タグ

ブックマーク / igeta.cocolog-nifty.com (3)

  • [和訳] Don Syme: Geek of the Week: いげ太のブログ

    当記事は Simple-Talk.com の著作物である以下の記事を和訳したものです。 Don Syme: Geek of the Week Copyright を確認の上、個人的かつ非営利な目的において当記事を公開いたします。もし問題があればすぐに削除いたしますのでご連絡ください。また、誤訳やよりよい翻訳があればぜひご指摘いただきたく存じます。 Don Syme: 週刊ギーク It came as a surprise to many of us when Microsoft pulled from it's hat a rabbit in the form of an exciting, radical, language that offers an effective alternative to the Object-oriented orthodoxy. The creativ

    wata_d
    wata_d 2010/03/06
    bingでも使ってたんだ
  • Structural Subtyping とは: いげ太のブログ

    subtyping (部分型)の話。僕が知る限りのごく狭い範囲では、メインストリームの静的型付け言語では nominal subtyping によって、動的型付け言語では duck typing によって、それは成されるようだ。それらには一長一短がある。間を取りたくなったら structural subtyping の出番だ。静的型付けの堅さを維持しながら、それでいて動的型付け言語の柔軟性にも触手を伸ばす。structural subtyping は、ハイブリッドな subtyping なのだ。 ちなみに先に告白しておくけど、エントリでは OCaml、C++Scala を題材とするが、僕は、いずれの言語をも使ったことがなく、一行たりともコードを書いたことはない。そんな人間が Web で拾った情報だけを頼りに書いている不甲斐ない文章だということを割り引いた上で、この先を読み進めていただけ

    wata_d
    wata_d 2009/10/16
  • いげ太のブログ: F# を始めよう

    F# なる言語があることを知る。ちょいと探りを入れてみれば、開発中の報が 2003/05/29 の /.J にあがっている。いまさらなネタであることが露見したが、まぁそれもよし。それにしても情報が少ないが、流行ってないのかね。 F# - Microsoft Resaerch ライセンス 見ての通り、F# は MS によって開発されており、バイナリも無償で提供されている。ただし、製品ではなく、リサーチ プロジェクトという位置付けの、まだ試験段階の言語である。ライセンスについては、Microsoft Research Shared Source License Agreement (MSR-SSLA) なるものをベースにしており、リンク先のトップページにはこうある。 The F# License is a Microsoft Research Shared Source License Agr

    wata_d
    wata_d 2007/11/01
  • 1