タグ

2016年4月24日のブックマーク (17件)

  • 無料の大人の塗り絵でストレス解消!癒されるね~ - ゆきのココだけの話

    画像引用 https://www.instagram.com/yukis1210/ 春ってぼーっとしませんか?( ゚Д゚) やる気は出ないし、集中力も足りない日が多すぎる・・・ 短時間で気分転換になるものないかな~って探してたら、 「大人の塗り絵」が無料でできるって知ってびっくり! 前に流行ってた時に買ってみよう!と思ったものの、 そこそこお値段高めで結局あきらめたんですよね(^▽^;) でも無料ならやってみたい! で、試しに見てみたらデザインがとても素敵で、 びっくりしちゃいました・・・。 「大人の塗り絵」とは? 「大人の塗り絵」というのは、 子供用の塗り絵とはかなりテイストが異なります。 大きな特徴は、かなり細かい線の絵が使われているということ。 使われているデザインが、色を塗る前からも楽しめるような、 美しい芸術的な作品ばかり。 「大人の塗り絵」の発祥はフランス ブームの火付け役は

    無料の大人の塗り絵でストレス解消!癒されるね~ - ゆきのココだけの話
    watto
    watto 2016/04/24
    サンプルきれい!
  • [ま]僕の瞑想生活/瞑想用に座禅で使う座蒲(ざふ)を購入!必需品ではないけどいい感じ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    マインドフルネス瞑想に取り組み始めてそろそろ40日になろうとしています。 飽きっぽい性格の僕としてはよく続いている方ですね。 自分でもちょっと感心しています。 毎日短い時で10分ほど、長くても30分程度の瞑想時間なのでどれだけ効果があるんだって心配にもなりますが、とにかく続けることが大切なのだと瞑想のに書いてあったりワークショップで教えられたりしたのでコツコツと途切れることなく続けています。 瞑想を始めたきっかけについてはこちらの記事に。 kun-maa.hateblo.jp また、先日参加したワークショップについてはこちらに書きました。 kun-maa.hateblo.jp 毎日続けていてもその日の体調やその時の気持ちの有り様によってかなり波があります。まだまだ駆け出しの瞑想(迷走)者ですから。 スムーズに「今、ここに」100%心を向けることができる日があったかと思うと、どうしてもうま

    [ま]僕の瞑想生活/瞑想用に座禅で使う座蒲(ざふ)を購入!必需品ではないけどいい感じ @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    watto
    watto 2016/04/24
    ぜひ悟りをひらいてください。
  • 【祝報】フジテレビ「ノンストップ」からオファーがきた/東京五輪負けエンブレム展 - ふかよい(料理やゲームのブログ)

    こんにちは。ふかよいブログ管理人、中村洋臣(ナカムラヒロオミ)です。 タイトルにも書かせていただいた通りですが、非常にありがたいことに明日4月25日(月)放送の フジテレビ「ノンストップ」(朝9時50分〜) というテレビ番組で ぼくが作った東京五輪エンブレム を発表してくださるようです! フジテレビの方から、ぼくのブログのなかで紹介していた五輪ロゴを、番組の一部のニュースで紹介したいという連絡がきた💦ブログの発信力ってなかなかすごい。 — ふかよい (@fukayoitter) April 24, 2016 いやあ、当に「はてなブログ」をやっていてよかった。まさかフジテレビの方から声をかけていただけるとは思わなかったです。個人メディアの可能性を直に感じることができました。 フジテレビ「ノンストップ」で東京五輪「負けエンブレム展」に出品した作品が紹介されます ついにこの時が来た…ブログと

    【祝報】フジテレビ「ノンストップ」からオファーがきた/東京五輪負けエンブレム展 - ふかよい(料理やゲームのブログ)
    watto
    watto 2016/04/24
    うぉーっ、これはすごい! いや実は http://b.hatena.ne.jp/entry/284918354/comment/watto のブコメを書いたときから、うすうす予感してたんですけど。
  • 豆腐とチョコだけで作るチョコムースはヘルシーじゃなくて美味しい - 問題だけど、問題ないブログ

