タグ

ブックマーク / askslashdot.srad.jp (10)

  • スラッシュドットに聞け:あなたのおすすめのミステリーやサスペンス小説は何? | スラド Slashdotに聞け

    Slashdotでは、SFについてはしばしば話題に上るが、たまには他のジャンルも話題にしてみたい。SF好きにも多いのが、ミステリー好き、サスペンス好きではないだろうか。では、あなたの好きな、おすすめのミステリーやサスペンス小説は何だろうか。 一部では、ミステリーとサスペンスの違いにうるさい方もいるようだが、あまり考えず、広義にゆるく捉えて、そしてSlashdotらしくSF的な要素を含めても良い事にしたい。具体的には、推理小説、ハードボイルド、スリラー、スパイ小説SF小説ライトノベル等が含まれる。 とりあえず小説に絞ったが、小説よりも映像が好きな方のために、映画テレビドラマやアニメ等の映像作品も含めてもいい事にしたい。

    wata_d
    wata_d 2014/11/10
  • ソフトウェア開発者がコードを書くのに最適なリクライニングチェアは? | スラド Slashdotに聞け

    以前、プログラミングに最適な椅子について話題となったが、私もたくさんコードが書ければリラックスできる方だ。とりわけプロジェクトの残り時間が少なくなってきた時には、家族のいるところで仕事をしたいと思うが、それでも締め切りには間に合わせている。私はさまざまなリクライニングチェアに座ってプログラミングをしてきた。どれもかなり快適ではあるが、リラックスしてMacbook仕事するのに理想的な椅子にはまだ出会えていない。 ハイテクを好む人向けに設計されたにもかかわらず成功することはなかったLa-Z-Boy Explorerのような椅子は数多いが、実際のところ何かよい選択肢はないものだろうか。個人的には膝が熱くならないように小さなテーブルがあり、適切に電源が確保でき、一般家庭に置いてあっても奇妙ではないものが良いと思っている。

    ソフトウェア開発者がコードを書くのに最適なリクライニングチェアは? | スラド Slashdotに聞け
    wata_d
    wata_d 2014/08/18
  • 新世代GUIは本当に嫌われているのか | スラド Slashdotに聞け

    新世代のGUIが発表されるたび、不満を訴えるユーザーの意見をよく目にするが、新しいGUI当に嫌われているのだろうか。個人的には新GUIを好まない方といえるだろう。Ubuntu 11.04/11.10でUnityを好きになるようにずいぶん努力したが、結局あきらめてMintに戻ってしまった。 我々がこだわりすぎなのかもしれないが、実際のところ新GUIに不満を感じるユーザーは少数派なのだろうか。それとも多数派なのだろうか。 Windows XPが出たとき、Lunaインターフェイスに対して不満に感じる意見が多くみられ、クラシックテーマを使うことが推奨されたりもした。しかし、今となってはクラシックテーマでWindowsを使う人も少ないと思われる。単なる慣れのような気もするが、/.Jerのお考えはいかがだろう。

    wata_d
    wata_d 2011/12/01
    「慣れる」のに必要な時間が不要なコストだと切り捨てちゃうと、進歩を諦めることになるんじゃなかろか
  • 貯金の200万円、どう運用するべき? | スラド Slashdotに聞け

    社会人になって数年、特に使う当ても無かったためか、気がつけば銀行口座に200万円ほどが貯まっていました。これをそのまま普通口座に入れておくのもどうかと思うので、何か有効な運用方法を探しています。 そこで/.Jの皆さんにお聞きしたいのですが、皆様貯金はどのように運用しているのでしょうか? 株? それとも普通の定期預金? ちなみにタレコミ子は一般的なIT企業勤務で、不規則な勤務(かつ面倒くさがり屋)なので、株は難しいのかな?とも思ってたりします。

    wata_d
    wata_d 2010/03/17
  • 「病気で欠勤している間に個人ブログを更新したためにクビ」はアリ ? | スラド Slashdotに聞け

