タグ

2016年5月11日のブックマーク (14件)

  • 「パナマ文書」こう取材した 朝日・共同の記者が連携:朝日新聞デジタル

    約80カ国のジャーナリスト約400人が国や報道機関の枠を超えて取り組んだ「パナマ文書」報道。日からも国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)と提携する朝日新聞と共同通信の記者が参加した。どのように膨大な極秘データを共有し、取材に取り組んだのか。 住所地の法人に手紙を出すと…… ICIJの副事務局長からメールが朝日新聞の記者のもとに届いたのは、1月23日だった。 「新しいプロジェクトに朝日新聞も参加してほしい。タックスヘイブン(租税回避地)が日を含む世界各地の資金隠しを助けている問題だ」とあった。 電話で概要を聞き、提携に関する合意書を送った。2月18日、パナマ文書の電子ファイルのデータベースにアクセスできるパスワードが送られてきた。 ファイルは2・6テラバイト。タックスヘイブンにある21万余の法人の情報が含まれていた。旅券のスキャン画像もあれば、アイスランドの前首相の署名の入った株式

    「パナマ文書」こう取材した 朝日・共同の記者が連携:朝日新聞デジタル
    wata_d
    wata_d 2016/05/11
  • 太陽光パネル 産廃減らせ : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    電気の固定価格買い取り制度(FIT)※が導入されて以降、急速に普及した太陽光パネルが25年後には寿命を迎え、東京タワー200個分にあたる約80万トンが廃棄に回ると推計されていることから、環境省は太陽光パネルの処理方法の手引を公表した。 同省は今後、企業の協力を得ながら、再利用(リユース)やリサイクルの仕組み作りを進める。 処理法の確立を 太陽光パネルを機械に入れると、約10分で厚さ約3ミリの透明なガラスが取り出された。現在、パネルの多くが産業廃棄物として、埋め立て処分されているが、「東芝環境ソリューション」(社・横浜市鶴見区)の工場では、2011年から太陽光パネルのリユースとリサイクル技術の開発を続けている。 太陽光パネルは、硬いガラス板の上にシリコンや電極などでできた薄い板を貼り付け、アルミなどの枠で囲った構造になっている。同社工場では、薬品や熱を使わずに、ガラス上のシリコン部分を回転

    太陽光パネル 産廃減らせ : 環境 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    wata_d
    wata_d 2016/05/11
  • 太陽光パネルの大量ゴミ問題、2040年度に80万トン!?

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 地震や強風、洪水などの自然災害などで見るも無残に破壊された太陽光パネル。熊地震では、パネルを取り付けた住宅が倒壊したさまが連日のように報道されている。 これら使用不能となった太陽光パネルは産業廃棄物として処理されるが、実は2040年度には廃棄される太陽光パネルが膨大な量になるという試算がある。昨年6月に環境省が行ったもので、14年度に年間約2400トンだった廃棄量が、40年度には年間約80万トンに膨れ上がるという(下図参照)。実に10トン積みの大型ダンプカー約8万台分に相当する。

    太陽光パネルの大量ゴミ問題、2040年度に80万トン!?
    wata_d
    wata_d 2016/05/11
  • おしっこ漏らす感覚を味わえる「失禁体験」、実は意義深かった

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    おしっこ漏らす感覚を味わえる「失禁体験」、実は意義深かった
    wata_d
    wata_d 2016/05/11
  • Japan ALS Association - JALSA

    平成28年5月10日 衆議院厚生労働委員会にておこなわれた「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律及び児童福祉法の一部を改正する法律案(内閣提出)」に関する参考人意見陳述の原稿全文です。 おはようございます。...

    Japan ALS Association - JALSA
    wata_d
    wata_d 2016/05/11
  • レモン摂取すると骨密度上昇、血圧下がる効果も : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    県立広島大(部・広島市)などの研究グループは、レモンをべると体内でカルシウムの吸収率が上がり、血圧を下げる効果があるとする研究結果を発表した。 研究成果は、足腰の衰えで歩行などが困難になる「ロコモティブシンドローム」の原因となる骨粗しょう症などの予防に役立てていくという。13~15日に兵庫県で開かれる日栄養糧学会で発表する。 同大学と県立安芸津病院(広島県東広島市)、ポッカサッポロフード&ビバレッジ(社・名古屋市)が共同研究を行った。レモンの酸味の主成分・クエン酸に、カルシウムの吸収を促進する作用があることに着目。中高年の女性44人に、カルシウムを配合したレモン果汁飲料200ミリ・リットルを半年間、毎日飲み続けてもらった。 その結果、骨から血液中に溶け出るカルシウムの量が平均で約14%抑えられ、骨密度は3か月で平均1.32%上がり、半年後もほぼそのまま保たれた。平均134.6だ

    レモン摂取すると骨密度上昇、血圧下がる効果も : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    wata_d
    wata_d 2016/05/11
  • 神奈川県の人、世界が狭い問題

    ごぞんじかんどーさんがこんなエントリを書いていた。 ああ、ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃないⒸ鈴木雅之 何を隠そう、僕は生まれも育ちも神奈川県という生粋の神奈川県民である。そして、20代前半に九州のだいぶ田舎の方にも数年間住んでいてことがあり、神奈川に戻って来たという、ある意味では「神奈川を内からも外からも見た最も神奈川のことがわかる人種」である。(ちなみに1979年生まれの現在36歳のオッサン。小中高すべて神奈川。実家も神奈川。現住まいも神奈川) そんな僕から、かんどーさんの「神奈川県の人がなぜ神奈川が好きな率が高いのか」のアンサーを書きたいと思う(全編通して批判記事ではないです)。 最新エントリー EURO2020で輝くのはやはりムバッペか。【サッカー全般コラム】 小川航基は2020に間に合うか。【日本代表関連】 それでも柴崎は1月のUAEに連れていくべきだ。【日本代表関連】 【10

