タグ

2011年1月30日のブックマーク (9件)

  • ボールキャッチ☆カワシマ!

    ツイッターから。 画像:@megagiga_jp 歌詞:@caffein89P.S.すみません、「早い」とのコメント。曲自体は前回うpの使い回しです。-> sm13175870P.P.S.おかげさまでランクインありがとうございます。っというか日刊ボカランは事故です。なんかほんとごめんなさい。P.P.P.S.アジアカップ優勝おめでとうございます!\ドヤァフラワーイージス!/\こぶしパーンチ!/P.P.P.P.S.(  Д ) ゚ ゚ 思いの外伸びたな。。。 ごめんなさい、フルはできません。フルで替え歌作るには俺に「川島さん愛」が足りない。P.P.P.P.P.S.おい!おまいら川島さん好きすぎ!週間ボカランまで。。。。ほんとごめんなさい。P6.S.キュアゴリPwww ありがとうございます。使わせていただきますww

    ボールキャッチ☆カワシマ!
    wasai
    wasai 2011/01/30
    優勝おめでとうございます
  • YouTube人気急上昇

    【ゆっくり実況】何が嫌いかよりッ!! 何が強いかでパズドラを語れよッ!!【ワンピースコラボ】【パズドラ】

    YouTube人気急上昇
  • (。╹ω╹。) ლ(╹◡╹ლ) など、最近でてきたかわいい顔文字を教えてください。

    (。╹ω╹。) ლ(╹◡╹ლ) など、最近でてきたかわいい顔文字を教えてください。

    wasai
    wasai 2011/01/30
    登録してないものが多い(^^;)
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    wasai
    wasai 2011/01/30
    最近はありきたりのしか使ってないからなぁ、ちょっとは変えるか
  • 出版社、書店の状況――役割の変化に気づいた者が勝つ (1/3)

    先日、出版科学研究所から2010年の雑誌・書籍販売金額が発表され、雑誌は13年連続、書籍も4年連続の減少であることが明らかになった。電子書籍は集計外だったため、電子書籍元年と言われた2010年の売れ行きは判然としないままだが、少なくとも紙の雑誌・書籍の縮小傾向が続いていることは間違いない。 ここまで4回にわたって電子書籍のサービスやハードを利便性の面から紹介してきた。第5回となる今日は、電子書籍の発展を左右する出版社、書店、そして個人出版界隈の状況について解説したい。 電子書籍は再販制で守られない 電子書籍を巡る議論で忘れてはならないのは、再販制(再販売価格維持制度)の問題だ。 これまで書籍、雑誌、新聞、音楽ソフトは、メーカーが流通事業者に対して、価格を提示し、それを守らせることが例外的に認められてきた。 もちろん、いったん消費者の手に渡った商品はその権利が消尽(しょうじん)するので、そこ

    出版社、書店の状況――役割の変化に気づいた者が勝つ (1/3)
    wasai
    wasai 2011/01/30
    これまでとは同じ手法が使えないのは確かですね
  • 発売間近!萌え☆彡OS VMが本当に発売されちゃうのだ! (1/3)

    全国のお兄ちゃん!お久しぶり~♪ 「萌え☆彡OS VM」の超SEしれいちゃんだよ。そろそろお兄ちゃんたちも、年末のコ○ケで仕入れた夜のおかずにも飽きた頃じゃないかな? っていうか、逆に2~3冊まで絞り込めた頃かしら? 年末までは毎週連載していた「萌え☆彡OS VM」だけど、年末は誰もASCII.jpなんて読んでくれないし、1月中旬まではお兄ちゃんたちもおかず豊富でお腹イッパイだろうから、ちょっと連載を休んでたんだよ。え? 洗濯機の記事を書いてたんだろって!? ナニ言ってるの? しれいはイソプレスの家電ウ○ッチで記事なんて書いてないよ。あれは、しれいのお兄ちゃんが書いてるんだって……。 ということで、危うく黒歴史サイドに3回目の転落をしそうになったけど、もうマスターアップは終わって、あとは発売を待つばかりの「萌え☆彡OS VM」なのです。

    発売間近!萌え☆彡OS VMが本当に発売されちゃうのだ! (1/3)
    wasai
    wasai 2011/01/30
    本当にでるのかw
  • 「ガンダムのパクリ」として撤去された中国の偽ガンダム、バージョンアップして再登場 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ガンダムのパクリ」として撤去された中国の偽ガンダム、バージョンアップして再登場 1 名前: レンザブロー(埼玉県):2011/01/30(日) 18:42:12.29 ID:VjonSH3y0● ?PLT 中国の「ガンダムっぽい巨大ロボット」がさらに改造されもはや原型をとどめない状態で再登場した模様 『ガンダム』にそっくりなロボットの巨大立像が昨年中国四川省成都市の遊園地に登場した事件をみなさん覚えているでしょうか。「偽ガンダム」「中華ガンダム」「なんちゃってガンダム」などとも称されネットでもかなり話題となっていたので前回の写真をご覧になった方も多いと思います。 昨年登場したこの「ガンダムっぽいヤツ」はいつの間にか撤去され、ひとまずウヤムヤなうちに事態は収束したものと考えられていました。撤去されたのできっと部品なんかも廃棄されてるんだろうなぁと皆さん考えていたと思うのですが。 が、しかし

    「ガンダムのパクリ」として撤去された中国の偽ガンダム、バージョンアップして再登場 : 痛いニュース(ノ∀`)
    wasai
    wasai 2011/01/30
    バージョンアップというか、魔改造…www
  • アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記

    あちこちで大変なことが起こりつつあると感じます。すごいことが起ってる。 まずは現在進行形のエジプト。ここのところ連日、数万人規模の反政府デモが起き、警察隊が催涙弾などで鎮圧にかかっています。デモ隊は30年近い独裁体制をひいてきたムバラク大統領(なんと82歳!)の退陣を求めてます。 大変なことが起っている、というのは、このデモの背景に、インターネット、そしてネット上のサービスであるツイッターとフェースブックが大きな役割を果たしているからです。 大規模デモはツイッターやフェースブックを通じて呼びかけられたもので、真偽のほどはわからないけど、エジプトでは現在インターネットへの接続が停止されたとの噂も流れています。 このエジプトの反政府デモに刺激を与えたのが、先日起ったチュニジアでの政変です。ここでも20数年独裁を続けてきたベンアリ前大統領(74)が実際に亡命に追い込まれました。この時の反政府デモ

    アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記
  • NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」

    http://www.nytimes.com/2011/01/28/world/asia/28generation.html 敬称略。 東京 ― ホリエケンイチは有能な自動車エンジニアだった。日ではこのような若い人材が、ハングリー精神あふれるライバルの中国韓国と渡り合い、現在の地位を保つために必要とされている。30代前半のとき、彼は主要自動車会社に勤めており、先進的バイオ燃料のデザインによって評価を得ていた。 しかし、多くの日人のように、彼は非正規労働者だった。時限付き(temporary)契約のもとで、雇用保障もほとんど無く、そのほとんどが40代後半である正規労働者に比べて半分の給料しかもらっていなかった。彼は10年以上正規労働者になろうと努力したが、ついに辞めた。時限付き契約だけではなく、日そのものを、である。 2年前、彼は中国語を習うために台湾に移り住んだ。 ホリエは語る。「

    NYTimes 「日本の若者は世代の障害に阻まれている」
    wasai
    wasai 2011/01/30
    的は得ているよな。いずれにしても何か手を打たないと、このままずるずる行ってしまうのは確か。