タグ

2014年6月15日のブックマーク (13件)

  • 直リンク呼び出しとRSS取得のお話

    先日、他人のブログの記事を転載するブログが話題になりました。 こういうパクリコンテンツの話題はまぁぐるぐると回ってある程度のサイクルで挙がってくるものですね。 そういったコンテンツは画像を直リンクするようなところが多いので、その場合にすぐにできる対策といえば画像の直リンク禁止。 別のサイトから呼び出せなくすれば、これまでの転載コンテンツの画像がすべて見れなくなり、かなりの効果が期待できます。 しかし画像の直リンクを禁止してしまうと、RSSリーダーやキュレーションサービスなどのウェブサービスで、画像を直リンクしているサービスがあった場合、そういったウェブサービス上で画像が表示されなくなってしまいます。 これでは定期的な購読が見込めSNSで拡散してくれるかもしれない読者の利便性を下げてしまいます。 じゃあどうすればいいのか こういった不正対策は基的にいたちごっこでしかありません。対策されたこ

    直リンク呼び出しとRSS取得のお話
  • rm -rfしちゃったけどどうする

    rm -rf remains rm -rfの後に残りしもの 遊びのために、筆者は新しいLinuxサーバーを立ち上げて、rootでrm -rf /を実行して、何が残るかをみてみた。どうやら、今のrmというのは筆者のようなアホを相手にしなければならない未来に生きているようなので、実際に実行するには、--no-preserve-rootをつける必要があった。 # rm -rf --no-preserve-root / かかるおろかなる行為の後では、 /bin/ls /bin/cat /bin/chmod /usr/bin/file のような、偉大なるツールのたぐいはみな消え失せてしまった。まだ、ssh接続とbashセッションは生きているはずだ。つまり、bashの組み込みコマンドであるechoとかは残っているということだ。 Bashマクガイバーたれ root@rmrf:/# ls -bash: /

    rm -rfしちゃったけどどうする
    wasai
    wasai 2014/06/15
    昔やった時は諦めてすぐに再インストールしたな
  • CRYPT+YOU, UNDERSTAND TODAY!

    4. COMPUTER SECURITY AND CRYPTOGRAPHY • 暗号大事 • 理論いろいろ • 共通鍵暗号、公開鍵暗号、暗号学的ハッシュ関数、メッセージ認証コード • 応用いろいろ • 通信の暗号化、通信相手の認証、改ざん検知、鍵共有 4 5. SOMETIMES CRYPT LOOKS LIKE A BLACKBOX • 数学むずかしい • ガロア体、オイラーのφ関数、中国の剰余定理、楕円曲線 • 略語が多すぎてどれが何だかわからない • TLS_ECDHE_RSA_WITH_AES_128_CBC_SHA??? • なんか危ないらしい • BEAST、CRIME/BLEACH、WEP crack、MS-CHAPv2 crack • 使いにくいコマンド • gpg -c --cipher-algo AES256 -o output input • openssl aes-

    CRYPT+YOU, UNDERSTAND TODAY!
  • 「新版リリースのたびに他製品を選ぶ理由が薄れる」--PostgreSQL開発者インタビュー(前編)

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「PostgreSQL」の人気の復活ほど人々を驚かせたことは、そうそうないだろう。PostgreSQLは何年もの間、より新しく魅力的と言われた「MySQL」の影に隠れてきた。しかし、MySQLを新たに管理することになったOracleの一連の失策や、さまざまな製品改善により、PostgreSQLは再びクールな存在になった。実際のところ、DB-Enginesによると、PostgreSQLは現在、4番目に人気の高いデータベースだという。 (編集部注:PostgreSQLのここ数年の人気について、筆者のMatt Asayは過去にReadWriteやThe Registerに寄稿している。ここ数年間のうちにPostgresが復活を遂げたと筆者が考

