タグ

2018年11月27日のブックマーク (26件)

  • 映画の予告編でよく聞く『ドゥゥゥゥゥンッ』という重低音を何度も楽しみたいあなた!“Inception Button”というサイトのボタンを好きなだけ押すのです!「あぁ、あの音だ」 - Togetter

    ファルケンなう @FALKEN_now 映画の予告なんかでよく聞く「ドゥゥゥゥゥンッ」っていう重低音を何回も楽しみたいそこのあなた! 「Inception Button」というサイトのボタンを押すだけで何度も楽しめますよ!!さぁ、これで君も、ハリウッド映画の重苦しい雰囲気を味わおう!! myinstants.com/instant/incept… 2018-11-26 23:17:12

    映画の予告編でよく聞く『ドゥゥゥゥゥンッ』という重低音を何度も楽しみたいあなた!“Inception Button”というサイトのボタンを好きなだけ押すのです!「あぁ、あの音だ」 - Togetter
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • News Up 元日は休みます!コンビニもスーパーも | NHKニュース

    「マジか!閉まってる…」。来年の元日は、こんな声があちらこちらで聞かれることになるのでしょうか?大手ラーメンチェーン「幸楽苑ホールディングス」は400店舗以上の店で元日は休業すると発表しました。外産業で広がる元日休業。しかし、外に限らず、スーパーや携帯ショップなど元日休業を表明するところがいま相次いでいます。やはり正月はゆっくり休むべき!?(ネットワーク報道部記者 飯田暁子 木下隆児 國仲真一郎) 福島県郡山市に社がある「幸楽苑ホールディングス」は、11月21日、全国に展開する520店舗のラーメンチェーンの8割にあたる400店舗以上で、大みそかの午後3時以降と、元日を休みにすることを発表しました。 会社によりますとこれまではすべての店舗で年中無休で営業をしていましたが、初めて「休業日」を設けることにしたということです。 「幸楽苑ホールディングス」に理由を聞いてみると、「従業員に年末年

    News Up 元日は休みます!コンビニもスーパーも | NHKニュース
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • 小林源文@11/25コミティア-い52abさんのツイート: "#要拡散希望 【ビックニュースその1】なんと講談社と集英社が合併だとか。十数年前に講談社がソフトバンクへ身売りの話がありましたが、バンクはボーダーフォンを買ったばかりなので断ったとか。出版部門があるし要らないよね。今回の話はビックリですな。その2は更にチョービックリだが、後でね。"

    #要拡散希望 【ビックニュースその1】なんと講談社と集英社が合併だとか。十数年前に講談社がソフトバンクへ身売りの話がありましたが、バンクはボーダーフォンを買ったばかりなので断ったとか。出版部門があるし要らないよね。今回の話はビックリですな。その2は更にチョービックリだが、後でね。

    小林源文@11/25コミティア-い52abさんのツイート: "#要拡散希望 【ビックニュースその1】なんと講談社と集英社が合併だとか。十数年前に講談社がソフトバンクへ身売りの話がありましたが、バンクはボーダーフォンを買ったばかりなので断ったとか。出版部門があるし要らないよね。今回の話はビックリですな。その2は更にチョービックリだが、後でね。"
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
    これ本当風説の流布だよね…。昔サークルの勉強会で風説の流布の事例として作ったレベルだ。
  • 「出身国がどういう経済的状況であろうと日本人と同等以上の賃金で」安倍首相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    衆議院予算委員会の集中審議で、安倍総理大臣は、外国人材の受け入れを拡大するための法案に関連し、受け入れる外国人の賃金水準について、出身国の経済状況などにかかわらず日人と同じ程度にする考えに変わりはないことを強調しました。 立憲民主党の逢坂誠二氏は外国人材の受け入れを拡大するための法案について、「中身が何も決まっていないスカスカの法案はきょう、あす衆議院を通過させるようなものではない」と批判しました。 そして、「日よりも経済力の低い国から来る人も、日人より低い賃金で働いてもらうことはないという認識か」とただしました。 これに対し、安倍総理大臣は「その人たちの出身国がどういう経済的状況であろうと所得水準がどうであろうと、日人と同等以上の賃金でということは変わらないということだ」と述べました。 自民党の井野俊郎氏は、さきの日ロ首脳会談に関連し「日ソ共同宣言を基礎に交渉を行うということだが

