タグ

designに関するwacokのブックマーク (1,335)

  • 五輪エンブレム新候補、「前審査委員」が次々批判する異常事態 このゴタゴタはいつまで続くのか

    2020年東京五輪のエンブレムが最終候補4作品に絞り込まれたが、前審査委員らがブログなどで次々に批判している。エンブレムを巡るゴタゴタは、いつまで続くのだろうか。 「組市松紋(くみいちまつもん)」、「つなぐ輪、広がる和」、「超える人」、「晴れやかな顔、花咲く」。4作品には、それぞれA、B、C、D案とアルファベットが振られている。 「『A案』ありきのプレゼンテーション」? ネット上では、早くも「似ているもの探し」が始まり、アニメのあるシーンを連想させるなどの声も一部で上がっている。「専門家」からは早くもダメ出しが来た。 そのうちの1人が、前審査委員のデザイナー平野敬子氏だ。 平野氏は、2016年4月9日のブログで、デザインの特徴から、4作品のうちA案だけが際立つ見え方をしていると指摘した。平野氏によると、A案だけが藍色のワントーンで表現しており、ほぼ完全なシンメトリーで、市松文様が静的な印象

    五輪エンブレム新候補、「前審査委員」が次々批判する異常事態 このゴタゴタはいつまで続くのか
  • 032 1対3の構図 - 「A案」VS「BCD案」 | HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG

    発表された4案が、「A案」と「BCD案」というふたつのグループに分けられる理由と根拠を記します。 (1)色彩 「A案」は、エンブレムと「TOKYO 2020」のロゴタイプを日の伝統色の藍色のワントーンで表現。無彩色に近い色相による落ち着いた印象。 「BCD案」は、赤と金を基調色とし、緑や青などの有彩色を加え、五輪マークの色彩の印象を登用し、祝祭感を表現している。 第一印象として色が与える影響はデザイン要素の中で最も大きいと言える。そういった意味で、「B案」「C案」「D案」3案の色の印象が近いため、ワントーンで落ち着いた色の「A案」が差別化して見える。 (2)基形状 「A案」は、正円。オリンピック・エンブレムは左右対称形ではないものの、左右対称形のような印象に見える。パラリンピック・エンブレムは左右対称形。 「BCD案」は、多様で有機的。左右非対称形。 前回コンペの選考では、パラリンピッ

  • 【僕の落選ロゴ公開】東京五輪ロゴマークデザイン候補決定案どう思う?/2020年オリンピック - ふかよい(料理やゲームのブログ)

    2016 - 04 - 11 【僕の落選ロゴ公開】東京五輪ロゴマークデザイン候補決定案どう思う?/2020年オリンピック デザイン デザイン-ロゴマークデザイン ついに決定しました!東京五輪ロゴマークデザイン、4つの候補案。皆さんはどれがお好きですか? ちなみに、こっそり応募していた僕のロゴデザイン案は、残念ながら採用されていませんでした。それもこの記事の中で公開させていただきます。 ぼくが応募した東京五輪ロゴマークデザイン案【2020年オリンピック】 ぼくの東京五輪ロゴデザインコンセプト タイトル:不死鳥の国、ニッポン 競技場建設の予算問題、ロゴ模倣問題と、立て続けに日の信用が失墜している今だからこそ、不死鳥精神で「いいオリンピックにしよう」という気持ちをロゴで表現しています。 世界を照らせるように。ここからまた、気持ちをひとつにできるように。 提案ロゴ落選の理由を考えてみた 躍動感・

    【僕の落選ロゴ公開】東京五輪ロゴマークデザイン候補決定案どう思う?/2020年オリンピック - ふかよい(料理やゲームのブログ)
  • 旧エンブレム審査委・浅葉氏、最終候補バッサリ「佐野さんの方が良かった」 : スポーツ報知

