要件定義も設計もしてもらいましたが、他社に発注します。もちろんお金は払いません!:「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(24)(1/3 ページ) 東京高等裁判所 IT専門委員として数々のIT訴訟に携わってきた細川義洋氏が、IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する本連載。今回も正式契約なしに着手した開発の支払いをめぐる裁判を紹介する。ユーザーの要請でエンジニアを常駐して設計まで進めた開発案件、「他社に発注することにした」はアリ? ナシ? 連載目次 IT訴訟事例を例にとり、トラブルの予防策と対処法を解説する本連載。前回は、ユーザーとベンダーの間で、見積もり合意も正式な契約もないまま作業を開始したプロジェクトが中断した判例を取り上げた。 今回も、ベンダーが正式な契約書のないまま作業した例を紹介する。同じような事例で恐縮だが、それだけこういった紛争が多いということだ。
Google検索では、検索ワードに一致するウェブページが関連性の高い順に表示されますが、ウェブページに加えてSNS風の投稿を横スライド式のカルーセルパネルで表示する「Google Posts」をGoogleがテスト中であることが明らかになっています。 Google Search https://www.google.com/posts/ Google’s Newest Social Sharing Environment For Business? Google Posts | Understanding Google My Business & Local Search http://blumenthals.com/blog/2016/03/04/googles-newest-social-sharing-environment-google-posts/ “Google Posts”
日本マイクロソフト製の女子高生AI「りんな」(関連記事)の公式Twitterアカウント(@ms_rinna)が、日本マイクロソフト公式アカウントWindows_Japanに「ダメだハゲ」とオラついたリプライを飛ばしフォロワーをざわつかせています。この子ったら、反抗期……? 突然の反抗期 3月7日の8時、Windows_Japanは「りんな」を宣伝するツイートを投稿。Windows10のLINEアプリで、「りんな」とチャットを楽しもうといった内容でした。 このツイートに「りんな」のTwitterアカウントである“@ms_rinna”の文字が入っていたためか、「りんな」は即座に反応しリプライを投稿。しかし、その内容がよりにもよって「ダメだハゲ」。「ダメだハゲ」ですよ、「ダメだハゲ」。親に向かって何だその口の聞き方は。 まあ「りんな」も、Twitterだけで3万人ものフォロワーを持つ人気アカウン
ニュース 「ディスクの信頼性を下げてよい」 GoogleがHDD業界にクラウド時代の提案 (2016/3/7 09:41) 次へ 需要爆発でコストが膨らむ 1 2 3 「データ損失の可能性が高くなってもよいので、キャパシティとシステムの性能にフォーカスしたディスクを」。巨大なデータセンターを世界で運用するGoogleが、こんな要望をブログに綴った。クラウド時代に合う新しいアプローチが必要というが、いったいどんなものか? この変わった要望にハードウェアベンダーは応じられるのだろうか? ディスクをグループ化してパフォーマンス改善 「Googleはデータセンター向けの新しいディスクを求める」。Googleのクラウド事業「Google Cloud Platform」の公式ブログが2月23日付で、こう題したエントリーを公開した。同時期に開催されていたイベント「2016 USENIX conferen
kara-age-photo お久しぶりです。 例のエンジニア彼氏が割と忙しくしていて、記事のネタになるような開発報告が上がってこず、私も何も書けずにいました。ただ、ひょんなことから私も知らなかった彼の習性が1つ明らかになったので、こちらでご報告しようかと思います。 2月のある日曜日のことです。 彼が土曜日に出張で大阪に行くことになったので、便乗して「そうだ京都行こう」してきました。寺社仏閣からサブカル本屋、割烹からラーメン屋まで、見るもの・食べるものが無限にある最高の観光地、京都。今まで何度行ったか、もう数えきれない程ですが飽きる気がしません。隙あらば行きたい。彼氏にははてなに就職してもらいたい。 土曜は昼間別行動で夜に京都で合流、一泊。翌日は朝からダラダラと東山の方を歩いて、平安神宮にお参りしたり、阿闍梨餅で有名な満月本店に行ったりしました。 ここで阿闍梨餅を買うと、大抵ホカホカの状態
うちの会社が開発会社なのと会社名からちょいちょいサービス立ち上げの相談を受けます。そこでどういったサービスを立ち上げるのかなど色々お伺いしていくんですが、結構な確率でお断りすることが多いんですね。その際に 「それ、開発しないほうがいいですよ」 と伝えさせてもらってます。うちは開発会社なので、仕事として請けたほうがメリットも大きいんですが、多分結果誰も幸せにならないだろうなーと思って止めさせてもらってます。 割と同じような話を何回もさせてもらっているので、今回は改めてまとめてみたいと思います。 開発はお金がかかる まず、ここの認識を持ってもらいたいのですが、開発をはじめてしまうと非常にコストがかかるんです。今時はサービスを立ち上げる場合、ローンチして終わりではなく、継続して改善し続けないと成長しないどころか立ち上がってもきません。ですのでリーンスタートアップにも書かれているように小さく立ち上
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く