タグ

2016年5月17日のブックマーク (20件)

  • チャツネを入れると美味かった。フルーツたっぷりのカレーライスレシピ - Enter101

    突然ですが、「チャツネ」は好きですか? カレーに入れたら激ウマになる調味料です。 チャツネ / チャトゥニー(英語:chutney、ヒンディー語:chatni चटनी 、ダリー語: چاشنی)は、南アジア・西アジアを中心に使われているソース、またはペースト状の調味料。豆と各種スパイスで作る日のふりかけに類似したものもある。名前はヒンディー語で「舐める」を意味する「チャートゥナー(चाटना)」に由来する。各家庭ごとに独自のレシピがあり、味は多様である。 出典:チャツネ - Wikipedia語版 2016/05/17 22:00 UTC いつも家庭で作るカレーライスに、オリジナルトッピングで、ガラムマサラをふりかけのようにかけてみたりといった、アレンジレシピを試すのが好きです。 今回は、晩御飯を作ることになりまして、我が家のカレーライス*1を、チャツネとフルーツたっぷりでアレンジ

    チャツネを入れると美味かった。フルーツたっぷりのカレーライスレシピ - Enter101
    watto
    watto 2016/05/17
    すげ! あきばはら さんは料理エントリーも書けるんだ!(゚Д゚;
  • 大丈夫? - orangestarの雑記

    大丈夫? - orangestarの雑記
    watto
    watto 2016/05/17
    なんだ id:anigoka さんのサイトか(違
  • 八つ橋の元祖?入手困難な生せんべいが東京上陸! - とらべるじゃーな!(はてなブログ)

    知る人ぞ知る愛知県の銘菓「生せんべい」。名にそぐわぬ甘い半生菓子ですが、徳川家康にゆかりがあり京都八つ橋の元祖との説も。このたび東京に登場しました。 生せんべいを知っていますか? 生せんべいはミツカン酢がある愛知県半田市の銘菓。半田市周辺で販売されています。名古屋の一部デパートでも販売されていますが、旅行者が見つけることはまずありません。 桶狭間で苦戦し退却中だった徳川家康が、農家の軒先のまだ乾いていないせんべいをしたことに由来があるとされます。名古屋銘菓のういろうや、遠く京の八つ橋の原型になったとの説もあります。 東京では基的に手に入りませんが、現在スーパーの「ライフ」が実験的に仕入れているようで、手に入れることができるようです。「ライフ」は長野県のみすず飴、新潟県の浪花屋の柿の種などの地方銘菓を置くなかなかのセンスがあり、その一環かもしれません。価格は大ボリュームながら300円と格

    八つ橋の元祖?入手困難な生せんべいが東京上陸! - とらべるじゃーな!(はてなブログ)
    watto
    watto 2016/05/17
    えっ? 入手困難??(愛知県民
  • 就職無理科の女が自分の惰性的キャリアを記述してみた - 猫の現象学

    2016 - 05 - 17 就職無理科の女が自分の惰性的キャリアを記述してみた キャリアとかなんとか 「 社会人2年目で年収1000万円を超えた私が考えるキャリア論 」「 年収1000万円超のキャリア論を一橋卒負け組が自省してみた 」 両方拝読し、 勝ち組・負け組 両方の視点を知ることができ勉強になりました。 ならば私は「勝ち組でも負け組でもない普通の話をしたい」と思ったのですが、振り返ってみれば「レールに乗る以前」の状態で生活していることに気づきました。そもそも何の土俵にものぼっていないし、何度か死にかけたがまだ生きているため、今後も惰性で生きることにしました。 さてここでは、冒頭のお二方のキャリア論を読みながら 「自分でその辺の 瓦礫 を拾ってレールにしてギリギリ走るキャリア」「 瓦礫 の一部が崩れそうだと思ったら、脱線する前に違う 瓦礫 と交換するキャリア」 について考えてみたいと

