タグ

2011年10月9日のブックマーク (12件)

  • 「デスクトップの時代は終わった」、ガートナーITxpo基調講演

    ガートナー ジャパンは2011年10月3日から5日まで、カンファレンス「Gartner Symposium/ITxpo 2011」を開催している。初日の10月3日には、同社のトップアナリストによるリレー形式の基調講演を実施した。 口火を切ったのはガートナー ジャパンの日高信彦社長(写真)。「ここ数年で個人消費者が持つIT機器が進化した。それを企業はどう活用するのか、CIO(最高情報責任者)はビジネスの最前線に立っていることを実感しているだろう」として、ここ最近の変革をコンシューマ向けITが先導しているとの見解を示した。 バトンを受けた米Gartner Researchのピーター・ソンダーガード シニアバイスプレジデント(SVP)は「今年はITの影響力が大きくなっていることを見せつけられた。TwitterやFacebook、YouTube、スマートフォンなどが日の東日大震災で有効に活用さ

    「デスクトップの時代は終わった」、ガートナーITxpo基調講演
    wasai
    wasai 2011/10/09
    まあデスクトップメインなのはなくなるとは思うけど、なくなりはしないだろうな
  • 秋の京都で絶対行くべき場所教えてくれ - ブラブラブラウジング

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/04(火) 19:21:49.63 ID:KvzYDlwe0 修学旅行でいくんだ 7 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/04(火) 19:24:26.24 ID:GeiJQvgH0 渡月橋 9 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/04(火) 19:25:12.38 ID:kbPQStJQ0 歴史をちゃんと勉強しとかないと楽しめない 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/04(火) 19:26:33.92 ID:KvzYDlwe0 >>9 女子とか厳しいかもな 歴史小説とか興味なさそうだし 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/10/04(火) 19:26:21.27 ID:LSaRdymi0 紅葉にはちょっと早いけど紅葉の

    wasai
    wasai 2011/10/09
    来月行くので参考にします。
  • 大企業のエンジニアがするべき5つのこと - yumulog

    先日 大企業を辞めてベンチャーに転職しました という記事を書いたとおり、私は大企業に勤めていました。3年半というのは一般的に、とりわけ大企業においてはあまり長くない勤続年数ですが、それでも「やっておけばよかったこと」や「やっておいてよかったこと」はいくつもありました。ということで、今振り返ってこれはぜひやっておくべきだと思うことの中から、特に大企業ならではだと思われる5つのことを挙げてみました。 勉強会に参加する 他社製品を買う 転職サイトに登録する 自分の中で会社の契約更改をする 自分の行動指針をもつ 勉強会に参加する 社内に閉じこもっていると情報が入って来なかったり考えが固まって新しい発想が浮かんで来なかったりする、というのはよく言われることです。大企業は、新卒で入って以来ずっとそこで勤めている人が多いと思います。そのため、そこでの文化や習慣が世の中の常識のように錯覚してしまうことが起

    大企業のエンジニアがするべき5つのこと - yumulog
    wasai
    wasai 2011/10/09
    ちょっと考えなおしてみる
  • 中国で高まる「嫌韓」 理由は「歴史のパクリ」

    中国のネットユーザーが、韓国に向けた負の感情を高めている。 このほど中国人を対象に行われた調査によると、年々韓国に対する感情は悪化、その理由として最も多かったのが「韓国歴史観」。中国発祥のものを「実は韓国が起源」などと主張する一部の動きが、中国人の感情をひどく害しているようだ。 特異な歴史観に反発 韓国の中央日報が2011年9月27日に報じたところによると、韓国のアジア研究院(EAI)と韓国の高麗大学アジア問題研究所(ARI)が共同で11年夏、中国全土の約1000人を対象に行った調査では、周辺国に対する好感度をポイント制で聞いたところ、韓国は100点満点中53.0点。06年調査では73.0点、08年調査では64.5点だったことから、韓国に対する好感度は「右肩下がり」だ。 なお、11年調査では、ロシア60.8点、米国54.5点、北朝鮮54.5点、日35.6点で、日に対する低評価ぶりが際

    中国で高まる「嫌韓」 理由は「歴史のパクリ」
    wasai
    wasai 2011/10/09
    まあ、政治体制はともかく、彼の国はいろいろぱくりすぎなんですよね
  • 年金支給開始年齢、70歳まで引き上げへ : 痛いニュース(ノ∀`)

    年金支給開始年齢、70歳まで引き上げへ 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/09(日) 06:48:50.18 ID:VmLDdz5z0 ?PLT 年金支給開始年齢 引き上げ検討へ 厚生労働省は、年金の支給開始年齢について、急速に進む少子高齢化に対応するには、将来的に68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から格的な議論を始める方針です。 年金の支給開始年齢を巡っては、厚生年金について、男性は2025年度、女性は2030年度までに段階的に65歳まで引き上げ、基礎年金と合わせることがすでに決まっています。これについて、厚生労働省は、急速に進む少子高齢化に対応するには、さらに68歳から70歳程度へ引き上げることを視野に検討を進める必要があるとして、今週から社会保障審議会の部会で格的な議論を始める方針です。 具体的には、引き上げるス

    年金支給開始年齢、70歳まで引き上げへ : 痛いニュース(ノ∀`)
    wasai
    wasai 2011/10/09
    本当に払いたくなくなってくる…
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    wasai
    wasai 2011/10/09
    ジワジワ来るw
  • これを待っていた。マインドマップ+GTD·MindOnTrack MOONGIFT

