タグ

2010年9月9日のブックマーク (15件)

  • ペンタックス、6コマ/秒・手持ちHDR対応の「K-r」 ~通信対戦ゲームやスーパーインポーズも搭載 - デジカメWatch

    wasai
    wasai 2010/09/09
    性能的には十分だなぁ。でもk10Dから移れないか。後継機を待ってみるか。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 日清「ラ王」のCM撮影で登山客を排除→苦情受けCM自粛…日清「そういう意図は無かった」 - ライブドアブログ

    日清「ラ王」のCM撮影で登山客を排除→苦情受けCM自粛…日清「そういう意図は無かった」 1 名前:びっくりくんφ ★:2010/09/08(水) 21:38:29 ID:???0 2010年09月08日 <お知らせ> 弊社商品のCM撮影に関するお詫び このたび弊社商品「日清ラ王」のCM撮影に関連し、多くの皆様に多大な ご迷惑を お掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。 弊社および広告代理店は、2010年8月3日に槍ヶ岳の頂上において、 男性タレントが同商品をべるシーンの撮影をおこないました。 撮影にあたっては、地元山岳ガイドの方からの情報も得て、なるべく 登山者の少ない時間帯を選びました。 また、ヘリコプターによる空撮を約30分間行いましたが、その際には頂上付近で撮影 クルーが 登山者の皆様に撮影へのご協力をお願いし、一部の方々には登頂を お待ちいただくこととなりまし

    wasai
    wasai 2010/09/09
    ここは登るのは相当辛いから、こんなくだらないことで排除されたら登山者が怒るのも当たり前。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月12日(月)〜2月18日(日)〔2024年2月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 マンションリフォーム虎の巻 2位 メルカリで値段の「¥マーク」を小さくしたら購入率が伸びた理由、ペイディがサービス名を「カタカナ表記」にする理由など、プロダクトのマーケ施策まとめ30(2023)|アプリマーケティング研究所 3位 私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他 #初心者 - Qiita 4位 全社会人が読みたい「面倒なことはChatGPTにやらせよう」|asano 5位 旧Twitter社が「バズる」ツイートの法則を徹底的に統計解析して168ページもの資料にした代物、SNSマーケティングやってるプロが全員廃業するレベルの優良資料だった - Togetter 6位 google検索の

    はてなブックマーク開発ブログ
    wasai
    wasai 2010/09/09
    うーん、Facebookの方がありがたいかも
  • 「英語公用語化」によって話せるのが当たり前に!グローバル化で出世レースから脱落した社員の憂鬱

    1964年生まれ。同志社大学卒業後、リクルート入社。リクルートで6年間連続トップセールスに輝き、「伝説のトップセールスマン」として社内外から注目される。そのセールス手法をまとめた『営業マンは心理学者』(PHP研究所)は、10万部を超えるベストセラーとなった。 その後、情報誌『アントレ』の立ち上げに関わり、事業部長、編集長、転職事業の事業部長などを歴任。2005年、リクルート退社。人事戦略コンサルティング会社「セレブレイン」を創業。企業の人事評価制度の構築・人材育成・人材紹介などの事業を展開している。そのなかで、数多くの会社の社内政治の動向や、そのなかで働く管理職の音を取材してきた。 『上司につける薬』(講談社)、『新しい管理職のルール』(ダイヤモンド社)、『仕事の9割は世間話』(日経プレミアシリーズ)など著書多数。職場での“リアルな悩み”に答える、ダイヤモンド・オンラインの連載「イマドキ

    wasai
    wasai 2010/09/09
    IT系だと英語と中国語になるのかな。どちらにしても読むのはともかく会話は苦手だからやばいなぁ。
  • マルウェア解析の現場から-04 スクリプトボット | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    前回のブログを書いてから随分と間隔が空いてしまいましたが、マルウェア解析の現場は止まっているわけではありません。むしろ進化し続けるマルウェアを利用した攻撃の実体を明らかにするためのマルウェア解析の需要は増す一方であり、「虫の目」による解析力と「鳥の目」による分析力を兼ね備えた解析エンジニアの育成は喫緊の課題です。そんな状況の中、解析結果としてのマルウェアの動作だけでなく、解析の雰囲気を知っていただくことで一人でも多くの方がマルウェア解析に興味を持つことを目的の一つとして、このブログをお送りします。さて、今回のマルウェアは・・・。 ■スクリプト 「このマルウェアは『bootstrap』というJScriptで書かれたファイルをダウンロードしているようだが、JScriptを利用して何をしているのか調べて欲しい。」 そんなお客様からの依頼を受け、このマルウェア「BKDR_GOOTKIT.A」の解析