    就職無理科の女が自分の惰性的キャリアを記述してみた - 猫の現象学
    watto
    watto 2016/05/17
    “哲学書を読まない/哲学書を買わない/哲学書を処分する” ← これ見て社会人つか就職の方が間違っているんじゃないかという気がした(ー_ー;
  • はてなニュースで当ブログの記事を御紹介頂きました。 - Noblesse Oblige 2nd

    さて はてなニュースで当ブログの記事を御紹介頂きました。そもそもはてなニュース自体を今回初めて知ったのだけど。 hatenanews.com 紹介していただいたのはこちらの記事。 igcn.hateblo.jp 普通、ブログ記事を引用されると通知が来る筈なんだけど、今回は通知がなかった。アクセス解析画面を見ていて、アクセス元サイトにhatenanews.comがあったので気づいた。 記事自体はタイトル出オチなんだけど、実際旨いので是非試してみて。 今日はこんだけ(忙しくて書く暇なかった)。 では

    はてなニュースで当ブログの記事を御紹介頂きました。 - Noblesse Oblige 2nd
    watto
    watto 2016/05/17
    当該記事、読ませていただきました。次に乗ったとき試してみます。
  • 金利知識マイナスな僕が「ローンの金利さげてよ」と銀行へ頼みにいった話 - あれこれやそれこれ

    銀行に戦いをいどむことにする マイナス金利、と聞いて僕にもチャンスが? かれこれ四半世紀ほど前、僕はマンションを買うためにローンを組みました。その時銀行の狭い一室で「こことこことここにハンコ、ここにハンコ、ここに署名、ここにハンコ、頼んでおいたあの書類出して、ここにハンコ、ここに捨印・・・」山のような書類に署名と印鑑を押してローンを組む儀式が終わったのでした。 「ねぇ、サキさん。今ここに札束はないんだけど、○千万円の現金が今銀行からサキさんの口座に入って支払先に支払われたの」わかる?ううん、よくわからない。 社会人になって数年、金融に関する知識もローンのいろはも何もわからなかったサキ青年はそうしてローンというものを組んだのでした。そして未だにこの金融の知識は当に大したことない。いやまさにマイナス知識。 当時言われるがまま組んだローンは30年、10年固定で3.8%。最初の10年が終わり、引

    金利知識マイナスな僕が「ローンの金利さげてよ」と銀行へ頼みにいった話 - あれこれやそれこれ
    watto
    watto 2016/05/17
    うーん、いい結果が出ることをお祈りします。
  • ついにWindows10にアップグレード - よんばば つれづれ

    だいぶ前からパソコン画面にしょっちゅうアップグレードの案内が出てうるさかったし、放っておくとどうやらいつの間にか勝手に作業をしてしまうらしいというので、自動ではアップグレードしないようにしておいた。 しばらくは落ち着いたのだけれど、ここ数日また頻繁に出現するようになった。無償アップグレード期間の終了まで2か月余になったからだろうか。パソコンがそろそろ怪しいという時期ならこのままWindows8で使い続ける手も考えられるが、購入して2年ちょっと、まだまだ使う予定なので、今後のことを考えるとそろそろ年貢の納め時かなという気がしていた。 あちこちから「10」にして大変な思いをしているという話を聞いていたので、不安だったけれど、ネットで検索するとそれほど問題ないという意見も見られるし、リリースからこれだけ期間を置けば、かなり問題点も改善されたことだろうし・・・と2、3日前に外付けハードディスクのバ

    ついにWindows10にアップグレード - よんばば つれづれ
    watto
    watto 2016/05/17
    当方は遅ればせながら、ただ今ちょうど https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO を見ながら、Windows10のリカバリDVDを焼いたところです。
  • もうこれ2016年なんですね!東京 渋谷 アットビジネスセンター渋谷 304号室で開催された「第2回 初心者向けブログアフィリエイト&SEO勉強会」の参加レポートではない何か - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2

