タグ

Oracleに関するwackyのブックマーク (14)

  • オトコの生きる道

    2008年初頭に、MySQL ABがSunに買収されて非常に驚いた。400人弱の会社を10億ドル(1000億円程度)で買収するという破格の買収劇だった。単純計算でいうと、一人頭2.5億円で移籍したわけである。そして俺もその400人の中に含まれていた。。。 MySQL ABは素晴らしい職場だった。Sunに買収されてから現在に至るまでも、Sun自体の業績が良くなかったために人員の増加が出来ない(超忙しいヨ!)といった問題はあったものの、基的にはMySQL ABと同じ労働環境を維持することができた。MySQLサポートチームの同僚は世界中に住んでいて、仕事を始めると社内のIRCにログインして挨拶を交わし、電話とPCとインターネットさえあればどこでも仕事をすることが出来た。(だから殆どが在宅勤務である。)そして同僚の技術レベルが素晴らしく高かった。早いときには30分以内にソースコードを確認して回答

    オトコの生きる道
    wacky
    wacky 2009/04/23
    Sunで働くMySQLエンジニアの心情。MySQL AB → Sun → Oracleと2度の会社買収を経験。前回と今回の買収のムードの違い、オープンソースなMySQLの行く末の心配。
  • [解説]Sun買収により,3年越しでMySQLを手に入れたOracle

    2009年4月20日(現地時間),米Oracleが米Sun Microsystemsを買収することで両社が合意した(関連記事)。買収により,データベース専用機という形でハードウエアに進出(関連記事)していたOracleはSunのサーバーとストレージ,約4万7000社というユーザーベースを手にする。 さらに,OracleはSunの持つGlassFishなどのミドルウエア群も手にすることになる。中でも注目されているのが,2008年にSunが買収したMySQLである(関連記事)。データベース最大手のOracleにとって,オープンソースのMySQLは事実上最大の競合製品であるからだ。 Oracleは2006年にMySQLの買収に失敗 Oracleは3年前の2006年にMySQLの買収を試みて失敗している(関連記事)。米メディアの報道によればMySQLOracleの買収提案を拒否。OracleはM

    [解説]Sun買収により,3年越しでMySQLを手に入れたOracle
    wacky
    wacky 2009/04/21
    Sunを買収したOracleのMySQLに対する見解。『MySQLは、既存のOracle 11g、InnoDBやBerkley DB、オンメモリーDBのTimesTenなどと同様、Oracleのデータベース製品群のひとつとなる』。
  • Oracle、Sunを買収

    Oracleは4月20日、米Sun Microsystemsを約74億ドルで買収することについて、Sunと合意したと発表した。Sun株主の合意などを経て、正式に決定する。 Sun株式を、1株当たり9.5ドルで買収。「最高のエンタープライズソフトウェアとミッションクリティカルなコンピューティングシステムが融合する」とし、顧客側の作業負担なしで両社のシステムを統合するとしている。 Oracleの企業サイトトップページには、「Oracle Buys Sun」と、Sunのサイトには「ORACLE TO BUY SUN」書かれた大きなバナーが掲載されている。 Sunをめぐっては、米IBMや米Hewlett-Packard(HP)も買収提案したと報じられていた。HPとOracleでSunを2分割する案もあったとされる。

    Oracle、Sunを買収
    wacky
    wacky 2009/04/21
    米Oracleが米Sum Microsystemsを約74億ドルで買収。
  • 無料で使える「Oracle Database XE」をインストール - builder by ZDNet Japan

    1. 無料のOracleデータベース 読者の皆さんはOracleデータベースに無料版が存在することをご存知でしょうか?残念ながら日オラクルから情報が出てないので、知らない方も多いと思います。 無料版のOracleデータベースとはOracle Database 10g Express Edition(以下「Oracle XE」)で、多少の制限はありますが中身は完全なOracleデータベースです(制限については後述)。 金額的に敷居が高いと感じていた方であっても、無料でOracleデータベースを用意することができます。開発プラットフォームとしてだけでなく、小規模システムであれば運用プラットフォームとしても十分に使えると思います。もちろん、Oracleデータベースの勉強にも有用でしょう。 データベースはデータを管理し、簡単に検索・抽出などをするために利用されます。通常はデータの管理等に利用され

    無料で使える「Oracle Database XE」をインストール - builder by ZDNet Japan
    wacky
    wacky 2008/06/26
    日本オラクルから情報の出ていない、無償版「Oracle Database 10g Express Edition」のインストール手順。
  • Oracle VM