    元paperboy&co. の取締役、山野光正氏が、自身のブログで「解雇されたので起業します」というエントリを書いている。 タイトルのとおり「突然勤めていた企業を解雇された」という内容なのだが、興味深いのが解雇の理由が「病気で欠勤している間に個人ブログを更新した」からではないか、と考察されている点。風邪で 2 日間休んだ後、会社に連絡をしたら解雇を言い渡されたとのことなのだが、2 日間程度休んだだけで「懲戒解雇」となることは考えにくく、山野氏が色々と考察した結果、上記の結果に行き着いたとのこと。 上司はとあるところでブログを書いているのですが、僕と上記のメールのやり取りをした日の夜に書いていたブログの内容をざっくり意訳すると「欠勤しているのにブログを書くような奴は仕事中も手を抜くに決まっているので、会社にとって "悪" だ。組織に伝染する前に "ひねり潰す"」的なことがと書いてあった。

    wata_d
    wata_d 2009/06/19
  • 2009年の9月に大型連休出現 | スラド Slashdotに聞け

    国立天文台 アストロ・トピックス(365)より。2/1に、例年通り官報によって翌年の休日が公告された(官報 平成21(2009)年暦要項)。 この内容によると、2009年は、「敬老の日」が9月第3月曜日の9/21、「秋分の日」が秋分日の9/23となる。このため国民の祝日に関する法律第3条第3項 に従って9/22も休日とされる。これにより、9/20〜9/23の4日間、週休2日であれば9/19〜9/23の5日間が休みとなる。なお、国民の祝日に関する法律 第3条第3項が5/4以外に適用されるのは、2009年が初めてのケースとのこと。 降って湧いたような9月の大型連休。「上期末も近いのに5日も休めねーよ」という声も聞こえてきそうですが、あなたならこの休みをどのように使う?

    wata_d
    wata_d 2008/02/02
  • スラッシュドット ジャパン | 日本のIT技術者の皆さん、幸せですか?

    newotani曰く、"「日ITプロフェッショナルはあまり幸せではない」というITmediaの記事によると、マイクロソフト日法人のダレン・ヒューストン社長は、7月13日開いた経営方針説明会で、IT技術者の地位向上を新年度の課題に挙げた。 同記事では、「日ITプロは『社内のPCを購入する』という決定はできても、プロジェクトなどの上位の大きな決定には参加できてないようだ」(ヒューストン社長)。ITプロの地位の低さは報酬の低さにつながる。デベロッパを含むIT技術者全般の不足と不満は深刻になってきていると見る。』と述べている。また、マイクロソフトとしては、打開策としてIT技術者のスキル向上支援、具体的にはMicrosoft Onという、無償で最新技術動向を解説するワークショップの展開を挙げている。 タレコミ子はで休職→IT技術者としての将来不安で会社を辞め、別の道を模索している最中。I

    wata_d
    wata_d 2006/07/14
  • スラッシュドット ジャパン | Windows上のUNIX環境はどれが使いやすい?

    それぞれ使ってみた感想。嘘があったらご指摘ぷりーず。 ・VMware Workstation - 汎用のバーチャルマシン。x86系OSならたいてい動かせる。商用ソフト。 ○⇒汎用性は最も高く、安定している。スナップショット機能など、使い勝手もよい。 ×⇒ちょっと重い。ちょっと高い。 ・coLinux - Linux専用バーチャルマシン。Linuxカーネルにパッチを当て、Windowsの専用ドライバ上で動かす。使い勝手はまんまリモートにあるLinuxマシン。 ○⇒Linux専用なためか、比較的軽い。experimentalな機能(cofsとか)を使わなければ安定している。サービス化できるのがうれしい。 ×⇒画面回りは弱い。現状では別途Xサーバの調達が必要。ファイアウォールが有効だと、ネットワーク設定に悩む場合がある。 ・cygwin - UNIXシステムコールやデバイスアクセス等をcygwi

  • 仮想デスクトップ、使ってますか? | スラド Slashdotに聞け

    Lpenguin曰く、"X Window System用のウィンドウマネージャには、ワークスペース(仮想デスクトップ)機能が付いているものがかなりありますよね。私はこれはとても便利な機能だと思って活用しているのですが、これだけの機能がWindowsMacOSで標準搭載される気配が全くないのは何故だろう…と思い、友人達に聞いてみた所一斉に「使わないから。」という答えが返ってきてびっくりしています。そこで質問なのですが、ワークスペース機能、活用していますか?もし「使えない」機能だと判断しているなら、どうしてそう思うのか、是非知りたいです。"

  • WEBベースのプロジェクト進捗管理ソフトのお勧めは? | スラド Slashdotに聞け

    SAY曰く、"部署内で複数のプロジェクトが平行して行われているとか、単一プロジェクトでもソフト開発で複数のアプリケーションやらモジュールがお互いに絡み合いながら進捗に影響しあうなんてのは珍しい事ではありませんが、計画と現在の進捗具合、各要素毎の関連付けとそのチャートといったものを扱えるWEBベースのプロジェクト進捗管理ソフトって何かお勧めはありませんか? できれば関連付けされている要素の一つが遅れるとそれを受けて作業が進められる他の要素がその分遅れるのを含めて今後の予定として自動的に表示してくれるようなものがあればいいなぁ。"

  • 1