    旧エンブレム審査委・浅葉氏、最終候補バッサリ「佐野さんの方が良かった」 2016年4月11日6時0分  スポーツ報知 2020年東京五輪・パラリンピックのエンブレム最終候補4作品について語った浅葉克己氏 2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会が8日に発表した大会公式エンブレム最終候補4作品について、旧エンブレムの審査委員を務めた日グラフィックデザイナー協会(JAGDA)の浅葉克己会長(76)がスポーツ報知の取材に対し「4作品ともデザインとして低レベル」と批判した。アートディレクター・佐野研二郎氏(43)が制作した旧エンブレムは盗作疑惑などで昨年9月に撤回されたが、浅葉氏は「これなら佐野さんの作品の方が良かった」とも語った。 1964年の東京オリンピックポスターなど数々の名作を残した故・亀倉雄策氏らを中心に設立され、約3000人の会員を擁する日で唯一のグラフィックデザイナーの全

    旧エンブレム審査委・浅葉氏、最終候補バッサリ「佐野さんの方が良かった」 : スポーツ報知
  • 候補出揃った東京五輪新エンブレムに「A案で決まり」説|日刊ゲンダイDIGITAL

    wacok
    wacok 2016/04/10
    純丘センセイお元気そうで
  • エンブレムの最終候補4作品について - 凸と凹の間

    2015年9月に撤回され、再募集することになった東京五輪2020のエンブレムは、エンブレム委員会による審査で4点に絞られ(応募総数:14,599→形式チェック:10,666→一次審査:311→二次審査:64→三次審査:4)、商標に関する調査と手続きが完了し、最終候補の4作品が公開され、国民から意見を募ることになった(https://tokyo2020.jp/jp/games/emblem/evaluation/)。最終審査は4月25日に行われ、エンブレム委員による議論と投票を経て決定し、理事会で承認する運びだという。 この件についての見解は『毎日新聞』(2016年4月9日朝刊、http://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20160409/k00/00m/050/085000c)にも掲載してもらったが、以下ではその元原稿を公開する。200字の予定と言わ

    エンブレムの最終候補4作品について - 凸と凹の間
  • 五輪エンブレム:国民の意見に期待…最終候補に4作品 | 毎日新聞

    東京五輪・パラリンピックエンブレムの最終候補4作品を発表し、記者会見する武藤敏郎組織委事務総長(左から2人目)と宮田亮平エンブレム委員会委員長(同3人目)ら=東京都港区で2016年4月8日、徳野仁子撮影 宮田委員長「議論に議論を尽くして選んだこん身の作品」 紆余(うよ)曲折をたどった2020年東京五輪・パラリンピックの公式エンブレムで、大会組織委員会は8日、五輪史上初めて決定前に最終候補作品4点を公表した。作品を絞り込んだエンブレム委員会委員長の宮田亮平・文化庁長官は「議論に議論を尽くして選んだこん身の作品。人それぞれ好みが違うと思うが、いただいたご意見は最終審査に生かしたい」と国民からの意見に期待した。 スポーツや芸術などの有識者21人で構成した委員会は、旧エンブレム白紙撤回後の昨年9月から14回の会合を開き、応募要項の決定から作品の審査まで議論を重ねた。

    五輪エンブレム:国民の意見に期待…最終候補に4作品 | 毎日新聞
    wacok
    wacok 2016/04/08
    専門家コメントあり
  • はあちゅう 公式ブログ - ダメデザイナーを見分ける方法 - Powered by LINE

    「デザインの良し悪しがわかるかどうか」 って持って生まれたセンス次第だと 昔は思っていましたが、 電通時代は 「AとBのデザイン、どっちがいいと思う?」と いう判断を迫られ、 「センスを磨かなくては」と焦りました。 そんな時、先輩がかけてくれた一言で、目の前が ぱっかーんと開いて、一気に 「かっこいい・かっこ悪い」の基準が分かったことがあります。 それが 「意味のないデザインをするデザイナーは 全てダメデザイナーだと思え」 です。 悪いデザイナーは 「余白を埋めたがる」傾向があるそうです。 ・余白を埋める ・派手な装飾をする ことで「仕事した感」をつくる、と。 でも、一流のデザイナーは 「そぎ落とすことのプロ」だから 余計な情報はなるべく削いでいく。 たしかに、 必要な文字と 写真だけキレイに配置していれば そこまで間違った方向にはいかないはずなんですよ。 「これおかしくない?」って思う時

