タグ

ブックマーク / www.hotpepper.jp (268)

  • 築地から最高にうまいマグロをお取り寄せして上手に解凍する方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    自宅でこんなマグロがべれたら 近所に評判の居酒屋があります。そこの看板メニューは刺身です。 どれをべてもプリプリで、さらに分厚くカットされているので、べ応えもあり、お酒がいくらでも進んでしまいます。 とくにマグロの刺身がおいしくて、私はあの味をもとめて何度か足を運びました。 常連客から「ここのマスターは定期的に築地に仕入れに行っているんだよ」と教えてもらったのはその後のことでした。 新鮮なマグロを築地から仕入れて販売している方がいる。メインの市場は豊洲に移転しましたが、築地には今でも場外市場が残っています。 築地は観光客のべ歩きや手軽な買い物スポットだと思われているようですが、実はプロもいまだに築地に足を運んでいるのです。 お取り寄せを営んでいるのは、築地周辺で長くお店をやっていた方です。 聞けばこのご時世もあいまって、一気に業態変更されたんだとか。 実店舗から通販への挑戦はまだ始

    築地から最高にうまいマグロをお取り寄せして上手に解凍する方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2021/03/10
  • 中華なカレー味で白飯食べすぎちゃう「マーボー風キーマカレー」は崩れにくい焼き豆腐推奨【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは豆腐入りキーマカレー「マーボー風キーマカレー」です。 味付けは焼肉のたれとカレー粉でバッチリ、ごま油とラー油を回しかけて中華っぽく仕上げます。最後に花椒パウダーをふりかけてマーボー感をアップ、これはご飯がすすんじゃいますよ。 ヤスナリオの「焼き豆腐でマーボー風キーマカレー」 材料:1人分 焼き豆腐 1/3丁(約130g) 合いびき肉 100g 玉ねぎ 1/4個 いんげん(冷凍) 5~6 焼肉のたれ 大さじ2 カレー粉、小麦粉 各小さじ1 水 大さじ3 ごま油、ラー油 適量 花椒(パウダー)、粗びき黒こしょう 適量 ご飯 適量 作り方 1. 玉ねぎはみじん切りにする。いんげんは1cm幅に切る。焼き豆腐は2cm角に切る。 2. フライパンに合いびき肉を入れて中火で炒め、火が通り色が変わったら、玉ねぎ、いんげん、焼肉のたれ、カレ

    中華なカレー味で白飯食べすぎちゃう「マーボー風キーマカレー」は崩れにくい焼き豆腐推奨【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2021/02/24
  • 全国で9戸しかない生卵を卸しているうずら農家の挑戦 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    (写真提供/浜名湖ファーム) 中華丼や釜飯、串揚げの具など、料理のわき役として使われることの多いうずらの卵。 2020年11月、そのうずらを飼う農家が新型コロナウイルスの影響を受けて危機的状況だというニュースがSNSをにぎわせた。 ニュースによると、全国で30戸しかなかったうずら農家がコロナ禍で27戸に減少。しかも生卵を卸しているうずら農家はたった9戸しか残っていないという。 そこで、その9戸のひとつであり、日では数少ない抗生物質不使用でうずらの卵を作っている「浜名湖ファーム」に真相を直撃。社長の近藤哲治さんにお話をうかがった。 (※この記事は感染症対策のため、オンラインで取材を行っています) www.hamanako-f.com 最盛期1,000戸超えのうずら農家が27戸に減少 ──日はうずら農家の現状やコロナ禍での取り組みについて聞かせてください。 近藤:はい。よろしくお願いします

    全国で9戸しかない生卵を卸しているうずら農家の挑戦 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2021/02/18
  • ブリ鍋好きは「ブリのすだち鍋」も作ってほしい【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 年末にご紹介して、たくさんの方にお試しいただいた「ねぎブリ鍋」。 www.hotpepper.jp 今回はその続編的なブリ鍋1人前レシピ、前回の濃いめの味つけからは一転して、やさしくスッキリとべられる「ブリのすだち鍋」です。お正月も終わり、ややべ疲れ気味なこの時期におすすめですよ。 鍋のスープは超シンプル仕立てですが、ブリから出る旨味で十分に美味しくなります。旬のブリと大根の甘さ、そしてすだちの風味を堪能してくださいね。 このところ、スーパーなどでブリの切り身(加熱用)をお安く売っているのをよく見かけるのでレシピではそちらを使いましたが、ねぎブリ鍋同様、刺身用のブリをサッと煮ても美味しくべられます。 そして、鍋のシメはうどんや素麺なども良いのですが、お正月用に買ったの残りを使うのもウマいですよ。 魚屋三代目の「ブリのすだち鍋