    大変お世話になりました。2016年5月15日(日)東京 渋谷 アットビジネスセンター渋谷 304号室で開催された「第2回 初心者向けブログアフィリエイトSEO勉強会」の参加レポート……ではありませんです。 「鈴木です。」の鈴木こあらさん主催の第2回 初心者向けブログアフィリエイトSEO勉強会に参加してきました。 suzukidesu23.hateblo.jp 以下、勉強会及び懇親会の内容についての記載は、あまりありません。ご了承ください。 ただ、ウェブ的にこのエントリの結論からいいますと、 こういうブログセミナーみたいなやつは懇親会参加したほうがいいです!というかこういうセミナーには受講者の中にもスゴイ人がいるということをこのときはまだ気づいておりませんでした……。 これが結論です。 参加者に若い方が多かったので人見知りの方が多かったのかな?懇親会が、講師の鈴木さん、敷田さん、受講者の

    もうこれ2016年なんですね!東京 渋谷 アットビジネスセンター渋谷 304号室で開催された「第2回 初心者向けブログアフィリエイト&SEO勉強会」の参加レポートではない何か - 熊本の司法書士・行政書士まつむら・まつなが事務所です 2
    watto
    watto 2016/05/17
    スタッフは信用できそうな名前が並んでいるようですが…
  • Windows 10 のダウンロード

    PC への Windows 10 のインストールをご希望ですか?開始するには、Windows 10 をインストールするためのライセンスが必要です。その後、メディア作成ツールをダウンロードして実行することができます。ツールの使い方についての詳細は、下の説明をご覧ください。 次のような場合に、この手順を使用してください。 Windows 10 をインストールするライセンスをお持ちで、Windows 7 または Windows 8.1 からこの PC をアップグレードしています。Windows 10 のライセンス認証が完了した PC で、Windows 10 を再インストールする必要がある。Windows XP または Windows Vista を実行している PCWindows 10 をインストールする場合、または別の PCWindows 10 をインストールするためにインストー

    Windows 10 のダウンロード
    watto
    watto 2016/05/17
    メディア作成に関しては、ここをぶくますればいいのかな?
  • Windowsを再インストールする前にやることリスト - cBlog

    いろいろあってBoot CampのWindowsをクリーンインストールしました。 いろいろっていうのは、8.1->10->10 TH2と2段階アップグレードしてきたのでスッキリさせたかったことと、以下のような不具合があったから。 システム通知音が遅れる(半端なく。20秒くらい?) Cドライブ直下が消していいのかわからないファイルで散らかっている Boot Camp コントロールパネル 「コンピュータの起動に使用したいシステムを選択してください」のアイコンが変(OS Xは(?)マーク、BOOTCAMPはアイコンがない) 「環境光が暗い場合にキーボードの輝度を調整」のチェックが反映されない 設定から既定のアプリが変更できない(コントロールパネルからは変更できる) つまり今日の記事は、誰が得するんだっていう私の備忘録です。 再インストールにあたって ブックマークとメールはクラウドに移行しました。

    Windowsを再インストールする前にやることリスト - cBlog
    watto
    watto 2016/05/17
    Windows10は大っ嫌いだけど、きちんと止めておかなかったせいでインストールされてしまったので、リカバリメディアは作っておかなければならないためぶくま。
  • 音階—ドレミファソラシはどうやって出来たか— - cBlog

    *1 今日は、音階(ドレミファソラシ)がどのようにして生まれたかについて書こうと思う。 ある1音(今回は中央ド)の周波数を定義し*2、たった一つの原則から全ての音を導き出そう。 歴史的な成り立ちの経緯を無視し、天下り的に説明しているため、音楽を学ばれた方からはお叱りを受けるかもしれない。それでも、ドを出発して適当にそれっぽく説明すれば数字をこねくり回せば音階を生み出せることに面白さを感じてほしい。そういう思いからこういう導出をしていることにご理解いただきたい。 定義 中央ドの周波数を 264 Hz とする。 たった一つの原則 複数の音の周波数の比が小さい整数の比で表せるとき、それらの音は協和*3している。 このことは、各音の倍音列に共通成分が多いことで説明できる。 音階の構成 この原則にしたがって、音階を構成していこう。 最も単純な整数比1:1は、明らかに同音である。 1:1 - ド これ

    音階—ドレミファソラシはどうやって出来たか— - cBlog
    watto
    watto 2016/05/17
    音階と相加、相乗、調和平均の関係は調べてみたいのでぶくま。
  • ピタゴラス音階