    MindOnTrackはマインドマップとタスク管理(GTD)が一つになったソフトウェア。 MindOnTrackはWindows/Linux用のフリーウェア(Mac OSX向けもリリース予定)。日々の業務やプライベートな予定など、うまく順番にやりくりするためにはTodo管理が欠かせない。そしてタスクというのは総じて自分の周囲を整理した時にも現れやすい。 タスク 単純に割り当てられているタスク以外にも、プロジェクトや業務に関して見直してみると新しいすべきことが見つかったりするのはよくあることだ。そこで考えをまとめつつタスクに落とし込めるソフトウェアとしてMindOnTrackを紹介しよう。 MindOnTrackはマインドマップとタスク管理が一緒になったソフトウェアだ。言わば作業を分類ごとにドリルダウンしながらまとめ、それに日付をつけてタスク化していくのだ。さらにGTDにも則っているので、プ

    wasai
    wasai 2011/10/09
    なんか面白そうなアプリだなぁ
  • FizzBuzz問題を使って社内プログラミングコンテストを開催してみた - give IT a try

    はじめに 先日、社内で初めてプログラミングコンテストを開催しました。 お題はかの有名なFizzBuzz問題です。 全員楽勝で解答するだろうと思いきや・・・結果はいかに!? ちょっと長いエントリですが、このコンテストの顛末をお楽しみください。 開催の動機と経緯 メンバーの向上心を刺激するために、なにか面白くて技術的に意味のあるイベントを開きたかった。 以前からFizzBuzz問題を全員で解いてみたかった。 FizzBuzz問題はプログラマなら解けて当たり前、というようなWeb記事をよく見かけていた。 これぐらいなら誰でも解けるだろうと自分も思っていたが、実際にやってみないとわからない。 そこで社内プログラミングコンテストを開き、みんなでFizzBuzz問題を解いてみたいと思った。 マネージャーに話を持ちかけたところ、すぐに賛同してくれた。 FizzBuzz問題以外の追加問題も作成したが、第1

    FizzBuzz問題を使って社内プログラミングコンテストを開催してみた - give IT a try
    wasai
    wasai 2011/10/09
    こういうのりの勉強会はいろんな意味で良いなぁ。できるできないとか、重箱の隅つつくような指摘とかともかく、できた人も出来な方人もいろいろ考えて、スキルアップの向上にはなると思う
  • 10月10日の恒例イベント、お好み焼きを 東京タワーの下で無料配布 - 広島ニュース 食べタインジャー

    wasai
    wasai 2011/10/09
    明日散歩ついでに行きますか
  • ナショナル ジオグラフィック (TV)

    地球ではいつでもどこかで、数知れないほど多くの動物が移動している。移動する場所や距離、その形はさまざまだが、誰もが生き残るために旅を続けているのだ。ある者たちは料や避難する場所を探し求め、ある者たちは能に刻み込まれた子供への愛に突き動かされて自分の子孫を残すために、驚くほど壮大で波乱に富んだ旅に挑む。このシリーズでは動物の旅に焦点を当て、さまざまな動物たちの驚きと神秘に満ちた移動の実態を紹介する。 毎年1億2400万人が空港を通ってアメリカに入国する。その絶え間ない人の波に紛れて、麻薬密輸等の犯罪行為も後を絶たない。そんな空の国境を守るのが、国土安全保障省に属する税関・国境警備局や国土安全保障捜査局の精鋭たちだ。運び屋が暗躍するのは空だけではない。メキシコとの国境を警備する検問所の取締官や、中南米と接する海域を巡視する航空海上部隊にも密着。あらゆる手法を駆使して密輸と闘う彼らの活躍を追

    ナショナル ジオグラフィック (TV)
    wasai
    wasai 2011/10/09
  • Remote na Desktop ng Chrome - Chrome Web Store

    Mag-access ng iba pang mga computer o payagan ang isa pang user na ligtas na i-access sa Internet ang iyong computer.

    Remote na Desktop ng Chrome - Chrome Web Store
    wasai
    wasai 2011/10/09
    リモートデスクトップが出来る拡張
  • 直管LED灯の蛍光灯器具取り付け、過熱の恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    棒状の直管蛍光灯形をした発光ダイオード(LED)灯を、蛍光灯用の器具にそのまま取り付けると、過熱して火災を起こす恐れがあるとして、メーカーや業界団体が消費者に注意を呼びかけている。 東日大震災後に節電への関心が高まり、消費電力の少ないLED照明の需要は急速に伸びているが、専門業者が適切な配線工事をしないと危険があり、十分な節電効果も得られないという。 「蛍光灯と交換したら、パチパチと音がして取り付け部分が焦げた」「『長寿命』と表示してあったのに、半年で点滅し始めた」 国民生活センターでは、LED照明に関するこうした相談が急増している。照明器具に関する相談は、4月から9月末までで484件と、前年同期の2倍近い。同センターは「震災以降、節電効果が高いとしてLED照明が多く出回ったためではないか」とみている。 直管蛍光灯形のLED灯は、形の上からは同じ長さの蛍光灯器具にそのまま取り付けることが

    wasai
    wasai 2011/10/09
    これは覚えておこう