タグ

ブックマーク / ryukyushimpo.jp (22)

  • 岸田首相、バスケW杯に合わせ沖縄訪問へ 県酒造組合との面談時に表明 大会は1カ月後に開幕  - 琉球新報デジタル

    沖縄全戦没者追悼式典に出席するため来県した際の岸田文雄首相=6月23日、糸満市摩文仁の沖縄平和祈念堂 【東京】岸田文雄首相は24日、8月25日に開幕するFIBAバスケットボールワールドカップ2023(W杯)に合わせて沖縄を訪問すると表明した。24日午後に首相官邸で県酒造組合の佐久学会長と面会した場面で「ぜひ行かせていただきたいと思っている」と述べた。 岸田首相と同組合の佐久会長が面会したのは、首相の議員在職30年に合わせた泡盛贈呈のためだった。首相は報道陣に公開された贈呈式で「(沖縄市で)バスケットのW杯もある」と自ら話題を切り出し、大会に出席する意向を明かした。首相は、W杯で沖縄に世界中から観客が来訪するとし「泡盛を含め、沖縄の素晴らしい文化を世界にアピールしていただければと思っている」と、沖縄の文化を世界へアピールする機会にしてほしいと話した。 W杯は、沖縄市の沖縄アリーナで、8月

    岸田首相、バスケW杯に合わせ沖縄訪問へ 県酒造組合との面談時に表明 大会は1カ月後に開幕  - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2023/07/25
    7月10日豪雨の福岡県の被災地にも立ち寄ってください。
  • 「震える少女」沖縄戦証言に圧力 見知らぬ男性、女性宅押しかけ非難 - 琉球新報デジタル

    米軍撮影のフィルムに映る震える少女(沖縄公文書館提供) 沖縄戦の記録映像で映し出される「震える少女」として紙に名乗り出た浦崎末子さん(82)の自宅を男性が訪ね、証言をとがめるような言葉を投げ掛けていたことが25日、関係者への取材でわかった。浦崎さんはこの一件以来、外部との接触を控えるようになったという。座間味村での「集団自決」(強制集団死)の証言者らにも同様の接触があったことも判明。沖縄戦の継承が課題になる中、証言を封殺する動きに識者は「証言者の萎縮、戦争の教訓継承の妨げになりかねない」と警鐘を鳴らしている。 浦崎さんの親族によると、浦崎さんの自宅に男性が現れたのは昨年8月ごろ。ドアを開けて応対した浦崎さんに「あなたが浦崎末子さんか」と尋ね、いきなり「どういうつもりか」と詰め寄った。 「震える少女は私」と浦崎末子さんが名乗り出たことを報じる2019年6月23日付紙は昨年6月23日

    「震える少女」沖縄戦証言に圧力 見知らぬ男性、女性宅押しかけ非難 - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2023/06/28
  • なぜ米軍車両に火を…「戦後最大の民衆蜂起」深層を探る <女性たちのコザ騒動>(上) - 琉球新報デジタル

    50年前、米統治下の沖縄で人々が怒りを爆発させた。約80台の米軍関係の車両を焼き打ちした「コザ騒動」から今年で50年。当時米軍からも「おとなしい」「従順」と見られていた沖縄人がこのような行為に出た背景には、沖縄戦から続く哀しみの歴史や、米軍人・軍属による犯罪を罪に問うことができない不条理の蓄積があった。なぜあの事件が起きたのか、その後何が起きたのか、主に女性たちの証言から見つめ直す。 (玉城江梨子) 燃える車 50年前の「コザ騒動」 群衆に襲われ、炎上する米人車両=1970年12月20日、コザ市中の町 真夜中の空が真っ赤に染まっていた。外国人車両であることを示すイエローナンバーの車が倒され火柱が上がっている。「たっくるせー(こらしめろ)」「やな(嫌な)アメリカーや」「燃やせ、燃やせ」と叫ぶ人々の声。よくやったと称賛するかのような指笛の音も聞こえる。沖縄で祝いの席で踊る「カチャーシー」を踊っ

