タグ

ブックマーク / blog.pasonatech.co.jp (6)

  • Dropboxより容量が多いオンラインストレージのまとめ | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    最近Dropboxが新機能ベータテスターに最大5GBを無料提供するとの発表がありました。私もDropboxを利用しているので、このβテストに参加したのですが、中には必死にダミーファイルを用意してデータ領域を拡張した人もいるようです。 データ量が増えるという事でデータ量を拡張したい気持ちはわかりますが、単にデータ容量が欲しいだけならばDropbox以外にも様々な選択肢があります。今回はそのような無料で使えてDropbox(2G)よりも容量が大きいオンラインストレージをご紹介いたします。 《SugarSync 5G》 一時期はDropboxの対抗馬として有名になったサービスです。Webページも日語に力を入れている事や他のサービスと連携できることも大きな魅力です。一見すると有料プランしか内容に思えますが、トップページの「今すぐ無料プランに申し込む」ボタンから料金表のページに移動し右下の小さい文

    wasai
    wasai 2012/02/13
    大抵のところのアカウントは持ってるけど、使ってるのはDropBoxかEvernoteあたりだなぁ
  • 次にバズるのは「クラウドサーチ」 | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    《クラウドサーチ》 最近,色々なクラウド型サービスを横断して検索できるサービスが増えてきています。例えば「CloudMagic」や「greplin」「withEver」などがそれにあたります。ツールによって検索できる範囲は違いますが、GmailやTwitter、Facebook、Evernoteなどのクラウド型のサービスに保存した情報をPCやモバイル端末で検索できるのが特徴です。 これらのツールには、まだカテゴリ名はありませんが便宜上私が勝手に「クラウドサーチ」と名付けました。なぜ、クラウドかと言えばEvernoteやDropbox、GmailなどのSaaSは一般的に「クラウド」と言われることが多いからです。このブログでは色々と書いてきましたが一言にクラウドと言ってもIaaS、PaaS、SaaSなどの分類に分けないと話しが混乱します。ただ,一般的にコンシューマー層が「クラウドを利用する」と

    wasai
    wasai 2012/01/15
    たしかにクラウド関連のサーチサービスが欲しい時期に来てますね。
  • 私がやっているTomblooによる情報整理方法 | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    私がインターネットを利用してから10年以上。私が行っているインターネット上の情報整理方法も時代によって変化してきました。まだ学生時代は「読んだ記事を片っ端からテキストファイルで保存し、欲しい記事はローカルサーチで探す」といった方法をとっていました。(詳細は7年前に書いたどうすれば「既知の情報」を探し出せるか(時間がかかりすぎる私の情報整理・検索方法)をご覧下さい。) ただ、時代が変化するにつれ「情報の整理方法」も大きく変ってきました。まずローカルでデータを持つ必要がなくなりました。これは、Googleなどの検索エンジンなどの性能が向上したために、わざわざローカルサーチを使わなくても良くなったことや、ネットの接続が定額になったために、わざわざオフラインで読む必要がなくなったことがあります。また、自分の読んだ記事をテキストに保存するのも時間があった学生時代はともかく、現状では時間が無くて面倒に

  • 新・クラウド界隈で今すぐフォローすべき人達(2011年版) | 技術動向 | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    最近「今すぐフォローすべき○○なエンジニア」というブログエントリが増えています。昔もこのようなエントリが流行った事があるので、定期的にこのようなエントリは出てくるのでしょう。 実際、私も2009年にP2P界隈・クラウド界隈でフォローすべき? Twitterユーザリスト というタイトルでエントリをあげましたが、2年ぶりに「クラウド界隈で今すぐフォローすべき人達」を作成いたしました。 ○林 雅之さん (masayukihayashi) → IT企業でクラウドサービスの開発企画を担当し、『「クラウド・ビジネス」入門』の著者でもあります。 ○八子知礼 さん(tomokyun85) → クラウドに詳しいコンサルタント。クラウド系のを執筆されているほか、クラウド系のイベントを企画・開催されています。 ○OneTopi「クラウド」 (cloud_1topi) → クラウド系のニュースを配信してい

  • 勉強会でもらった名刺のメールアドレスよりもTwitterで連絡した方が安心? | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    ネット系の勉強会やイベントに行くと、様々な人達と名刺交換をする機会があります。私は、勉強会でお会いした人達の中で、ご挨拶のメールを送る事があるのですが、この時にメールを送って良いのか迷うことがあります。 なぜかと言えば、企業や団体によっては、このような勉強会に参加される事を禁じていたり、私的なメールを送る事を禁じている場合もあるからです。気にされる方は、仕事とは別の「個人名刺」を用意したり、名を隠していたりする人もいらっしゃいますが、基的には仕事の名刺で名刺交換をする方も多いと思います。この時にいただいた名刺のメールアドレスに連絡しても良いのか非常に迷う場合があります。 なぜかと言えば、実際にメールをお送りすると「会社のメールアドレスで届いたのですが、個人のメールアドレスから返信します」とご連絡をする人がいらっしゃるからです。単に仕事のメールアドレスなので個人のメールアドレスからお送り

  • ITインフラ業界にとっての深夜アニメは「接待ゴルフ」のようなものなのか? | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    「横田さん、最近このようなインフラ勉強会に行くと『イカムスメ』という言葉を目にしますが、これはクラウドの新しい技術ですか?」  「横田さん、最近インフラ系の勉強会に行くと『僕と契約して○○しようよ』とみなさんおっしゃるのですが、あれはOSSに対する挑戦なんですか?」  最近、インフラ系の勉強会のイベントなどに行くと、深夜に放送されているアニメのキャラクターをセリフを使ってプレゼンされる方が増えています。  なぜか、このようなインフラ勉強会に参加している人の場合は、だいたいがこの手の深夜アニメネタはなぜか通用する可能性が高いです。(ここ最近QBネタの多さは以上)  そのため、このような深夜アニメをネタとするプレゼンや発表をするのでしょう。そのため、インフラ系の勉強会に行くと深夜アニメの(ごく一部)を見た事がないとわからないネタが多くなってしまいます。  このような状況のため、せっかくITイン

    wasai
    wasai 2011/04/25
    勉強会でもこのネタばかりw
  • 1