    最近ハマってるお菓子のレシピを紹介します! cookpad.com クックパッドニュースを見てから3回作りました。 元レシピはこちら↓  cookpad.com なんて素敵なレシピなんだ~!  生クリームをもったりさせたり、ゼラチンを上手に溶かす手間なしにムースが作れるんです。 ちょっと、笑っちゃうくらい簡単。 材料は当に豆腐とチョコだけです。 元レシピでは絹豆腐120gにチョコ80gです。 写真は慣れてしまったためテケトーです。計量めんどくさい; 豆腐はボウルに入れて 泡だて器でぐるぐるかき混ぜてペースト状に。 量が少なければフォークでもいけます。 裏ごしするともっとなめらかになるそうです。やらないよ。 チョコは耐熱容器に割りいれて レンジで溶かします。 上の二つをしっかり混ぜ合わせて どこのご家庭にもあるモロゾフのプリンカップへ。 3つできました! 冷蔵庫で冷やし固めたら完成です。

    豆腐とチョコだけで作るチョコムースはヘルシーじゃなくて美味しい - 問題だけど、問題ないブログ
    watto
    watto 2016/04/24
    “どこのご家庭にもあるモロゾフのプリンカップ” ←ないです、と、そっちかコメ。
  • セフィロトが好きぃ~♪ - まぢか!まぢですわ

    ハッとしてグッときてパッとって ないわぁ~ こんちわぁキノですぅ。 なんかわからないけど 好きなんです・・・ セフィロトの樹 勉強不足でよく意味は解らないのですが なにかと心にずっと引っかかってて好きなんです。 生命の樹 - Wikipedia 宗教的にとか エバで出てたから とかでは無く 見てたら落ち着くと言うか なんちゅうか、ほんちゅうか・・・ まっ、 自分でもようわからんけど好きなんです(笑) 図像が好きなのかなぁ~ 世界観が好きなのかなぁ~ ほんとようわからんけど・・・ で、作ってみた自分用♪~ヽ( ´ー`)ノ セフィロトTシャツぅ~ 今期SHOP SEEDにUP予定です。 宣伝しちゃってるわぁ┐(´∀`)┌ ルールールールールー! 予感です、予感がします だめだ・・・ プリンプリンが抜け切れない・・・ 今日のタコラとチョンボ♪ モンロ 「うっふん♥何隠してるのぉ♥」 タコラ 「い

    セフィロトが好きぃ~♪ - まぢか!まぢですわ
    watto
    watto 2016/04/24
    今、気付いたのだが [google:酒船石] にも似てる>セフィロトの樹
  • 抹茶◯◯が気に食わない

    おいしいと思ったことが一度もない なんであんな人気なのかわからない

    抹茶◯◯が気に食わない
    watto
    watto 2016/04/24
    抹消したいのか?
  • 被災地の「ほしい物リスト」は支援しやすい | 今日も8時間睡眠

    これ、めっちゃいい。 Amazon.co.jp、熊地震避難所の「ほしい物リスト」公開 - ITmedia ニュース 被災地が必要なものを、アマゾンを通じて直接支援できるサービス。昔からある「ほしい物リスト」のサービスを使っているだけなんだけど、直接被災地に物を送れるのはとてもいい。アマゾンの該当ページはこちら:(熊県熊地方地震)各被災地のほしい物リスト 個人的には、募金よりも、この枠組みの方が支援しやすい。お金の場合は、当に被災者のために使われているのか、少し怪しい。お金が欲しくない人間はいないので、変な話、誰かが横領して被災者に届かない可能性が頭をよぎってしまう(もちろん、ちゃんと届いているお金もあるはずだけど)。しかし、物ならそんな心配はない。今回僕は文房具を買って送ったけど、文房具を横取りしようなんて人は、お金の場合に比べればかなり少ないだろう。 お金より物の方が支援しやすい

    被災地の「ほしい物リスト」は支援しやすい | 今日も8時間睡眠
    watto
    watto 2016/04/24
    賛同ぶくま。
  • 激甚災害の指定は東日本大震災のときが例外的に早かったのであって、熊本地震が現時点で指定されていないのはそれほどおかしくは無いと思う - 誰かの妄想・はてなブログ版

    こんな感じです。 災害発生日 災害 閣議決定日 政令公布日 日数 政権 2011年 3月11日 東日大震災 2011年 3月12日 2011年 3月13日 2日 菅政権 2011年 7月17日〜 7月20日 台風(三重・和歌山・高知) 2011年 8月12日 2011年 8月17日 28日 菅政権 2011年 7月24日〜 8月 1日 豪雨(新潟・福島) 2011年 8月19日 2011年 8月24日 23日 菅政権 2011年 8月29日〜 9月 7日 台風(三重・奈良・和歌山) 2011年 9月20日 2011年 9月26日 19日 野田政権 2011年 9月15日〜 9月23日 台風(福島・岐阜・兵庫) 2011年10月14日 2011年10月19日 26日 野田政権 2012年 6月 8日〜 7月23日 台風(福岡・熊・大分) ↓ ↓ 野田政権 2012年 7月11日〜 7月1