    ブリ鍋好きは「ブリのすだち鍋」も作ってほしい【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2021/01/16
  • ニュータッチ「凄麺」が20種ものご当地シリーズを原則終売せず育てるワケ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    筆者はカップめんが好きだ。そして各地のローカルフードが好きだ。だからこそ、その2つが合わさった「ご当地ラーメン再現カップめん」はとっても好きである。 「お、ここまで再現してきたか」「そうそう、こんなめんやスープだった」などと、ホンモノを彷彿とさせるその再現度に、一喜一憂できて楽しい。 その意味で日ごろからお世話になっているのが、ヤマダイのご当地めんシリーズである。 「凄麺」や「ニュータッチ」のブランドで知られるこの会社は、なぜか33種類ものご当地めん(2020年12月現在)を展開しており、ノンフライめんの「凄麺」だけでも20種類もある(同上)。 なぜ、これほどまでにご当地シリーズにこだわるのか。そして、ご当地めんを愛する地元の方にも認められる味をどう作るか。 それを聞きに、東京・秋葉原にある株式会社ヤマダイの東京営業部へ向かった。 開発部門は茨城の社にあるものの、営業部門の中心は東京にあ

    ニュータッチ「凄麺」が20種ものご当地シリーズを原則終売せず育てるワケ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/12/27
  • バターと黒こしょうで一気にコク旨化「サバ缶で石狩鍋風一人鍋」のレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 今回ご紹介するのは、冬のまかない鍋「サバ缶で石狩鍋風一人鍋」。鮭の代わりに、常備しているリーズナブルなサバ水煮缶で作るお手軽レシピです。鍋スープは水とみそ、サバ缶の汁だけでOK。出汁の効いたあら汁のような絶品スープになりますよ。 ヤスナリオの「サバ缶で石狩鍋風一人鍋」 材料:1人分 サバ水煮缶 1缶(150g程度) 水 200ml程度 みそ 大さじ1 お好みのカット野菜(白菜、もやし、にらなど)、しいたけ(石づきをとりべやすく切る) 適量 バター 1かけ(10g) 粗びき黒こしょう 適量 ご飯、ピザ用チーズ 適量 作り方 1. 鍋に8分目くらいの量の水を入れ、中火で沸騰させる。みそを溶かし、サバ水煮缶の汁を加える。 水200mlに対してみそ大さじ1が目安です。お使いになる鍋の大きさで水の量は多少変わると思いますので、みそも調節してください。

    バターと黒こしょうで一気にコク旨化「サバ缶で石狩鍋風一人鍋」のレシピ【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/12/17
  • 世界33カ国で1,000公演を開催した芸人が今思いを馳せる秘境メシ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    記事の海外で撮影した写真は新型コロナウイルス流行前のものです 久雅美、柴田理恵、梅垣義明などタレントとしても活躍する役者や、ポカスカジャン、ひろしなどの個性派芸人などが所属する劇団「WAHAHA舗」に、世界33カ国で1,000回以上の海外公演を行い、海外から高い評価を得ている2人組コメディー・パフォーマンス・グループがいる。 グループ名は「3ガガヘッズ」。 全身タイツ姿による映画の名シーンの再現や、さまざまな小道具を使った音楽ネタなど、言葉に頼らないパフォーマンスが持ち味だ。 彼らは2011年から「勝手にワールドツアー」と題して、呼ばれてもいない国に飛び込んでいき、どんな場所でも無料ライブを開催するという体当たりの活動を行っている。 そのステージは、現地の学校や孤児院、工場、病院、ショッピングモ-ル、村の広場など、多岐にわたる。 ▲ベトナム・ハノイの小学校でパフォーマンス(写真提