    「出身国がどういう経済的状況であろうと日本人と同等以上の賃金で」安倍首相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • 元貴乃花親方「相撲ってヘブライ語」一問一答2 - 大相撲 : 日刊スポーツ

    景子夫人(54)との離婚が明らかになった元貴乃花親方の花田光司氏(46)が27日、日テレビ系「スッキリ」に生出演して胸中を語った。 一問一答は以下。 -貴景勝について? 花田氏 よくやりました。テレビで見ていた。そろそろ優勝するかなと思っていた。下半身が安定していた。当たりあって、来の自分の力を出していた。それができるというのは、これまでの鍛錬。いい感じで勝てている。優勝するだろうと思っていた。貴景勝とは小学4年の時に会っている。背丈は大きくないが、四股を踏んだり、当たりが良くて。お父さんには連絡していない。退いた身ですから。 -貴景勝の今後は? 花田氏 この優勝は序章でしかない。これから領発揮してくれるだろう。まだ準備運動ですから。優勝はもちろんですが、戦い続ける姿勢がこれからますます出てくる。 -貴景勝が相手に失礼になるからと笑顔を封印したが? 花田氏 私の教えというより来の相

    元貴乃花親方「相撲ってヘブライ語」一問一答2 - 大相撲 : 日刊スポーツ
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
    お、おう
  • ぼくが「打ち切り漫画家」を名乗ってみた理由|松井勝法/まついかつのり|note

    どうも、硬派でロックな漫画家だった男・松井勝法です。 今日もどこかで誰かが打ち切られている世界で生きてます。 ✿✿✿ さて、この平成最後の夏にぼくは思い切って自分のことを「打ち切り漫画家」と名乗ることにしました。 おそらくこれを目にしたほとんどの人が「は?」ってなったと思います。 「打ち切り漫画家なんて、自分を下げる肩書き名乗ってどうすんの?」って。 全くもってその通りですよね。 そう思われるのも当然です。 だって「打ち切り」なんて漫画家にとって不名誉なことだし、口にすることすらおぞましい、子どもに絶対つけたくない名前No.1ですから。 それでもぼくは名乗ってみたぼくの打ち切りヒストリーです。 『ロケットでつきぬけろ!』2000年10週打ち切り 全1巻 『NUMBER 10』2002年10週打ち切り 全1巻 『ハナカク』2013~2015年 全4巻 『天竜牌』2016~2017年 全3巻ど

    ぼくが「打ち切り漫画家」を名乗ってみた理由|松井勝法/まついかつのり|note
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
    ジャンプから離れてたからネットの評判しか知らないけど有名なのは巻末コメントという認識でおりました。
  • 風疹 30~50代男性の予防接種 原則無料を検討 厚労省 | NHKニュース

    風疹の拡大を防ぐため、流行の中心となっている30代から50代の男性について、予防接種を原則無料で受けられるよう厚生労働省が検討を始めることになりました。 この世代の男性は子どもの頃に原則無料で予防接種を受ける「定期接種」の機会がなく、免疫が不十分な人が多いと見られることから、厚生労働省はすでに大人になっているこの世代の男性を定期接種の対象に加えるよう検討するということです。 定期接種の対象になると、ほとんどの自治体で無料で接種を受けられるうえ、ワクチンの副作用の救済制度の対象となります。 予防接種は今も自費で受けることができますが、1万円ほどかかるうえ、ワクチンの数にも限りがあることから、接種を受ける男性は一部にとどまっています。 厚生労働省は、免疫が十分あるか調べる抗体検査の費用については、今年度中にも全額公費で負担する方針をすでに示しています。

    風疹 30~50代男性の予防接種 原則無料を検討 厚労省 | NHKニュース
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
    なんかもう…検討しないよりずっとマシとはいえ…
  • 昨日、吉野家で横に座ったおっちゃんに声をかけられた

