タグ

2012年8月25日のブックマーク (3件)

  • ツイッター、LINE…SNSから「119」 消防庁が来年、試験運用へ - MSN産経ニュース

    総務省消防庁は、電話回線が使えなくなりがちな大規模災害時の119番電話通報を補完するため、ツイッターなどインターネットのソーシャルネットワークサービス(SNS)から緊急通報できる態勢を整える。1回目の検討会を29日に開催すると24日発表した。今年度内に運用時の課題などを報告書にまとめ、実用化に向けて来年度から試験運用を行う方針。 1回目の検討会には、消防関係者やミクシィ、「LINE」を運営するNHNジャパンなどのSNS業者や、情報通信の専門家ら14人が参加予定で、震災以降のSNS業者の災害時の取り組みなどを紹介する。検討会は今年度内に3回開催する。 検討会では、どのぐらいの規模の災害の際にSNSからの緊急通報を運用するのかなど大災害の定義や、各SNSで緊急のメッセージを外部に送る仕様が異なるため、「いつ」「誰が」など通報の項目を共通化することなどを話し合う。「どこで」についてはスマートフォ

    washita
    washita 2012/08/25
  • 島をめぐる争い '82 - リアリズムと防衛を学ぶ

    両国が領有権を争っている島へ、一方の市民が不法に上陸しました。 これは、30年前のおはなし。 1982年、南太西洋の島々の領有権をめぐり、イギリスとアルゼンチンが戦争をしました。フォークランド紛争と呼ばれています。 始まりは民間市民の上陸でした。その背景はアルゼンチンの経済が不調で、政権が危うかったこと。そこで、歴史的な経緯から係争中だったフォークランド諸島がクローズアップされました。国民の目をそらすためです。 アルゼンチンの民衆は、政府がやらないなら自分たちが島を取り返すんだと盛り上がります。義勇軍のような気分で、島に不法上陸したり、運動が過熱していきました。 それが政府の選択肢をせばめ、やがて戦争になりました。 その島には名前が2つ 嵐の前の不景気 断たれた退路 あちら側、こちら側 正しさは手段に過ぎない 賽は投げられた 関連記事 その島には名前が2つ その島々には2つの名前があります

    島をめぐる争い '82 - リアリズムと防衛を学ぶ
    washita
    washita 2012/08/25
  • インターネット選挙を阻む行政の解釈(政策工房代表 原英史) | ガジェット通信 GetNews

    「近いうちに解散」がいつなのかは、まだまだ見えてこない。 それでも、足音の近付いてきた選挙を前に、永田町は急速にざわつき始めた印象だ。 そんな中、選挙制度改革法案(一票格差是正、定数削減が内容)の審議が進んでいる。 自民党など野党は、民主党が自党案にこだわりを見せることに反発して、審議欠席。 行方は不透明だが、少なくとも一票格差是正は、選挙前に措置することが不可欠な課題。 これさえ合意形成ができないようでは、もはや国会の責任放棄に近いだろう。 関連して、来ならば、選挙前に、もうひとつやっておくべき課題が、インターネット選挙の解禁だ。 こちらも、長らく課題とされながら、一向に解決されていない。 次の選挙もまた、インターネットでの情報発信は認められないのだろうか。 このテーマを「行政ウォッチングの部屋」で取り上げるのは、問題の出発点が、実は行政にあるからだ。 出発点は、1996年にさかのぼる

    インターネット選挙を阻む行政の解釈(政策工房代表 原英史) | ガジェット通信 GetNews
    washita
    washita 2012/08/25