    なぜ米軍車両に火を…「戦後最大の民衆蜂起」深層を探る <女性たちのコザ騒動>(上) - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2020/12/20
    "青信号の横断歩道を渡っていた中学生が、突っ込んできた米軍トラックにひかれ死亡した。<略> 無罪になった。" "酒に酔った米兵が運転するスピード超過の車が主婦をひき殺したが <略> 無罪判決を下していた。"
  • 「震える少女」は私 米軍撮影の沖縄戦記録映像 81歳の女性が名乗り 「初めて見る米兵怖かった」 - 琉球新報デジタル

    米兵を前に身を震わせる少女―。米軍が撮影した沖縄戦の記録映像に収められ、沖縄戦を取り上げた映像作品でもたびたび映し出される少女について、浦崎(旧姓・賀数)末子さん(81)=那覇市小禄=が22日までに「これは私だ」と名乗り出た。当時、高嶺村大里(現在の糸満市大里)にいたという浦崎さんは紙の取材に「初めて見るアメリカーの青い目が怖かった」と証言。終戦以来74年ぶりに米兵と遭遇した場所を訪れ、家族4人を失った過酷な戦争体験を振り返った。 米軍撮影の「震える少女」について「自分だ」と名乗り出た浦崎末子さん NPO法人「沖縄戦記録フィルム1フィート運動の会」で当時、編集にかかわった元琉球大学非常勤講師の山内榮さんは「映像は沖縄戦の末期に豊見城市以南で撮影されたものとみられる。証言の内容からも撮影された人である可能性は非常に高い」と指摘した。 浦崎さんの証言によると、撮影されたのは1945年6月下

    「震える少女」は私 米軍撮影の沖縄戦記録映像 81歳の女性が名乗り 「初めて見る米兵怖かった」 - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2019/06/24
  • 【動画】3分で知る沖縄戦 なぜ県民4分の1が犠牲になったのか - 琉球新報デジタル

    1945年3月~6月の沖縄戦は住民を巻き込んだ地上戦で、当時の沖縄県民の4人に1人が犠牲になりました。 沖縄戦とはどんな戦争だったのでしょうか。3分で解説します。

    【動画】3分で知る沖縄戦 なぜ県民4分の1が犠牲になったのか - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2019/06/24
    繰返し観る。今、2度目。しかしこんなに長い3分があるのか…
  • 「平和の礎」空白の刻銘板が問い掛けること 「はっきり分かっていない」をそのままにしていいのか - 琉球新報デジタル

    沖縄県糸満市の「平和の礎」。幾重にも並んだ黒い石碑には沖縄戦などで亡くなった人の名を軍人、民間人の区別、敵、味方の区別なく刻んでいる。その数は24万人を超える。世界の恒久平和を望む「沖縄の心」を発信する場所でもある。 外国人は国別、日人は出身都道府県別、沖縄県民は市町村、字別に名前が刻まれている。どの刻銘板にもびっしりと名前が刻まれているが、ある場所だけ空白の刻銘板が続く。 朝鮮半島出身者の刻銘板だ。 名前が刻まれていない刻銘板=糸満市摩文仁 刻まれているのはわずか464人(韓国382人、北朝鮮82人)。2019年度は新たに2人の名前が刻まれたが、刻銘されていない人はまだ大勢いる。 礎と同じ平和祈念公園内にある「韓国人の碑」には「この沖縄の地にも徴兵、徴用として動員された1万人余があらゆる艱難を強いられたあげく、あるいは戦死あるいは虐殺されるなど惜しくも犠牲となった」と記されている。 4

    「平和の礎」空白の刻銘板が問い掛けること 「はっきり分かっていない」をそのままにしていいのか - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2019/06/24
  • 米請願署名第2弾 「民主主義とサンゴ守れ」ロバート梶原さん - 琉球新報デジタル

    米軍普天間飛行場移設に伴う名護市辺野古の新基地建設を巡り、県民投票まで工事の停止を求めるホワイトハウスへの請願を始めた県系4世のロバート梶原さん=ハワイ在=は2月27日、県民投票の結果を受け、「沖縄の民主主義とサンゴ礁を守れ」と題し、新基地建設中止を求める新たな請願へ署名活動を開始した。日政府は貴重な生物を破壊する新基地建設工事を強行し、米国に対して設計上の欠陥や県民投票で民意を示した沖縄人への人権侵害に関する情報を伝えていないと訴えている。 新たな署名運動にかける思いを語るロバート・梶原さん=1日、中城村 前回と同様、ホワイトハウスの請願サイト「We the People」で始めた第2弾の請願は、工事が進めば、世界でもまれに見るサンゴ礁やジュゴンなど、多くの貴重な種が絶滅するだろうと指摘。新基地は不要で高コストにも関わらず、政府は工事を続けている一方、歴史的な県民投票で反対の意思が示さ

