タグ

ブックマーク / appllio.com (82)

  • Twitter、ミュート機能を拡大 指定したキーワードやハッシュタグを含むツイートを非通知化

    Twitterは米国時間2016年11月15日、ミュート機能の拡大を発表しました。悪意のあるツイートを通知タイムラインから柔軟に消し去ることが可能となります。 新機能では、指定したキーワード(単語、フレーズ、ユーザー名、絵文字)やハッシュタグを含む自分宛て@ツイートの”通知”をミュートできるようになります。また、特定の会話(ツイートへの返信)をミュートすることも可能となります。ミュートしたツイートや会話は、通知タブやプッシュ通知、ショートメール、メール通知で通知されないようになります。 キーワードなどに関するミュートは、通知の設定画面から実行できます。会話のミュートは、ミュートしたい会話に含まれるツイートまたは返信のメニューから有効化します。 ミュート設定の詳細オプション | Twitterヘルプセンター 従来のミュート機能は、ミュート対象がアカウントであり、ミュートしたアカウントによるツ

    Twitter、ミュート機能を拡大 指定したキーワードやハッシュタグを含むツイートを非通知化
  • Androidスマホのバックアップと復元方法──SDカード/クラウドへ専用アプリで簡単データ保存 | アプリオ

    万一の事態や機種変更などに備えて、Androidスマホのバックアップは必ず取得しておきたいもの。ただ、いざやり方を調べてみるとSDカード/パソコン/クラウド経由のほか、キャリアやメーカーが提供しているシステムなどさまざまな方法があり、結局どれが最適なのか分かりづらいのが現状です。 そこで今回は、筆者がそれぞれの方法を実際に試した結果、最も“まるごと”に近い状態に復元できたバックアップ方法を紹介します。機種・キャリア問わず、Androidスマホユーザーであれば誰でも利用できる方法です。

    Androidスマホのバックアップと復元方法──SDカード/クラウドへ専用アプリで簡単データ保存 | アプリオ
  • Evernoteが無料ユーザーに厳しい変更、同期可能な端末を2台に制限 有料プランも大幅値上げ

    この変更は、実質的なサービス有料化と受け止めるユーザーが少なくないかもしれません。 Evernoteは6月29日、価格プランを改定すると発表しました。改定のポイントは2点。無料ユーザー(ベーシックプラン)がノートを同期できる端末を最大2つに制限することと、有料プラン(プラスプラン、プレミアムプラン)を大幅に値上げすることです。価格改定は2016年8月15日以降の更新日から適用されます。 無料のベーシックプランで同期できる端末を2台に制限 これまで無料のベーシックプランでは、有料プランと同じく、ノートを同期できる端末数に制限はありませんでした。スマートフォンとタブレット、自宅のPC、会社のPCなど複数の端末で自分のEvernoteにアクセスできたのです。今後、この仕組みが変わり、無料ユーザーは2台までしかノートを同期できなくなります。 たしかに、クラウドに保存されたデータにアクセスできる端末

    Evernoteが無料ユーザーに厳しい変更、同期可能な端末を2台に制限 有料プランも大幅値上げ
  • さようならGoogle+フォト、8月1日にサービス終了

    Googleは現地時間7月20日、「Google+フォト」のサービス終了を発表しました。サービスのシャットダウンが開始されるのは8月1日。まずはAndroid版でサービス閉鎖がはじまり、iOS版とウェブ版が後に続きます。 今年5月にGoogle+フォトの後継サービスとしてスタンドアローンの「Googleフォト」がリリースされると同時に、Google+フォトユーザーはGoogleフォトへの移行を促されていましたが、移行を望まないユーザーはGoogle+フォトを利用し続けることも可能でした。 Googleはサービス終了の理由を最高の写真体験の提供のためだと説明。Googleフォトが完全な新規サービスではなく、あくまでもGoogle+フォトをリニューアルしたサービスである以上、古びた"母屋"を修繕し続ける意味はほとんど無いという判断でしょう。ただし、GoogleフォトはGoogle+フォトに比

    さようならGoogle+フォト、8月1日にサービス終了
  • Microsoft、ついにAndroidスマホ向けOfficeアプリを正式リリース "本物"のWord・Excel・PowerPointを使えるように