    神奈川県の人、世界が狭い問題
    wata_d
    wata_d 2016/05/11
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    wata_d
    wata_d 2016/05/11
  • 「アメリカを歩いて横断している…今日50%のところに着いた、何か質問はある?」 : らばQ

    アメリカを歩いて横断している…今日50%のところに着いた、何か質問はある?」 いろいろな旅のしかたがあります。自動車やバイクを運転したり、飛行機で世界中を巡ったり、ヒッチハイクをしたりと千差万別です。 アメリカ西海岸(ロサンゼルス)から東海岸(ボストン)まで4200kmの路程を、なんと徒歩で目指しているという男性がいます。(※日の南北端が約2787km) そして5月10日、「今日、ちょうど半分の50%のところにたどり着いた」と、海外掲示板に報告しました。 ここがロサンゼルスからボストンまでの、ちょうど中間地点。 約4800kmあり、飛行機で5時間20分、車だと一度も休憩せずに走っても44時間かかります。 この距離を歩いて横断していると言い、ちょうど半分にあたる町へたどり着きました。 カンザス州のレボという人口980人の町だそうです。 いったいどんな風に歩き、どんなところに泊まっているの

    「アメリカを歩いて横断している…今日50%のところに着いた、何か質問はある?」 : らばQ
    wata_d
    wata_d 2016/05/11
  • GitHub - chuntaro/NTEmacs64: Windows 版 Emacs (通称 NTEmacs) の 64bit 版

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - chuntaro/NTEmacs64: Windows 版 Emacs (通称 NTEmacs) の 64bit 版
    wata_d
    wata_d 2016/05/11
  • GitHub - syl20bnr/spacemacs: A community-driven Emacs distribution - The best editor is neither Emacs nor Vim, it's Emacs *and* Vim!

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - syl20bnr/spacemacs: A community-driven Emacs distribution - The best editor is neither Emacs nor Vim, it's Emacs *and* Vim!
    wata_d
    wata_d 2016/05/11
  • 螢/ネタバレ感想

    書の中心となる仕掛けの一つは、視点人物を誤認させる叙述トリックです。 対馬つぐみが殺されたことを報じる記事(「プロローグ」)の後、第1章はつぐみへの想いをにじませる独白で幕を開け、次いで以下のようなやり取りが始まります。 「なあ、諫早。ファイアフライ館はまだか?」 突然、後部座席から無粋な声が聞こえてきた。平戸だ。目の前に浮かんでいたつぐみの笑顔は、つぐみの思い出は、一瞬のうちに平戸の野太い声によって儚くもかき消されてしまった。……つぐみ。 (中略) 「起きたんですか、平戸さん。(中略)」 ハンドルをゆっくり右に切りながら、億劫げに諫早は答えた。(後略) (単行11頁/文庫13頁~14頁) このやり取りをみると、一人称と三人称が混在しているようにも受け取れますが、諫早視点の(内面描写も含めた)三人称と解釈することも可能でしょう。そしてその後の“対馬はそこの諫早の彼女だったんだよ”(単行

    wata_d
    wata_d 2016/05/11
  • カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]

    カナダ人の少年が衝撃的な偉業を成し遂げた。カナダ・ケベック在住の15歳の少年William Gadoury君は、「マヤ暦で2012年に世界の終りが予言されている」という逸話を知ったことをきっかけに南米の古代文明に興味を持ち、3年前からある仮説を立てて独自に「研究」を行っていた。その仮説とは、マヤ文明の古代都市が星座の並びを模して配置されているというものである。 Gadoury君は 「なぜマヤ文明の都市は川から離れた山奥の不便な場所に造られたのか?」 と疑問を持ち、上述の仮説を思いついた。この仮説を検証するためにGadoury君が使ったツールはなんとGoogle Maps。Gadoury君はマヤのGISをダウンロードして地図上にプロットし、その地図に南米から見ることのできる範囲の星図を重ね合わせてみた。 結果、驚くべきことが明らかになった。マヤ文明の117の都市が実際の星の並びと一致していた

    カナダ人の少年、星座の並びをヒントに古代マヤ文明の都市を発見!! : SOCIETAS [ソキエタス]
    wata_d
    wata_d 2016/05/11
  • もしかしたら私の耳鳴りが治るかも

    4年以上程苦しんだ耳鳴りと背中の痛み、 あと、もしかしたら稀に出る左手の痺れも治るかもしれない。 原因はTCH(上下の歯を接触する癖)による、顎関節症から来ていたと考えられる。 私が無知だけなのかもしれないけど、今まで、上下の歯を合わせるのが普通だと思ってた。 少なくとも覚えている限りは、ずっと歯を合わせるようにして来たと思う。 私が調べた限りでは、一般の認知度は高くないみたいだが、様々な症状の原因となるTCHは広く知られるべきだと思う。 耳鳴りから逃れるには死ぬしか無いのかと何度も考えたし、仕事は何とか通常通りする事が出来たけど、 睡眠への影響は当につらかった。寝付けない、寝た感じがしない、そして悪夢。 耳鳴りの症状としては、朝起きてキーンと鳴っていれば一日中鳴っている感じで、最近では週に1度か2度鳴ってない日があれば良いという感じだった。 今まで、耳鼻科では聴力低下は見られないし内耳

    もしかしたら私の耳鳴りが治るかも
    wata_d
    wata_d 2016/05/11