    世界33カ国で1,000公演を開催した芸人が今思いを馳せる秘境メシ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/12/06
  • 台湾で教えてもらった「魯白菜」が白ごはんが捗る美味しさだったので試してほしい【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 先日、3泊4日の台湾グルメ旅をしてきたのですが、そこで出会った美味しい料理を紹介します。 色々とお店を巡って、地元メシでとにかく美味しかったのが「魯白菜(台湾風白菜煮込み)」。白菜を煮込む、台湾の人が「ルーバイツァイ」と呼ぶこの料理が、素朴ながらも優しいうま味が口いっぱいに広がって……。 この魯白菜、「小さい頃からお母さんがよく作ってくれた料理なんです」と現地の方にはまさに“お袋の味”なんだとか。そして、ありがたいことに場のレシピを教えてもらいました。今回は、作りやすいようにアレンジした僕流の魯白菜レシピを紹介します。 エダジュンの「魯白菜(台湾風白菜煮込み)」 【材料】(作りやすい量) 豚バラ肉(薄切り) 100g 白菜 200g 春雨(乾燥) 20g 水 500ml 干しえび 大さじ1 干ししいたけ 4個 ごま油 大さじ1 にんにく、しょうが

    台湾で教えてもらった「魯白菜」が白ごはんが捗る美味しさだったので試してほしい【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/12/03
    台湾行きたい…
  • 平成元年デビューの「ジャワティ」はナゼ30年間も孤高の存在であり続けるのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    JAVAを目にする機会が減ってしまった……と感じるのは気のせいだろうか。 SCRIPTではない。TEAのほうである。 「シンビーノ ジャワティ ストレート」(以降、ジャワティと表記)が鳴り物入りでデビューを飾ったのは、平成が幕を開けた1989年。 ジュースでもなく、日茶や烏龍茶でもない、紅茶に近いようでいてもっと独特な味わい。そんな前代未聞のテイスト以上に「どんな事にも合う」新しさも手伝って、またたくまにヒット商品となった。 コーラもいいけど、一度試してみたら? どんな事にも合う合う 当時のテレビコマーシャルで流れていたそんなキャッチコピーに偽りはなかった。実際、大学生だった筆者(編集部ムナカタ)は、カツ丼や、カレー、焼きそばはもちろん、ロールケーキやポテチをべるときですら、ほぼ一択状態でかたわらにはジャワティを置いていたのだ。 あれから30年余り──。 以前に比べてめっきり見かけ

    平成元年デビューの「ジャワティ」はナゼ30年間も孤高の存在であり続けるのか - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/11/13
    ずっと大好き。
  • 【やみつきになるシビレと辛さ】「火鍋」のレシピを四川料理のスゴい人に教わった【恍惚の激辛鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    四川料理の真髄「シビれる辛さ」 四川料理のスゴい人こと日橋「リバヨンアタック」料理長・人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんのレシピですよ。 今回は、買い付け旅行で行った四川省から帰ったばかりの人長さんが熱々の火鍋料理を教えてくれました。 ──そもそもなんですけど。僕は火鍋をべたことがないんです。しゃぶしゃぶみたいなものだと思っていいんですか。 人長:うーん……。しゃぶしゃぶです。完全にしゃぶしゃぶです。 ──うはははは! 人長:向こうのお店だとメニューに材がぜんぶ載ってるんですよ。スープは小辛、中辛、大辛とかから選べて。それらをお好みで選んでしゃぶしゃぶしますっていう感じです。 ──辛味のある熱々のスープでしゃぶしゃぶして、さらにつけダレにつけてべるという。 人長:そうです。つけダレはごま油と、オイスターソースと、黒酢で作ります。そこにお好みでニンニクを入れたり、シャンツァイを入れた

