タグ

2009年10月24日のブックマーク (5件)

  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-01 12:12 安倍首相の辞任が中国で注目される理由、「日の政局は決して他人事ではない」=中国報道

  • 中国人「なぜ今になって中国人が逆に日本人から嫌われているのか」【NGワード用単語:サーチナ】

    1 名前: ノイズe(関西地方)[sage] 投稿日:2009/10/23(金) 19:59:40.59oJ0hzoVP BE:504959235-PLT(12073) ポイント特典 sssp://img.2ch.net/ico/anime_iyahoo.gif 【中国ブログ】中国人の分析「なぜ日人は中国人を嫌うのか?」 2009/10/23(金) 19:24 日中国の間には複雑な問題が多々存在するが、日中両国はなぜ 友好関係を現実のものにできないのだろうか?中国人ブロガーの助人為楽 (ハンドルネーム)氏が自らのブログに「なぜ日人は中国人を嫌うのか?」 と題する文章を掲載した。 冒頭で氏は、「私は日に行ったことがあるが、日に行く前までは多くの中国人と 同様に愛国者であった。中国人に対して非友好的な人間を痛烈に批判していた。 特に日人は幼少の頃から大嫌いだったし、日人とは友人

    中国人「なぜ今になって中国人が逆に日本人から嫌われているのか」【NGワード用単語:サーチナ】
  • 市販の外付けHDDを最大13台接続して録画できる格安の地デジレコーダー「ハイビジョンロクラク Slim NEO」

    市販の外付けHDDを接続して録画できる地上デジタル放送対応のHDDレコーダー「ハイビジョンロクラク Slim NEO」の予約受付が日から開始されました。 最大13台のHDDを同時接続してジャンルごとにHDDを使い分けて録画することなども可能となっているため、アニメ、音楽映画、ドラマ、バラエティ、スポーツ、ワイドショー、ニュース、教養、劇場、趣味、福祉、その他…といった番組を余すところ無く録画できるようになるほか、体の販売価格も他社製のHDDレコーダーより安価な2万円台となっています。 詳細は以下から。 ハイビジョン・ロクラクSlim NEO (ネオ)革新価格で新登場 | 日デジタル家電 このページによると、日からUSB外付けタイプHDDに録画できる地上デジタル放送対応HDDレコーダー「ハイビジョンロクラク Slim NEO」の予約受付が開始されるそうです。対応しているHDDの最大

    市販の外付けHDDを最大13台接続して録画できる格安の地デジレコーダー「ハイビジョンロクラク Slim NEO」
  • ハリウッドで実写映画化もされた「マッハGoGoGo」の実寸大マッハ号

    1967年放送のテレビアニメで、2008年には「スピードレーサー」としてウォシャウスキー兄弟の手で実写映画化もされた「マッハGoGoGo」。作品に登場するマッハ号はただのスーパーカーではなく、ステアリングパッドのボタンを押すことで様々な特殊機能が使用できるという”超”スーパーカーでした。 そのマッハ号の実寸大モデルが東京モーターショーに出展されていました。これはオリジナルミニカーがあたるチロルチョコの企画によるもので、近くに「グランツーリスモ」のブースがあったりしたことから、「今回っておもちゃショーか何かだったか?」と一瞬悩んでしまいました。 詳細は以下から。 モーターショーのブースなのでクルマがあるのはおかしくないのですが、なぜかブース風景とあわせて見るとアニメフェアかおもちゃショーのように見える不思議。 チロルチョコが発売している「マッハGoGoGoBar」についている応募券を4枚集め

    ハリウッドで実写映画化もされた「マッハGoGoGo」の実寸大マッハ号
  • 「小さな政府」「規制緩和!」とか言ってる人は日本から出て行けばいいのに - シートン俗物記

    タイトルは煽りではありません。これは当に心の底から疑問に思っていることです。 よくいますよね。「小さな政府を!」「規制をどんどん緩和しろ」「自由な競争こそが世の中を良くする」「そうしなければ経済成長は望めない」「日は取り残される、沈没する」とか騒いでいる人達。 新自由主義、とやらで、“企業活動を制約する規制をどんどん撤廃・緩和して、企業活動が活発になり自由競争が行われれば経済成長する。その結果、競争に負けたり付いていけなかったりする人が出ても、それは自己責任だ、保護や救済など必要ない。経済が成長すればおこぼれでそれなりに豊かになれる”みたいなビジョンを描いているようですけど、さすがに日では、そんな甘い?話に釣られる人は減ったようで、「弱者保護」と「再配分」を掲げた現政権が一応選挙で勝利を納め、新自由主義者(ネオリベ)が相手にされるケースはめっきり少なくなりました。 どこかのメディアが

    「小さな政府」「規制緩和!」とか言ってる人は日本から出て行けばいいのに - シートン俗物記
    watanabefree
    watanabefree 2009/10/24
    ネオリベって言葉は初めて知りました。リベラルとかリバータリアンならなんとなくわかるのですが。