タグ

ブックマーク / labs.gree.jp (1)

  • TCP勉強会始めました | GREE Engineering

    こんにちは、グリーで運用に携わっているhiromi.kaiと申します。よろしくお願い致します。 最近、私たちのチームではTCPの勉強会を始めました。講師はブログにも記事を書かれているebisawa先生です! そもそもなぜTCPの勉強会?と思われる方もいらっしゃると思いますが、グリーのサービスを運用している際に直面するトラブルには、TCPプロトコルに関する詳細や実装がわかっていないと対応できない、難易度の高いものもあるからです。そのような難しいトラブルにも、対応できる人員を増やそう、ということで、勉強会を開く運びになりました。 第1回サマリ 第1回はTCPのプロトコルの説明で、主にTCPの信頼性確保の仕組みや、ヘッダの解説などがありました。 簡単にサマライズすると、以下のような内容です。 イーサネットやIPヘッダにも誤り検出の仕組みがあるのに、なぜTCPヘッダにもチェックサムがあるのか?

    TCP勉強会始めました | GREE Engineering
  • 1