タグ

designに関するwacokのブックマーク (1,336)

  • ランディングページ8要素におけるデザイン表現セオリー(サンプル165点付)

    WebデザイナーがデザインするWebページの一つに、広告を経由して1ページ内で商材の特長を説明し、お問い合わせや購入へと導く「ランディングページ」があります。 ランディングページは、ユーザの興味を惹くビジュアルの魅力(シズル感)を特に強調したり、瞬時に内容を理解させるためのメリハリのコントロール力も特に求められるため、高いクオリティでページ全体をまとめ上げるには、幅広い表現力が求められます。 私もこれまで多くのランディングページのデザインに関わってきましたが、過去を振り返ると、制作に与えられる時間はタイトな割に、ページ内に掲載するボリュームは非常に多く、またメリハリを出すために様々な表現をいくつもの箇所で検討しなければならない、というケースが多々ありました。 デザイナーにとっては、いかにして効率的に、早く、且つ高品質でランディングページをデザインするのか?が大きな課題になるわけですが、多く

    ランディングページ8要素におけるデザイン表現セオリー(サンプル165点付)
  • みずほ銀行:未来の選手応援キャンペーン!

    wacok
    wacok 2016/09/27
    展開力を試されてる
  • デザイナーがタダ働きにNOと言うべきことが分かる動画 | デザインコラム・ブログ | デザイン作成依頼はASOBOAD

    スペックワークを知っていますか? 日ではあまり定着していない言葉ですが、「スペックワーク (SPEC WORK)」というものが海外の広告デザイン業界で問題視されています。スペックワークを平たく言えば、「気に入ったらお金を払うよ (気に入らなければ払わない)」という類のクライアントからの要求です。 カナダの広告代理店 Zulu Alpha Kilo は、そんな業界のスペックワークについてNOを掲げ、5年前から提案依頼書の8割を断るという英断を行いました。当初は社員・クライアント含め、非常に混乱したそうですが、その結果、この5年間一度もスペックワークを行わず成長を遂げてきたのです。 そんなZulu Alpha Kiloが、一風変わった映像を制作しました。これを観ればデザイン業界の「スペックワーク」がいかに良くないことであるかが理解できます。スペックワークにNOというべきである!(Say no

    デザイナーがタダ働きにNOと言うべきことが分かる動画 | デザインコラム・ブログ | デザイン作成依頼はASOBOAD
    wacok
    wacok 2016/09/26
    コンペコンペの世の中だけど、コンペってコンペに通りやすいコンペ用のデザインばかりになるから「本当に必要だったもの」にならないことのほうが多いのではないかと思ってる。
  • 野老朝雄さんがめざす「変わりゆく時代の中で活きる、強度のあるデザイン」 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    昨今、デザインが持つ力に気づき、個人の生活や自社の戦略にデザインを組み込もうとする気運が高まってきています。デザインを重視する企業が、市場において競争力を持つようになっていることもまた事実です。企業は今、デザインを、クリエイティブを、いかに活用していくべきか。クリエイティブを経営や事業に取り込んでいくことに、どんな意義があるのか。宣伝会議主催「プロモーション&クリエイティブフォーラム2016」の会場で、東京2020大会エンブレムを手がけたアーティスト/デザイナーの野老朝雄氏と、クリエイティブと事業構想を研究テーマとする事業構想大学院大学学長で宣伝会議取締役メディア情報統括の田中里沙が意見を交わしました。 登壇者 アーティスト/デザイナー 野老朝雄氏 事業構想大学院大学 学長/教授 田中里沙 田中:「企業戦略とデザイン」をテーマにお話を伺いたいと思います。例えばプロダクトデザインに関して言え

    野老朝雄さんがめざす「変わりゆく時代の中で活きる、強度のあるデザイン」 - AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • 『「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も』へのコメント
    wacok
    wacok 2016/09/23
    過去作品と比べてイベント名が入っていないなど普遍的な使用を想定しているように見えたけどやっぱりそうなのか。この国民文化祭なるイベントの位置付けを変えようという提案コミなのかもしれない。
  • 「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も