    米請願署名第2弾 「民主主義とサンゴ守れ」ロバート梶原さん - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2019/03/05
    遅くなったけど、今した。
  • 辺野古埋め立て 首相が「あそこのサンゴは移植」と発言したが…実際は土砂投入海域の移植はゼロ - 琉球新報デジタル

    安倍晋三首相 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に伴う埋め立てに関し、安倍晋三首相は6日に放送されたNHKのテレビ番組「日曜討論」で事実を誤認して発言した。安倍首相は「土砂投入に当たって、あそこのサンゴは移植している」と述べたが、現在土砂が投入されている辺野古側の海域「埋め立て区域2―1」からサンゴは移植していない。 埋め立て海域全体では約7万4千群体の移植が必要だが、7日までに移植が終わっているのは別海域のオキナワハマサンゴ9群体のみにとどまっている。 沖縄防衛局は、土砂投入の海域付近にあった準絶滅危惧のヒメサンゴ1群体を当初移植する方針だった。県から移植に必要な特別採捕許可が得られなかったことから、特別な装置を用いてサンゴを囲み、移植を回避するよう工法を変更した経緯がある。 首相の発言について玉城デニー知事は7日、ツイッターに「安倍総理…。それは誰からのレクチャー

    辺野古埋め立て 首相が「あそこのサンゴは移植」と発言したが…実際は土砂投入海域の移植はゼロ - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2019/01/08
    「嘘つきは戦争の始まり」
  • 18歳の男逮捕 シュワブゲート前のひき逃げ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    24日に発生した名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で発生した軽自動車によるひき逃げ事件で、名護署は25日午前0時25分、軽自動車を運転していた会社員の男(18)=那覇市=を過失運転致傷、道交法違反(救護義務違反、事故不申告)の容疑で逮捕した。名護署によると、男は「縁石にはぶつかったが、人とは思わなかった」と容疑を一部否認しているという。 逮捕容疑は24日午前5時58分ごろ、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前で、車道と歩道を分け隔てる縁石に座っていた男女2人をはねたにもかかわらず、必要な救護措置などをせずに立ち去った疑い。男は調べに対し、「出勤時間が迫っていたので間に合わなくなると思った」と話しているという。 名護署はゲート前付近に設置された防犯カメラ映像などを確認し、車両を特定した。所有者に事情を聞いたところ、事故当時の運転者が分かった。【琉球新報電子版】

    18歳の男逮捕 シュワブゲート前のひき逃げ - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    watto
    watto 2017/08/27
    防犯カメラ映像があるなら公開してほしい。
  • アムネスティが即時釈放要求 山城さん長期勾留 国際運動を開始 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    【ワシントン=問山栄恵紙特派員】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(部ロンドン)は26日、名護市辺野古の新基地建設や米軍北部訓練場のヘリコプター着陸帯建設への抗議行動で、威力業務妨害容疑などで逮捕・起訴され、長期勾留が続いている沖縄平和運動センター議長の山城博治さんの即時釈放を求める国際的なキャンペーンを始めた。賛同者に安倍晋三首相や西川克行検事総長に対し、山城さんの即時釈放や適切な医療提供、家族との面会など求める書簡などを送るよう呼び掛けている。 思想信条を理由に拘禁された「良心の囚人」に山城さんを認定することも検討している。日の人権意識が国際社会で問われる異例の事態となっている。 アムネスティは悪性リンパ腫の治療を続ける山城さんの健康状態が悪化している点を指摘。裁判所が2月20日までの勾留期間を延長する可能性と、家族との面会が許されていない現状を問題視した。 日

    アムネスティが即時釈放要求 山城さん長期勾留 国際運動を開始 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース
    watto
    watto 2017/01/29
  • オスプレイ事故率倍増 普天間配備以降、各地で「重大」続発 - 琉球新報デジタル