    激甚災害の指定は東日本大震災のときが例外的に早かったのであって、熊本地震が現時点で指定されていないのはそれほどおかしくは無いと思う - 誰かの妄想・はてなブログ版
    watto
    watto 2016/04/24
    おー、これ調べようと思いつつ手をつけてなかった。ブログ主さんに感謝!
  • 【熊本地震】Amazonの欲しいものリストってあまり使われていないのですか?メルカリのほうが大活躍? - 夜な夜な焼きミカン。

    watto
    watto 2016/04/24
    Amazonの方は、ちょうど自分のブログに書いたところです。継続してウォッチしていますが、上がったアイテムがすぐに消えてしまう傾向があるようです。http://watto.hatenablog.com/entry/2016/04/24/140000
  • 【感想/心に龍をちりばめて】たとえ極道でも、筋の通ったやつは、あげな弱い者いじめは絶対にせん【白石一文】 - 満月なのでご紹介します。

    いつか書いたことかもしれませんが、を読んでいて気持ちいい瞬間は、 『自分がぼんやりと言葉にできないまでも思っていたであろうことに、 言葉として出会うこと』 だと思います。 今回紹介する心に龍をちりばめてというはまさに自分の思っていたことを、 明文化してくれているように思います。 屋でタイトルのかっこよさに惹かれて購入したので、 著者の白石一文さんのことも存知あげなかったのですが、 『一瞬の光』という作品で有名みたいですね。 では、私の印象に残った言葉の前に少しだけあらすじを。 (重要な部分ではありませんが、ネタばれもあります。ネタばれが嫌いな方は、 読み進めないようお願いします。) あらすじ 主人公 小柳美帆 なろうと思えばモデルや女優やアナウンサーになれたほどの美貌の持ち主。 現職は、東京にてフリーのフードライター。 みなしごであり、児童養護施設の出身。 34歳。 付き合いをしてい

    【感想/心に龍をちりばめて】たとえ極道でも、筋の通ったやつは、あげな弱い者いじめは絶対にせん【白石一文】 - 満月なのでご紹介します。
  • フジテレビのバイキング4・22「ネットでデマを流すのはダメ」・・・確かにそのとおり。でも・・・

    フジテレビのバイキング4・22「ネットでデマを流すのはダメ」・・・確かにそのとおり。 でもネットで韓国人差別し、デマを流す竹田恒泰が出てるんですが。

    watto
    watto 2016/04/24
    やべ…
  • mathlab.info

    watto
    watto 2016/04/24
  • 結局、女性専用車両に男性は乗っていいの?

    http://togetter.com/li/966080 これ見てたらよくわかんなくなっちゃったんだけど・・・ 「女性専用車両」 ←痴漢防止かな?わかる ↓ 「女性専用車両は法律上は男性も乗れます」おじさん現る ←!?法律上OKなの?・・・わかる ↓ 例のおじさんに女性専用車両から降りるように注意する人が現れる ←え?法律上OKなんだから降ろさなくて良いじゃん ↓ 例のおじさんが注意してきた人を罵倒する ←よくない ↓ 例のおじさんがネットで叩かれる 罵倒したのはよくないからその部分は叩かれてもしょうがないと思うけど、 女性専用車両は法律上は男性も乗れるっていうのが正しいのなら 「女性専用車両に男性が乗ってたら降ろそう」っていう流れになるのはおかしくない? っていうか女性専用車両に男性が乗って良いんだったら「女性専用車両」ってなんなんだ?男性の協力的な善意がなければ成り立たない物って事?