    奈良県で2017年に開催される「国民文化祭」のロゴマークをめぐって、540万円の制作費が不当に高すぎるとして県内の市民団体「見張り番・生駒」メンバーらが9月16日、奈良県に対して住民訴訟を奈良地裁で起こした。「30万円程度が適切」だとして、差額の510万円を損害額と主張。奈良県に対し、同祭実行委会長の荒井正吾知事に請求することなどを訴えている。 ロゴマークは、「くまモン」などを手がけた著名デザイナー、水野学さんが制作した。実行委が2016年3月に水野さんが代表の会社「good design company」と随意契約を結び、すでに事前イベントなどで使用されている。鹿の周囲を花鳥風月が囲む円形のロゴで、奈良県の色である蘇芳(すおう)色とモノクロの2種類が制作された。

    「くまモン」デザイナーに発注のロゴ540万円は高すぎ? 「30万円が適切」奈良の住民訴訟に批判も
    wacok
    wacok 2016/09/23
    それではここで過去の国民文化祭の「ロゴ」を見てみましょう>https://twitter.com/tokyopasserby/status/777608731513073664/中川政七商店のADが水野学だということをこの騒動で初めて知った。
  • 『君の名は。』の映画館ポスターに大量の煽り文句が…「デザインの良さを殺しにかかってる」

    輝刃@まく…はり… @teruha_kiba @amedashinichi これは梅田でもあったから、やっぱりどこでもあるものなんだろうねえ。これもクソコラ感あったけど、まさかこの上を行く続編が生まれるとは…。 pic.twitter.com/24ibhLfugS 2016-09-21 01:12:56

    『君の名は。』の映画館ポスターに大量の煽り文句が…「デザインの良さを殺しにかかってる」
    wacok
    wacok 2016/09/22
    もうちょっとタイポにこだわればこれはこれで面白いデザインになりそう。
  • 国民文化祭のロゴマーク随意契約で「不当に高額」 奈良の団体、知事が会長の実行委提訴(産経新聞) - goo ニュース

    来秋に奈良県で開かれる国民文化祭のロゴマーク制作を随意契約でデザイン会社に委託したのは違法で、金額も不当に高額だとして、同県生駒市の市民団体が16日、県に対し、実行委員会に510万円を賠償請求するよう求める訴訟を奈良地裁に起こした。  訴状によると、実行委の会長は荒井正吾知事が務め、実務は県が運営している。実行委は今年3月、ロゴマーク制作を「くまモン」のデザインで知られる水野学氏が代表の「グッドデザインカンパニー」(東京都)に540万円で委託する随意契約を締結したが、公募で選ばれた東京五輪のエンブレムでも賞金は100万円で、公募など適正な方法で選定すれば支出額は多くても30万円と主張。「差額」の510万円を返還するよう求めている。  県側は「訴状が届いていないのでコメントできない」とした上で、「ロゴマークの価格水準は平城遷都1300年記念事業の『シンボルマーク』500万円、『マスコットキャ

    国民文化祭のロゴマーク随意契約で「不当に高額」 奈良の団体、知事が会長の実行委提訴(産経新聞) - goo ニュース
    wacok
    wacok 2016/09/16
    こっちのが詳しいか。賞金は100万でもそれ選ぶためにいくらかかると思ってるの。まあ永井さんが悪い。
  • 【奈良】「ロゴ制作費 高すぎる」市民団体が提訴(ABC NEWS 関西ニュース) - goo ニュース

    奈良県が、来年開催する「国民文化祭」のロゴ制作費として540万円を支出したのは高額すぎるとして、市民団体が510万円の返還を求めて、奈良地裁に提訴しました。 訴えを起こしたのは、市民団体「見張り番・生駒」です。訴えによりますと、奈良県は来年秋の「第32回国民文化祭」のロゴ制作を「くまモン」などで知られるデザイン会社に今年3月、随意契約で依頼し、540万円を支払いました。市民団体は、「30万円程度が妥当だ」として、荒井知事に対し510万円を県に返還するよう求めています。会見で市民団体側は、「問題点は2つ。1つは委託料が高すぎる。もう1つは随意契約ではなく公募方式をとるべきだ」と述べました。市民団体は先月、住民監査を請求しましたが却下されています。県の担当者は、「ロゴマークの価格水準は『せんとくん』の550万円などを参考にしている」としています。

    【奈良】「ロゴ制作費 高すぎる」市民団体が提訴(ABC NEWS 関西ニュース) - goo ニュース
    wacok
    wacok 2016/09/16
    グッドデザインカンパニーか。完全に言いがかりだけど、まあ佐野さんが悪い。
  • PHOTO METI PROJECT