    はあちゅう 公式ブログ - ダメデザイナーを見分ける方法 - Powered by LINE
    wacok
    wacok 2016/03/24
    あんまりはあちゅうさんに興味がなかったのでスルーして生きてきたけど、他のジャンルの話もこの程度の薄っぺらい話しかしてないんだとしたら、そりゃ馬鹿にされて当然だなという気づきがあった。
  • 作るだけではないデザイナーの生きる道

    職種を超えたデザイナーの集まり 3月20日、浜松市にて DORP INSPIRATION 2016 が開催されました。様々な分野で活躍するデザイナーを対象にしたイベントだけあって、Web デザイナーの来場者数は半分以下。グラフィックデザイナーはもちろん、建築家やインテリアデザイナーの方も参加していました。デザインという限定されたテーマではありますが、様々な分野のデザイナーが集まるイベントは珍しいと思います。 参加者だけでなく、登壇者も多彩な顔ぶれ。オイシイワークスの佐藤実紗さん。書籍「なるほどデザイン」の著者で株式会社コンセントのアートディレクター筒井美希さん、関口 裕さんが登壇しました。デザインという共通項はあるものの、仕事の仕方も、アウトプットするモノも様々。自分の仕事に直結した情報を手に入れることが難しい分、「これは自分の仕事に置き換えると何が言えるのか」といった意識が強くなり、終始

    作るだけではないデザイナーの生きる道
    wacok
    wacok 2016/03/23
  • エンジニアがデザイン入門書を3冊買ってみたのでメモと雑感 - エンジニアをリングする

    自分で何かWebアプリを作るときにデザインも自分である程度満足いくレベルのものをできるようになりたくて、今年に入ってからいくつかデザインのを買いました。 感想と勉強になったことをまとめてみます。 ノンデザイナーズ・デザインブック ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版] 作者: Robin Williams,吉川典秀出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/11/19メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 58人 クリック: 1,019回この商品を含むブログ (107件) を見る 定番・・・なんですかね。どこかでデザイン初学者向けにオススメされていたのをみて買ってみました。 とても教科書っぽいです。ただ文章は程よく砕けていて読みやすく、理論をベースに実際の例をたくさん挙げて説明されているのでとっつきやすいです。 特に参考になった章:7章 Usin

    エンジニアがデザイン入門書を3冊買ってみたのでメモと雑感 - エンジニアをリングする
    wacok
    wacok 2016/03/01
    "Slab serifがいわゆるセリフ体"←ちがいます
  • 028 無責任主義の村 | HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG

    ギャラリーの30周年を記念する展覧会「30年30話」への作品出品の要請が、展覧会開催初日の10日前にありました。奇しくも、このギャラリーの創設者といえる亀倉氏が、1964年の前回オリンピックのシンボルマークやポスターをデザインし、日のグラフィックデザインの発展を目指したギャラリーの30周年を記念する展覧会で、日のグラフィックデザイン界の信頼を世界的に失墜させた、2020年東京五輪エンブレム問題の関係者が多数参加する展覧会が行われるとは、何という皮肉な巡り合わせなのでしょう。 送られてきた企画書を読み、五輪エンブレム問題について、相変わらず無責任な態度を貫く人々と同じ空間に作品を展示することに対して著しく違和感を覚えましたし、何ひとつ解決していない現状において、そのような企画に参加すべきではないと判断し、理由を伝え、即日に展覧会への不参加の意向を伝えました。同じく審査委員であった長嶋りか