    ピタゴラス音階 次の弦の長さにより決まる音階を、ピタゴラス音階という。音楽歴史では、最も古い音階 だといわれる。古代ギリシャの数学者ピタゴラスは、鍛冶屋の槌の音に心地よく響き合う音が あることに気づき、美しい協和音に秘められた「神のわざ」を探し求めようとした。 彼は、弦の長さの比に注目 して、2対1、3対2 のとき、 2つの音が最も美しい協和音 になることを発見した。 今日、前者は完全8度、後 者は完全5度の協和音とい われている。 また、4対3 のときは、完 全4度の協和音という。 このような性質を持つ数の 組として、 12  8  6 と、 12  9  6 が知られている。 このとき、 12  9  8  6 に対応して、ド・ファ・ソ・ド がまず決定される。 他の音は、この4音を基として、次のようにして定められる。 「レ」の音 ・・・ ソの音と完全4度の音 すなわち、X : 8

    watto
    watto 2016/05/17
    音階と相加、相乗、調和平均の関係は調べてみたいのでぶくま。
  • 青空個展(下北沢)でセメントプランターを出品してきました - isLog [イズログ]

    2016 - 05 - 17 青空個展(下北沢)でセメントプランターを出品してきました ライフスタイル アート Twitter 2016年5月07日(土)の 青空個展 、「下北沢大学2016春MOTTAINAIてづくり市(小物出展)【しもきたスクエア】」に出店してきました。 以前ベルリンでアートマーケットには出店していたことがあるものの、日での出店は初めてでございます。 久しぶりということもあり準備がドタバタになりましたが、自分の作ったものを見る人の反応を目の前で見れるのはやはり刺激になりますね。 当日はとても暑く、炎天下にずっといるのはそれだけで大変ではありましたが、良い経験となりました。 出品したのはマンネングサとマコデス・ペトラを植えたセメントプランター 出品したのはセメントプランターです。 www.islog.jp 以前の記事にも書きましたが、雑草を中心に植えています。 今回はい

    青空個展(下北沢)でセメントプランターを出品してきました - isLog [イズログ]
    watto
    watto 2016/05/17
    すごくいい感じだと思ったけど、今回なぜか気になったのは、セメントが土壌に与える影響は心配しなくていいかなってこと(アルカリ性だったかな?)
  • [ま]人生の目標もなく日々は過ぎ50歳となったのだけどやっぱり何も変わらないのかもしれない @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    気がつけば半世紀も生きてしまいました。 今日で50歳。自分でも信じられないくらい人生に重みがありません。 自分が子供の頃の50歳の人に対するイメージなんて、もう完全にお爺さんって感じだったのですが、幸いなことに腰痛はあるけど腰はまだ曲がっていませんしオトナのスキンシップも現役です。何の話だ。 人生に目標を持つことをやめて生きているので、50歳も生きてきて何かを成し遂げたかというと自慢するようなことは何もありません。 若い頃はそんなこともあったかもしれないけど今更そんな昔のことはどうでもいい。 以前の自分はやたらと計画的に何かをやろうと必死だったような気がします。 それが変わったのはうつ病を経験したからなのかもしれません。経験したとか過去形で書いてますけど未だに月一回診察の投薬治療中。 そんなこともあって、一度無くしてしまった「何かをやりたい」「好きだ」っていう自分の気持ちをすごく大切にした

    [ま]人生の目標もなく日々は過ぎ50歳となったのだけどやっぱり何も変わらないのかもしれない @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    watto
    watto 2016/05/17
    お誕生日おめでとうございます。私は五十代半ばですが、この先いくつになっても中身は変わんないんだろうなぁ、としか。
  • 船の学校アルアル - チラシ印刷の集客効果