    自分が吉野家に行く理由は一つである。 そう、季節のベジ定だ。 以前増田に「外しようとすると意外と野菜を大量にとれない」という話を書いたのだが、それからいろいろお店に入っては野菜メニューがあるかどうかを調べていた。 吉野家には季節のベジ定というのがあり、季節限定といいつつもほぼレギュラーメニューで季節によって野菜が違う。今の時期だとかぼちゃ、さつまいも、赤パプリカ、レンコン、ブロッコリー、そしてヤングコーンを鉄板で炒めたような定がある。一度吉野家に入ったら試して欲しい、ガッツリ野菜をとった気分になれるし、お米も少なめなので女性にオススメだ。もちろん男性も牛皿をつけてべてみて欲しい。 普段は昼にいくのだが、昨日は仕事が長引いたこともあり、自炊するのも億劫で吉野家のベジ定をたべようとした。 吉野家に着席するとすでに店内では多くの人がすき鍋定べている。無事秋冬の定番に落ち着いたよ

    昨日、吉野家で横に座ったおっちゃんに声をかけられた
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • カメオ出演 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "カメオ出演" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2010年6月) カメオ出演(カメオしゅつえん、cameo appearance / cameo role)は、俳優や歌手・監督・漫画小説などの原作者、時には政治家やスポーツ選手などがゲストとしてとても短い時間、映画やドラマ・アニメ・舞台に出演すること。遠目からでもはっきりと分かる装飾品のカメオからそう呼ばれるようになったが、元々は主役以外に有名スターを起用することを意味していた[1]。英語のcameoには「名場面」「山場」という意味もある。 日国外では単に「cameo」と呼

    カメオ出演 - Wikipedia
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
    細川護熙が織田有楽斎で出演てなんぞ。細川幽斎でも忠興でも出られそうなのに…
  • 人類史上最悪の年は西暦536年説。巨大な霧が太陽から光を奪い世界が闇落ち(米歴史学者) : カラパイア

    現在人類は、新型コロナウイルスという変幻自在な敵と戦っている最中だが、人類史上最悪の年は何年だろう? 中世を専門とするアメリカ・ハーバード大学の歴史家マイケル・マコーミック氏にたずねたところ彼は、西暦536年、と答えた。 それは、ペストがヨーロッパの人口を半減させた1349年でもなく、スペイン風邪の流行で5000万から1億人の犠牲者が出た1918年でもない。 日では古墳時代にあたるこの年に、世界では何が起きていたというのだろう?

    人類史上最悪の年は西暦536年説。巨大な霧が太陽から光を奪い世界が闇落ち(米歴史学者) : カラパイア
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • 人材流出に危機感のNTT、奇しくも現在進行系の人材流出が注目の的に : 市況かぶ全力2階建

    生保業界のビッグモーター呼ばわりされたFPパートナー、「強く遺憾の意」では言葉が株価に響かず「法的措置を検討」に言い改める

    人材流出に危機感のNTT、奇しくも現在進行系の人材流出が注目の的に : 市況かぶ全力2階建
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • 大戦前夜、ナチスが「休みの効用」に目をつけた 日本も真似、展開はあらぬ方向に:朝日新聞GLOBE+

    ベルリン工科大学観光歴史アーカイブに所蔵されているKdFの旅行パンフレット。「休日の旅を 1938」とある=玉川透撮影 ■世界最大の旅行代理店 ナチスが1933年に発足させたこの組織は、「KdF」という略称で呼ばれ、イタリアのファシスト党が組織した「ドーボ・ラボーロ」(労働の後)をモデルとしていた。 「ナチスは、それまで富裕層のシンボルだった『余暇』を、労働者にも手の届くものにしようとしたのです」。ベルリン工科大学観光歴史アーカイブのハッソ・シュポーデ教授(67)は、こう指摘する。 シュポーデ氏によれば、ナチスが政権をとる以前から、ドイツは他国と比べても「休み」を重視するお国柄だったが、それでも多くの企業で有給休暇は年3、4日しか認められていなかった。たとえ休みがとれたとしても、旅行は何カ月分もの給料に相当する費用がかかり、当時の労働者たちには高嶺(たかね)の花だった。 「ナチスの幹部たち