  • 五輪エンブレム ベルギーのデザイナーが訴え取り下げ NHKニュース

    去年、白紙撤回された2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムを巡り、ベルギーのデザイナーが自分が制作したロゴマークに似ているとしてIOC=国際オリンピック委員会に著作権侵害を認めるよう求めた裁判で、このデザイナー側が訴えを取り下げたことを明らかにしました。 その後、大会の組織委員会は、エンブレムを白紙撤回しましたが、ドビ氏は、著作権侵害が認められるまで裁判を続けると主張していました。 しかし、ドビ氏の代理人は1日、訴えを取り下げたことを明らかにしました。その理由として▽エンブレムが使用されたのは白紙撤回前の1か月間にすぎず、仮に勝訴しても相応の賠償金が見込めないことや▽IOCがドビ氏に対し、今後、エンブレムについて公に発言しないよう強く求めるなど、これ以上の裁判を続けることは、難しいと判断したためとしています。

    五輪エンブレム ベルギーのデザイナーが訴え取り下げ NHKニュース
  • デザイナー必見!デザインが学べるスライドシェア40選

    デザイン業界は常に新しいトレンド・技術が続々登場し、目まぐるしいスピードで変化しています。きっと「常に情報収集を行っている」というデザイナーの方も少なくないはずです。 今回は、ぜひそうした方々に有益な情報をご紹介します。情報収集というと、インターネットやなどを通じてというのをイメージされる方が多いかと思いますが、スライドシェア(Slideshare)もオススメの手段です。 「スライドシェアが何か」というと、プレゼン資料をインターネット上で公開・共有するサービスを指します。良質なスライドが数多く揃っていますので、知識を深めたい方にはもってこいです。今回は公開中のスライドシェアの中でも、特にデザインが学べるスライドを中心にまとめてみました。ぜひ参考にしてください。 デザインの学習にもってこい!デザイナー向けスライドシェア 1. 優れたデザインの 定義と思考方法 https://www.sli

    デザイナー必見!デザインが学べるスライドシェア40選
  • スポーツ庁のシンボルマーク、候補5点公開 意見を募集 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    スポーツ庁が25日、同庁のシンボルマークの最終候補作5点をホームページ上で公開した。2月5日まで意見を募集する。5点は、昨年7月からの公募に応じた215点から絞り込み、商標調査を経たもの。寄せられた意見を踏まえて鈴木大地長官がマークを決定し、年度内に発表する。 同庁のマークは当初、同10月1日の同庁発足に合わせて決定する予定だったが、同9月の東京五輪・パラリンピックの公式エンブレムの白紙撤回を受け、選考を一時中断。今回の意見募集は選考の透明性を高めるために手続きに加えた。最近では政府が今年5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)のロゴマークの候補作を公開して意見を募ったが、省庁のシンボルマークで意見募集を行うのは珍しいという。 候補作や意見の提出方法は、スポーツ庁のサイト(http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/28/01/1366351.ht

    スポーツ庁のシンボルマーク、候補5点公開 意見を募集 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
  • ベルギーのデザイナーが訴え取り下げ 東京五輪旧エンブレム - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=共同】白紙撤回された2020年東京五輪の旧エンブレムを巡り、国際オリンピック委員会(IOC)に使用差し止めを求めて提訴していたベルギーのデザイナー、オリビエ・ドビ氏は26日、訴えを取り下げる考えを共同通信の取材に明らかにした。ドビ氏は和解を試みたことを明らかにした上で「(この問題に)費やした時間について(IOCに)補償してほしかった」が、拒否されたと説明。損害賠償を求める訴

    ベルギーのデザイナーが訴え取り下げ 東京五輪旧エンブレム - 日本経済新聞
  • バナーデザインの制作フローやレイアウト、参考になるエントリー・デザインギャラリーをまとめてみました - NxWorld

    バナーデザインは決められた領域内でどれだけユーザーやターゲットの目にとまるようなデザインにできるかが重要になってきます。 デザイン制作したことあるなら一度は経験したことあると思いますが、領域が決められているけどその中でしっかり伝えたい内容を目立たせる必要があるので、何度もレイアウトを調整したり、結局時間をかけて完成してもいまいちな出来になってしまったりなんてことも...。 そこで今回は、バナーデザインをするにあたって覚えておきたいレイアウトやデザインパターンをはじめ、効率良く制作していくことができる制作フロー、特に新米デザイナーさんなどには非常に参考になると思うので是非目を通して欲しいエントリー、インスピレーションをもらえるバナー関連のデザインギャラリーといった、バナーデザインの制作に関連することをまとめてみました。 バナーデザインの制作フロー 後ほど紹介するエントリーでこのような内容に関

