タグ

2010年7月7日のブックマーク (6件)

  • 一眼にズームレンズ、iPadまで入る!“軽快”なデザインのカメラバッグ - 日経トレンディネット

    納富廉邦(のうとみ・やすくに) 1963年、佐賀県生まれ。エンターテインメントを中心に映画、美術、伝統芸能全般、デジタル系から小物、プロダクトデザイン、品、飲料など、いろんなジャンルでいろんなことを書くフリーライター。AllAbout男のこだわりグッズガイドも務める カメラが長い間、オジサン達の娯楽だったせいか、カメラバッグというのはカバンの中でも独特の進化を遂げてきた。それは、ドンケなどのカメラバッグ専門メーカーが今でも人気が高く、しかも機能的には文句のつけようがないほど完成度が高い製品が多いことからもうかがえる。ただ、その機能性やポケットの配置などは、アナログカメラのために磨かれたもので、デジカメにはややオーバースペック。しかも、オーバースペックであるぶん、見た目が“もっさり”してしまっているのだ。もちろん、カメラ業界的には洗練されたデザインではあるので一概に否定できないのだけど

    一眼にズームレンズ、iPadまで入る!“軽快”なデザインのカメラバッグ - 日経トレンディネット
  • 潰れるベンチャーと潰れないベンチャー - jkondoの日記

    超交流会の当日は「学生ベンチャー入門」というセッションで、同じ御池ビルののぞみ藤田さんと、株式会社ゆめみの深田社長、株式会社ランゲートの喜社長と一緒に登壇させていただきました。学生がベンチャーを立ち上げるうえでのアドバイスを経験談を交えながら話す内容で、質問は4つくらいあったのですが、最後に会場の方から「潰れるベンチャーと潰れないベンチャーの違いはなんですか?」という質問があり、そこで出た内容を紹介したいと思います。 これについては、4人の意見がけっこう一致していて、普遍的な答えがあると感じました。結局「諦めずに粘り強くやるべきことをやること」じゃないかと思います。これは単に諦めが悪いというだけではなくて、うまくいかないときにどうするかという行動パターンに差があると思っています。 大事なのは、その場でやるべきことをちゃんと考えてやれるかどうか、という単純なことだと思います。そもそも、人の能

    潰れるベンチャーと潰れないベンチャー - jkondoの日記
  • 海外が“日本一”と絶賛する庭園 絵になる「足立美術館」は撮影者泣かせ? - 日経トレンディネット

    連載:売り場直送!家電トレンド便 新4K8K衛星放送スタート! テレビ売り場の人気モデルはこれ (12/19) 連載:佐野正弘の“日的”ケータイ論 米中経済摩擦が日のスマートフォン市場に影を落とす (12/19) トレンド・フォーカス パナが幅半分の白いレコーダー インテリア重視で提案 (12/18) 連載:イトウアキのアップル系と呼ばれて ガラスコーティングしたiPhone Xの画面に傷! (12/18) 連載:冬のボーナスでこれを買う!2018年版 約5万円で物欲を満たす 戸田覚が薦めるボーナスで買うもの8選 (12/18) 連載:日経PC21デジタル研究所 つい回したくなる外周ベゼル、Galaxy Watchの魅力 (12/17) 連載:戸田 覚のPC進化論 日HPの革張りパソコン 一目でほれたが冷静になると手が出ない  (12/17) 連載:日経PC21デジタル研究所 【PR

    海外が“日本一”と絶賛する庭園 絵になる「足立美術館」は撮影者泣かせ? - 日経トレンディネット
  • IE7のズーム機能でバグる - hasLayoutとは | Takazudo Clipping*

    IE7のズーム機能を使うと、ラジオボタンやチェックボックス、文中に入れた画像がおかしくなります。こんな風に。 <input type="radio" />ウェブ全体から検索 <input type="checkbox" />日語のページを検索 <img src="/clip/cmn/img/entry-bg-01.gif" />オマケ IE7のズームで崩れるサンプル これを直す方法。 IE6までは、問題のある要素にheight:0を指定するという、holly hackと呼ばれるバグ対処方法で、数々の問題のあるバグが解決されてきました。IE7になっても、コレに変わり、min-height:0を指定すれば直るじゃん!と思ってました。 しかし、その方法でもこれは直らない・・・。他のズーム機能のあるブラウザではこんなこと起こらないのに、どうすればいいか到底見当もつかない・・・ひどすぎるIE7・・

  • display:inline-block; を使う | css | understandard.net

    要素の横並びに float:left; ではなく display:inline-block; を使うためのメモ。 元ネタは、CSS display: inline-block: why it rocks, and why it sucks ※ 2011年4月12日追記: 暫定版ですが、新しい方法を書きました。display: inline-block を使う(修正版) float:left; で横並びにしようとしたとき、各要素の高さが違うと このようになってしまいます。 カッコ悪いですよね…。というよりデザイン通りになっていません。 display:inline-block; を使うと、 このようになります。素晴らしい!エクセレント! display:inline-block; には、text-align および vertical-align が指定できるので、今まで面倒だったレイアウトが

    display:inline-block; を使う | css | understandard.net
  • display:inline-blockがけっこう便利。だけど…

    小さいブロック要素とかを横並びにさせたいときとか、inline-block使うと便利なんですよね。幅も高さも指定できてしまう要素にみせることができるinline要素になるというのがとても便利。わざわざblock要素にして、floatさせて横並びにさせる、そして並ぶ要素を終わらせたあとはclearをして…なんてことをしていると、指定が多くなってしまうんですよね。ですが、inline-blockを使うと、そんなことしなくても簡単に並べちゃうってのはいいですよね。 しかし、そのinline-blockは、IEやFirefox2などのオールドブラウザだとうまく動作しないことの方が多い。今では使えるようになっているブラウザが多いのですが、IEや以前のブラウザを気にすると、使いどころが少なかったりもする。 inline-blockのオールドブラウザやIEについての動作は、参考としているサイトを見てもら

    display:inline-blockがけっこう便利。だけど…