    Microsoft、ついにAndroidスマホ向けOfficeアプリを正式リリース "物"のWord・ExcelPowerPointを使えるように Microsoftは24日、3つのAndroidスマホ向けOfficeアプリ(Word、ExcelPowerPoint)を正式にリリースしました。ことしの5月下旬からプレビュー版のテスト公開を実施していましたが、ユーザーからのフィードバックをもとに改善した上での公開となりました。これで、WindowsMac、iOS、AndroidタブレットのみならずAndroidスマホでも高機能の純正Officeアプリを利用できるようになった形です。 関連:マイクロソフト、Androidタブレット向け「Office」を一般公開 招待なしでも利用可能に これらのOfficeアプリを利用するためには、原則としてMicrosoftアカウントによるログインが必

    Microsoft、ついにAndroidスマホ向けOfficeアプリを正式リリース "本物"のWord・Excel・PowerPointを使えるように
  • Googleページの「Google+」リンク、目立つ位置から隠され「+」表記もなくなる

    ウェブ版のGoogle検索やGmailなどのページ上部の目立つ位置に表示されていた「Google+」のプロフィールリンクが、すでにGoogle+にリンクしておらず、「+」表記もなくなっていることがわかりました。 これまで、Googleアカウントでログインしている場合、ウェブ版の各種Googleページ上部には、「+」の後ろにアカウント名が表記されたリンクが表示され、Google+のプロフィールページにリンクしていました。 このリンクが現在、「+」が外された単純なアカウント名だけの表記になり、従来のGoogle+プロフィールへのリンクも、アカウント名の横にあるアプリ選択ボックスの中に含まれるようになっています。さらに、右端のアイコンとベル(通知)ボタンの間に存在したGoogle+のシェアボタン[+]も消滅しています。 この変化が意味するところは明らかではありませんが、先日Google I/Oで

    Googleページの「Google+」リンク、目立つ位置から隠され「+」表記もなくなる
  • Google検索で知らないと損する40個の便利な使い方

    今では誰もが「Google検索」を使って知りたいことを調べられる時代。「ググる」という動詞の意味する動作が「検索する」ことではなくなる時代がやって来つつあります。Google人工知能の研究開発に莫大な資を投じているとされており、Googleユーザーが知りたいことや実行したいことは人工知能アシスタントがこなしてくれる時代が来ても不思議ではありません。「ググる」が人工知能を利用することを指すようになる可能性を考慮しておいてもよいでしょう。 したがって、長期的に見れば、記事のような検索の便利な「使い方」は不要となっていくでしょう。進化した人工知能は、人間の曖昧な要求に対して、的確に対応してくれるはずだからです。実際、Google検索では会話型検索機能が強化されてきています。 しかし、少なくとも当面のところ、Googleを使いこなすためにはユーザー自身の脳にある程度の使い方をインプットしてお

    Google検索で知らないと損する40個の便利な使い方
  • これが最強? 「BIGLOBE LTE・3G」、月1505円で6GBに拡大+直近3日の速度制限撤廃+翌月繰り越し対応

    これが最強? 「BIGLOBE LTE・3G」、月1505円で6GBに拡大+直近3日の速度制限撤廃+翌月繰り越し対応 MVNO各社から格安SIMの高速通信容量の増量が相次いで発表されていますが、ビッグローブも4月17日より「BIGLOBE LTE・3G」で月間通信容量を拡大することを明らかにしました。 今回の改定では料金据え置きのまま、月額900円(税別)の「エントリープラン」で2GB→3GBに、月額1,505円(税別)の「ライトSプラン」で同5GB→6GBに、高速通信容量が増量されます。 またライトSプランにおいては、直近72時間で600MBを超えて使った場合に課される通信速度制限も撤廃されます。ただし、エントリープランでは、この速度制限はそのまま残るので注意が必要です。 BIGLOBE LTE・3Gに関しては先日、使い切れなかったデータ容量の翌月への繰り越しに対応することも発表しており

    これが最強? 「BIGLOBE LTE・3G」、月1505円で6GBに拡大+直近3日の速度制限撤廃+翌月繰り越し対応
  • Twitter乗っ取りでスパムを勝手にリツイートされる状態を解除、iPhone・Androidスマホで連携アプリの許可を取り消す方法 | アプリオ

