タグ

2009年5月24日のブックマーク (16件)

  • ブログをもつことによる効果 - 秋的屋

    一言で言うならば「頭を使うようになる」でしょうか。具体的には以下のような感じです。 1. 記事を書くために頭を使う 単純に文章を書くだけでも頭は使いますが、それ以上に頭を使うのが記事をまとめることです。何となく書きたいことが頭の中にあっても、それをまとめて一つの記事にすることは以外と頭を使います。慣れればすんなりと出来るようになるのかもしれませんが。 2. 記事のネタを探すために頭を使う 日常生活やネット上を巡回しているときぼーっとしていてはネタになる内容は以外と見付からないものです。よほど目に付く内容でない限りほとんどの場合見過ごしてしまうのではないでしょうか。大切なネタを見過ごさないためにも普段より少しだけ頭を働かせます。 3. 記事を読んで頭を使う これまでは記事を読んでも記事の内容に対して少し感想を持つ程度でした。しかしブログをもってからは記事を読んだ後に考えることは「自分ならどう

    ブログをもつことによる効果 - 秋的屋
    wasai
    wasai 2009/05/24
  • あなたのブログは誰のものか

    ブログサービス「Doblog」が2カ月半のサービス停止の後、終了をアナウンスした。Web上でサービスを提供する企業として、この対応は果たして正しかったのだろうか。 NTTデータが提供するブログ・SNSサービス「Doblog」は4月24日、5月30日をもってサービスを終了すると告知した。Doblogは、2月8日の午前10時ごろ、ハードディスク故障のためにサービスを停止していたが、その復旧作業が終了したと同時に、サービスの停止が発表されたのである。 サービス終了の告知内容は正しかったのか かつてわたしは、ITmediaにおいてブログ関連のニュースや「ブログ界」などを書いてきたので、Doblogの正式サービス開始などをチェックしていたことがあった。現在は、ニュースの執筆をしていないため、ブログ界隈のチェックが疎かになっており、Doblogの障害に関しても、ある程度経ってから知ったくらいだった。そ

    あなたのブログは誰のものか
    wasai
    wasai 2009/05/24
  • SHIKI's VOCALOID CD [ACTRESS AGAIN Ver.2]

    wasai
    wasai 2009/05/24
  • まとめ:少しでも上手く見せるため 撮影術 25選 | ライフハッカー・ジャパン

    ゴールデンウィークは、とうの昔に過ぎ去りましたが...。 一応、時期的には行楽シーズンまっただ中といっても良いかと思います。そんな楽しいひとときを永遠のものに転化してくれるのが写真。というわけで、今回のテーマは、少しでも思い出を美化するための撮影術としてみました。 以下にて、ずらりと並べてみましたよ。 ■ まずは「基的」な考え方と撮影術 6選 ・写真の見栄えを良くする、たった2つのTips ・手持ちのコンパクトデジカメを5倍楽しむ方法 ・機能に頼らず、手ブレを軽減する方法 ・今すぐ使えるデジタル写真撮影Tips ・構図を良くする写真撮影Tips9 ・躍動感のある写真を撮るための5つの心得 ■ あえて「被写体を限定」した撮影術 4選 ・初心者でも夜桜をキレイに撮影する5つのコツ ・デジカメで花火をきれいに写す9つのTips ・炎を激写するために知っておくべきこと ・オークション映えする写真

    まとめ:少しでも上手く見せるため 撮影術 25選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 自分も成功し、同時に周りの人にも成功してもらいたいと思っている人のための一冊 | シゴタノ!

    世の中には、成功するための(スル)はたくさんあるものの、人を成功させるための(サセル)というのはあまり多くないのではないかと思っています。 何はなくとも、まずは自分が成功をしないことには始まりませんから、これは当たり前と言えば当たり前なのかもしれません。でも、人を成功に導くという行為そのものも、成功の一形態と言えるのではないかと考えます。 そんな中で、今回ご紹介する『「成功曲線」を描こう。 夢をかなえる仕事のヒント』は、タイトルのとおり成功するための(スル)ですが、同時に人を成功させる(サセル)でもあります。 そして、著者の石原明さん自身が成功者であると同時に、人を成功させる達人でもあるという意味で、書はたぐいまれなる一冊といえます。 実は、書のルーツは今から14年前の1995年にさかのぼります。当時は別の版元から刊行され、10刷を重ね、多くの方に読み継がれていると言い