    wasai
    wasai 2010/09/09
    何か凝ったことをやるbotだなぁ…
  • コンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況[2010年8月分]について:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    第10-34-195号 掲載日:2010年 9月 3日 独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター(IPA/ISEC) IPA (独立行政法人情報処理推進機構、理事長:藤江 一正)は、2010年8月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめました。 (届出状況の詳細PDF資料はこちら) マイクロソフト社は、2010年6月と7月に1件ずつ、Windows の脆弱性に関する情報と攻撃からの回避策を緊急に公開しました。これは、それらの脆弱性を悪用して感染を拡げるウイルスの攻撃、いわゆる「ゼロデイ攻撃」が確認され、危険な状態が続いていたためです。IPA においても、これら2件の脆弱性に関する緊急対策情報※を発表しています。 特に、7月に公開された「Windows シェルの脆弱性により、リモートで処理が実行される(2286198)」脆弱性(MS10-046)を悪用するウイルスは、

    wasai
    wasai 2010/09/09
    今月はlnk ねたが入って来たか
  • Googleの新検索エンジン「Google Instant」、入力最中に検索結果を逐次表示

    Googleは米国時間2010年9月8日、より高速な検索エンジンを導入すると発表した。新エンジン「Google Instant」は、ユーザーが検索キーワードを入力している最中に、検索キーワード全体を予測しながら検索を実行し、検索結果を自動で提示する。 ユーザーが文字を入力していくと、予測される残りの文字は薄いグレーで表示され、候補キーワードに従って検索結果を動的に表示する。候補キーワードのリストに該当するものがあれば、それをクリックして選択すればよい。また、矢印キーを使って候補キーワードをスクロールし、候補に応じた検索結果を即座に閲覧することができる。 同社は、Google Instantにより、従来より効率的で迅速な検索が可能になるとしている。同社のテストによると、Google Instantでは検索1件にかかる時間を2~5秒短縮できるという。 Googleは、Google Insta

    Googleの新検索エンジン「Google Instant」、入力最中に検索結果を逐次表示
    wasai
    wasai 2010/09/09
    これでまた検索が早くなるのかな?
  • PDFファイルを簡単に加工できる「Adolix Split and Merge PDF」

    PDFは、オフィス業務はもちろん、一般の家庭でもよく使われるドキュメント形式の1つとして普及してきている。最近では、スキャンして取り込んだ画像をそのままPDFファイルとして保存できるスキャナやコピー機も多くなってきており、ユーザーが簡単にPDFファイルを作成することも可能になってきた。 ドキュメントとしてコンピュータに保存しているPDFファイルが多くなってくると、スキャナで読み取った複数のPDFファイルを1つにまとめて保存したいニーズが出てくる。ときには、非常にページ数の多いPDFドキュメントから特定の部分を抜き出して小さなファイルとして利用したいといったニーズも出てくるだろう。 PDFの分割や結合が簡単にできるフリーソフト PDFファイルを作成し、加工するためのツールとしては、開発元であるAdobe社が提供する「Acrobat」が元である。それ以外に、互換ソフトウエアも多数存在して

    PDFファイルを簡単に加工できる「Adolix Split and Merge PDF」
    wasai
    wasai 2010/09/09
    そんなに分割・結合しないので、無償版で十分そう
  • Vyatta

    図●Vyattaの構造とバージョン VyattaはLinuxの上で経路制御などの各種機能を提供するソフトウエアとして稼働する。 Vyattaは、米ビヤッタが開発したソフトウエアルーター。2006年に公開され、2009年あたりから徐々に注目を集めてきた。 ソフトウエアルーターとは、ルーターが持つ様々な機能を実装したソフトウエアのこと。コンピュータにインストールすれば、そのコンピュータはルーターとして振る舞うようになる。ルーターといえばハードウエアで提供される製品が一般的だが、Vyattaはハードウエアルーターと比べても基機能ではそん色ない。商用のネットワークでVyattaを利用しているプロバイダーも登場している。 Vyattaは企業で使われるルーターに必要な機能をほぼ備えている。例えば経路制御機能に「Quagga」、ファイアウォールを実現するパケットフィルタリング機能やNAT機能に「ipt

    Vyatta
    wasai
    wasai 2010/09/09
    Vyattaのイメージが掲載されていたのでチェック
  • 「Google Chrome」の2年間--ブラウザ市場にもたらした変革

    Google Chrome」の最初の公開版が登場してから2年が経過したが、同ブラウザには今もいくつかの点で斬新さが残っている。 Googleは米国時間9月2日、Chromeの6つ目の安定版をリリースした(ただし、「Mac OS X」とLinuxのユーザーにとっては2つ目)。 社外の人はこの安定版を「Google Chrome 6」と呼ぶだろうが、Googleの見方は異なる。 Googleにとって、バージョン番号は改善への果てしなき道に置かれたマイルストーンであり、通過点でしかない。Chromeはデフォルトでは、ユーザーの目に見えないところで自動的にアップデートされる(新バージョンをダウンロードしてブラウザの再起動後にインストール)。Googleはこの手法について、ウェブアプリケーションが常時アップデートされるのに似ていると考えている。ウェブアプリケーションのアップデートでは通常、ユーザー

