2019年4月18日のブックマーク (9件)

  • 自民 萩生田氏 日銀短観の内容次第で消費税延期も | NHKニュース

    ことし10月の消費税率の引き上げについて、自民党の萩生田幹事長代行は、日銀が7月に発表する短観=企業短期経済観測調査の内容次第では、延期もありえるという認識を示しました。また、「増税をやめることになれば、国民の信を問うことになる」とも指摘しました。 そのうえで、「次の日銀の短観をよく見て、『当に、この先危ないぞ』となったら、崖に向かってみんなを連れて行くわけにはいかないので、違う展開はある」と述べ、日銀が7月に発表する短観の内容次第では、消費税率の引き上げの延期もありえるという認識を示しました。 また、萩生田氏は、「増税をやめることになれば、国民の信を問うことになる」とも指摘しました。 一方で、夏の参議院選挙に合わせた「衆参同日選挙」については、「G20サミットもあるので、なかなか日程的に難しい」と述べました。 萩生田氏は、安倍総理大臣のもと官房副長官を務めるなど、安倍総理大臣と近いこと

    自民 萩生田氏 日銀短観の内容次第で消費税延期も | NHKニュース
    warp9
    warp9 2019/04/18
    全てが選挙の為、自分の為、それが自民党。
  • スウェーデンの教科書に書いてある「子ども」の詩の本質はなにか、スミレの花を - ネットロアをめぐる冒険

    子供の育て方については百家争鳴という感じでしょうが、「スウェーデンの教科書より」という、こんなツイートがバズっていました。 「スウェーデンの教科書より」 pic.twitter.com/k865kbdwRN — ひろ (@6YJtuu0VgnbF4ND) April 14, 2019 画像を書き出すと、以下のようになります。 批判ばかりされた子どもは、非難することをおぼえる 殴られて大きくなった子どもは、力にたよることをおぼえる 笑いものにされた子どもは、ものを言わずにいることをおぼえる 皮肉にさらされた子どもは、鈍い良心の持ち主となる しかし、激励をうけた子どもは、自信をおぼえる 寛容にであった子どもは、忍耐をおぼえる 賞賛をうけた子どもは、評価することをおぼえる フェアプレーを経験した子どもは、公正をおぼえる 友情を知る子どもは、親切をおぼえる 安心を経験した子どもは、信頼をおぼえる

    スウェーデンの教科書に書いてある「子ども」の詩の本質はなにか、スミレの花を - ネットロアをめぐる冒険
    warp9
    warp9 2019/04/18
    あとで読ま(ざるを得)ない
  • もうすぐ関係者がタレコミます - ネットゲリラ

    での就労が可能になるという、厚労省の介護職試験がマニラであったんだが、ネットだけでひっそりとスケジュールが知らされ、気がついた人が応募しようとしたら、初日の一番に大量の申込みが特定の団体からあって、一般のフィリピン人はほとんど誰も受験できなかったというんだが、この詳細を把握しているヒトがいて、試験が終わって、合格者が発表されたら、全ての関係者を実名で文春にタレコムと言ってますw 厚労省の独立行政法人関係者(もうわかりますよね)の担当者A、B氏が事前に受験者名簿を作成した。正式な申し込み以前にその名簿の名前をオンライン経由以外で登録した。 一定の属性のグループを名簿化し、公募前に割り当てた。 フィリピン側のまとめ役(役人と民間人)の人物名も把握されている。 フィリピン側との情報共有が出来てなく勝手にやったということで口裏合わせをしている。日側は某公益団体が窓口となり、そこに近い法人が絡

    warp9
    warp9 2019/04/18
    “人間輸出ブローカーが人身売買で中抜きするために、制度を骨抜きにした。厚労省の役人が絡んでます。”
  • 謝罪発言の韓国議長 日本に特使派遣意向 G20前に修復狙う(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    慰安婦問題について天皇陛下による謝罪で問題が解決すると発言した韓国国会の文喜相(ムン・ヒサン)議長が、日韓関係の修復を図るために日に特使を派遣する意向を日韓議員連盟(額賀福志郎会長)側に示していることが17日、分かった。同議連の関係者が明らかにした。 【表】韓国による最近の主な対日暴挙 文氏の発言などもあって日韓関係が冷え込む中、6月に大阪で開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議を前に事態の収拾を図る狙いがあるとみられる。ただ、発言に対する日側の反発は強く、特使派遣が実現するかどうかも含めて不透明な情勢だ。 関係者によると、文氏は周囲に日への訪問の意向を示していたが、発言をめぐる日側の反発を考慮して特使を派遣する方向で調整しているという。特使の派遣とは別に、韓国の国会議員らの訪日も検討されているという。日韓議連幹部は「(特使派遣は)まだ可能性があるという段階だ。韓国側も今のままで

    謝罪発言の韓国議長 日本に特使派遣意向 G20前に修復狙う(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    warp9
    warp9 2019/04/18
    「関係修復」「特使」で一見、謝罪すると思わせて、実は日本にさらなる謝罪と賠償を要求するんでしょ?産経新聞を信じていいのかわからんけど。
  • 与党の審議拒否は、国会制度の想定を超えた蛮行。これこそが「サボり」である « ハーバー・ビジネス・オンライン