  • 人脈を築くために一番大切なこと - GoTheDistance

    人脈というのは「人」の「脈」と書きます。つまり、これが意味する所は自分を中心して「人」が「脈をなしてつながる」ことで初めて人脈と呼ぶに相応しいものになります。 人脈を築くために一番大切なこと。それは、相手に何かを与えられる自分であるかどうかです。それ以外は全部二の次です。 2年ぐらい前になりますが、僕は前職のある営業部隊の担当役員の下で仕事をさせてもらったことがあり、その時に僕の年齢じゃまず会うことが無いであろうエグゼクティブな方々とお会いする機会に恵まれました。もちろん名刺も交換しましたし、ある程度メールのやり取りもしました。打ち合わせも重ねましたし懇親会とかもやらせてもらい、色々と勉強させてもらいました。 でも、仕事が終わればお付き合いはそれで終わってしまいました。 その時僕が感じたのは、人脈を築くってのは相手に与えられるものを持たなくちゃいけないんだ、ということです。相手に対して自分

    人脈を築くために一番大切なこと - GoTheDistance
  • 無料でも機能・操作性は抜群! 必ず役立つフリーソフト ---総論:厳選! 超便利フリーソフト36本

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの設定変更、項目を効率的に探すなら「設定」「コントロールパネル」の順で 2024.03.06

    無料でも機能・操作性は抜群! 必ず役立つフリーソフト ---総論:厳選! 超便利フリーソフト36本
  • 第97回 これだけは押さえておきたいエクセルの知識  前編 - bingo_nakanishiの他言語出身者のためのPerl入門

    新社会人になって、業務を与えられるようになると エクセルをガシガシ使っていくことになると思います。 今回は、これだけは押さえておきたいエクセルの知識です。 その1. 絶対参照 と 相対参照 絶対参照と相対参照を理解するには、 九九の表をつくってみると良いでしょう。 1*1 = 1 ... 9*9 = 81と小学生のときに必死に覚えたアレです。 右上の、数式バーに注目してください。 =C$2*$B3となっています。$は、固定をあらわしています。 なんで $ なの?? 「Sに縦棒が刺さって、固定しているみたいに見えるから$」 と、私は強引に覚えてみました。 この$が使いこなせるとエクセルを使うのが楽になります。 絶対参照とは セルをフィルで選択してコピーしても、同じ場所を指していること 相対参照とは セルをフィルで選択してコピーすると、指しているところが変わっちゃうこと(インクリメンタル、デク

    第97回 これだけは押さえておきたいエクセルの知識  前編 - bingo_nakanishiの他言語出身者のためのPerl入門
  • 世界WEBサービス100選 日本で有名でないおもしろサービス

    Webware 100 」というものを見つけました。 「Webware 100 」は、Webware.comの読者が選ぶ、 今後のイノベーションを牽引する優れたサイトやサービス、アプリケーションは なにかという事で、注目すべき海外のウェブサービスが100点紹介されてました。 で、日では有名でないwebサービスで面白いものはないか探してみたいと思います。 気になったものをメモ ■音楽カテゴリ ・Jamlegend.com ギターフリークスというゲームそっくりなことがweb上でできるサイト。 コレやってみたがはまりそうな予感。 日にも「ぱんぱんミュージック」って似たようなことやってるサービスがありますが 処理遅くてあまりやる気になれない。 ・Grooveshark.com ブラウザ上で様々なユーザーの音楽を共有して聴くことができる。 U2とか検索したら出てきてタダで聞ける。 洋楽好きに

  • 体系的な知識・技術を身につけるための学習法について - Kentaro Kuribayashi's blog

    体系的な知識や技術を身につけたいと思っています。たとえばプログラミングに関していえば、これまでたまたま興味を抱いたところをつまみいしていて、小手先の技術が少しは身についたものの、もうちょっとなにか深いことをやろうとしても、それだけではなかなか難しい。とはいえ、教育機関のようなところでやり直すわけにもいきませんし、かといって、なにかをただ作ったりしているうちにいつの間にか体系的な知識や技術が身につくというのも、そういうひともいるかもしれませんが、あまり考えられないことです。ではどうすればいいか……?と考えていたのですが、先日ちょっと思いついたので、とりあえずまずは実践してみたいと思いました。 というのはつまり、学習したいと考えている、なにかそれなりに大きな規模の分野について、自分でを書くつもりで、あるいは、こういうがあったら体系的な知識を得られるだろうなあというの目次を自分なりに書き

    体系的な知識・技術を身につけるための学習法について - Kentaro Kuribayashi's blog
  • 【特集】知っておきたいWebサービス - ジャンル別リスト (1) Webサービスの紹介ジャンル | ネット | マイコミジャーナル