    「Google Chrome」の2年間--ブラウザ市場にもたらした変革
    wasai
    wasai 2010/09/09
    確かに進化しているなぁ。よくまとまっている記事です。
  • 人気のDropbox、100GB買って分かった“落とし穴” - 日経トレンディネット

    複数の端末を持ち歩く悩みとは? 近頃、外に持ち歩く端末が増えたと感じている。もともと、1年365日、常にモバイルノートを持ち歩く生活を続けているのだが、最近、「iPad」と「iPhone 4」が加わった。その日の仕事によっては、Windows XPとWindows 7の異なるOSのモバイルノートを2台持ち歩くため、カバンの中がデジタル機器でパンパンになってしまう。 もちろん個人的な趣味ではなく、仕事で使うために仕方がなく持っているわけだが、カフェのテーブルにパソコンを前後に2台、その右にiPad、左にiPhoneを置いて使っていると、「この人は、一体何をやっているのだろう……」といった目で見られる。 しかも、最近はこの体制に「MacBook Pro」まで加わり、えらいことになってきた。ここ5年ほどは、東京都内のカフェを巡りながら、執筆作業をしているが、さすがに1人で3台のパソコンをとっかえ

    人気のDropbox、100GB買って分かった“落とし穴” - 日経トレンディネット
    wasai
    wasai 2010/09/09
    DropBoxは有料会員になってもアップデート速度は遅いのか
  • 無いから作ってる人たちが羨まし過ぎて泣けてきた|ホットココア社長日記 @egachan

    「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く この記事は、僕は当に涙が出るぐらい悔しい記事だった。 インターネット業界で仕事をしている人は全員この記事を読んでもらいたい。 僕の若さだから言わさせてもらうと、この記事を読んで、熱くならないIT業界の人は僕は現役ではないと思う。 今、インターネットは戦国時代と言われている。 僕は、世界情勢までは詳しくないので日についての各業界についてだが、 SNS業界 ・・・ 日GREE、モバゲー、mixi と 世界のFacebookの日進出。 EC業界 ・・・ 日シェア率1位の楽天と、中国1位のアリババ。アリババとソフトバンクによる日進出。 フラッシュマーケティング ・・・ いわゆるグルーポン系サービス。大手も参入し現状50社以上が出てきている。開始2年で年商321億円を叩きだしたアメリカで最速の会社

    wasai
    wasai 2010/09/09
    「この会社は、どれだけ夢を見れるか?」には賛同するなぁ。でも縁の下の力持ちの人も多いことをお忘れ無く。
  • 「Google JavaScript Style Guide」に沿ってチェックしてくれる、グーグル製JavaScript文法チェッカー

    Google JavaScript Style Guide」に沿ってチェックしてくれる、グーグルJavaScript文法チェッカー グーグルJavaScriptコードのスタイルガイド「Google JavaScript Style Guide」を公開しており、同社自身もこのスタイルに従って開発を行っているとされています(スタイルガイドの日語訳の例)。 このスタイルガイドに従った開発を支援してくれるツールがグーグルからオープンソースとして公開されました。同社のClosure Tools Blogのエントリ「Introducing Closure Linter」で紹介された文法チェックツールのClosure Linterです。 Closure LinterPythonで書かれたツールで、コマンドラインから利用します。上記のエントリによると、次のようなJavaScriptをチェックに書

    「Google JavaScript Style Guide」に沿ってチェックしてくれる、グーグル製JavaScript文法チェッカー
    wasai
    wasai 2010/09/09
    グーグル製JavaScript文法チェッカー、使えそうなのでチェックしておこう
  • NoSQLについて知っておくべき10の事柄

    TechRebublicに「10 things you should know about NoSQL databases」(NoSQLデータベースについて知っておくべき10の事柄)という記事が掲載されています。NoSQLデータベースについての現状がよくまとまっている内容でしたので、見出しとポイントをまとめて紹介したいと思います。 10の事柄は前半と後半の2つに分かれていて、前半の5つではNoSQLの利点について説明されており、後半の5つは課題について説明されています。原文はそれなりに長い説明がされているので、詳しくは原文をぜひ見てみてください。以下はそれを1行程度に要約したものです。 5つのNoSQLの利点 Five advantages of NoSQL 1:Elastic scaling (弾力性のあるスケーラビリティ) NoSQLデータベースでは、ノードの追加による拡張性に柔軟に対

    NoSQLについて知っておくべき10の事柄
    wasai
    wasai 2010/09/09
    今のところ使用していないが、これから増えていくんだろうなぁ…
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    wasai
    wasai 2010/09/09
    日本の導入は遅いと…