    「新版リリースのたびに他製品を選ぶ理由が薄れる」--PostgreSQL開発者インタビュー(前編)
  • ツイート数カウントくん アクセストークン流出に関して

    2014.06.15 この度、私の管理しておりました「ツイート数カウントくん」のアクセストークンが流出し、悪用されていた事実が発覚致しました。 アクセストークンというのは、Twitterアプリを認証した際、そのユーザーに成り代わって操作を行う事の出来るの鍵のことです。 今回は、その鍵を悪用し、ツイート数カウントくんのユーザーに成りすまし、ある特定のユーザーを大多数のユーザーでブロックしていた事が分かり、発覚したものです。 被害に遭われました方々には、深くお詫び致します。 アプリ自体の削除は、6/14(土) 朝10時過ぎに行っており、今後同様の成りすましが起こる事はございません。また、アクセストークンを利用しての、ユーザーのパスワードの表示や変更などは、Twitterの使用上、出来ません。 利用していた皆さんにおかれましては、一度、フォロー及びフォロワー一覧をご確認の上、身に覚えの無いフォロ

  • 地酒と地魚「吟吟」 - 日本酒すべて一杯580円

    地の酒と地の肴を合わせる。宇部の銘酒「貴」には、毎日空輸で届く宇部の幸と愉しむのが吟吟流。「貴」の原料米である山田錦の藁を使った炙り料理も絶品です。迷ったら永山家酒造場が誇る中酒「貴」をどうぞ。

    地酒と地魚「吟吟」 - 日本酒すべて一杯580円
  • 中国機 米軍機にも異常接近繰り返す NHKニュース

    中国軍の戦闘機による自衛隊機への異常接近が相次ぐなか、アメリカ軍の当局者は、中国軍がアメリカ軍機に対しても東シナ海で異常接近を繰り返しているとして、米中の間で対策について協議を始めていると明らかにしました。 東シナ海の日中中間線付近で、今月11日、監視飛行中の自衛隊機2機に中国軍の戦闘機が相次いで近づき、一時、およそ30メートルから45メートルまで接近したほか、先月もほぼ同じ空域で自衛隊機に中国の戦闘機が異常接近しています。 この問題を巡りアメリカ軍の当局者は、NHKに対して中国軍は東シナ海で情報収集活動を行うアメリカ軍の電子偵察機などに対しても異常接近を繰り返していると明らかにしました。 ただ、アメリカ軍機の場合、日中中間線よりもさらに中国の沿岸に近い公海の上空を飛行しているということで、去年11月、中国が東シナ海に防空識別圏を設定したと発表する前から続いているということです。 これにつ

  • Dropboxから浮気したくなるクラウドストレージ比較! (1/5)

    先月のBox日語化の発表や、米国時間6月2日に発表されたiCloud Driveなど、クラウドストレージ界隈が今アツい! Dropboxをはじめとするクラウドストレージサービスは、たんにファイルを保存するという役割だけではなく、さまざまな便利機能を付加するサービスが増えつつある。今回は、現在、利用者が比較的多い主要のクラウドストレージサービスを9つピックアップ。その中から3つに大別して比較してみた。 まずは、ローカルストレージ内の決められたフォルダーをクラウドにまるごとアップロードし、別の端末やスマホなどで内容を参照しあえる“同期型”のサービス。設定した端末で編集した内容は、即座にクラウドへアップされ、他の端末に配信されるため、つねに最新のファイルを使えるというメリットがある。 もうひとつは、PCなどのローカルストレージの内容を、任意にアップロードしてバックアップするといった“保管型”の

    Dropboxから浮気したくなるクラウドストレージ比較! (1/5)
  • Dockerで何が変わるのか - 世界線航跡蔵

    DockerCon 2014 に行ってきた。 この会期中には各社からいくつもの製品が紹介/発表された。そして、それによってクラウドという技術は次のステージに移行したと言っても過言ではないだろう。 より自由にユーザーがクラウドベンダーを選べる時代へ。どうやってクラウドにうまくデプロイするかではなく、アプリケーションそのものに注力できる時代へ。 Dockerとは Docker とはいわゆるコンテナ技術の1つで、Linuxホスト環境の中に隔離された別のLinux環境を作ってくれる技術だ。 軽量仮想マシンと呼ばれたりもする。 Solaris Container とも似ている。 新しくないDocker 1つ述べておくとDocker技術的には新しくない。Dockerの価値は技術以外にある(とDockerCEODockerConで言ってた)。 技術的にはSolarisにはSolaris 10の頃か