    結局、女性専用車両に男性は乗っていいの?
    watto
    watto 2016/04/24
    名古屋の地下鉄では、ピンクの帯を巻いて女性専用と表記のある車両に、気付かず乗り込む男性がたくさんいるし、車両編成の短い名鉄にはそもそも女性専用車両がない。どうだまいったか?
  • すぐに集まる素材でつくる? - デザインのはてな

    海外おもしろ動画を集めて、ゲストがそれをみて感想を言う…。最近はそんなテレビ番組が多くなったように感じます。多過ぎて「この動画、前に他の番組でみたなぁ」なんてこともよくあるくらい。動画に関心を持つ若者が増えた背景など、そういった番組をつくる理由はいろいろありますが、私は『簡単に作ることができる』が一番の理由ではないかと思っています。動画とタレント、いわゆる番組づくりに必要な素材さえ集まれば、あとはカタチにするだけ…。安定した視聴率が確保できて、スポンサーの要望を満たすことができるのかもしれません。 私は、自身の仕事についても同じようになってしまうのではないかと危惧しています。編集という仕事はありますが、それは素材をつくる人がいてはじめて成り立つこと。有りものの素材をまとめて仕上げる仕事になってしまうと、素材の魅力でその出来のほとんどが決まってしまいます。わるく言えば、集まった素材がよくな

    すぐに集まる素材でつくる? - デザインのはてな
    watto
    watto 2016/04/24
    「こんなところまで?」という場所で「いらすとや」さんの素材を見るのもその一種?
  • 「死にたい」って気持ちが「頭」ではなく、「心」で分かったぜ!!!

    研修医生活始まってわずか3週間。すでに無理だ。 過労死基準とかってレベルじゃない。 手抜きをする勇気もなかったが、自動的に無理になって。頭より体が動く。 病棟業務(入院患者を診る)のが中心なので、カルテなんかも、前日のコピペで切り抜ける。 気で診る患者と診ない患者は悪いがつけさせてもらってる。無理なんだもん。悪いけど、上級医は病棟にいない。外来とかやってる。実質俺一人で数十人の経過を見ている。 当に著変がない患者なのかはわからないが。とりあえずそういうことにしてる。 完璧な診察は無理。知識もないし、完璧な診察なんてやろうとして教科書みてやるのは無理。 危ないものだけを除く作業だけして、もしかして急変したりしたら相当困る。 おそらく、患者が考えているような医療は提供できてない。近くにお医者さんがいるところに住んでいる程度の認識くらいでちょうどいい。上級医が朝夕数分来る程度以上の医療なんて

    「死にたい」って気持ちが「頭」ではなく、「心」で分かったぜ!!!
    watto
    watto 2016/04/24
    ちなみに「医師過剰」でgoogleニュース検索すると…
  • 長女(6才)が怒りながらした質問に、次女(2才)が適当に答えたはなし - リンゴ日和。

    以前、次女の頭突きブームが終わったという記事を書いたのですが、終わったと思いきやフェイントで、最近またときどき頭突きをします。先日も、長女(6才)が後ろから次女(2才)に頭突きされました。 長女が怒りました。前によろけて転びそうになったからです。 「んもー!そんなことして、おねえちゃんが転んだりたんこぶができたり、大けがしちゃってもいいのっ?」と妹をしかりました。 ・・・・・すると、次女が「うんっ、いいよー!」と、いう返事をしました。 ものすごく適当な返事が返ってきたので、ついつい笑ってしまいました。 みると長女も笑っていました。おそらく長女の言葉が少し長すぎて、次女にはとっさに理解できず、「いいのっ?」っていう語尾だけ聞いて適当に答えたのだと思いました。 *PR* ↓5月8日の母の日、ワニブックスより発売します。 あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして(仮)

    長女(6才)が怒りながらした質問に、次女(2才)が適当に答えたはなし - リンゴ日和。
    watto
    watto 2016/04/24
    「次女さんはてなーに向いている」と思ってしまった。
  • 2つの食感ソーダゼリーがヤバい - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 皆さんは、自販機で売っている飲み物で『お気に入り』のものってありますか?街ナカにある自販機は、結構決まりきった面々が並んでいるのですが、たまーに凄いマニアックな商品を扱っているところがあるんですよね。 わたしの最近のお気に入りはこちら。 2つの感ソーダゼリー!!!! 移転する前、事務所の近所の自販機にあって愛飲しておりました。そのあと随分探していたのですが、常駐先の自販機にて発見。目下激リピ中です。 炭酸飲料のはずなのに『10回以上振って飲め』という時点で中々クレイジーな感じのする飲み物ですが、公式ホームページも中々ぶっ飛んだ感じがして好感が持てます。 こいつを初めて発見した時のわたしの表情もこんな感じだったような気がします。 こちらの飲み物は、ウィーダーインのようなゼリーの中に、ナタデココが入っており、更に炭酸のソーダまで入っております。そのままの状態で

    2つの食感ソーダゼリーがヤバい - ゆとりずむ
    watto
    watto 2016/04/24
    このシリーズではプリン味も好き。