タグ

料理に関するwasaiのブックマーク (5)

  • 名古屋名物 赤から鍋【再現してみた()】

    ●一言●名古屋名物「赤から鍋」のスープを再現すべく挑戦してみました。うp主は赤から鍋をお店でべた事が無くて、具材は適当です。鍋の素の味への挑戦というのが、正しい表現かもww今回動画より、1分クッキングverと同時投稿に挑戦して行こうと思います。通常verと1分verのどちらがお好みですか??1分クッキングver→sm29621235前 : 海鮮餡かけチャーハン → sm29606506次 : カルボナーラうどんRTAE → sm29635043料理総合マイリスト→mylist/33864558鍋・煮物・汁物系→mylist/48297029料理主の部屋→mylist/48214257●ツバサのSNS関係●ツイッター&インスタ → @nicotsubaブログ → http://www.niconicotsubasa.com/コミュ → co2006841ブロマガ → ch.nicovide

    名古屋名物 赤から鍋【再現してみた()】
  • DeNAが始めたまとめサイトによる画像転載について調べたら

    モバゲーのDeNAがまとめサイトを新しく始めたんだってね。 DeNA、のキュレーションプラットフォーム「CAFY」の提供を開始 | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】 そんでもって、まとめサイトとかバイラスメディアがクソミソに言われがちな昨今なので、やっぱり著作権関連で何か問題は起きてこないかなと手ぐすね引いて待ち構えているブロガーの方々がいるらしく。 早速、はてブで見かけたのが次のエントリー。 DeNA新キュレーションのライター25人の引用状況をチェックした そこそこ細かく調べているようで御苦労さまですwってところなわけだけど、DeNAのプレスリリースもチェックしていた自分にはひとつ引っかかるところがあった。 それは「レシピブログ」ってサービスについて。全然存在を知らなかったけど、料理系ブログをやっている人が自分で登録してアピールする場所みたいだ、たぶん。 で、上のエントリーは、レ

    DeNAが始めたまとめサイトによる画像転載について調べたら
  • ニコニコゴーヤにハートのネギ 野菜の切り口がかわいいと話題に

    料理中、野菜の切り口をじっと眺めてみたことはありますか? 切り口が顔や模様に見えるユニークな野菜たちの写真がTwitterに多数投稿されており、NAVERまとめ「野菜の切り口が面白すぎてジワジワくる」にまとめられています。 くりっとした目がかわいいきゅうりに、大きく口を開けて笑っているようなゴーヤ。種が歯に見えてちょっとホラーなパプリカなど野菜たちは実に表情豊かです。同じ野菜でも笑っているものやしょんぼりしているもの、さらにはハートに見えるものがあるなど個性があるのも面白いです。 実はよく見ると意外な「一面」を持っている野菜たち。注目してみると料理がちょっと楽しくなるかもしれません。 関連キーワード 野菜 | 面白い | まとめ | 料理 | かわいい | じわじわくる | NAVERまとめ advertisement 関連記事 なにこれかわいいいいい! 流しそうめんならぬ「流し」Twi

    ニコニコゴーヤにハートのネギ 野菜の切り口がかわいいと話題に
  • 寒い日にしみる、野菜の甘み ほっとする味わいの「ポタージュ」を楽しむレシピ - はてなニュース

    寒い日には、体が温まる「ポタージュ」でほっと一息つきたくなります。3分でできるコーンポタージュや、甘みが詰まったかぶのポタージュ、ニンジンを使った料理研究家・ケンタロウさん直伝のレシピなど、野菜の味わいを楽しめるポタージュの作り方を紹介します。 ■ コーンポタージュ ポタージュといえばコーンを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。プロ直伝のじっくり作るレシピと、3分でできる簡単なレシピを紹介します。 <料理人のこだわりレシピ> ▽ コーンポタージュ | プロレシピブログ 艸SOUの作り方 プロの料理人が教えるコーンポタージュレシピでは、加熱処理をしていない生の状態で冷凍したコーンを使うのがポイントです。まずバターを溶かしたフライパンで、玉ねぎを甘みが出るまでじっくり炒めます。コーンを入れて全体が黄色くなるまでさらに炒めたら、ブイヨンまたは水をひたひたになるまで加えましょう。その後はミキ

    寒い日にしみる、野菜の甘み ほっとする味わいの「ポタージュ」を楽しむレシピ - はてなニュース
  • 大人気!「やみつき塩キャベツ」の作り方 | ライフハックちゃんねる弐式

    http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309799656/「ニュース速報板」より1 : (東京都):11/07/05 02:14 ID:q18MO3Kk0 居酒屋「土間土間」や焼き肉店「牛角」で人気のメニュー、「やみつき塩キャベツ」。生のキャベツに塩味のたれが絡み、パクパクべてしまう人も多いのでは。 「たれ」が染み込んだあの味を家庭で簡単に再現できるレシピをご紹介します。 <材料>(2人分) ・ キャベツ(4分の1個) ・ ごま油(大さじ1) ・ 塩(4つまみ) ・ おろしにんにく(小さじ2分の1) ・ ほんだし(小さじ1と2分の1) ・ しろごま(少々) ・ お湯(30ml) ■ 1:キャベツの下ごしらえをしましょう キャベツを一口大にざく切りしてから洗います。 ■ 2:合わせ調味料を作りましょう キャベツ以外の調味料を全て混ぜ合わせ

    wasai
    wasai 2011/10/18
    塩ダレ買ってくるよりもよいか
  • 1