    【やみつきになるシビレと辛さ】「火鍋」のレシピを四川料理のスゴい人に教わった【恍惚の激辛鍋】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/11/11
  • 「ピエトロドレッシング」はなぜ全国区になれたのか〜小さなレストランのおすそわけから始まった物語〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。福岡在住ライターの大塚たくまです。 全国的に有名なピエトロのドレッシング(上の写真はもっとも基となる「ピエトロドレッシング 和風しょうゆ、税込518円」)。玉ねぎの豊かな香りと、さまざまな野菜が入った和風ドレッシングでおいしいですよね。実はこれ、福岡にある一軒のレストランから生まれた商品なんです。 一軒のレストランから、どうして全国的に有名なドレッシングが生まれたの? 今回はピエトロドレッシングが全国的に有名になった理由と、今でも支持を集め続ける理由について、追求していきます。 福岡で「洋麺屋ピエトロ」が誕生 茹で時間に提供したサラダのドレッシングが大好評に 東京進出のきっかけは「野菜嫌いだった百貨店常務が完したこと」 ピエトロドレッシングはなぜおいしい? 工場なのに厨房と同じ寸胴鍋でつくる 「ピエトロおじさん」にはモデルが存在する? サラダ以外にも! 応用力がバツグンなド

    「ピエトロドレッシング」はなぜ全国区になれたのか〜小さなレストランのおすそわけから始まった物語〜 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/11/04
    知り合いの外国人複数人がとても好き。強く惹きつけるものがある様子。
  • インドに単なるカレーは存在しない 書籍『食べ歩くインド』で知る現地のカオスな魅力 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    インドべ歩きのスゴイが出た! 2020年8月、カレー及びインド料理に興味を持つすべての人にとって、最注目すべきすごいが出た。 『べ歩くインド 北・東編』と『べ歩くインド 南・西編』(ともに旅行人、2,200円+税)の2冊である。 ryokojin.co.jp 両巻とも300ページオーバーの大作。ほぼインド全土をカバーするべ歩き情報が詳細な地名と店名入りで綴られ、臨場感を盛り上げるカラー写真も大量に掲載している。 ▲どこを開いても見たことのない料理だらけ(『北・東編』より) 『南・西編』のカバーに巻かれたオビのキャッチコピー、「インドに単なるカレーは存在しない!」のとおり、広大な国土と、文化、宗教、言語の多様性に起因する、インド各地の文化のバリエーションの豊さも深く実感でき、インド好きにはたまらない内容となっている。 著者は小林真樹さん(写真下)。彼のSNSを情報源として国内外

    インドに単なるカレーは存在しない 書籍『食べ歩くインド』で知る現地のカオスな魅力 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/10/27
  • 「たらこスパゲティ専門店」のたらこスパはやっぱり圧倒的にうまかった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ※この記事は緊急事態宣言前の2020年3月に取材したものです。 「たらこスパゲティ専門店」はやっぱり圧倒的にうまかった いつものようにSNSチェックをしていたところ、渋谷にたらこスパゲティの専門店が出来るという投稿が飛び込んできまして。 「これはやばいぞ、いつのまにこんなのできたんだ……」と、すぐ詳細を検索しましたがオープン当日はスケジュールが合わずに伺えずじまい。 ネットで皆さんの投稿をみると、とにかく初日からとんでもない長蛇の列ができていることが伺えました。 さすがに観念して、ちょっと落ち着いてから平日に伺うことに。 そしてそしてついにこの日、巷で噂の「東京たらこスパゲティ」に行ってきました。 渋谷駅、東口を出まして…… 徒歩約1分ですぐに看板が見えてきます。 看板メニューの「炙りたらこのお出汁スパゲティ」が美味しそうです。 出汁をかけてべるスパゲティなんて聞いたことありません。未体

    「たらこスパゲティ専門店」のたらこスパはやっぱり圧倒的にうまかった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/10/11
    ハシヤや壁の穴より五右衛門が好きな人向けという印象。
  • 美味いのにメチャ簡単! ビールに合うおつまみの作り方を、日本燻製協会・佐藤暁子代表に教わってきた! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    いよいよビールが美味い季節になってきました。……なんて常套句がどうでもいいくらい、ビールはいつ飲んだっておいしいもの。 そもそも酒飲みでビールが嫌いな人なんて、聞いたことないですよね(もちろんたまにいますけど!)。 てなワケで、今回はなんと日燻製協会・佐藤暁子代表に「日でいちばんビールに合うおつまみ」のつくり方を教わることに。ちなみに佐藤さんですが、目黒区の「西小山ラウンジ」というバーで不定期に「燻製バー」なる燻製料理のバーを運営されてらっしゃいます。 で、こちらが日燻製協会代表の佐藤暁子さん。 「日燻製協会の代表」なんて、ちょっとお堅い雰囲気の方かと勝手に想像しておりましたが、実はかなり癒し系の美女でらっしゃいました。 うーん、とっても素敵です。 普段から燻製料理を作ってるせいか、店内はスモーキーな芳香が漂ってきます。 ああ、この香り。この雰囲気。 なんとも心地よい香りに陶然とし

