タグ

2009年7月13日のブックマーク (12件)

  • 伝説の山盛り若鶏唐揚げを秋葉原のヨドバシ8Fにある「ザ・海峡」で食べてみた

    ヨドバシカメラAKIBA店」の8階にはいろいろな飲店が入っているわけですが、そのどれで事をしようかな~ということで物色したところ、巨大な山盛り唐揚げを「ザ・海峡 ヨドバシAKIBA店」で発見、「よし、これにしよう!」ということで、巨大な伝説の山盛り若鶏唐揚げをべてきました。 詳細は以下から。 行ったのはここ、ザ・海峡 ヨドバシAKIBA店です 入り口はこんな感じ 店頭の品サンプル、この段階でデカい 価格は550円 というわけで店内へ メニュー表では「伝説の若鶏唐揚げ」という名称 おすすめメニュー、今回は唐揚げ以外に「特選こだわりのソーセージ盛り合わせ(788円)」と「青森県健康豚の香草岩塩焼き(998円)」「ごはん」「揚げ出し麻婆豆腐(578円)」なども注文 お通しみたいなモノはこのポップコーン 一番最初に到着したのは「特選こだわりのソーセージ盛り合わせ」、結構量があります 次の

    伝説の山盛り若鶏唐揚げを秋葉原のヨドバシ8Fにある「ザ・海峡」で食べてみた
    wata_d
    wata_d 2009/07/13
  • 第20回 「1人月150万円」が「年収1800万円」ではない理由

    経営者にとって、情報システムは頭痛の種になりがちだ。業務に必須だが投資に見合った効果が出るとは限らない。ほかの設備投資に比べて専門的で難解でもある。 野村総合研究所で約20年間勤務した後に、人材派遣大手スタッフサービスのCIO(最高情報責任者)を務め急成長を支えた著者が、ベンダーとユーザー両方の視点から、“システム屋”の思考回路と、上手な付き合い方を説く。 前回は、「偽装請負」を含むIT(情報技術)業界の多重取引構造について指摘しました。もう少し具体的に見てみましょう。 システム開発に関する契約は、ユーザー企業と元請け企業の間でも、元請け企業と下請け企業の間でも、請負契約であることがほとんどです。つまり委託と受託の関係です。作業範囲や成果物を明確にして、「その範囲をやってもらう」「○○を納品してもらう」といった主旨の契約です。 しかし見積書などをよく見てみると、「○○作業××人月分」といっ

    第20回 「1人月150万円」が「年収1800万円」ではない理由
    wata_d
    wata_d 2009/07/13
  • ユーザー周囲の「つぶやき」を拡張現実で表示するiPhoneアプリ(動画) | WIRED VISION

    前の記事 世界最速のラジコンカー(動画) 学習能力を向上させるヘッドギア 次の記事 ユーザー周囲の「つぶやき」を拡張現実で表示するiPhoneアプリ(動画) 2009年7月10日 Charlie Sorrel 『TwittAround』は恐るべき新『iPhone』アプリだ。拡張現実(AR)技術を用いた『Twitter』ビューアーであり、ユーザーの位置を特定し、周囲でつぶやかれた「tweet(つぶやき)」を画面に表示する。 『iPhone 3GS』の位置情報サービスを利用してユーザーの位置を特定してから、内蔵コンパスへのクエリによって、ユーザーが見ている方向を確認する。その後、位置情報入りのtweetを探し出し、iPhoneカメラのライブビューに重ねて表示する。これで、目の前にある公園のベンチで誰かがべていたサンドイッチの種類までがわかるようになるのだ。 位置情報を付けたつぶやきはしばらく

    wata_d
    wata_d 2009/07/13
  • 民主党顧問「政策の財源はそこまで触れなくていい。どうにかなるしダメならごめんなさいと言えばいい」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「民主党顧問「政策の財源はそこまで触れなくていい。どうにかなるしダメならごめんなさいと言えばいい」」 1 カンガルーポー(長屋) :2009/07/08(水) 21:16:08.32 ID:heL6FBf5 ?PLT(12000) ポイント特典 今朝(7/8)の読売朝刊 7日の常任幹事会。大蔵省OBで蔵相を務めた藤井裕久最高顧問は、財源を論じる若手議員にこう語りかけたという。「財源にはそこまで触れなくていいんだ。どうにかなるし、どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか」 ・関連スレ 民主党マニフェスト最終案 来年度からガソリン税暫定税率の廃止と公立高校教育の無償化など http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247053435/ バイカカラマツ(福岡県) :2009/07/08(水)