    米海兵隊が2012年10月に普天間飛行場に配備した垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、10万飛行時間当たりの重大(クラスA)事故の発生率が、配備された時点の1・93件から、15年12月時点で3・69件と約2倍に増加していることが分かった。琉球新報の取材に米海兵隊が明らかにした。日政府などは事故率について「一般に飛行時間の増加に伴い低減する」などと説明してきたが、実際は普天間への配備後3年が過ぎた段階でも上昇傾向となっている。 米ハワイ州オアフ島での墜落事故翌日に普天間飛行場を離陸するMV22オスプレイの同型機=2015年5月19日 米海兵隊によると、今回明らかにした15年12月末の数値は、10米会計年度(09年10月~10年9月)以降、15年12月までの統計。オスプレイの総飛行時間は21万4千時間に達している。 航空機の事故発生率の数値は一般的に、開発や導入の初期段階に多く、改善

    オスプレイ事故率倍増 普天間配備以降、各地で「重大」続発 - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2016/12/16
    データとしてぶくま。
  • 放送アーカイブ、報道監視に利用 島尻氏が意向 - 琉球新報デジタル

    島尻 安伊子氏 島尻安伊子参院議員がことし3月に開かれた参議院自民党・政策審議会で、民報の放送番組やCMなどの過去のデータを蓄積する「放送アーカイブ」構想を議論した際に「先日の選挙では私の地元(沖縄)のメディアは偏っていた。あの時どうだったか調査するのは大事だ」と述べ、同制度を政治家が放送局の報道監視に利用する意向を示していたことが分かった。 放送アーカイブは国会で導入が議論されているが、制度骨子案は「文化的資産として放送番組を蓄積し利用する」としている。 島尻氏の発言について、制度の趣旨を逸脱した政治利用の可能性を指摘してきた専門家は発言に懸念を示している。 島尻氏の発言は27日に記者会見した糸数慶子参院議員が公表し、紙も事実関係を確認した。島尻氏は紙の取材に「政策審議会としての議事録はない」と述べ、「選挙-」を含めた発言内容は厳密には覚えていないとした。一方、「沖縄のメディアについ

    放送アーカイブ、報道監視に利用 島尻氏が意向 - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2015/06/30
    自民党の議員さん達は、徹頭徹尾自分らが被害者だと思ってるんだなぁ…
  • 百田氏発言をめぐる琉球新報・沖縄タイムス共同抗議声明 - 琉球新報デジタル

    百田尚樹氏の「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない」という発言は、政権の意に沿わない報道は許さないという”言論弾圧”の発想そのものであり、民主主義の根幹である表現の自由、報道の自由を否定する暴論にほかならない。 百田氏の発言は自由だが、政権与党である自民党の国会議員が党部で開いた会合の席上であり、むしろ出席した議員側が沖縄の地元紙への批判を展開し、百田氏の発言を引き出している。その経緯も含め、看過できるものではない。 さらに「(米軍普天間飛行場は)もともと田んぼの中にあった。基地の周りに行けば商売になるということで人が住みだした」とも述べた。戦前の宜野湾村役場は現在の滑走路近くにあり、琉球王国以来、地域の中心地だった。沖縄の基地問題をめぐる最たる誤解が自民党内で振りまかれたことは重大だ。その訂正も求めたい。 戦後、沖縄の新聞は戦争に加担した新聞人の反省から出発した。戦争につながるような

    watto
    watto 2015/06/26
    支持もう一票。
  • オスプレイ「役立たず」 ネパール支援で地元紙 - 琉球新報デジタル

    ネパール大地震の救援活動に参加している米軍の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが現地での物資輸送中、住宅の屋根を吹き飛ばす被害をもたらしていたと、地元報道機関のカンティプール紙が5日付で報じた。 同紙はインターネット配信記事の見出しでオスプレイを「useless(役立たず)」と批判している。オスプレイは米軍普天間飛行場所属とみられる。 在日米海兵隊は被災地支援活動のために、米軍普天間飛行場所属のオスプレイ4機をネパールに派遣。3日には同国のトリブバン国際空港に着陸している。同紙によると、うち1機がドラカのチャリコート地区部に300キロの救援物資を輸送した。だが、1機は同量の物資輸送中に、住宅の屋根を吹き飛ばす被害を発生させた。残りの2機は5日時点で救援活動に参加していない。 同記事は「救援活動や救助活動に効果を発揮していない。オスプレイは海洋における戦争で広く活用されている」などと報じて