    美味いのにメチャ簡単! ビールに合うおつまみの作り方を、日本燻製協会・佐藤暁子代表に教わってきた! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/09/29
  • 大葉の大量消費に!超簡単「大葉ソース」で本気でおかわりしたくなる焼きうどんが完成【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 暑くなると安くなって、スーパーでも手に入りやすくなる「大葉」。ただ、安くてたっぷり買ったのはいいけれど、使い切れずに冷蔵庫の奥のほうでしおれさせてしまうのが夏のあるある……。そこで今回は、大葉の大量消費におすすめ、大活躍間違いなしの万能ソース! これでつくる焼きうどんがおすすめです! エダジュンの「大葉ソースでつくる! 焼きうどん」 【材料】(作りやすい量) うどん(ゆで) 1玉 豚バラ肉 80g オクラ 4 かつお節 1パック(2.5g) 大葉ソース 大さじ2 ごま油 小さじ2 (大葉ソース) 大葉 10枚 オリーブオイル 大さじ5 にんにく(すりおろし) 1/2片 塩、黒こしょう 各少々 作り方 1. まずは大葉ソースから。大葉をみじん切りにして、ボウルにオリーブオイル、にんにく、塩、黒こしょうを混ぜれば完成。 2. 豚バラは3cm幅に切る。

    大葉の大量消費に!超簡単「大葉ソース」で本気でおかわりしたくなる焼きうどんが完成【エダジュン】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/09/15
  • 39年かけて集めた約3万点の洋酒コレクションを博物館に。ウイスキーに人生を捧げた男の「夢の城」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    「日田天領水」などで知られる大分県日田市。この街に「天領日田洋酒博物館」という私設のミュージアムがある。館内には洋酒にまつわる約3万点のコレクションがずらりと並び、古い洋画の世界のような雰囲気が漂う。洋酒好きならたまらなく心躍る場所だ。 運営するのは高嶋甲子郎さん(上写真)。 聞けば、ここにある約3万点のコレクションはすべて個人で収集したもの。13歳の時から39年かけて財産のほとんどを注ぎ込んできた。「酔狂ですよ」と高嶋さんは笑う。 通常、お酒のメーカーが運営するミュージアムでは自社のコレクションは展示しているが、メーカーの枠を超えてあらゆる洋酒コレクションが見られるのは世界的に見ても貴重な場所だ。実際、海外からもわざわざここを目指して訪れる人もいる。 ▲禁酒法時代の密造酒やニッカウヰスキーが初めて作ったウイスキー、高級車や動物などを模したさまざまなボトル……。作られた時代の息遣いを感じら

    39年かけて集めた約3万点の洋酒コレクションを博物館に。ウイスキーに人生を捧げた男の「夢の城」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/09/10
  • 花椒とサーモンの強めの脂が相性抜群「サーモンの花椒なめろう」は、ご飯にものっけたくなるやつです【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは! 鮮魚魚武の三代目、料理家の魚屋三代目です。 9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますよね、そして夏の疲れで欲がない……。そんな時にオススメしたい魚レシピが、さっぱりべられるなめろう。今回は手に入れやすいサーモンの刺身を使った「サーモンの花椒なめろう」です。 なめろうはアジやさんまなどの青魚が定番ですが、サーモンなら青魚が苦手な方にもおすすめですよ。 そして、このサーモンのなめろうに、花椒を加えて風味とさわやかな痺れをプラス。脂が強めにあるサーモンでも、飽きずに美味しくべられます。 さらに今回は、なめろうにも合う旨辛の万能ダレの作り方も紹介します。 魚屋三代目の「サーモンの花椒なめろう」 【材料】2人前 サーモンの刺身(角切りにするのでサクでもOK) 100g 大葉(青じそ) 3枚 しょうが(みじん切り) 小さじ1 青ねぎ(小口切り、白ねぎでもOK) 大さじ1 輪切り赤