    Dockerで何が変わるのか - 世界線航跡蔵
  • 【食い逃げ】居酒屋で無銭飲食し集団で逃走した武蔵野大学生ら#逃走中とツイートしマッハで特定されるwww通報待ったなし!:ハムスター速報

    TOP > 炎上お祭り > 【い逃げ】居酒屋で無銭飲し集団で逃走した武蔵野大学生ら#逃走中とツイートしマッハで特定されるwww通報待ったなし! Tweet カテゴリ炎上お祭り 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年6月14日 18:30 ID:hamusoku 13日に私の居酒屋で無銭飲されました。宴会を予約して来たけど年確をしたら12名中10名が身分証持ってないから「お酒の提供出来ません」と伝えたら「取ってくる」と10名が席を立ち怪しいと思い見ていたら2名も静かに席を立ち逃走。 13日に私の居酒屋で無銭飲されました。宴会を予約して来たけど年確をしたら12名中10名が身分証持ってないから「お酒の提供出来ません」と伝えたら「取ってくる」と10名が席を立ち怪しいと思い見ていたら2名も静かに席を立ち逃走。 pic.twitter.com/eUaTyf7WqX— たばうさ@繁忙期 (@y

    【食い逃げ】居酒屋で無銭飲食し集団で逃走した武蔵野大学生ら#逃走中とツイートしマッハで特定されるwww通報待ったなし!:ハムスター速報
    wasai
    wasai 2014/06/15
    バカッターw
  • 突然資源国になったらどうすべきか? - himaginary’s diary

    ある国で石油資源が見つかったことをエネルギー相が財務相に知らせる、という仮想的な状況を描いたエントリがIMFブログに上がっている(H/T Mostly Economics)。著者はSanjeev GuptaとEnrique Floresで、2人がAlex Segura-Ubiergoと共に書いたIMFスタッフディスカッションノートの解説記事になっている。 記事では、資源の呪いを回避できるような堅牢な制度が確立していない国では、資源からの収入を国民に直接配ってしまえば良い、と主張するXavier Sala-i-MartinとArvind Subramanianの論文を俎上に載せている。同論文の主旨は、直接分配のメカニズムによって非効率ないし腐敗した予算制度が迂回されるほか、分配した資源からの収入が税金を通じて政府に再吸収されれば、その使い道についての政府の説明責任を求める国民の声が高まる、と

    突然資源国になったらどうすべきか? - himaginary’s diary
  • 地方ライターが感じた台湾メーカーの低価格スマホ攻勢:COMPUTEX2014 - 週刊アスキー

    2014年のCOMPUTEX TAIPEI取材で地方ライターの私が一番感じたもの。それは台湾メーカーの低~中価格端末でのグローバル市場への攻勢でした。例えばASUSは、Zenfoneシリーズが好評でブースでも大勢の人だかりができ、台北市内のASUSショップではZenfone5が予約待ちという状況なのです。 ●ASUS Zenfone5は低価格で質感が高い 予約待ちになるほど人気のZenfone5は、価格がIntel Atomプロセッサーの1.6GHz版と2.0GHz版を搭載した5インチスマホです。一番の魅力は価格で、1.6GHz版は日円で1万5000円前後。台湾メーカーとしては、中国メーカーの低価格端末に真っ向勝負を挑む価格となっています。驚いたのはその質感の高さです。ASUSはNexus7などの生産で低価格でも質感の高さを実現できる技術を吸収し、Zenfone5で実現したのでしょう。低

    地方ライターが感じた台湾メーカーの低価格スマホ攻勢:COMPUTEX2014 - 週刊アスキー
  • WindowsのあのフォルダはUNIX/Linuxで言えばあそこだ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    WindowsのあのフォルダはUNIX/Linuxで言えばあそこだ - Qiita