    大戦前夜、ナチスが「休みの効用」に目をつけた 日本も真似、展開はあらぬ方向に:朝日新聞GLOBE+
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • cdbさんのツイート: "一応書きますが、例の悪書追放運動論争、当時手塚治虫の本が燃やされたかどうか以前に、1950年代のフェミニズムのフェの字も日本にない時代の悪書追放運動に今のフェミニズムを重ねて正当化しようとしてる方がはるかに問題で、論外。アンチならともかくなんでフェミ側がそんな論陣張ってるのか理解不能"

    一応書きますが、例の悪書追放運動論争、当時手塚治虫のが燃やされたかどうか以前に、1950年代のフェミニズムのフェの字も日にない時代の悪書追放運動に今のフェミニズムを重ねて正当化しようとしてる方がはるかに問題で、論外。アンチなら… https://t.co/y7m1DQjpUk

    cdbさんのツイート: "一応書きますが、例の悪書追放運動論争、当時手塚治虫の本が燃やされたかどうか以前に、1950年代のフェミニズムのフェの字も日本にない時代の悪書追放運動に今のフェミニズムを重ねて正当化しようとしてる方がはるかに問題で、論外。アンチならともかくなんでフェミ側がそんな論陣張ってるのか理解不能"
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
    確かに。てか論陣張ってるの?
  • 10年勤めたNTTを退社しました(無能編)

    「6年勤めたNTT退職しました」http://kumagi.hatenablog.com/entry/exit-from-ntt に寄せて。 この方は修士卒→NTT研究所という有能かつエリートな道を歩んできた方ですが、極端に有能すぎてあまり参考にならないケースですね。無能代表として僕の事例も紹介しておきます。 ・NTT社員の子として誕生。生まれ出づる時はかわいらしい赤子であった。健康に恵まれるものの、勉強運動コミュニケーション能力全てダメ。部活もバイトも恋愛も人とおはなしすることすらせず、無駄飯らってすくすくと育つ。 ・三流私立大学の文学部に入学。進学動機はそこしか受からなかったから。在学中はキーボードすら打ち込まなかった。 ・就職活動に取り組むものの、地図を見て会社にたどり着けない(当時はGoogle Mapとかいう便利なものはなかった)、人と目を見て話せない等のスキルをいかんなく発

    10年勤めたNTTを退社しました(無能編)
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • ゴーン前会長の投資損17億円、日産に転嫁か 銀行容認:朝日新聞デジタル

    役員報酬を有価証券報告書に約50億円分少なく記載した疑いで逮捕された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が2008年、私的な投資で生じた約17億円の損失を日産に付け替えていた疑いがあることがわかった。証券取引等監視委員会もこの取引を把握し、会社法違反(特別背任)などにあたる可能性があると、関係した銀行に指摘していたという。東京地検特捜部も同様の情報を把握している模様だ。 複数の関係者によると、ゴーン前会長は日産社長だった06年ごろ、自分の資産管理会社と銀行の間で、通貨のデリバティブ(金融派生商品)取引を契約した。ところが08年秋のリーマン・ショックによる急激な円高で多額の損失が発生。担保として銀行に入れていた債券の時価も下落し、担保不足となったという。 銀行側はゴーン前会長に担保を追加するよう求めたが、ゴーン前会長は担保を追加しない代わりに、損失を含む全ての権利を日産に移すこと

    ゴーン前会長の投資損17億円、日産に転嫁か 銀行容認:朝日新聞デジタル
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • さらなる研究が必要である - Wikipedia