    ようこそ、まだ見ぬ日の美しさへ あなたが知っている日は、この国のほんの一部でしかありません。 日には47の都道府県があり、そこには四季を映し出す豊かな自然と、 長い歴史を誇る建造物、各地で育まれた個性的な文化が広がっています。 まだ見ぬ日の美しさを届けるため、FIND/47は生まれました。 © FIND/47 Office. Some Rights Reserved.Except where otherwise noted, content on this site is licensed under a Creative Commons Attribution4.0 International license. © FIND/47 Office. Some Rights Reserved.Except where otherwise noted, content on this

    PHOTO METI PROJECT
  • 64年東京五輪「日の丸カラー」の公式服装をデザインしたのは誰か - Yahoo!ニュース

    真紅のブレザーに白のスラックス。1964年の東京オリンピック開会式で日選手団が着用した「日の丸カラー」の公式服装(開会式用ユニフォーム)は、服飾デザイナーの石津謙介がデザインしたとされてきた。「石津デザイン」の記述は、現在もJOC(日オリンピック委員会)や公的機関のホームページに掲載されている。ところがその通説とは異なり、実際にデザインしたのは東京・神田で店を構えていた望月靖之という洋服商だという資料や証言が数多くある。望月とは誰か。なぜ石津デザイン説が広まったのか。(服飾史家 安城寿子/Yahoo!ニュース編集部) JOCのホームページには、東京オリンピックの公式服装に関する記事が掲載されている。そこには「公式服装を手がけた服飾アーティスト」として石津謙介の名前が明記されている。国立博物館・昭和館の2008年の企画展「オリンピック 栄光とその影に」の告知ホームページには、「日選手団

    64年東京五輪「日の丸カラー」の公式服装をデザインしたのは誰か - Yahoo!ニュース
  • 宣伝会議賞 新ロゴマーク決定!デザインは東京2020エンブレムの野老朝雄氏

    今年、宣伝会議賞は新しいロゴマークを策定しました。手がけたのは、2020年東京五輪の公式エンブレムを制作した、デザイナー/アーティストの野老朝雄氏。エンブレム決定後、野老氏が初めて制作した今回のロゴ。そこに込めた思いや制作エピソードを聞きました。 私は建築出身ということもあり、広告界のことをあまり知りません。宣伝会議賞も、今回お話をいただいて知りました。今年で54回を迎えるとのことで、「そんなに続いているのか」と驚きましたね。宣伝会議賞は、半世紀以上続いてきたコンペティションで、もはや100回目が視野に入る段階にまできている。脈々と続いてきた、また今後も続いていく歴史ある賞に、こういう形で関われるのは嬉しい。光栄に思い、取り組みました。 多くのつくり手が望んでいることかもしれませんが、私には「自分がつくった図形が、できる限り長く使われてほしい」という願望があります。私がデザインを考えるとき

    宣伝会議賞 新ロゴマーク決定!デザインは東京2020エンブレムの野老朝雄氏
  • 即日解雇された

    書き込みはじめてです。 なんか愚痴りたかったのではじめてみました。 タイトル通り、今日、即日解雇されました。 私は地元で営業を3年ほどやっていました。 学校はデザイン系の専門学校を出たのですが、就活で振るわず地元で就職しました。 ただ、年明けからやっぱりもう一度挑戦したいと思い、就職活動を始め7月から都内の某デザイン事務所に採用が決まりました。 その会社はおそらく誰でも知ってるような飲料水、お菓子、タバコから私でも知っている所のブランディングまでやっているような 私からすれば高嶺の、自分でも最初は受かったことに信じられない会社でした。 面接では、あくまで私は未経験でその事が不安でしたが、社長が 「それは了解している。ただ、君のポートフォリオを見る限り、見込みがあると思った」 と言ってくれ嬉しく思い、頑張ろうと思いました。 入社して最初の週は社長の方からも、ひと月ぐらいはゆっくり色々と覚えて

    wacok
    wacok 2016/08/26
    友人もそういう感じでデザイン事務所を転々としていたな。個人事務所に人を育てるという概念はない。真面目に失敗分析をしたいのかもしれないけど、結局縁とか運でしかないと割りきってさっさと次行こ次。
  • http://www.tstj-inc.co.jp/images/iken.pdf

    wacok
    wacok 2016/08/15
    奥村さん
  • デザイナーが選んだ「最高の五輪エンブレム」はどれだ?

