タグ

Cactiに関するwasaiのブックマーク (9)

  • CactiのデータをElasticSearch+Kibanaでまとめてみてみよう

    斎藤です。こんにちは。 最近、会社の中で様々な部活動が始まっています。「プログラミング部」や「フットサル部」といったメジャー(?)なものから、「サイクリング部」「P部(プロレス観戦部)」そして「二郎部」などなど、エッジが効いたものまであります。そうそう、私は「サイクリング部」と「P部」に所属しています。 さて、今回はKibanaを使って、Cacti(RRDTool)が収集したモニタリングデータを参照してみようと思います。Cactiはモニタリングデータを収集・ビジュアライズするツールとして普及していますが、他のサーバ・指標と比較するのがちょっと面倒です。そこを、Kibanaを用いてより見やすくしようと言うのが目的です。Kibanaとは、収集したログをGUIで整理しつつビジュアライズできるデータ分析ツールの一種です。たいてい、データストアとしてElasticSearchというNoSQL DB

    CactiのデータをElasticSearch+Kibanaでまとめてみてみよう
  • CactiでPHP APCのステータスを取得する

    お初にお目にかかります。斎藤です。 2012年5月中旬より、インフラエンジニアとして仕事をしております。どうぞよろしくお願いします。 さて、今日はPHPのパフォーマンス改善の際に用いることがあるAPC(Alternative PHP Cache)のパフォーマンスをCactiで確認できるようにした経緯について、お話し致します。 Cactiはパフォーマンスモニタリングツールとして人気があります。ネットワークトラフィックやサーバ体のリソースはもちろん、MySQLやApacheをはじめとしたミドルウェアはPercona社にて頒布しているPercona Monitoring Plugins for Cactiを用いると取得することができます(以下 Percona)。それなら、ほかのデータも...と欲も出てくるものです。 そんな中、今回のテーマであるAPCのモニタリングを実現するものとしてPALMが

    CactiでPHP APCのステータスを取得する
  • #監視ツール勉強会 - Cacti編 まとめ

    Takashi Takizawa @ttkzw #監視ツール勉強会 Cacti編 の主催挨拶の資料ができた。cactiを使ったことがない人もいるようなので紹介資料はいるのかな。 2012-06-05 21:47:33

    #監視ツール勉強会 - Cacti編 まとめ
    wasai
    wasai 2012/06/07
    Cactiなら知っていたし、参加すればよかったな
  • fluentd Casual Talksで触れたCactiについて良い所にも触れてみる。 - oranie's blog

    使っている人はそんなの知っているよ!という話になるので、あんまり新しい話は無いです。どちらかというと「oranieさんって優しいと思っていたのにディスりまくる人なんだ・・・・」って印象を持っている人への言い訳です!あと、当にCacti詳しい人からしたらツッコミどころ多いかも知れないので、是非指摘したブログ書いて教えて下さい>< Cactiユーザーとして 大体4年ぐらいです。でもそんなに難しい事やっている訳では無いです。コードバンバン弄ったりとか、複雑なプラグイン作ったりとかはしていないです。ちょろっとスクリプト書けば取得できるレベルの事を追加したり、何回か簡単なオレオレテンプレートを作って運用したりです。 まずCactiって何が良いの? ggrks個人的な感想ですが、サーバが30〜50台までならとても使いやすいと思います。何故かというと、Cactiはセットアップなんてyumでガシガシ入れ

  • zusaar.com

    zusaar.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • MySQLの監視はCacti+Percona Monitoring Pluginsがおすすめ(監視サーバ構築編)

    MySQLの監視はCacti+Percona Monitoring Pluginsがおすすめ(監視サーバ構築編) 2012-05-18 MySQLをリソース監視する仕組みにはいくつかあるが、対象のMySQLサーバが5台以上ある場合はCactiがおすすめ。導入のしやすさだけでMuninを選ぶ人が多い気がするが、その選択基準は間違っている! Cactiのいいとこわるいとこ 多数のグラフを見やすく並べられる muninと比べて多数のサーバから軽快に情報を収集・表示できる 監視対象には、MySQLのユーザを追加するだけでかなりの項目数を監視できる データの保存にデータベースが必須だったりしてセットアップがやや面倒 慣れるまで監視プラグインを書くのに手間取る Muninのいいとこわるいとこ 監視プラグインを書くのが簡単 監視サーバにデータベースなどが必要なく、セットアップが簡単 グラフの並び方などが

    wasai
    wasai 2012/05/18
    Cactiはグラフがパッと見やすいから良いかも
  • #fluentd fluentd+fluent-plugin-datacounterでログの可視化が便利すぎてもう死ぬしか無い - oranie's blog

    みんな大好きfluentdネタです。というか、fluentd+fluent-plugin-datacounterが最強過ぎる。 便利すぎて生きているのが辛いどころか死ぬしか無いくらい。 ※そもそもfluentdって何?って人は前のエントリとか読んでみて下さい。 まだ障害発生時の動きとか自分の環境での性能測定とか検証やっていなくてエンジニア的にあれですが。 でも、性能測定とかはhttp://d.hatena.ne.jp/tagomoris/を見ることで充分かなと、えへへ。 今までログの解析は日次で収集していた物をバッチ処理してMySQLにぶち込み、 それをゴニョゴニョして見ていたけど、これがストリーミングで可視化まで一気に出来る。 今の所着手したのはこんな感じ。 Apacheログ関連 とりあえず、ステータスコードとレスポンスタイムをCactiで可視化した。こんな感じ。 ※datacounte

    #fluentd fluentd+fluent-plugin-datacounterでログの可視化が便利すぎてもう死ぬしか無い - oranie's blog
    wasai
    wasai 2012/03/17
    おお、読みます。 キャー @oranie サーン
  • Network Weathermap

    Network Weathermap "Classic" Weathermap The most recent release is downloadable as php-weathermap-0.98a.zip. The manual for that release is here. This version only supports up to PHP 7 and pre-1.x Cacti. For the last development versions (and other releases in the Releases section) from Howie, see: network-weathermap github. CURRENT Weathermap For a current fork to run with recent Cacti and PHP 8,

    Network Weathermap
  • 大規模インフラの監視システム | GREE Engineers' Blog

    こんにちは。インフラチームの ebisawa です。 今回はグリーのインフラにおける各種機器の監視がどのように行われているのかご紹介させていただきたいと思います。一般にサーバの監視というと、システムダウンを検出するための死活監視を意味する場合と、ネットワークトラフィック等のモニタリングのことを意味する場合とがあります。今回の監視は特に後者についてのお話です。大規模なインフラの監視には、やはり特有の課題があります。 どんなツールを使っているのか グリーではサーバの各種リソース使用状況をモニタリングしてグラフ化するためのツールとして、Cacti を利用しています。Cacti は、大変有名なツールなので皆様ご存知かと思いますが、バックエンドの RRDtool で作成したグラフを閲覧するための使いやすいユーザーインターフェイスを備えています。 http://www.cacti.net/ ツールの使

    大規模インフラの監視システム | GREE Engineers' Blog
    wasai
    wasai 2010/10/14
    Cactiにはお世話になってます。こういう事例はどんどん知りたいですね。
  • 1