    オラクルと仮想化 オラクルは、デスクトップからデータセンターまで、業界でもっとも完全に統合された仮想化ソリューション・ポートフォリオを提供します。単なる統合にとどまらず、ハードウェアとソフトウェアのスタック全体の仮想化と管理が可能になります。 Flashデモを見る: x86用Oracle VM Server Flashデモを見る: アプリケーションの導入を加速 Flashデモを見る: Oracle Virtual Desktop Infrastructure Flashデモを見る: Oracle VM VirtualBox Oracle Virtualizationオンラインフォーラム オラクルがVMware以上の価値をもたらす、その理由は何でしょう。 オラクルの仮想化についての詳細は、この新しいWebセミナーシリーズをご覧ください。 オラクル・エグゼクティブ、Edward Screve

    wacky
    wacky 2008/03/14
    Oracleが無償提供するサーバ仮想化ソフト。Xenベース。(→ 紹介: http://www.atmarkit.co.jp/news/200803/13/oraclevm.html
  • .NETアプリケーションからOracleに接続する:CodeZine

    はじめに .NETアプリケーションからOracleへ接続するための最善の方法は、Oracle社が提供している「Oracle Data Provider for .NET」(以下、ODP.NET)です。なぜ、ODP.NETが最善の方法かというと、以下の2つの理由からです。Oracle接続に最適化されているため、パフォーマンスが良いOracle独自の機能が使用可能  今回は、このODP.NETを使用するために必要な準備とOracleに接続するための簡単なコードを紹介します。対象読者Visual Basic、もしくはC#を使ってプログラムを作ったことのある人。Oracleデータベース対応アプリケーション開発に興味のある人。 必要な環境 Microsoft .NET Framework 1.0 以上が必要です。また、ODP.NETから接続可能なOracleデータベースとして、Oracle8i R8

    wacky
    wacky 2007/05/02
    ODP.NETを利用したADO.NET 2.0のOracleへの接続方法。
  • 連載記事 「Oracleバックアップ/リカバリ講座」 - @IT

    プロとしてのバックアップ/リカバリ基礎知識 Oracleバックアップ/リカバリ講座(1) バックアップ/リカバリは、プロのDBAなら完ぺきに遂行すべき重要任務だ。まずは基となる知識から頭にたたき込んでおこう

    wacky
    wacky 2006/03/23
    Oracleデータベースのバックアップ/リストア/リカバリについて、全般的な内容を解説する連載のインデックス。
  • 日本オラクル、全製品を対象に無期限サポートを提供

    オラクルは3月1日、同社の全ソフトウエア製品を対象に、新しいサポート体系「ライフタイム・サポート・ポリシー」を発表した。これまで製品ごとに異なっていたサポート体系を統一し、無期限のサポートを全製品に提供することで、ユーザーが「安心してオラクル製品を使い続けられる」(保科実取締役常務執行役員・サポートサービス部長)ようにする。同社は昨年10月に、アプリケーション製品に限定してライフタイム・サポート・ポリシーを発表しているが、今回はこれを全製品に展開した。 ライフタイム・サポート・ポリシーは、(1)技術サポートや技術情報、修正パッチ、バージョンアップ製品などを、製品出荷から5年間提供する「Premier Support」、(2)Premier Supportとほぼ内容で製品出荷後の6年目から8年目の3年間に提供する「Extended Support」(6年目の料金はPremier Sup

    日本オラクル、全製品を対象に無期限サポートを提供
    wacky
    wacky 2006/03/02
    「ライフタイム・サポート・ポリシー」とは何かが簡潔にまとまっている。
  • 日本オラクルが全製品を無期限サポート、保守料金も一部値下げ

    オラクルは3月1日、同社の保守・サポートサービス「ライフタイム・サポート・ポリシー」を同社の全製品に適用することを発表した。これによりユーザー企業は、同社製品に関する無期限の保守・サポートを受けられるようになる。従来はデータベースとERP(統合基幹業務システム)ソフト製品以外は、だいたい4年~6年でサポートが終了していた。 具体的なサポート契約は「Premier Support」「Extended Support」「Sustaining Suppot」の3種類になる。Premier Supportは製品出荷開始から5年間で、技術サポートや新規パッチ(修正プログラム)、法制度への対応、無償でバージョンアップできる権利などを提供する。Extended SupportはPremier Supportの後さらに3年間、Premier Supportとほぼ同等の保守・サポートを提供する。 Sus

    日本オラクルが全製品を無期限サポート、保守料金も一部値下げ
    wacky
    wacky 2006/03/02
    「ライフタイム・サポート・ポリシー」を同社の全製品に適用することを発表。具体的なサポート契約は「Premier Support」「Extended Support」「Sustaining Suppot」の3種類になる。
  • 1つのSQL文で複数の表にINSERTする絶品テクニック(1/2) ― @IT

    連載はSQLの応用力を身に付けたいエンジニア向けに、さまざまなテクニックを紹介する。SQLの基構文は平易なものだが、実務で活用するには教科書的な記述を理解するだけでは不十分だ。連載は、著名なメールマガジン「おら!オラ! Oracle - どっぷり検証生活」を発行するインサイトテクノロジーコンサルタントを執筆陣に迎え、SQLのセンス向上に役立つ大技小技を紹介していく。(編集局) FOR...LOOP文を使って、いくつものSQL文でデータをINSERTしているPL/SQLプロシージャやプログラムをよく見掛けますが、実は1度にデータをINSERTする方法もあるんです。マルチテーブル・インサート(Multitable Insert)とはその名のとおり、1つのSQL文で複数の表にINSERTが可能になります。この最大のメリットは、やはりパフォーマンスです。では早速ご紹介します。 マルチテーブ