    さらなる研究が必要かどうかを示すためにデザインされたブロボグラム。垂直の線と交差している研究は結論が出ていない。サマリー(と個別の論文2)は、この治療が新生児の命を救うことを示している。同じような、さらなる研究は不要である。 さらなる研究が必要である(further research is needed, FRIN)は、英語圏の研究論文で頻出する表現である。一種のクリシェであり、英語圏では論文だけでなく、行政文書や文化批評などにもよく現れる。 意味[編集] 学術誌によっては、冗長であるという理由から「さらなる研究が必要である」という表現は禁止されている[1]。ほぼ常に正しく、およそあらゆる論文にあてはまるため、わかりきったことと受け取られてしまうのである。 医学論文のシステマティック・レビューの一環でコクラン共同計画が2004年に実施したメタ・レビューでは、93%の論文で無差別的な「さら

    さらなる研究が必要である - Wikipedia
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • 原美術館、2020年に閉館へ。40年の歴史に幕|MAGAZINE | 美術手帖

    原美術館、2020年に閉館へ。40年の歴史に幕日を代表する私設美術館である東京・品川の原美術館が2020年12月をもって閉館することがわかった。 原美術館の外観 出典=ウィキメディア・コモンズ 1938年に東京・品川に建てられた実業家・原邦造の邸宅。ここをもとに、79年に開館した原美術館が2020年12月、約40年の歴史に幕を降ろす。 原美術館は現代美術の専門美術館として開館して以降、国内外の多数のアーティストたちを紹介し、日のアートシーンに絶大な影響を与えてきた。 今年に入ってからは、同館がコレクションしてきた50年代以降の作品約1000点のなかから、原俊夫(元同館館長、現アルカンシェール美術財団理事長)自身が選びキュレーションするという初の展覧会を開催。美術館自体の回顧展ともとれるものだった。 人事で大きな動きがあったのも今年のことだ。原美術館とハラ ミュージアム アークの館長を兼

    原美術館、2020年に閉館へ。40年の歴史に幕|MAGAZINE | 美術手帖
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • 6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo

    最終退社時の自分の机 2012年に修士卒からの新卒でNTT研究所に入り、6年間お世話になりました。 研究所では同期や先輩や後輩や上司に恵まれ、存分に書籍や論文を読んで勉強して力を蓄えたり、対外的な発表の場にも恵まれ外ではできないような体験をすることができました。 ありがとうございました。 入社当時に作られたtogetterを見返すと togetter.com togetter.com まるで昨日のように感じられる。 NTT社内で僕が何をやっていたかについては言える物は軒並みアウトプットされているのでわざわざここでは触れない。 NTT研究所について NTT研究所を客観的に見た時にどうかを書いていく とにかく人に恵まれている。採用の倍率が高いのもあって潤沢な学生エントリーからよりすぐりのエリートが謎の力でポテンシャルを見極められて採用されている。同期を見てひと目ですごい奴も居れば、一見してわか

    6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • 電車に“本物の布団”使った中吊り広告 ふかふか素材に「触ってしまった」と反響 企業の制作意図は - ねとらぼ

    電車の吊り革のそばに、ふかふかの布団がぶら下がっている……! 11月26日から東京メトロの車内に羽毛布団を使った中吊り広告が登場し、Twitterでは目撃した人が「びっくりした」「面白い」「つい触ってしまった」と相次いで写真を投稿しています。 電車に布団がぶらさがっている……!(画像提供:@sugaya_ayumuさん) 触るとふかふかだと……(画像提供:@dara_dara_happyさん) 手掛けたのは1566年創業の寝具メーカー・西川産業。今回は「東京西川」の羽毛布団の広告として、実際の羽毛布団のダウン素材を使った“布団の中吊り広告”を東京メトロ全線に計230~240個展開しました。 画像提供:西川産業 カバーには「これが、美しさの目覚めた羽毛。」といったコピーや社名をプリントし、中には羽毛の中でも高ランクのマザーグースの羽毛を充填。目を引くだけでなく、触るととにかくふっかふか……帰

    電車に“本物の布団”使った中吊り広告 ふかふか素材に「触ってしまった」と反響 企業の制作意図は - ねとらぼ
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • 技能実習生6人に約1000万円の賃金不払い 縫製会社を送検 会社は支払わずに倒産 関労基署|送検記事|労働新聞社

