Google+の利用者同士なら、お互いのGmail のアドレスを知らなくてもメールが送信できるようになりました。 Google+のユーザーはアドレスを知らなくても他のユーザーにGmailを送れるようになる―オプトアウトは可能 | TechCrunch Japan この新機能を歓迎する声もある一方で、スパムメールを危惧する声や、Google+ユーザーからのメールを受けとりたくないという声もあるようです。 また、Google+ユーザーからメールを受け取ってもいいけど、メールを受信する相手を制限したいと考えている人もいるのではないでしょうか。 今回は、Google+ユーザーからのメールをGmailで受け取り拒否、または制限する方法をまとめました。 Google+からのメールを受け取り拒否・制限する方法 Gmail の設定画面からGoogle+ユーザーからのメールの受け取りの設定ができます。 設定
日々のメールやり取りにおいて、これあまり気がつかれてないのかな? という経験をちょいちょいしているのでご参考までエントリー。 これまでGmailで設定したアイコンは誰でも表示するか、チャットを許可した相手、つまりある程度クローズドな相手にのみ表示するかを選択できていたのですが、Google+のサービス展開に伴い、Googleプロフィールに設定した画像は常に相手へ表示されるようになってしまいました。 Google プロフィールというのは要はGoogle+なわけで、普段使っているメールアドレスでGoogle+を設定すると、そのアドレスでやり取りした際にプロフィール画像やGoogleプロフィールのリンクは全部相手に表示されてしまうってことですね。 こちらが実際に全然関係ないアドレスへメールしてみた模様。右上に大きくGoogle+のリンクが表示されており、これをクリックすると自分のGoogle+ア
米Googleは5月17日(現地時間)、Gmailの検索機能と、Google+との連係を強化したと発表した。Gmailの受信トレイページでユーザーを検索すると、そのユーザーと送受信したメールに加え、連絡先に登録してあるユーザーのプロフィール画像や連絡先情報(メールアドレスや電話番号など)が表示される。 表示されたメールアドレスをクリックすれば新規メール作成が、チャットアイコンやビデオチャットアイコンをクリックすればチャットを開始できる。 Google+を利用していて、サークルへのユーザーの追加とGmailの連絡先の連係を有効にしている場合は、Google+のプロフィール情報もこの検索結果に表示される。検索したユーザーをまだサークルに追加していない場合は、サークルに追加するためのボタンも表示される。 また、ラベル欄の「サークル」で任意のサークルをクリックすると表示されるスレッドの上に、そのサ
Googleは米国時間5月8日、「電子メール内でより優れた『Google+』通知体験」を提供すると発表した。その通知体験には、さまざまなコメント機能を受信トレイ内から直接利用できる機能などが含まれるという。 「通知体験」には、「Gmail」をGoogle+と「完全にインタラクティブ」なものにする複数の変更が伴う。アップデートには、Gmailの受信トレイ内から投稿の閲覧やコメント付与、「+1」による共有を実行できる機能や、コメントがGoogle+ストリームに表示されるのをサイドバーからリアルタイムで確認できる機能、ほかのユーザーからの返答が通知メッセージの一部としてGmailに「瞬時に表示」されるのを確認できる機能が含まれる。 GoogleのソフトウェアエンジニアであるZohair Hyder氏はブログ投稿の中で、「通知電子メールは、Google+ストリームで起きていること、例えば、誰かがあ
本日、Googleアカウントの新規開設プロセスに今までにない大きな変更が加えられました。 今まで利用が任意だったGmailとGoogle+の利用が必須になりました。(ただしまだ旧式登録プロセスも使えます。) 実は、これは思ったよりも大きな変革です。 その説明は後に回して、まずは新しいアカウント開設プロセスを見てみましょう。 新しいGoogleアカウント開設ページは以前よりも更にスッキリしました。(後に以前のページをお目にかけます。): しかし、よくみると今までであれば自由にメールアドレスをユーザー名として入力できていたのが、最初から「@gmail.com」が前提になっているのがわかります。 試しに勝手にgmail.comでないフルのメールアドレスを入力しようとしたらエラーが出て拒否されました。 この時点で、すでにGoogleアカウントの開設が強制的に開設されるGmailアカウントをユーザー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く