    2019年4月12日、衆院と参院の予算委員会に所属する野党議員は、予算委員会の開会を要求しました。それは、立憲民主党、国民民主党、日共産党、日維新の会、無所属を含む、文字通り一致しての要求でした。立憲民主党国会情報ツイッターによると、次のように書かれています。 日4/12(金)野党の予算委員が、衆参の予算委員会を開会するよう衆参それぞれの委員長に要求しました。 要求書(衆議院)① 安倍政権内において、不適切な発言と辞任が相次いでいる。塚田一郎元国土交通副大臣は、安倍総理と麻生副総理の地元を結ぶ道路整備をめぐって「私が忖度した」などと発言。 pic.twitter.com/Re4OeGWnVL — 立憲民主党 国会情報 (@cdp_kokkai) 2019年4月12日 ”予算委員会開会要求 安倍政権内において、不適切な発言と辞任が相次いでいる。塚田一郎元国土交通副大臣は、安倍総理と麻生

    与党の審議拒否は、国会制度の想定を超えた蛮行。これこそが「サボり」である « ハーバー・ビジネス・オンライン
    warp9
    warp9 2019/04/18
    むしろ「逃亡」だと思う。卑怯者の頂点に君臨している感じ。
  • 福島廃炉に外国人労働者 東電「特定技能」受け入れへ:朝日新聞デジタル

    4月から始まった新しい在留資格「特定技能」の外国人労働者について、東京電力が、廃炉作業の続く福島第一原発などの現場作業に受け入れることを決めたことが分かった。3月28日の会議で、元請けなど数十社に周知した。 東電などによると、ゼネコンなど協力会社数十社を対象とした会議「安全衛生推進協議会」で、特定技能の労働者の原発への受け入れについて説明。「建設」「産業機械製造業」「電気・電子情報関連産業」「自動車整備」「ビルクリーニング」「外業」が該当すると示した。廃炉作業にあたる「建設」が主になるとしている。 東電は、再稼働をめざす柏崎刈羽原発(新潟県)でも受け入れる方針。 東電は会議で、線量計の着用や特別教育が必要となる放射線管理対象区域では「放射線量の正確な理解、班長や同僚からの作業安全指示の理解が可能な日語能力が必要と考えられる。法令の趣旨にのっとってください」と伝えたという。 法務省は、第

    福島廃炉に外国人労働者 東電「特定技能」受け入れへ:朝日新聞デジタル
    warp9
    warp9 2019/04/18
    これ、あとで賠償請求されるやつでは?
  • 安住紳一郎 NHKがゴールデンウィークという言葉を使わない理由を語る

    安住紳一郎さんがTBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』の中で、NHKが放送の中で決して『ゴールデンウィーク』という言葉を使わない当の理由について語っていました。 NHKでは『大型連休』 (安住紳一郎)さて、ゴールデンウィーク。5月の大型連休のことをそう呼んでいますけども。そもそもは、映画業界のセールスのための言葉だったということは、みなさん、ご存知でしょうか? (中澤有美子)はい。そうだそうですね。 (安住紳一郎)はい。昭和26年?1950年、51年ぐらいですか。 (中澤有美子)そんな前なんですね。 (安住紳一郎)はい。お正月やお盆休みの映画よりも、興行成績よりも、5月の連休の方が売上がふるっていたということで。この傾向を盤石のものにしようとした当時の大映。大日映画ですか。大映の松山さんという人がアイデアを出したと言われております。面白い映画をたくさんやっています。いっぱいこの連休中に見

    安住紳一郎 NHKがゴールデンウィークという言葉を使わない理由を語る
    warp9
    warp9 2019/04/18
    “2015/5/3”の記事。安住さんは濃いな。
  • Yahoo!ニュース

    新幹線に無賃乗車、ホテル侵入でい逃げ...外国人YouTuber炎上 「日を舐めるな」批判殺到で人謝罪

    Yahoo!ニュース
    warp9
    warp9 2019/04/18
    “理由は諸般の事情だということで、まったく意味の分からない理由で”← 安倍政権あるあるだが、これを許してはいけない。
  • 出会い系で複数交際、20代女性巡査を懲戒処分 | 日テレNEWS24 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    出会い系アプリを通じて知り合った、複数の男性と交際していたとして山口県警は20代の女性巡査を今月1日付で減給10分の1、1カ月の懲戒処分にしていたことが分かった。 減給10分の1、1カ月の懲戒処分を受けたのは山陽小野田警察署に勤務していた20代の女性巡査。県警監察官室によると、女性巡査は去年5月から8月にかけて、スマートフォン向けの出会い系アプリを通じて知り合った複数の男性と交際していたとされている。 今年2月に女性巡査が職場の上司に打ち明け発覚。県警は「警察官として倫理上問題がある」などとして今月1日付で減給10分の1、1カ月の懲戒処分にし、女性巡査は同日、依願退職している。女性巡査は「申し訳ありませんでした」と話し反省しているという。 県警監察官室は「引き続き全職員に対する職務倫理教養などを行い、再発防止に努める」とコメントしている。 日テレニュース24の関連記事 中学生に現金渡し…日

    出会い系で複数交際、20代女性巡査を懲戒処分 | 日テレNEWS24 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    warp9
    warp9 2019/04/18
    “「警察官として倫理上問題がある」”← もっと酷いのを放置しているのに。