAttribute("href",2)とか。既存のa要素のhrefは上記の方法で絶対パスになるけど、document.createElement('a').href='/'では、

    wacky
    wacky 2007/01/04
    URLを相対パスから絶対パスに変換する方法。a要素をcreateElementしてhref属性にセットするだけでは駄目。
  • Deferred、結果値の保存、非同期にインターフェースを合わせる - FAX

    JavaScript はじめてMochiKit.Async.DeferredのJSON取得のサンプルコードを見たとき、「いつ取得の処理が開始されるのか」、「なぜ、はじめにコールバックを渡さなくてよいのか」という疑問が起きました。ベルトコンベアで流れ作業を行うときに、作業者が並ぶ前に、材料を投入してラインを始動してしまっているような感覚です。そのサンプルコードは、以下のようなものです。 var deferred = loadJSONDoc('http://sample.com/data.json'); deferred.addCallback(function(data){ alert(data); // JSONデータが渡される }); MochiKit.Async.Deferredの最初のテストコードでは、ハンドラをセットして、コールバックして、その後に再度ハンドラをセットするテストが

    wacky
    wacky 2007/01/01
    MochiKit.Async.Deferredの解説(3)。コールバックはどのタイミングで追加してもOK、同期処理と非同期処理を同じインターフェースで扱うことが可能。
  • Collection & Copy - Deferred、遅延リソースのインターフェース、パターン

    JavaScript setTimeoutで実行される関数の中で発生するエラーは、セットした部分のtry/catchで補足することはできません。 function throwError(){ throw new Error('ERROR'); } try{ setTimeout(throwError, 3000); } catch(e){ // ここには到達しない alert(e); } MochiKit.Async.Deferredを使うと、エラーバックでエラーを補足できます。 callLater(3, throwError).addErrback(function(e){ alert(e); }); エラーの補足以外にも、Deferredのインターフェースから以下が行えます。 キャンセル(cancel)状態(fired)コールバックの追加(addCallback)エラーバックの追加

    wacky
    wacky 2006/12/31
    MochiKit.Async.Deferredの解説(2)。「準備に時間のかかるリソース」を抽象化し汎用的なインターフェースを提供。
  • Deferredチェーン、非同期処理の逐次実行 - 実用

    JavaScript MochiKit.Async.Deferredは、「現時点ではまた利用できない値」を扱うためのクラスです。 以下のように、コールバックを並べ、イベントを発火させると、各々の返り値が次のコールバックへ渡され実行されていきます。 function increment(value){ alert(value); return value+1; } var d = new Deferred(); d.addCallback(increment); // alert(1) d.addCallback(increment); // alert(2) d.addCallback(increment); // alert(3) d.callback(1); この時、コールバックは以下のようにチェーンを形成しています。(当はエラーバックも合わせて一つのチェーンを形成しているのですが、

    wacky
    wacky 2006/12/29
    MochikitのMochiKit.Async.Deferredの解説(1)。コールバックを並べて逐次実行。
  • JSAN-0.10 - ドキュメント - FAX

    翻訳 原文:JSAN-0.10 - DocumentationCopyright (c) 2005 Casey West. All rights reserved. 名前JSAN - JavaScript Archive Network概要 // または、ライブラリの中では if (typeof JSAN != 'undefined') { JSAN.use('Some.Library'); } 詳細このライブラリは、古典的なプログラミング言語に備わる振る舞いをJavaScriptへ追加します。そして、きちんと設計されモジュールに分けられたコードを作成するために必要な機能をプログラマに提供します。クラスプロパティglobalScope JSAN.globalScope = _player; globalScopeには、デフォルトでselfの値がセットされます。これはウェブブラウザでは上手く

    wacky
    wacky 2006/12/19
    JSANドキュメントの和訳。
  • ゲームとリアル - GAME NEVER SLEEPS

    Wii Sportsのボクシングでリアルファイトに突入する子供たちをみて、ゲーセンに入り浸ってストⅡ'の対戦ばっかりしていた時のことを思い出した。 当時、淵野辺のゲームセンター「パレス」には、メガネをかけたガイル使い、通称「メガネ」がいた。たとえソニックブームが当たっても攻めに来ないような、徹底した待ちガイル。サマーで迎撃したときだけ、正確無比な投げハメをしかけてくる。勝つたびにクイっとメガネをあげる癖を良く覚えている。認めたくなかったが、メガネは強く、なかなか勝てなかった。 ある日ゲーセンに着くと、メガネが、土木作業服のヤンキーと対戦していた。メガネは、ヤンキーが操作するリュウに勝ちまくっていた。コンテニュー数を表すスコアの下2ケタは30を超えていて、ヤンキー側のコンパネにはピラミッドのように50円玉が積み重なっていた。 ヤンキーは明らかにイラついていて、負けるたびにコンパネを叩き、台を

    wacky
    wacky 2006/12/16
    ゲーセンのストII対戦台とヤンキーの泣ける話。
  • tagcloud.js - Codin’ In The Free World

    以前作ったライブラリを、ドキュメントやら整備しつつ 少しずつ出していきます。 てことでGoogle Codeにあげてみた。 http://code.google.com/p/tagcloud/ JavaScriptでTagCloud生成するライブラリ Subversionでチェックアウト svn co http://tagcloud.googlecode.com/svn/trunk/ tagcloud ドキュメント http://tagcloud.googlecode.com/svn/trunk/doc/index.htmlサンプル http://tagcloud.googlecode.com/svn/trunk/examples/basic.html インクリメンタルサーチサンプル http://tagcloud.googlecode.com/svn/trunk/examples/

    tagcloud.js - Codin’ In The Free World
    wacky
    wacky 2006/11/26
    タグクラウド(Tag Cloud)を生成するJavaScriptライブラリ。エフェクタを指定することで条件に合わせたスタイル適用が可能。MITライセンス。
  • 教官不定期日誌 - 旅行者向け『大阪Tips50』

    wacky
    wacky 2006/11/21
    懐かしいネタを発掘。初めて大阪に旅行する人が知っておくべきこと50個。