  • ダサいデザイン作るデザイナーっていう職業があるのかな

    いつも思うんだけど、100均とかに売ってる安っちい商品とかって、カスみたいなデザインだけど、 ああいうのも一応新商品会議とかあって、だれかプロダクトデザイナーとかが入ってデザイン決めてるんだよね? ああいうダサくて蛇足なデザインって意図的にやってるんじゃないかなと思ってるんだけどどうなんだろう。 あえてイイ物に見え過ぎないように、ある意味100均らしい商品になるようにデザインしてるんじゃないかな? そういうダサいデザイン専門のデザイナーとかいるのかしら? それとはあんまり関係ないけど、なんで日の製品って体にベタベタ余計なシール貼るんだろう。 PCとかにインテルはいってるとかグラボのバージョンとか、そんな情報必要? 空気清浄機のマイナスイオン放出中とかそれ要る情報? 炊飯器のなんちゃらコート釜!とかそういうのって体に書いておかなきゃいけないの? パッケージとか説明書にいくらでも載ってる

    ダサいデザイン作るデザイナーっていう職業があるのかな
    wacok
    wacok 2016/08/05
    そもそも増田はダサいとカッコいいをどう判別してるのよ
  • 037 イカサマ文書 by JAGDA - vol.2 | HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG

    --------------------------------------------------- JAGDA会員各位 東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会、エンブレム第1回設計競技についての見解をまとめました。‥(中略)‥問題の発生以来、JAGDA内部でも多くの議論が交わされてきましたが、第1回の設計競技のそれぞれ局面について、JAGDAがどのように考えて、また、現在どのような見解に至っているのかを総括しました。理事会と運営委員会の承認を得て総括文がまとまりましたので、会員の皆様にご報告します。 2016年6月25日 (『東京2020オリンピック•パラリンピック競技大会エンブレム第1回設計競技について』P1) --------------------------------------------------- という文章の朗読から、2016年度の日グラフィックデザイナ

    wacok
    wacok 2016/07/16
    めちゃくちゃだ
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • 東京五輪エンブレム使った商品 あすから販売開始へ | NHKニュース

    2020年東京オリンピック・パラリンピックのエンブレムなどを使用した公式商品の販売が23日から始まるのを前に、報道関係者を対象とした発表会が都内で開かれました。 今回販売されるのは2020年東京大会や、JOC=日オリンピック委員会、それにJPC=日パラリンピック委員会のエンブレムが入ったTシャツやタオル、そしてピンバッジやキーホルダーなどです。 このうち、市松模様のチェックのデザインを日の伝統色、藍色であしらった東京大会のエンブレムが、前面に大きく入った白のTシャツは1枚2500円、胸の部分に入った白のポロシャツは1枚3000円で販売されます。 発表会にはエンブレムを制作したアーティストの野老朝雄さんや、エンブレムの選考に当たった委員会の田口亜希さんも出席し、野老さんは「エンブレムが『一人歩き』を始めたという感じで感無量です。今後は、うちわや扇子、浴衣といった和の装いのあるものに合わ

    東京五輪エンブレム使った商品 あすから販売開始へ | NHKニュース
    wacok
    wacok 2016/06/23
    幻の大会プレミアがつかないことを祈る…
  • 新人Webデザイナーへ向けた、考え方から実践までの話 | Web制作に関するブログ | 株式会社シロクロ

    Web制作会社 シロクロ Web制作に関するブログ新人Webデザイナーへ向けた、考え方から実践までの話 新人Webデザイナーへ向けた、考え方から実践までの話 2016年6月15日 Webデザイナーとしての心構え、普段やるべきこと、実際にデザインするときの手順など、弊社の新人デザイナーに伝えていることをまとめました。学生や新人Webデザイナーの方に役立てていただければ幸いです。※ディレクターが打ち合わせやワイヤーフレーム制作などを担当し、デザイナーは純粋に画面を作る役割として話を進めます。 はじめに何のためのデザインか色んなWebサイトを見ることWebサイトを模写することデザインする前にWebサイトの目的/目標を理解する同業他社のWebサイトを調べるワイヤーフレームのままデザインしないデザイン作業時世界観(トーン&マナー)とレイアウトを決める文字、色、装飾、余白のルールを決める必要であれば構

    新人Webデザイナーへ向けた、考え方から実践までの話 | Web制作に関するブログ | 株式会社シロクロ