    バナーデザインの制作フローやレイアウト、参考になるエントリー・デザインギャラリーをまとめてみました - NxWorld
    wacok
    wacok 2016/01/27
    参考になるなあと読み進めていたら自分の作ったバナーが載っている時の顔→Σ(´∀`;)
  • エラーページ - 産経ニュース

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    wacok
    wacok 2016/01/14
    JSCの問題なのか日本の問題なのか
  • UXでもビジュアルデザインは大事?

    Marliは教育ゲームが大好きなコンテンツ・ストラテジストです。彼女の仕事ゲームデザインからWebアプリケーション、モバイルにまで及びます。MarliはTwitterでもUXデザイン、文学、マペットについて発信しています。 『エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために』において、著者のDon Norman氏は、「システムの見た目は、美しさとユーザビリティ両方のユーザー認識に影響があったのに対して、ユーザビリティはこれらに全く影響がなかった」と語りました。つまり、ビジュアルデザインは、実際のユーザビリティと同じくらい全体のエクスペリエンスに影響するということです。 ビジュアルデザインがユーザビリティと同じくらい、またはそれ以上に大事かもしれないという考えは、何だかしっくりこないでしょう。人間は、見た目の美しい物や人に惹かれてしまうもので、大人も子供も、外見が魅力的だと感じる人を

    UXでもビジュアルデザインは大事?
  • 2016年、デザイナーが実践すること

    デザインってなんだっけ? デザインはこれから重要になる。 デザイナーの端くれである私ですが、そんなこと言っている状態ではないのでは?と思うことがあります。 2016 年はデザインの重要性を伝える前に、デザインへの信用を取り戻すためのアクションが必要ではないかと考えています。ここ数年、海外(特に欧米)ではデザインの役割が大きく進化してきていますが、それを真に受けて日で同じように実践しても意味がないと思います。なぜなら、デザインという言葉や、デザイナーの仕事における考え方の『前提』が大きく異なるからです。 デザインの価値を商業的なものだけにせず、人々や社会に良い影響を及ぼすためのデザインをしようという意向を示すデザインマニフェストが1964年に発表されています。見た目だけでなく、問題解決のためのデザインを考えていこうという動きが 50 年前からあります。また、アメリカのデザイナー協会 AIG

    2016年、デザイナーが実践すること
    wacok
    wacok 2016/01/06
    おっしゃるとおり
  • 『デザイン思考』とは何か。 - 文鳥社とカラスの社長のノート

    2015年は「デザイン思考(Design Thinking)」という言葉が日で割と一般的になった年だったような気がします(この一年で「デザイン思考」にまつわるが100冊近くもでたとか)。しかしながら、その質を理解している人はとても少ないようです。当たり前なのですが「デザイン思考とは何か」を理解するためには、「デザインとは何か」を理解する必要があります。日はデザインに対する教育が、義務教育はもちろん大学ですらほとんどないので、デザインのことを理解するビジネスマンがとても少ないのが現状です。 デザイン思考語るのは、一筋縄でいきません。なんとか一言で言い切ってしまうとこうなります。 ①質的な問題の発見/設定し、②「感性」に則った「創造的」問題解決を目指す思考。 ①を「水平思考」と呼んだりもするようです。何か課題に直面した時に、「どこに問題があるのか」を正確に把握する必要があります。常識

    『デザイン思考』とは何か。 - 文鳥社とカラスの社長のノート
    wacok
    wacok 2016/01/06
    100年ぐらい前に輸入した「デザイン」が未だに日本で全く根付かないのに「デザイン思考」なんて根付くわけない。舶来ものの受容には日本的な誤解とアレンジが必要。