    記事では、Twitterでスパムを勝手にツイートする連携アプリを確認し、アプリに与えた許可を取り消す(解除する)方法をデバイス別に解説します。これで大半のTwitter「乗っ取り」を解決できます。 アプリ連携による「乗っ取り」の原因とは 依然として、スパム業者の宣伝ツイートを“勝手に”ツイートされてしまったり、見知らぬアカウントを強制的にフォローしてしまっていたりして、「アカウントを乗っ取られた」と不安になっているユーザーも少なくありません。 この点、問題の原因の大半は、ユーザー自身が悪意のある連携アプリを認証してしまったことにあります。連携したアプリに与えたWrite権限(連携アプリがユーザーのアカウントでツイートできる)を悪用されてしまっているわけです。 つまり、厳密にはアカウント自体は乗っ取られておらず、ツイートする権限だけを勝手に利用されているに過ぎません。早まってアカウントを削

    Twitter乗っ取りでスパムを勝手にリツイートされる状態を解除、iPhone・Androidスマホで連携アプリの許可を取り消す方法 | アプリオ
  • 降水状況・予報を気にするなら必須の「高解像度降水ナウキャスト」をチェックできるAndroidアプリ「豪雨レーダー」がリリース 日本気象協会

    降水状況・予報を気にするなら必須の「高解像度降水ナウキャスト」をチェックできるAndroidアプリ「豪雨レーダー」がリリース 日気象協会 日気象協会は22日、「高解像度降水ナウキャスト」による降水状況確認・予報をチェックできるAndroidアプリ「豪雨レーダー」をリリースしました。 「高解像度降水ナウキャスト」とは、気象庁が提供している降水の短時間予報サービス。全国20ヶ所設置の気象ドップラーレーダーによる観測データや全国の雨量計データ、ウィンドプロファイラやラジオゾンデの高層観測データ、国土交通省Xバンドレーダ(XRAIN)のデータを活用し、降水域の内部を立体的に解析して250m解像度の降水分布を30分後まで予測できます(参照:気象庁|高解像度降水ナウキャスト)。 これまでも日気象協会は、Web版「tenki.jp」で「豪雨レーダー」を提供していましたが、専用アプリはありませんでし

    降水状況・予報を気にするなら必須の「高解像度降水ナウキャスト」をチェックできるAndroidアプリ「豪雨レーダー」がリリース 日本気象協会
  • モスバーガー、全店舗でスマホから注文可能に 事前決済や宅配にも対応

    モスフードサービスは、スマートフォンなどで商品を注文できるサービス「モスのネット注文」を全国のモスバーガー約1,370店舗で導入します。 モスのネット注文は、スマホやPCからモスバーガーの商品を注文し、店舗で受け取ることができるサービス。モスバーガーのチャージ式プリペイドカード「MOS CARD」(発行枚数140万枚)によるネット上での事前決済や、受け取り時間の指定も可能です。 利用には会員登録が必要ですが、外出先や移動中などに注文しておいたり、「モスのお届けサービス」実施店舗においてはネットで予約して自宅で商品を受け取ることもできます(対応可能店舗:約250店)。 「モスのネット注文」は2014年9月に24店舗で導入を開始し、12月末現在で244店舗で実施中。全国の店舗での導入は2015年2月17日からで、利用可能時間は10時30分から21時となっています。

    モスバーガー、全店舗でスマホから注文可能に 事前決済や宅配にも対応
  • 見切り発車、ネコ耳ヘッドフォン「Axent Wear」の"一般販売"のカラクリ 出荷予定日も輸入業者の推測に基づくものであることが判明

    見切り発車、ネコ耳ヘッドフォン「Axent Wear」の"一般販売"のカラクリ 出荷予定日も輸入業者の推測に基づくものであることが判明 ネコ耳ヘッドフォン「Axent Wear」の"一般販売"に対して高まった期待は、脆くも崩れ去りました。"一般販売"そのものが砂上の楼閣であり、例えて言えば、ある輸入業者による「iPhone 6sを2015年9月(予定)に一般販売」との発表に対してユーザーが歓喜しているような状況になっているためです。 関連:耳がスピーカーになるヘッドフォン「Axent Wear」、Kickstarterに登場へ(2014/6/28) 米Axent Wearは一般販売すると発表していない 昨日から、ネコ耳型スピーカーを搭載したヘッドフォン「Axent Wear」が"一般販売"されるとしてTwitterを中心に話題を呼んでいます。多数のウェブメディアがAxent Wearの"