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。 マイクリップ一覧へ 岐阜・関労働基準監督署は中国人技能実習生6人に約1000万円の賃金を支払わなかったとして、婦人服の縫製業者と同社の代表取締役を最低賃金法第4条(最低賃金の効力)違反などの疑いで岐阜地検に書類送検した。違法な時間外・休日労働もさせている。 代表取締役は平成29年9月~30年6月までの間、中国人技能実習生6人に総額約1000万円の賃金を所定支払期日に支払わなかった。今年2月に実習生から「昨年7月以降、賃金が一切支払われていない」と申告があり、同労基署が臨検に入ったところ、不払いが認められた。同労基署は是正勧告を行い、同社は実習生が帰国するまでに分割で支払うとする「支払い計画書」を策定した。しかし、同社は約200万円支払った時点で倒産手続きに入り、約800万円

    技能実習生6人に約1000万円の賃金不払い 縫製会社を送検 会社は支払わずに倒産 関労基署|送検記事|労働新聞社
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • 雇用改善の恩恵もナシ…国が放置する「中年フリーター」という大問題(小林 美希) | 現代新書 | 講談社(1/4)

    かつての就職率の低さがウソのように、近年、新卒の就職市場は大きく改善した。 目下、日を悩ませている社会問題はむしろ「人手不足」だ。政府は高齢者の雇用継続はもちろん、人手不足を補うための「移民政策」にも格的に取り組み始めた。 しかし社会全体の雇用状況が改善するなか、正規の仕事を切望しても得られない「取り残された」人々がいる。就職氷河期に就活をして大きな割りをった「中年フリーター」だ。彼らは相変わらず政策的な手当てをされないままでいる。 「ロスジェネ」と言われるこの世代は、10年以上前から状況の改善を求めて声をあげてきた。しかし、『ルポ 中年フリーター』(NHK出版新書)を上梓したジャーナリストの小林美希氏によれば、彼らは近年、長きに渡って状況が改善しないことに絶望し、あきらめの境地に入りつつあるという。 なぜ自分たちだけがーーそんな思いを抱えた中年フリーターの絶望と諦念、そして、彼らを

    雇用改善の恩恵もナシ…国が放置する「中年フリーター」という大問題(小林 美希) | 現代新書 | 講談社(1/4)
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
    戦後一番と言われている高倍率で受験戦争を潜り抜けた層。それでこれなんだから訳が分からない。
  • とあるブロガーたちへの鎮魂歌 - Everything you've ever Dreamed

    「最初は、小銭が稼げればいい、それくらいの軽い気持ちだった。だから、始めたきっかけも忘れてしまった。ある日、僕は自分の身の回りや会社での出来事をただ綴っているだけのブログに広告を貼った。思ったよりカネになった。そのことをブログやツイッターに書くと、スゴい羨ましいと言われた。嬉しかった。より目立つところに、より大きな広告を貼った。もっと大きなカネになった。会社で働くのがバカバカしくなった。ツイッターやブログで収益を発表すると、より多くの人がスゴいと褒めたたえてくれた。超嬉しかった。金額が多くなれば多くなるほど褒めてくれる人は増えた。スゴいスゴいスゴい。勉強やスポーツでもパッとしなかった青春。学校や会社での、うだつのあがらない人生。成功者たちを指を咥えて眺めているだけの時間。アイキャンフライ!そんな今までの僕に別れを告げるときが来たのだ。雑記ブログといういい加減な言葉を免罪符に、いかに広告を見

    とあるブロガーたちへの鎮魂歌 - Everything you've ever Dreamed
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • 忍者はナニを食べていたのか 〜歴史研究でわかったシノビの驚くべき真実〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    『メシ通』をご覧のみなさん、はじめまして。 2018年8月中旬発売の書籍『そろそろ当の忍者の話をしよう』を作った編集者の佐藤と申します。 そろそろ当の忍者の話をしよう (最新版忍者ビジュアルガイドブック) 作者: 佐藤強志,山田雄司,ふるかはひでたか,清川繁人深川直也伊藤誠之 出版社/メーカー: ギャンビット 発売日: 2018/08/25 メディア: 単行 ところで、 忍者 というとみなさんはどんな姿を思い浮かべるでしょうか。 こんな感じでしょうか? 筆者自身も、これまで「ぶらり真田昌幸・信繁の城跡&温泉めぐり」などの歴史旅行ガイドブックを作ったことはあるものの、忍者に関しては知識がほとんどありませんでした。 しかし昨年、忍者研究の第一人者である国立三重大学の山田雄司教授とお会いし、知り合うことができました(写真左が私、右が山田先生)。 山田先生の教えで忍者について勉強させていただ