    1つのSQL文で複数の表にINSERTする絶品テクニック(1/2) ― @IT
    wacky
    wacky 2006/03/01
    1回のSQL文発行で複数のINSERT処理を走らせるマルチテーブル・インサート(Multitable Insert)の解説。パフォーマンス的なメリットがある。
  • 【コラム】Yet Another 仕事のツール (86) 無料のOracle Database XEを試す | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    既報の通り、Oracle Databaseの無料版、「Oracle Database 10g Express Edition (以下XE)」が公開された。オープンソースコミュニティの一部では、つい先日のInnoDB買収と併せて「MySQLへの圧力」と囁かれていたりもするわけだが、どちらかというとMicrosoft SQL Server 2005 Express Editionへの対抗措置的な意味合いの方が大きいのかもしれない。いずれにせよ、我々ユーザにとって安価な選択肢が増えるのは大歓迎だ。 今のところOracle Database XEはベータ版であり、まだ再配布や商用利用は認められていない。しかし、正規版がリリースされた暁には、再配布や自社製品への組み込みも可能な、かなり自由なライセンスのもとで利用できるようになるようだ。そこで、今回は試しにベータ版をインストールし、機能をざっと眺めて

    wacky
    wacky 2005/11/08
    無償版「Oracle Database 10g Express Edition」のインストールから管理ツール起動までの簡易レポート。
  • ゼンド、PHPとOracleの連携を実現する「Zend Core for Oracle」日本語版をリリース

    ゼンド、PHPOracleの連携を実現する「Zend Core for Oracle」日語版をリリース ゼンド・ジャパンは11月1日、PHPOracle Databaseを連携させたWebシステムの構築を支援する「Zend Core for Oracle」日語対応版をリリースした。 ゼンド・ジャパンは11月1日、オープンソースのスクリプト言語「PHP」とOracle Databaseを連携させたWebシステムの構築を支援する「Zend Core for Oracle」日語対応版をリリースした。 Zend Core for Oracleは、米Oracleと米Zend Techologiesが協力して開発した無償のパッケージだ(関連記事)。Zendはこれに先立ち、PHPとIBMのCloudscape/DB2 Universal Databaseを連携させることを目的としたパッケージ「

    ゼンド、PHPとOracleの連携を実現する「Zend Core for Oracle」日本語版をリリース
    wacky
    wacky 2005/11/02
    PHPとOracleによるWebアプリケーション構築を支援する無償パッケージ。「Zend Core for IBM」に続く第2弾。
  • Oracle Database 10g XE無料配布へ - HTML DBも同梱、小規模組織での利用に | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Oracleは、同社のRDBMS(Relational Database Management System)製品の無料版となるOracle Database 10g Express Editionを公開した。同社の開発者向け情報提供サイトOracle Technology Network(OTN)にて、Linux OSおよびWindows OS向けのベータ版が28日(米国時間)に提供開始されている。 Oracle Database 10g Express Edition(Oracle Database XE)は、使用上の制限(1CPU、最大1GBのメモリなど)が設けられるものの、再配布および商用利用も許可されるOracle Database 10gの無料版。同社ではこれまでもOracle Database 10gをOTNを通して開発者向けに配布していたが、これは用途の限定された「試用版

    wacky
    wacky 2005/11/01
    Oracle Database XEではWebブラウザからDBの管理が可能。Webアプリケーションを容易に構築できるHTML DB 2.1も同梱。
  • オラクル、無償版データベース製品の提供へ--躍進するオープンソース勢力に対抗

    躍進するローエンドなオープンソースデータベースに対抗しようと、Oracleが自社のデータベース製品の無償版のリリースを決めた。 Oracleでは米国時間1日に「Oracle 10g Express Edition(Oracle Database XE)」のベータ版を発表し、2005年末までに正式版の提供を開始する予定だ。学生や小規模な組織、Oracleデータベースをアプリケーションと連携させることのできるソフトウェアベンダーなどが、顧客対象となるという。 Oracle Database XEは、同社のほかのデータベース製品ラインアップとは異なり、使用制限が設けられている。同製品は、1プロセッサ、4Gバイトのディスクスペース、1Gバイトのメモリというスペックのサーバ上でしか稼働させられないのだ。 Oracleのサーバ技術部門シニアバイスプレジデントAndrew Mendelsohnは、今回の

    オラクル、無償版データベース製品の提供へ--躍進するオープンソース勢力に対抗
    wacky
    wacky 2005/10/31
    無償の「Oracle 10g Express Edition(Oracle Database XE)」のβ版を発表。稼動可能なサーバスペックに制限あり。
  • 1