    Webサービスを活用していきたい人のために Webサービスを活用する機会は増える一方だ。いつの間にか、メールのやりとりはWebメールサービスに、Webブラウザのブックマークはソーシャルブックマークに、ビジネス文書の作成だってオンラインワープロに──気づけばWebサービスを多用していたという人は少なくないだろう。そして、これからWebサービスを活用していきたいと考えている人もいると思う。特集では、Webサービスをプライベートやビジネスなどに積極的に取り入れていきたい人に向けて、ジャンル別にさまざまなサービスリストを提供していく。ジャンルやサービスは順次拡充していく予定なのでぜひ活用してほしい。 掲載ジャンル一覧(順次拡充予定) Webサービスの種類 更新日 New Webメール 05-23-2009 New ソーシャルブックマーク 05-23-2009 New オンラインカレンダー 05-

  • ASCII.jp:黒船Google汐留沖に出現でWeb広告業界に激震! PVもUVもユーザー属性も比較できる「Ad Planner」

    Web業界に衝撃を与え続けてきたグーグルが、Web広告業界のビジネスの根幹を揺らがしかねないとんでもないツールを公開している。大手サイトのユニークビジター(UV)/ページビュー(PV)から、ユーザーの学歴や世帯収入といった属性まで丸見えにしてしまう「Google Ad Planner」だ。いったいどんなツールなのか。 「公称値」と「Google調べ」が比べられることに 「Google Ad Planner」は、Webニュースやポータルサイトなどへの広告出稿を検討している企業(広告主)の出稿計画をサポートするツールだ。昨年6月、米国でのサービス提供当初は招待制のクローズドなサービスで、日のWebメディアは未対応だったため、国内のニュースサイトは簡単に紹介した程度だった。しかしその後、対応する国が増え、現在では日のWebメディアにも対応、ユーザーインターフェイスは英語だが、Googleアカ

    ASCII.jp:黒船Google汐留沖に出現でWeb広告業界に激震! PVもUVもユーザー属性も比較できる「Ad Planner」
  • 大学教師が新入生にすすめる100冊

    恒例の100冊リスト。 ただし、これまでの趣向を外した。「ベスト100ランキング」は楽しいが、変わりばえしない。毎年似たような「ベスト100」をヒネり出すのも飽きた。ホントのところ、「大学新入生」と銘打っているものの、わたしのためのブックリストなのだ。読んできたやつ、未読のやつ、読みたいやつを抽出したりふり返るためのきっかけなのだから。 だから、今回はランキングをしない。母体のリストは、「大学教師が新入生にオススメする」なんだけれど、そこからの選出はわたしの手になるもの。今までのリスト作成の過程で知り合えたものや、「読まねばリスト」に追加したもの。積読山に刺さったまま、課題と化しているものを中心に100挙げた。 もちろんこの100冊を参考にしてもいいし、母体リストから自分専用の一覧を作ってもいい。母体のリストは三千弱になるが、元となったのは、以下のリスト。ブックガイドは多々あるが、「大学

    大学教師が新入生にすすめる100冊
  • 炊き込みご飯はまった!おいしい炊き込みご飯の作り方教えて:アルファルファモザイク

    ■材料 (3〜4人分) 鶏肉 ・・・ 適量 たまねぎ ・・・ 適量 白ワイン ・・・ 適量 コンソメ(鳥ストック) ・・・ 適量 お米 ・・・ 適量 手順1 まず鶏肉とたまねぎを一口大に切ります。 それでそれをいためていい感じになったら洗ったお米をいれます。お米をいためて鶏肉とたまねぎといためます。 手順2 その間に沸騰したお湯にコンソメをとかしておきます。(裏に書いてある通りの量を溶かす。) 手順3 いためたものに白ワインをいれてワインを蒸発させます。(このときワインが残ってるとアルコールっぽい味になるのでちゃんと蒸発させる。) 手順4 それを炊飯器にいれコンソメをとかしたお湯をいれる。それでたいたらできあがり!

  • 商用利用可のロイヤリティフリーの無料の写真素材サイト -PhotoXpress

    ウェブやDTPに使用できるロイヤリティフリーの画像を無料でダウンロードできる「PhotoXpress」を紹介します。 PhotoXpress PhotoXpressはFotoliaが提供するサービスで、現在約35万枚の画像があり、今後増やしていくとのことです。 画像を探すには22のカテゴリから見つけるのと、キーワードを入力して検索して見つける方法があります。

  • Javascriptのメニュースクリプト30 – creamu

    Quenessというサイトで、Javascriptのメニュースクリプトがまとまっています。 ざっといくつかご紹介。 ・アコーディオンメニュー » Dynamic drive Accordion menu » i-MarcojQuery Accordion Menu ・Dockメニュー » MacStyleDock » Mootool Fisheye ・ドロップダウンメニュー » Superfish Menu » jQuery Context Menu ・スライドメニュー » Slide Menu » iPod Drilldown Menu ・ツリーメニュー » Tree Panel » Sitemap Styler その他のリストは以下からどうぞ。 » 30 Javascript Menu Plugins and Scripts 昨日は焼肉。うまかった〜。