タグ

2013年6月30日のブックマーク (4件)

  • モナドとはモナドである - モナドとわたしとコモナド

    この記事を読む前に、絶対に理解出来ないモナドチュートリアルに一度目を通してみてほしい。モナドを理解していく上で、とても重要なことが書かれている。 改めて言おう、モナドはモナドだ。コンテナだとかプログラマブルセミコロンだという説明では、モナドのすべてを正確に表せるとは言い難い。では、モナドを過不足なく説明できる、モナド以外の言葉はあるのか? 実は、モナドを表現し、かつモナドで表現される言葉は存在する。その一つは手続きである。手続き型言語の「手続き」だ。 手続きとは何か 手続きは結果を持つ おおよそすべての手続きは何らかの結果を持つ。Haskellの()、C言語のvoid、PythonのNone、Rubyのnilなども結果の一種だ。結果が出ないとしたら、そのプログラムは停止しないか、途中で異常終了するだろう。 手続きには最小単位が存在する 処理系が扱っている以上、手続きが際限なく分解できるとい

    モナドとはモナドである - モナドとわたしとコモナド
  • https://flippinawesome.org/2013/06/24/what-are-generators/

    waman
    waman 2013/06/30
    function*
  • 15歳天才美少女が体温で発電するLEDライトを発明し、2013年Googleサイエンスフェアの最終15人に選ばれる! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    HOMEトレンドニュース 15歳天才美少女が体温で発電するLEDライトを発明し、2013年Googleサイエンスフェアの最終15人に選ばれる! YouTube/Queenie Andini 「身の回りで無駄になっている余分なエネルギーを集める事に興味があるの」 世界各国の天才少年少女が集うGoogleサイエンスフェア。以前、2012年の勝者となったブリトニー・ウェンガーさんの紹介をさせて頂いたが、今回は現在選考中であるサイエンスフェアの最終15人の中の1人である、15歳の天才少女をご紹介しよう。彼女の名前はアン・マコシンスキーさん。可憐な容姿もさることながら、人の体温だけで使用出来るLEDライトを発明した、明晰な頭脳の持ち主なのだ。 マコシンスキーさんは、6年生の頃からサイエンスフェアに参加してきたといい、かつてより代替エネルギーをプロジェクトの題材にしてきた。数年前、熱移動により電気を作

    15歳天才美少女が体温で発電するLEDライトを発明し、2013年Googleサイエンスフェアの最終15人に選ばれる! - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    waman
    waman 2013/06/30
  • 最も変わった自然言語

    The weirdest languages 自然言語処理の一環として、最も変わった言語を算出したそうだ。 変わった言語スコアを算出するために、21種類の言語機能について、多数派の方法ではない文法を使っている言語が高く評価されるようにした。 スコアの結果はともかく、いくつか紹介されている自然言語の文法が興味深い。 例えば、語順はSOV型の方が多いので、英語のような広く使われている言語は、全体からみると変わった言語であるというのはよく知られているが、他にもいくつか変わった文法が紹介されている。 イエスかノーで答えられる疑問文の文法で、多数派なのは、どこかに特別な疑問助詞を追加する文法だ。たとえば、日語の「か」のような文法が相当する。 か(疑問文) 英語では語順をひっくり返すことで疑問文にする。 This is a cat. Is this a cat?(疑問文) もちろん、英語でも

    waman
    waman 2013/06/30