    オスプレイ「役立たず」 ネパール支援で地元紙 - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2015/05/08
    それを相場(?)の倍額で売りつけられる日本政府 http://bit.ly/1EgMs4L“日本にオスプレイ17機売却/社会保障費削減分に匹敵 総額3600億円/想定価格の2倍超える/米国防総省 議会に通知”
  • 中学教科書検定 「集団自決」強制性、明記ゼロ - 琉球新報デジタル

    2016年度から使用される中学の歴史教科書。「集団自決」(強制集団死)に関し、「強いられた」など軍の強制性を表現する言葉がなくなった 文部科学省は6日、2016年度から中学校で使用する教科書の検定結果を公表した。沖縄戦における「集団自決」(強制集団死)を8社中7社が記述したが、教育出版が自主的に、集団自決を「強いられた」から「追い込まれた」に変更したため、強制性を明記した出版社がなくなった。 日軍の関与については各社とも「追い込まれた」との表現にとどまった。そのほか沖縄戦に関して、自由社の「日軍と沖縄住民はよく戦った」との記述に対し、「非戦闘要員が戦闘行為に参加したと誤解するおそれがある」との検定意見が付き「沖縄住民もよく協力した」に変更された。 自由社の修正後の記述については、県民自ら進んで戦争に協力したかのようにも読みとれる表現になっており、沖縄戦体験者らは「協力ではなく『協力させ

    中学教科書検定 「集団自決」強制性、明記ゼロ - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2015/04/08
    こっちもかよ!
  • ナイ元国防次官補、辺野古「再検討を」 地元民意を重視 - 琉球新報デジタル

    元国防次官補のジョセフ・ナイ米ハーバード大教授=2日、ワシントン市の戦略国際問題研究所 【ワシントン=問山栄恵紙特派員】米クリントン政権で米軍普天間飛行場返還の日米合意を主導したジョセフ・ナイ元国防次官補(現米ハーバード大教授)は2日、日米両政府が進める普天間飛行場の名護市辺野古への移設について「沖縄の人々の支持が得られないなら、われわれ、米政府はおそらく再検討しなければならないだろう」と述べ、地元同意のない辺野古移設を再検討すべきだとの見解を示した。 ワシントン市内にある米有力シンクタンク戦略国際問題研究所(CSIS)で琉球新報に答えた。米外交政策に影響力を持つ米国防省元高官が辺野古移設に疑問を投げ掛けていることは、沖縄の民意を無視する形で工事が進むことに米国内でも懸念が広がっていることの表れとみられる。 ナイ氏は辺野古移設に反対する翁長雄志知事が就任するなど、県内移設反対の声が根強い

    ナイ元国防次官補、辺野古「再検討を」 地元民意を重視 - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2015/04/05
    id:nbjj さん、いくらでも聞こえるんですけど。ホッテントリの http://synodos.jp/society/13644 とか http://togetter.com/li/804371 とか http://www.asahi.com/articles/ASH445S04H44TPOB003.html とか読んでますか?(実は私も読むのはすごく苦痛ではある)
  • 「行政として異常」 辺野古の24時間監視 労組が異例の申入書 - 琉球新報デジタル

    米軍普天間飛行場の移設計画に反対する市民らが名護市辺野古のキャンプ・シュワブ前に設営したテントの撤去を国が求めている件で、沖縄総合事務局開発建労働組合(仲里孝之委員長)は27日午前、河合正保沖縄総合事務局長と小平田浩司開発建設部長宛てに、職員が24時間体制で辺野古の市民運動の監視体制に当たっている現状は「行政機関として異常な事態」だとして、「職員の過剰な24時間配置を直ちに撤回し通常体制に戻すこと」を求める異例の申し入れをした。 申入書では、辺野古でのテント撤去指示などの警戒態勢に関し「反対運動の排除に向け、『道路管理者』としての対応を超えた過剰な警戒対応へ開発建設部の多くの職員を動員し、県民同士の対立をあおるような行為は、県民の安全・安心を守る役割を担う行政機関として異常な事態だ」と指摘し、辺野古の市民運動に限定した過剰な対策を取りやめるよう求めた。 また「県民の一人でもある職員の思いも