    見切り発車、ネコ耳ヘッドフォン「Axent Wear」の"一般販売"のカラクリ 出荷予定日も輸入業者の推測に基づくものであることが判明
  • LINEクリエイターズスタンプ、1年経たずに分配金を30%削減へ 開発・運営費に充当

    LINEは12月26日、自作LINEスタンプを販売できるLINEクリエイターズマーケットの制度変更を発表しました。 カテゴリ追加 LINEスタンプを探しやすくするために、カテゴリ機能が追加されます(2015年春ごろを予定)。クリエイターが選択したキャラクターカテゴリ・テイストカテゴリによって、ユーザーがスタンプショップ上でスタンプを探しやすくなる予定です。 審査期間の短縮化 現在までに審査スタッフの大幅拡充しているほか、大量のスタンプ登録データを迅速に処理できるようシステム面の改修を実施。早ければ2015年2月前後にシステム改善が完了し、審査期間の大幅短縮が実現する見込みだということです。 また審査内容についても、審査ガイドラインのQ&Aを新たに公開するとしています。 スタンプ売上の分配額が変更 2015年2月1日申請分のスタンプより収益分配率が変更されます。現在はスタンプ売上総額の50%

    LINEクリエイターズスタンプ、1年経たずに分配金を30%削減へ 開発・運営費に充当
  • ついにシェア84%、Androidによる支配進む世界スマホ市場 他OSはすべて減少

    Strategy Analyticsは、2014年第3四半期(7~9月)における世界スマートフォン市場についての調査結果を公表しました。 それによると、スマートフォン出荷台数はアジア・アフリカ・中東などの新興国市場の旺盛な需要により、前年比27%増の成長となっています。 OS別にシェアをみると、Androidによる支配は83.6%に達し、前年同期の81.4%からなお成長し続けています。一方、iOSのシェアは12.3%(前年同期比マイナス1.1%)で、WindowsBlackBerryとともにAndroidにその限られたシェアまで奪われている格好です。 Strategy Analyticsによれば、Androidは低コストとそのユーザーフレンドリーなソフトウェアによって世界のハードウェアメーカー、事業者、消費者にとって魅力的であり、現状ほぼ無敵であるように見えるとしています。 しかしながら

    ついにシェア84%、Androidによる支配進む世界スマホ市場 他OSはすべて減少
  • 中田英寿氏監修、世界の“SAKE”飲みのための日本酒アプリ「Sakenomy」が登場

    サッカー日本代表の中田英寿氏が、自分探しの旅で出会ったのが「日酒」の魅力。エムティーアイは、そんな中田氏が監修する日酒検索・レコメンドアプリ「Sakenomy(サケノミー)」をリリースしました。 自分好みの日酒と出会えるアプリ Sakenomyは、日を旅する中で全国各地の酒蔵を巡り、日酒の価値を再発見した中田氏が、“世界にアピールしたい”という想いに至ったことから生まれたアプリ。アプリのコンセプトや使い勝手、ネーミング、デザインまで、アドバイザーとして制作に参画しています。 機能としては、約1,000種類もの日酒の情報を簡単に検索でき、ラベルをスキャンして日酒の詳細な情報を閲覧することができます。また、飲んだ日酒の味わいを4つの指標で評価できる「利き酒マップ」を搭載し、他のユーザーの結果と比較することも可能。これら記録から、自分好みの日酒をレコメンドする機能も備えます。

    中田英寿氏監修、世界の“SAKE”飲みのための日本酒アプリ「Sakenomy」が登場
  • Feedly、単なるRSSリーダーから脱却へ 情報キュレーションプラットフォーム化に向け「Collection Sharing」機能を追加

    Feedly、単なるRSSリーダーから脱却へ 情報キュレーションプラットフォーム化に向け「Collection Sharing」機能を追加 RSSリーダーサービスのFeedlyが、ユーザープロフィールと購読リストを公開し共有する「Collection Sharing」(コレクションシェアリング)機能を追加しています。この機能は強制ではなく、オプションとして用意されています。 同機能は現在、招待制で限られたユーザーしか利用できませんが、数ヶ月以内にProユーザーから利用できるようになるとのこと。来年の第1四半期には、一般ユーザーを含む1500万ユーザー向けに公開される予定です。 「Feedlyの中核はRSSリーダーであり続けますが」と前置きした上で、Feedly公式ブログは「コレクションシェアリング機能は、読むことをより協調的にし、Feedly内で知識を共有するプラットフォームを創造するとい