    花椒とサーモンの強めの脂が相性抜群「サーモンの花椒なめろう」は、ご飯にものっけたくなるやつです【魚屋三代目】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/09/03
  • 森の民と狩猟生活をともにした人類学者がどうしても食べられなかった「極上の獲物」とは【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    あなたがこの記事を読んでいるのは、職場へ向かう混み合った電車内だろうか? それとも運よく座れた帰路の快速急行の中だろうか? テレワークの合間の息抜き中かもしれないし、どこかの飲店でランチが運ばれてくるまでの暇つぶしかもしれない。 そんな現代社会で当たり前に行っているルーティンや信じて疑わない常識が、1冊の読書体験で覆されるとしたら──。 2018年に出版された『ありがとうもごめんなさいもいらない森の民と暮らして人類学者が考えたこと』(奥野克巳著、亜紀書房)はまさにショッキングなドキュメントだ。 www.akishobo.com 何より驚かされるのは、このに記されたマレーシア・ボルネオ島に住む少数民族「プナン」の文化や習慣、考え方である。 「貸して」と言われモノやお金を貸しても決して返ってこない 「ありがとう」「ごめんさい」に相当する言葉がない 基、日々反省せずに生きている。 それゆえ

    森の民と狩猟生活をともにした人類学者がどうしても食べられなかった「極上の獲物」とは【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/08/29
  • 6.7万RTされた「温泉チャート」作者に、グルメ目線でオススメ温泉を選んでもらった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャートを作ってみました pic.twitter.com/WONibXQdH0 — 永井千晴(ながち) / 温泉オタク (@onsen_nagachi) 2019年7月28日 2019年の夏、話題になったこちらのツイート。 「東京から一泊二日で行ける温泉」をキーワードにチャートを作成され、リツイートは6.7万超えに! ツイート主は「温泉オタクな会社員」こと、永井千晴さん(以下、ながちさん)。 元旅行情報誌の編集者で、これまでに全国の温泉を400カ所以上めぐられたそう。 うーむ、きっと温泉地のに関してもひとかたならぬ情報を持ってるに違いない! ということで『メシ通』としても早速インタビューを申し込みましたッ。 ※当記事は2020年1月に取材したものです。 関西のカニ天国、城崎温泉(兵庫県) ──早速ですが永井さん、「が魅力の温泉地」を教えてほしいんです

    6.7万RTされた「温泉チャート」作者に、グルメ目線でオススメ温泉を選んでもらった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/08/22
    この方の泉質評価めちゃくちゃ信用してる。応援してます
  • 埠頭の「ナポリタン専門店」が、港で働く人々の“メシ革命”を巻き起こした - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    みなとみらいでなければ、中華街でもない。「牧」だ 横浜市中区・牧。かつては風光明媚な海岸に面し、各界著名人の別荘が多く建ち並んでいた。戦後、米軍に接収されてからはアメリカ文化をいち早く発信するエリアに。返還後は「マイカル牧(現・イオン牧)」に代表されるように、横浜の新たなトレンドの拠点にもなった時代もある。 半島のような地形故に横浜の中心地からのアクセスが悪く、横浜市電なき後に地下鉄延伸の構想があったが、バブル崩壊後あたりからそんな話はなくなってゆき、いつの間にかバスか自家用車でなければ行くことができない“陸の孤島”となっていく。 ▲牧ふ頭のガントリークレーン(コンテナなどの積み降ろしをするクレーン)。巨大なキリンのような姿を見ることができる、港町ならではの光景だ そして現在は、住宅地として多くのマンション群が立ち並びつつも、臨海部は港湾の街として健在である。 ▲錦町交差点を歩道

    埠頭の「ナポリタン専門店」が、港で働く人々の“メシ革命”を巻き起こした - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    watapoco
    watapoco 2020/08/07