    忍者はナニを食べていたのか 〜歴史研究でわかったシノビの驚くべき真実〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
    大昔に学研で読んで(でもそれは蜂蜜使ってた)、子供心に眉唾に思えた兵糧丸…
  • えいち・えむ・えす・ゆりしーず on Twitter: "米騒動期の日本人のコメ喫食事情についての論文。とにかく日本人が白米を食べたがることが書いてある。面白い。 https://t.co/sqcfUySx1G"

    米騒動期の日人のコメ喫事情についての論文。とにかく日人が白米をべたがることが書いてある。面白い。 https://t.co/sqcfUySx1G

    えいち・えむ・えす・ゆりしーず on Twitter: "米騒動期の日本人のコメ喫食事情についての論文。とにかく日本人が白米を食べたがることが書いてある。面白い。 https://t.co/sqcfUySx1G"
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
    本当かわからないけど、長崎のキリシタンの迫害、食で追い込む場合は食べさせるお米を一日2合に減らすとかだったと何かで読んだ気が。檀一雄かな?
  • イギリスでも無名だったクイーンを日本で売り出すことを決めて意欲を燃やしたプロデューサー・渡邊晋の慧眼

    Home Extra便 イギリスでも無名だったクイーンを日で売り出すことを決めて意欲を燃やしたプロデューサー・渡邊晋の慧眼 - TAP the POP クイーンが国のイギリスでデビューしたのは1973年7月だったが、シングル「炎のロックンロール」もアルバム『戦慄の王女』も、マーケットではほとんど反応がないままメディアからは酷評されてしまった。 しかしまだアルバムが発売になる直前の5月の段階で、その後の彼らの運命にも影響を与えたふたりの日人が、人たちの預かり知らないところで、日における売り出し方に思いをめぐらせ始めていた。 ことの発端となったのは拡大する日音楽マーケットに関して、渡辺プロダクションの創業者で社長だった渡邊晋と、副社長で夫人の美佐のもとへ、欧米のレコード会社や音楽出版社、アーティストのエージェントなどから様々な共同事業の提案が持ち込まれていたことだった。 渡辺プロ

    イギリスでも無名だったクイーンを日本で売り出すことを決めて意欲を燃やしたプロデューサー・渡邊晋の慧眼
    watapoco
    watapoco 2018/11/27
  • マキシマム ザ ホルモン 『maximum the hormoneⅡ~これからの麺カタコッテリの話をしよう~』 Music Video - YouTube

    待望の新曲MV第2弾「maximum the hormone Ⅱ~これからの麺カタコッテリの話をしよう~」が、ホルモン公式YouTubeにてついに公開されました! 生活習慣病から合併症を起こし、医者から「このままでは死ぬ」と宣告を受け、事制限と運動で減量し健康体となったマキシマムザ亮君。 痩せた姿を見たファンから「デブの頃が良かった」と散々批判され続けてきた、マキシマムザ亮君からの回答ソング! 新作の作品タイトルとも共通する副題の意味とは? 7年半前に発表された楽曲「maximum the hormone」のパートⅡと銘打たれた今作、「麺カタコッテリ」を信条としてきたホルモンのネクストステージとは如何に・・・。 そして果たして、ヘドバン・デス声の封印は解かれるのか? 全ての痛風人に贈る新曲MV第2弾、みなさま目と耳でしっかりと喰らってください! ※当MVの一部、または全部をSNS

    マキシマム ザ ホルモン 『maximum the hormoneⅡ~これからの麺カタコッテリの話をしよう~』 Music Video - YouTube
    watapoco
    watapoco 2018/11/27