    Feedly、単なるRSSリーダーから脱却へ 情報キュレーションプラットフォーム化に向け「Collection Sharing」機能を追加
  • 【復活】「twicca」でツイートできず、アップデートで利用可能に | アプリオ

    【追記:2014/9/27 17:30】 筆者の環境では、ツイートできない不具合を修正するアップデートが可能となっています。 【追記:2014/9/27 11:37】 開発者によれば、不具合を修正した「twicca」をリリースしたとのこと。数時間内にアップデート可能になり、twiccaでツイートできるようになる見込みです。 アプリが公開されました。Google Play で利用できるようになるまで数時間かかる場合があります。 — @R246 (@R246) 2014, 9月 27 根強い人気を誇る「twicca」で、ツイートなどの機能を使用できなくなる現象が9月27日未明から再び発生しています。25日、26日にも国内外の多数のユーザーが同様の報告しており、影響は広範な模様です。 twiccaは、2009年にリリースされた老舗のAndroid向け非公式Twitterクライアントアプリ。カラー

    【復活】「twicca」でツイートできず、アップデートで利用可能に | アプリオ
  • 【怒涛の180枚】東京ゲームショウ2014を彩るコンパニオン写真まとめ #TGS2014

    (更新:2015年9月18日)【200枚超】東京ゲームショウ2015を彩るコンパニオン写真まとめ 9月18日から21日まで、千葉・幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2014。 アプリオ編集部では、今年もコンパニオンさんたちを撮影してきました。昨年は厳選しましたが、今年は大ボリュームにてまるごとお届けします。 なお、2012年、2013年のコンパニオン写真特集は以下のとおり。こちらも要チェックです。 【厳選100枚】今年もお届け!東京ゲームショウ2013 コンパニオン写真特集 「初音ミク」だけのコンパニオン写真特集:東京ゲームショウ2013 コンパニオン写真ギャラリー 1: 東京ゲームショウ2012 コンパニオン写真ギャラリー 2: 東京ゲームショウ2012 コンパニオン写真ギャラリー 3: 東京ゲームショウ2012

    【怒涛の180枚】東京ゲームショウ2014を彩るコンパニオン写真まとめ #TGS2014
  • 強制やめます、Google+に参加しなくてもGoogleアカウントを作成可能に

    Googleは、その半ば強引とも言えたソーシャル戦略を変更したのでしょうか? 現在、新規にGoogleアカウント(Gメールアドレス)を作る際のGoogle+プロフィール作成が不要とされています。この変更は9月上旬に実施されていたとのことです。2012年1月以降、Googleアカウントの作成には、Google+プロフィール作成が原則として必要とされていました。 Googleアカウントの新規作成後、「一般公開の Google+ プロフィールを作成」画面が表示されますが、ここで「使用しない」という選択肢を選べるようになっています。ただし、YouTube動画へのコメント投稿などには、変わらずGoogle+プロフィールが必要とされます。 Googleは、2011年にGoogle+を開始して以来、PlayストアのレビューやYouTube動画へのコメント投稿にGoogle+プロフィールを必須とするなど、

    強制やめます、Google+に参加しなくてもGoogleアカウントを作成可能に
  • 我慢できなかった、iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!」画像が話題です

    我慢できなかった、iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!」画像が話題です 「iPhone 6」と「Nexus 4」の比較画像が話題になっています。画像を投稿したのは、米テクノロジーメディアArsthecnicaの編集者Ron Amadeo氏。以前は大手Android系メディアのAndroid Policeで編集者を務めていた人物です。 Ronが投稿したのは、"Dear iPhone 6 users: Welcome to 2012!"(iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!)と題してiPhone 6とNexus 4の性能(端末由来・OS由来問わず)を比較した画像。Google+とTwitterに画像を投稿した際に、Ronは"Couldn't help myself. Sorry."(すまん、我慢できなかった)

    我慢できなかった、iPhone 6とNexus 4を比較した「iPhone 6ユーザーの皆さん:ようこそ2012年へ!」画像が話題です