    「行政として異常」 辺野古の24時間監視 労組が異例の申入書 - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2015/02/28
    「行政機関として異常な事態」げに。職員は職務命令があったからといってスイッチを切るように感情をオフにできるわけじゃない。
  • 竹富町教委、是正要求を拒否 「現場に問題ない」 - 琉球新報デジタル

    文科省の是正要求に従わないことを確認する竹富町教育委員会=24日、竹富町役場 竹富町教育委員会(大田綾子委員長)は24日、同町役場で3月定例会を開き、八重山教科書問題で文部科学省から出された是正要求について、従わないことを確認した。定例会後の会見で、慶田盛安三教育長は「竹富町の学校現場では明るく教育活動が行われているのに、なぜ今さら是正要求するのか。(是正要求には)従わない」と述べた。 今後は識者の意見を聞きながら、国地方係争処理委員会へ不服申し立てするかどうかを含めて、申し立て期限となっている4月11日までに対応を決める。 慶田盛氏は是正要求に従わない理由として、竹富町の学校現場に問題がないこと以外に、2011年8月の教科用図書八重山採択地区協議会で不公正な手法により育鵬社版が選定されたことを挙げた。 「調査員が一番悪いと評価した育鵬社が採択されて、調査員が推薦した東京書籍は駄目になった

    竹富町教委、是正要求を拒否 「現場に問題ない」 - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2014/03/25
    竹富町教育員会を支持します。
  • 麻生氏「ナチス」発言 看過できない重大問題だ - 琉球新報デジタル

    失言・放言癖のある人だから、では済まされない重大発言だ。 麻生太郎副総理兼財務相が講演で、憲法改正をめぐり戦前ドイツのナチス政権時代に言及する中で「ドイツのワイマール憲法はいつの間にか変わっていた。誰も気がつかない間に変わった。あの手口を学んだらどうか」と述べた。 当時、世界で最も民主的で先進的といわれたワイマール憲法を現在の日国憲法になぞらえて、改憲の必要性を説く中で出た言葉である。 麻生発言の向こう側に、ワイマール憲法破壊後に戦争に突き進んだナチス政権と、憲法を改正して国防軍創設などを目指す自民党、安倍政権の姿勢が重なって見えると言ったら言い過ぎだろうか。 1933年の政権奪取後、ナチス政権は「一家に1台フォルクスワーゲン」のスローガンの下でアウトバーン建設など公共工事を推し進めて景気を回復。一方で、反ユダヤ主義などでナショナリズムを刺激し、政権基盤を固めた。 その「手口」に学び、ア

    麻生氏「ナチス」発言 看過できない重大問題だ - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2013/08/01
    id:chlono さん、第一報は読売です。id:entry:156021290
  • 橋下氏釈明 認識の根本が誤っている - 琉球新報デジタル

    沖縄の米軍に風俗業の活用を勧める発言の釈明として、橋下徹大阪市長は「国際感覚が足りなかった」と述べた。だが、彼に何より足りなかったのは人権感覚だ。人間認識の根的な誤りに気付いていないのが問題なのだ。 橋下氏は「米国の風俗文化の認識が足りなかった」と述べた。風俗文化の知識の多少が問題だったという認識なのか。あきれてものが言えない。 さらに、「風俗」が売春を意味するか否かなど、どうでもいいことに問題をすり替えようとしているが、問題は別にある。「海兵隊の猛者の性的エネルギーをコントロール」するはけ口として、生身の女性をあてがおうとする発想そのものがおぞましいのだ。 「あてがわれる」立場に自分が置かれたら、と想像してみるがいい。橋下氏は、そんな最低限の想像力も持ち合わせていないのだろうか。その欠如は許し難い。 「慰安婦制度が必要なのは誰だって分かる」と述べたが、「分かる」はずがない。周りを自分と

    橋下氏釈明 認識の根本が誤っている - 琉球新報デジタル
    watto
    watto 2013/05/18
    「琉球新報は沖縄の現実を知らない」とか言い出したりして。