    wata_d
    wata_d 2009/07/13
  • 数学で彼女を作る方法:アルファルファモザイク

    ■編集元:数学板より「数学で彼女を作る方法」 1 132人目の素数さん :2009/05/30(土) 23:19:07 ガチで教えてくれよ このままじゃ童貞のまま20代に突入する 132人目の素数さん :2009/05/31(日) 01:10:56 >>1取り敢えず彼女にしたい分野を書き込まないと分からん 5 132人目の素数さん :2009/05/31(日) 01:41:06 確率解析の勉強をしておく →株の勉強をしやすくなる →なんとかして株やFXで金を儲ける →たくさんのお金があれば中国とか行けば恋人買えるだろ 7 132人目の素数さん :2009/05/31(日) 22:52:36 まず5年くらい、必死で数学をやる。24時間、365日ひたすらやる。 気が付いたら、 数学=彼女になっている。 これで解決。 8 132人目の素数さん :2009/06/0

    wata_d
    wata_d 2009/07/13
  • 渋谷区議 鈴木けんぽう氏の発言をモロにReTweetしちゃったんですけど...事件:Geekなぺーじ

    都議選前日の11日に鈴木議員の発言をReTweetをしてしまいました。 油断していたのですが、言われてみれば都議選真っ最中でした。 確かにプロフールに「渋谷区議会議員」と書いてあります。 モロに選挙関係者じゃないですか。。。 都議選の前日に選挙関係者から直接フォローが来て、Twitter上でも堂々と発言されているというのは想定の範囲外でした。 以前の「Twitter政治を考えるワークショップ」では「選挙期間中はTwitterを控える」という趣旨の発言が議員の方からあったので、そういうものだと信じ込んでいたのかも知れません。 鈴木けんぽう区議のブログの 7月2日に書かれたブログエントリには「都議会議員選挙に伴い、選挙にかかわる記事についてこのブログの更新も控えますので、ご了承いただきますようお願いいたします。」とあります。 ブログではネット上の発言を控えられているようです。 なお、最初にこ

    wata_d
    wata_d 2009/07/13
  • 映画「マイクロソフトOffice2010」の予告編が公開 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    これは良くできてる! 面白いし。 あの不評なクリップ(Clippy)君は亡くなってたんですね。 Wingdingsは、こういうフォントWindowsに入ってますが何に使うのかよくわからないアレです。 公式サイトはこちら。主演俳優へのインタビューも、物の映画の宣伝で使われるような真面目さで(不真面目さで?)作られてますね。

    映画「マイクロソフトOffice2010」の予告編が公開 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    wata_d
    wata_d 2009/07/13
  • 「レガシーコード改善ガイド」のススメ 第2回:コードを理解するため、仕様化テストで文書化する

    増え続けるレガシーコード この記事を読んでいる皆さんの多くは、これまでたくさんのシステム開発に関わってきたことでしょう。仕様変更と闘い、納期に追われ、やっとのことで稼働したシステムも数多いはずです。厳しい状況になればなるほど、実際にコードを動かすことが最優先になり、「コードを保護する」ための単体テストの整備は後回しになってしまいがちです。 ところが、システム開発はシステムが完成して無事に稼働した時点で終わりではありません。ユーザーが実際に使い始めると、保守開発としてさまざまな仕様変更や機能追加が発生するのが常です。それらに対応するためには、厳しいスケジュールの中で、やっつけ仕事で間に合わせたコードに対して改修や機能追加をする必要があります。では、このような仕事にどうやって取り組めば良いのでしょうか? さて、前回の記事では、『レガシーコード改善ガイド』におけるレガシーコードの定義を紹介しまし

    「レガシーコード改善ガイド」のススメ 第2回:コードを理解するため、仕様化テストで文書化する
    wata_d
    wata_d 2009/07/13
  • NerdTVから:クヌースに「ソースコード見せてよ」と頼まれたら…

    wata_d
    wata_d 2009/07/13
  • Rogue Engineer's Diary / やさぐれ日記(2005-09-11)

    wata_d
    wata_d 2009/07/13
  • http://fukumori.org/diary/20050416.html

    wata_d
    wata_d 2009/07/13
  • if が文とは限らない話と,条件分岐で参照を返す話 - NyaRuRuが地球にいたころ

    (略) でも、「式」しか書けない所ではそうはいかない。 例えば、(C++ で) 初期化リストの中や TMP では if 文なんて使えないので条件演算子を使わなければならない。 // ちと作為的な例だけど class hoge { const piyo& ref_p; public: hoge(int a, int b, const piyo& p1, const piyo& p2) : ref_p(a < b ? p1 : p2) {} }; これは if 文では絶対に書けない。 おまけ: C++ では、条件演算子を含む式を左辺に持ってくることも可能なのは覚えておいても損はない。 でも使うなよ?絶対使うなよ? (a < b ? a : b) = c; なんか話が混ざってる感があるので,もう少し成分分解してみる試み. if が常に文になってしまう言語の話 条件分岐の結果として,参照を返しうる

    if が文とは限らない話と,条件分岐で参照を返す話 - NyaRuRuが地球にいたころ
    wata_d
    wata_d 2009/07/13