    少し前の記事へのコメントで、私が通っていた船の学校についてご質問を幾つか頂きましたので、商船高専のお話を。 商船高専って、どんな学校? 俳優の北村一輝さんの出身校ということで、ちょっとだけ話題になったことがある商船高等専門学校。ヨットの世界大会で4位に入ったことでも、ちょっとだけ話題になりました。 誰もが彼のように濃い顔をしている訳ではありませんし、ローマ人でもありません。ちなみに、ジブリ映画『コクリコ坂から』の主人公のお父さんが商船大学か商船高専の出身で、映画の中にちょっとだけ出てきます。 船を操縦する免許には大型(20トン以上)と小型があり、大型免許(航海士・機関士)は甲種(外国航路)と乙種(国内航路)に分かれます。 国立商船高等専門学校(日全国に5校)は、甲種の上級士官免許を取得する教育機関で、席上課程4年半+航海実習1年の計5年半。乙種は水産学校・海員学校等で取得します。 現在は

    船の学校アルアル - チラシ印刷の集客効果
    watto
    watto 2016/05/17
    マストの写真を見て思い出した ⇒ 【問題】/家の外で、大きな木が倒れて、10人ほどの屈強の男が死んでいる。/ 家の中で、老人がベッドの中で死んでいる。/なぜだ?? 解答⇒ http://bit.ly/ZWZ5UO
  • 一枚でも百枚でも、「やった」に入れる。 - 向き合う日々

    滞ってるなぁ…、脳みそ疲れてるなぁ…と思いつつ、休むことを選ばない。こういう時こそ「休む」を選べばいいのに、休んでもなんだか落ち着かない気がする。じゃぁどうしよう…。 では、捨てよう。 行動が伴わず頭の中がグルグルする時は、 物に手をつけて身体を実際に動かしてみる。そう、動いてみるべし。いや、身体がついてくる時は。体が重い時は、速攻横になるべしだけど。 シュレッダーをかけなきゃ…と思いつつ「やりたくないなぁ」と止めそうになった。だけど「全部やんなきゃならないとは決まって無い。一枚でもやったことになる。」と思い直し、シュレッダーを押し入れから出してきた。どうも私の中には、 「全部シュレッダーをかけないと、やったと言わない。」 という感覚が根付いている。一枚細断して捨てても、百枚細断して捨てても、どちらにも「捨てた」は付いているのに…。あぁ多分、百枚やっても千枚あったとしたら、絶対に「やった」

    一枚でも百枚でも、「やった」に入れる。 - 向き合う日々
    watto
    watto 2016/05/17
    「千里の道は一里をもって半ばとせよ」ということわざはないけど、そういうのがしっくりすることが、ままあります。矛盾しているけど「千里の道は九十九里をもって半ばとせよ」もまた真理だとは思うのですが。
  • 長篠設楽原 織田信長本陣跡からの、、、関ケ原、、、気分は戦国、、、 - 仕事×旅×食 酒好き旅人(タビト)の 『日本、再発見』 な日々

    おはようございます、旅人(タビト)です。 さて今回は移動中の模様をお届けします、、、 長篠設楽原パーキングエリア下りでございます。 なんだかもう名前からして、とっても戦国時代な雰囲気がするのですが、 やはりここは導かれるしかない、、、と言うことで、、、 早速行きましょう、、、織田信長陣跡へ 下道からも行けるし、パーキングエリアからも行けるというのは、珍しいかも、、、 階段をのぼったりしながら、しばらく歩くと、史跡の説明が、、、 唄も残っていますねぇ。。。 そして陣跡の記念碑へ到着、、、あいにく天気はあまり良くなかったのですが、 ここから眼下を見ながら織田信長が指揮を執ったのかと想うと、、、 感慨深いものがありますねぇ、、、、 おおぉぉ、紅白のはたが良い感じ、、、 雰囲気出てますねぇ、、、 戦であるという感じが伝わってきそうです、、、 この辺りの道をかき分けて軍が行進していったのでしょう

    長篠設楽原 織田信長本陣跡からの、、、関ケ原、、、気分は戦国、、、 - 仕事×旅×食 酒好き旅人(タビト)の 『日本、再発見』 な日々
    watto
    watto 2016/05/17
    大谷吉継のイラストがカッコ良すぎる! 後世から作られたイメージであろうとは言え。
  • 地震予言の話 いちおう5月17日なので - ブログ 付け焼きBar

    オカルトは好きですけど、あくまで娯楽として楽しんでます。 きょうは5月17日。 例の2chに2062年からの未来人が来るとかいう日。 前に熊地震があったもんで、きょうは南海トラフがくるやらなんやら ネット上では賑やかです。 昨日16日夜に、茨城での地震があったこともあり、 当該スレッドでは未来人が乱立してるそうです。 タイムマシンだけじゃなく、クローン技術も未来はそうとうすごいみたいです。 地震のうわさといえば、きのう家に帰ったら、子どもが 「きょう地震あるって◯◯くんが言ってて、 だから帰りにこの世の別れをしてきた」と おそらく未来人のネタがひんまがって伝わったのかと思いますが、 ただ夜に茨城の地震があったのできょうの教室は大騒ぎでしょう。 予言とかはまあおいといて きのう日向灘で震度3の地震があったんですね 熊地震の最中に緊急地震速報の誤報があった場所です。 そこは、南海トラフ地震

    地震予言の話 いちおう5月17日なので - ブログ 付け焼きBar
    watto
    watto 2016/05/17
    あとL字金具がネジ込める家具は壁か柱にネジ込んでおくべきということを、あらゆることをきっかけに思い出しておくのもいいかと。震度7レベルだと家具自体が踊りだすというから、気休めにすぎないとしても。
  • 周りに左右されない過疎枠のニコ生主に魅力を感じた話 - 奴隷のようにこき使われている底辺塾講師の泣き笑い劇場

    2016 - 05 - 16 周りに左右されない過疎枠のニコ生主に魅力を感じた話 いつもはやらないんだけど、特別な内容だったり自分が不慣れな項目の授業をする場合は、念のために前もって空授業(模擬授業) *1 をかけておく。 これがね、結構キツいんですよ。たった一人で90分なり120分なりベラベラしゃべり続けるわけだけど、人間て相手が目の前にいてくれて初めて口が動くもんでね、誰も居ないのにしゃべるのってかなりキツイ。 塾や学校のセンセーに限らず人前でしゃべる職業全般について言えることだけど、あれって目の前で自分の 話を聴いてくれる人 がいるからしゃべれるわけであってね、もし誰も居ないところでやれって言われたら(初心者は)10分ともたないんじゃないかな。 仕事で10年以上やってきてる俺でも未だに空授業はキツイっていうのに、ましてや仕事でもないのにやれって言われたら先ず出来ないだろうなあって思っ

    周りに左右されない過疎枠のニコ生主に魅力を感じた話 - 奴隷のようにこき使われている底辺塾講師の泣き笑い劇場
    watto
    watto 2016/05/17
    「疲れそう」という感想。
  • 舛添氏かたり本やCD注文、都庁に届く いたずらと判明:朝日新聞デジタル

    舛添要一・東京都知事の事務所は16日、舛添氏の名前をかたってインターネット上でシューマイや書籍などの発注があったことを明らかにした。 同事務所によると、舛添氏が記者会見で政治資金の私的流用疑惑について説明した13日、シューマイ店に舛添要一都知事の名前で、インターネットを通じて980円の品物50点分の注文があった。16日に同店から都庁に確認があり、いたずらとわかった。また同日、都庁に「、CD、DVD」と書かれた箱が届いた。発注者名は「舛添要一」で、金額は1185円だった。事務所は注文しておらず、箱ごと返還したという。 また、同事務所は同日、知事就任前にインターネットオークションで美術品を購入し、政治資金から「資料代」などの名目で支出していたことについて、「海外の方と交流する際、書や浮世絵などの版画をツールとして、研究資料として活用している」などとするコメントを出し、問題はないとする見解を示

    舛添氏かたり本やCD注文、都庁に届く いたずらと判明:朝日新聞デジタル
    watto
    watto 2016/05/17
    同じ日の記事。いたずらをした連中は正義のつもりでやってるのかね? http://www.asahi.com/and_M/living/SDI2016051363971.html “正義の名の下に断罪する人たちの声をどう扱うか”